昔のスマップ
- 2016/04/13 17:28
ご飯作ってる最中にめっちゃ面白い妄想をしたので、
スマホのメールに音声入力で保存しようとしてみた。
何回も繰り返し同じ単語を呟く様は、不気味だった。
しかも、産むって何回も呟いてた。
何の妄想かよ!?
ほんと好きだよね
男子妊娠
いや、この場合が妊娠してないんだけどね。
産むっちゃ産むんだよ…
産むっていうか生まれるっていうか…
スマホのメール、うっかり全部データを消してしまい、今までのネタを失ってしまったので、今はメモ等はGメールに保存してる
いつでも妄想しているよ
ユーザー「nenkoro」の検索結果は以下のとおりです。
ご飯作ってる最中にめっちゃ面白い妄想をしたので、
スマホのメールに音声入力で保存しようとしてみた。
何回も繰り返し同じ単語を呟く様は、不気味だった。
しかも、産むって何回も呟いてた。
何の妄想かよ!?
ほんと好きだよね
男子妊娠
いや、この場合が妊娠してないんだけどね。
産むっちゃ産むんだよ…
産むっていうか生まれるっていうか…
スマホのメール、うっかり全部データを消してしまい、今までのネタを失ってしまったので、今はメモ等はGメールに保存してる
四角では?
いつもいつでも
何かにハマりたいという意識を持って生活をし、それなりにアンテナを張っているものですが
結局、ドンとハマる時って、いきなりで突然で無意識であるものだと思い知らされる
よーし、パパこれにハマっちゃうぞーと自分で頑張って行けるものでもないので、自分の精神がいかに不器用か分かる
アレカヅも二次創作を見てハマったわけでなく、ハマったらから二次創作を検索してた
1、2回見たときは全く意識はしておらず、キャラ萌えの域でしかなかった
ただ、いつから妄想するようになってハァハァしだしたのかが分からない
いきなりだったし、始まりもわからない
自分の中で生まれて、自分の中で納得していたのだろう
別に誰かと萌え語りをしたわけでもなく、発散をして、気づいたわけもなく、いつのまにか心の中に住みついていたのだった
二次創作からハマるジャンルも多いけど、今回ばかりは自発的だったよ
自然と身を任せておけば、好きになれることもある
それは素敵だなって…そう思うんだ
つまりは動いて見て考えて触れてみることですね
いってみようやってみよう精神
やっぱり教育テレビは最高だァ!!
プチオンリーのサークルリスト見てたら、仁なるがあったので気になってみてきちゃった
うむ…なるほど
元々、女児アニメもので敵×ヒロインものが好きなねんころにとって、仁となるちゃんの関係はそこに当てはまるものがある
接点とかはこの際いいじゃあないか
悪役であるからこそ、絶対ヒロインであるなるちゃんなら、救えるんじゃないかと思い始めて、気になる
なるちゃんは主人公なのに恋愛フラグがあまり立ってないうえに、後あとになって失恋してしまうという色恋沙汰に関しては不憫な子や…
その上、年齢差カップリングとなったら、好きになるに決まってるじゃないですか…はあ……かわいい
ジョジョラジオ興津回でも興津さんと小野Dが話してたけど
ジョジョ界隈に浸ってると「~じゃあないか」って言いたくなるね
文字でもそう
ついつい「じゃあ」って「あ」をつけてしまう。癖になってんだ…
そこの切り替えがうまく出来なくてねんころ困惑
癖になってんだ、音殺して歩くの
メモメモ~♪
カヅキ先輩の肌は「日焼け」によるもの
つまり地の肌は白いのでは?という可能性
勝手なる妄想ではアレクは地黒?だから全部黒い
どこの国のハーフかな
アレクサンダーだもんなぁ…悩ましいね
キラキラネームで普通の日本人でもいいけどね(笑)
でもあの体格と英語の発音からして…やっぱハーフ説濃厚?
(中の人が英語出来るから、英語喋らせたらしいけど…)
エッチするときに初めて発覚するカラダのヒミツはとってもロマンティックなのよ~~
(ところどころにカタカナを使うセンスが80’s)
日焼け小学生に萌えを見出してたんでカヅキ先輩11才とおっさんのアレクよろしくしたい
また年齢操作かよ~好きだよね~
だって性癖なんだもん
でも18歳のカヅキ先輩も十分ショタ成分強いからヘーキヘーキ
あーカヅキ先輩の膝舐めたい
仕方ないから全部アレクにやらせようね…
唐突なアニメぼのぼのの感想
う、ううううわああああああああああああ!!!!!!!
シマリスくん、声ひっっっっっっっく!!!!
しかも特徴的な語尾の「でぃす」じゃなくて「です」になってるからただのそれ敬語キャラになってんねんで!?
やっぱりそうかーやっぱりそうか…
ぼのぼのではシマリスくんが好きだったから、何かやっぱり受け入れがたいものがあるから昔のアニメ観ていいかな…?
汗のSEも昔のほうが好きだったし…
あとエンディングも好きだった。近道したい
昔を懐かしむついでに、忍ペンまん丸も見ようか~
南国少年パプワくんも見たい
パプワ君とスガオ君、顔の造形似てるよね
三角目?
ぼのぼのって、夏休みと冬休みに必ず「夏休みだよ、ぼのぼのワールド」「冬休みだよぼのぼのワールド」やってた気がする
あとスラムダンクの再放送も
でも調べてみると、そんなにやってないんだよね
やっぱり気のせいだったのか…
それともビデオで録ってたのを繰り返し見てたんだろうか
謎だ
少年アシベと言えば、まかせてチントンシャンの印象が強いから
新しいアニメの曲に慣れない
チントンシャンで検索したら、「他の人はこちらも検索」の中に
涙の半分とか、ロコモーションドリームがあって
え~!?なんでえり子!?とびっくらこいてたら
まかせて!チントンシャンは田村英里子さんが歌ってたんですね…いやはや…
アイドル伝説やでぇ
商業BLで凄く好きな作品を思い返してみると、案外「エロ」のある作品がないことに気づく
同様に二次創作や同人においても、気に入っている作品や思い入れのある話って、健全なものが多いんだよなあ
でもエロは大好き。欠かせません
別に健全だから偉いとか、エロだから低俗ってわけでもないんだけどね
逆に
うわあああ~~健全でラブのない話しか思いつかないどうしよう!
ってことや
エロいことしてるカップリングしか頭にねーわ。脳みそ下半身だわ
ってこともあるし
カップリングそのものがもつ色も関係してくるような気もするし
うーんうーん
今日は水曜だよ
萌えって不思議だよね
何で萌えすぎると涙が出てくるんだろうね
悲しくもないし、うれし涙でもないの
萌え涙
感情が揺さぶられてるんだろうなあ
そうなのかなあ…
なんだその……
生きろよ…
え?
めざましでキンプリやってたって?
うん。知ってた…
見逃したんだよ…
でもおおよそのあらましは知ってる
カヅキ先輩は「カズキ」先輩じゃねーんだよ!
\そうだ!/ \そうだ!/
EDDはさー、あのシーンだけ繰り返し見てたいよね~
タイガがカヅキ先輩に絡む所から、EDDしてアレクがプリズムウォッチ踏んで帰る所まで、ずーーっと興奮してるし、はあはあしてる
もうこのシーンの為だけにキンプリ見に行ってると言っても過言でもないわ
最近はシンちゅわんのショーも途中参加してきたカヅキ先輩ばっか見てるしな
カヅキ先輩って何気にキンプリ内では一番プリズムショー出てるもんね。ありがてぇわ(OP、EDD、OTS)回想のぞく
監督から後編の話も出てるけど
後編は後編で映画として作ってほしい気持ちもあるし
スピンオフのスピンオフで、1~2クールでアニメもやってほしいな~
後編が作られるとしたら、いつごろ上映するんだろう?
来年?再来年?
萌えの民としての楽しみもあるし、純粋にレインボーライブが好きだったから楽しみでもあるなあ
女の子たちの活躍が知れるのが嬉しいよね
あんわかは、なんだかんだ言ってずっと活動していきそう
個人的には「なるちゃんとあそぼ!」のダンスのお兄さんコーナーが見たいです…教育番組好きの血が騒いでる
この前、高校の時の友人と遊んだ時に、
当時放送していた「えいごであそぼ」の謎キャラクター、イグイグについて話してました
あのキャラは本当にイカれてます
つまりは高校生のときもずっと教育番組観てたんやね…
幼稚園、小学校……それから大人になるまでずっと見続けているんだなって思うと、もうこれは趣味のひとつとしか言いようがないですよね…
幼稚なんだ
つまり、ずっと幼女なんだ…
だから幼女向けアニメも好きだし、趣味もずっと変わらないんだ…満たされない幼少期だったのかな?
いや単なるオタクだな
そういえば高校の時もアンパンマンが友達内でブームで
キャラソンCD借りまくって、友人たちと聞いては爆笑してたわ…
かつどんまんのキャラソンは笑えるんで一度聞いてみてください
ミソスープ!
応援メッセージ、ありがとうございます!
ちゃんと読んでます。うれしいです!
ここ最近頂くメッセージは大体レス不要が多いので、返事できないねん…
貰えて嬉しいよーん!って気持ちだけはアッピルしていきたい所存…
基本構ってちゃんだし、感想クレクレタコラだもんな
(誰だってそうかもしれないけどさ…)
アグレッシブに生きなきゃ、どんなに才能があってもダメなんだって知ってるけど
行動力も才能も無かったらどうしたらええねん?
自分が楽しくなれりゃいいんですよ!
11年前にテニミュ氷帝を見てから
私はアグレッシブベースライナーに憧れ続けておるよ
龍ちゃん、ほんっと好きだったなー!めっちゃイベント行ってたわ。
毎回シャンプーの銘柄聞いてごめんな(そして毎回、答えを得られなかった)
本来の意味としては、「アグレッシブベースライナー」よりオールラウンダーを目指すべきか?アグレッシブベースライナーって響きがめっちゃいいよね。なんかもう、シャカリキって感じするで
プレイスタイルにシコラーというのもあって笑う
ひどい名称だし、プレイスタイルも褒められたもんじゃねーわ…
ここ3年ずっとジョナディオ妄想と創作しかしてこなかったから、色々勉強せなあかんなーって気持ちと
他のジャンルに触れることで、更に楽しくなることもあるし
色々中途半端になるのでは?って気持ちもあったりなかったり
もっと自分の「楽しい!」「好き!」「萌え!」の思いを、自分が納得できる形で表現できたらなーという悩みも悶々として生まれております。いつまで経っても同じなんだろうけど
そして、ああ何て自分って○○なんだろう、と悲しみ嘆き
悔しさが怒りに変わり、やる気になったり、行き過ぎると寝込んだりする
楽しいって気持ちだけだと、私は快楽優先になってしまって
自分から何も発信は出来なくなるだろう
いつだって、エネルギーの元となるのは負の感情が根底にあったりするもんだ
そればっかりではないし、八割がたは、楽しさと萌えといった、プラスの気持ちに覆われている
そこまでして何になるのかと、時々自問自答しては、落ち込むのだけれど
やりたいから、やる
好きなことに向かう
という単純な思考で生きることが大事なんじゃないかと思ってる
このへんは生まれと育ちの環境の悪さによる弊害なのよね…
ほんと、趣味と好きなことを貶され続けると歪みまくって頭おかしくなっちゃうから気をつけてね!!何にもできなくなっちゃうからね!!
そういえば、ようやっと本来の自分らしさを取り戻せたかな…このブログのテンションなら
そうだね、そうだね
妄想して書いてなんぼだね
そして発散してなんぼだね
周りを見たり気にしたりしては落ち込んだりもしたけれど
私は元気になりたいです…
まだまだってことかな?でも前を向いていたいですね
RL、全51話を一週間もたたないうちに視聴終えた自分は凄いです
(暇なの?)もう、先週?先々週?
ルート4も見て、flavorのマイナーチェンジも君にZOKKON放課後フォーリンラブ観れて、ワイ満足
オーディオドラマかSSでヒロ様?コウジが、放課後フォーリンラブの最後、カヅキ笑っちゃったもんね、って言ってたけど
あの笑顔は反則でしょ……むしろ犯罪だよ。タイーホしたいぞ…カヅキてんぱいの悪い子め…
というくらい可愛かったしプリズムジャンプで壁に穴もあくし、最高
プリズムの煌めきとは、無限大の可能性があるって、ことは、
オーロラドリームの時から決まってたんだよね……
フレッシュフルーツバスケット(という名のジャンプ)で出したフルーツでケーキを作るという行為がさも当たり前のように起きている時点で
思考は宇宙へと飛ぶのだ・・・
私だって何言ってるのかわかんないけど、それがプリティーリズムなんだもの…それが世界なんだよ……
だからもっと自由でいいと思う
「黒川冷の身体は宙に浮いていたんだ」
この台詞を、笑いにするか、真面目に取り組むかで、色々変わってきますね
私はメージュの監督のインタビューを読んでからは、全く笑いにならなくなりました
だって、それがプリズムの煌めきだから
思考放棄してるみたいですね
何事も全て「プリズムの煌めき」で解決しようとしてる
いや、でもそれが、そうなんだよ…何言ってるか分かんないだろうけど、その通りなんだよ……うん
私は、わりと真面目系の腐女子だからセックスさせるのに理由づけをしたいタイプなんです(面倒くさい人間)
そんなごちゃごちゃと考えてると、
「男同士は簡単に寝る」というゲイコミックの根本を思い出しては
あああ。ああ……ああああーーーーーーーーーーーーー
ってなってるんです
結局は、セックスだ!セックスするんだ!
と叫びながらも
本当は「恋愛」に重点をおいているから、何かと理由を欲しがっているし
好きあっていて欲しいって思っちゃうんだ
重い…ここでも重い腐女子の力が出てきました
重いし暗いし面倒くさいし、何か…ね…
それが個性ですから…それがねんころちゃんなのッ!
めんどっちいの!
自分が一番分かってんだよッ!何年自分と付き合ってる!?○○年だよ!まだ二桁だよ!!
あーそうだよねって、さ……ハハ、へへへへ……フヘヘヘヘ
ノホホホ
7年前の自分に言ってやりたいな
「2016年に増田俊樹が演じるキャラに萌えるようになり、二次創作している」って
未だにライバル心が抜けないからか
「くっくやしい……」(ビクビクン)
ってなってる。カヅキ先輩は大好きだし歌も毎日聞いてるし映画も毎週観てるし、アニメも見てる
でも、何か…みとめ…られない自分がいて
でも声も演技も歌声も大好きで、カヅキ先輩演じてくれてありがとうって気持ちだし……ぬっ……ぬう……
という複雑な環境で育ってきています。まだ7年前のこと引きずってるのかよ!ああああ~~~カヅキ先輩しゅき、かわいい、しゅき…
武内くんは、ねー……ほんと歌が上手すぎてねー…
あの歌がなかったらここまでハマってないと思うくらい重要だし
アレクの声も武内くんじゃなかったら
こんなんじゃなかったよ
いつだって私は、耳からハマるんだろうな
ジョジョしかり、テニスしかり、テニミュしかり云々かんぬん。あとハガレンもそうだったな
つまり声オタだった…!?
萌えには、声が大事なんだねってことがよく分かった
うんうん、そうだね