エントリー

カテゴリー「海アテ(YGO)」の検索結果は以下のとおりです。

公式による突然の発表

11月19日が闇遊戯(アテム)さんの誕生日確定しました…。

王様はいて座の男……

 

OCG公式が言うんだからもう間違いはないのだと信じたい。

原作者の意図するところとは、違ってないといいなとは…思う。

 

バースデーデュエルするとかさあ、朝の6時にあげるとかさあ

遊戯王の情報や発表っていつも突然で唐突なのはこの5年で思い知ったけど

誕生日確定も急すぎん!?

なんの準備もしてないよ!

 

結局、当日は何にも出来なかったから後日お祝いすることにはしましたが…

いやもうね、めでたいのはいいことよ!

 

多分、ハマった当初にこのブログで誕生日予測?をしてたと思うので

勝手に占いとか相性診断とかはしてると思う

昔の記事にある……たぶん、おそらく

だって好きなCPの相性は占うのが腐女子の性だから

 

 

あ~!毎年秋に海馬くんの誕生日にかこつけて旅に出たり、美味しいもの食べたりしてたけど

王様の誕生日にもそんなこと出来るようになっちゃうかー!参ったなー!うれしいなー!

めでてえですよ

王様ですよ、現人神ですよ、エジプシャンクリスマスですよ

バースデーイブもバースデー当日も、アフターバースデーも

なんだったら毎月19日は祝っていいんですよ!

月誕生日ですよ!(???)

 

王様本人より海馬君の方が張り切りそうですよね…

すごい盛大に祝ってくれそうだし

KCビルデコレーションするんだろうなあ…

KCビルのモデル?のランドマークタワーも

下の階層はショッピングモールだろうから、王様のお祝いの装飾とかされてるんじゃないですかね

なんだったら多分等身大フィギュア置いてると思う…

 

――

 

あとテニラビ

無敵プリンスはわかります。女子チームユニットが今までなかったのが不思議なくらいですね。推しがいっぱいいて大変なユニット。

 

永遠への旋律は、

どういう人選やねん!?

跡部・手塚・木手  ここまでは分かる。理解できる

徳川

なんで!?なんで徳川さんいれた!?

あと何年ぶりに歌うんや!?

小野D自身は歌うキャラ多いし歌手活動もしてるくらいだけど

徳川カズヤとして歌うのってマジで何年ぶりくらいなんだろう?

 

私も新テニミュからハマった歴の浅い人間だけど

明らかに新テニミュから待遇がよくなりすぎてませんかね!?ありがとうございます!

イベント報酬があったりガチャSSRが頻繁に出たり

新楽曲参加あったり…徳川ファンが増えてるのと、お金を落としてくれるってなったからかな…

 

あとはYouTubeであったアニプリ配信も影響あるのかな~と思ってます

 

一番私自身が感じたのは春イベントで出した新刊の動きは出した直後以降はほとんど通販も動きがなくなってたのが

毎日テニチャの新テニ、OVAの最終回後に

急に動き出したのが顕著でした。

絶対、みんなテニチャ見たやん…ってなったわ。

あのへん見たら徳リョ!ってなるのはわかるわ…。

なんにパロディ本なうえに続きものでごめんね…。

原作準拠のえっちな本欲しいよね……私も欲しいもん。

 

アイドルパロ終わらせたら書きたいなー!

新テニミュ2ndステージの頃に色々やってたいです!

だってもう絶対あのシーンとかあのシーンとかやるでしょ!?今から楽しみ~!

新テニアニメも、メインビジュアルポスターのリョーマのシーンは徳川さんを励ますシーンのリョーマって知って

あらやだ…っ!って興奮しました。

 

小野Ⅾの徳川カズヤも好きだし小野けんの徳川カズヤも好きなのよ…

2次元の声にも2.5次元の顔スタイルにも恵まれる男、徳川カズヤ…

祝福されし男よ

 

 

通販とイベント参加のお知らせ

booth1.jpg

 

 

BOOTHhttps://nenkoroyasuda.booth.pm/

にて在庫のあった本を通販にまわしました

 

以下の本はフロマージュにて取り扱い中です

https://www.melonbooks.co.jp/fromagee/circle/index.php?circle_id=41034

sairoku1.jpg

IMG_-143p9v.jpg

・Good Night Theater act.1

・エンドロールのその先へ

 

以下の本はとらのあなにて取り扱いです

通販ページ出来次第こちらに載せます

 

・5周年だよ!海闇(海アテ)集合!

A5 92P R18

ねんころの本文サンプル

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15004006

 

通販ページ(とらのあなに飛びます)

https://ec.toranoana.jp/joshi_r/ec/item/040030901145/

 

hyoushi.jpg

 

 

・君は俺のナンバーワン!

徳リョ A5 34P

全年齢 アイドルパロ本 シリーズもの予定です

本文サンプル

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15017059

 

 通販ページ(とらのあなに飛びます)

https://ec.toranoana.jp/joshi_r/ec/item/040030901224/

hyoushitr.jpg

――

 

 

次回参加予定

 

2021/11/28

俺のターン10 東京ビッグサイト

海アテ

https://www.akaboo.jp/event/item/20191919.html

 

キレてるくらいがちょうどいい

基本的に幼少期から競争心のないまま成長してしまったので

二次創作に関しては

自分は腹を立ててるくらいの方が創作意欲があっていいのかもしれないです。

怒りをエネルギーにするタイプは精神衛生上よろしくないかもしれないですけど

思い返せば

ジョジョもテニスも遊戯王も

「なにくそー!!??」ってなりながら書いてた時が一番活動的だったと思う。

 

何に対して「なにくそ」かは、その時々によるんですけど

理由としてはあまりよろしくないと思う。

自分自身に対して一番面倒な奴だな~と思うんだけど

それくらいが怠惰な人間にとって

自分自身を奮い立たせることが可能なんだよな~と感じます。

負の感情の方が力になってるのは事実だし。

でも負の方に話をもっていこうという気があまりないので

(バッドエンドとかメリバとか)

方向性がよく分からないです。

 

たのしー!萌え~!自ジャンル、自カプ大好き~!の精神だけでやってられたら最高なんだけど

好きという気持ちが深まるにつれて、ややこしい感情が色々混ざっていくから、そのへんが面倒な性分だと、よ~く分かってる。

まあしょうがないっしょ!やってくしかないっしょ!の心意気で

前向きさだけは持っていこうと思う。

負のエネルギーで動いていても、前進するなら、いいじゃないの~。

 

――

今年の海馬くん誕生日も

ひっそり祝ってました。

 

偶然にもターメイヤを食べることが出来たので、逆に王様を祝ってるのでは?なメニューを食べたりしてました。

今年も美味しいものをいっぱい食べたので、毎年海馬君の誕生日は勝手にこっちが楽しみな日になってます。

今年は、人生ではじめてうさぎの肉を食べました。

ここ数年ジビエ料理食べたい欲がすごくあるので

近いうちに鹿肉とかチャレンジしたいです。

 

もう海馬君の誕生日関係ないよな~。

お誕生日会はじめた頃は

ちゃんと牛フィレ肉のフォアグラ…ロッシーニ食べたり、ケーキでお祝いしたりしてたんですけど

だんだんただ食べたい豪華なもの食べるようになってきてる…。

 

祝う気持ちは間違いなくあるのでヨシ!

 

毎年欠かさずに書いてた海馬君お誕生日文、今年はガッツリ遅刻しているので

なんとか今月中にはあげたいです。

 

というか16年に書いてた最初の海馬君お誕生日お祝い文って完成してなかったのね…。書きたいわあ。

 

一番くじ

そうだった

遊戯王関連といえば、12月に1番くじが出るのもめっちゃ楽しみなんよね

まだメインのフィギュアのデコマスしか出てないけど

自カプ欲しすぎる…海馬くんがラスワンなのしんどいww

 

詳細がまだ出てないので色々情報漁ってたんですが

発売日がクリスマス? 12月25~から順次らしい

販売店にローソンがあるから、もしかしたら何かキャンペーンがあるかもしれない

可能性としてなので、未確定だけど

もしキャンペーンあったら嬉しいな~!

ローソンはKCカラーだもんな(???)

 

前にデュエルリンクスのキャンペーンでローソン童実野町店に行ったの懐かしすぎる

 

25th

まだ8~9月くらいに

遊戯王25周年っていつからなんだろうね~って話をしてた時

もしかして、9月の連載開始日なのでは?

なんて言ってたわけなんですが

本当にその日に合わせてたとは思わなかったし

ロゴは海馬くんと王様のシルエットだし

 

今月10日に公開される新CMに俊介とツダケンで

劇場版のAI戦映像を使ってるですって?????

 

ビッグニュースよ!!!!

ええ??

 

なになに??

どしたどした?

25周年どうした??

25周年…25歳?結婚か?(5年前も言ってた気がする)

 

思えば映画公開時に同時配信される予定だったデュエルリンクス

(結局3か月くらい遅れたんだっけ?

の王様の声優がちゃんと俊介だったことも、遊戯王界隈的には凄いことだったって後から知りました。でもきっと劇場版があったからなんだろうと思ってたんだけど

Jの事務所の体制が本当にここ5年くらいで変わっていって

俊介がジャニーズにいながら遊戯王のお仕事を色々してるのは、今までだったらなかなか実現しにくいことだったんだろうな

ツダケンもお仕事の仕方が事務所を変えてからかなり変わってきたなという印象です

こうなるとマジでリアルイベントでのデュエルオペラはもちろん

何かしらの遊戯王関連のイベントにも二人で共演するのも夢じゃないんだろうなーと思います

行きたい!観たい!

 

どうせなら願望をどんどん書いていこう!

トランセンドゲームのOVA化してくれ!ドラマCDでもいい!

DSODの設定資料と脚本集を出してくれ!

遊戯王の原作1話からのアニメリメイクしてくれ!!

キャストはそのままで頼む!

現行OCG販促アニメシリーズは朝アニメとして続けてほしいので

原作アニメ化の方は、OCGというより原作通りをやってほしいのだ…漫画で描ききれなかった古代編の部分もやってほしさもあるのだ…みたいのだ…

 

というか25周年が9月末から始まったばっかなのに

かなりの供給きちゃってどうすんだろう?

この1年、一体なにが……

KCストアの商品も色々出るので楽しみすぎる

 

劇場版の時にコラボ商品で買った財布を使い倒してしまったので

また新しい財布出ないかな~って思ってる

 

 

web再録しています

先日日記に書いた通り、pixivにて

以前発行した空想科学少年を全文再録しています

良かったら読んでみて下さいね

 

 

劇場版公開から5年かあ…

 

あっという間というか

まだ5年というか…

 

海アテの子も大きくなっただろうなあ

 

もうデュエル出来る年頃になってるとおもうし

ご両親はどんなに子どもが小さくても手加減せずに闘ってくれていると思います…

イベントのお知らせ出してます

↑の記事で4/11俺タンのイベント詳細出しています

 

新刊のサンプルとか、お品書きなどです!

よろしくお願いします~!

 

原稿中は

「絶対終わらん…本当に本が出るのかな…」

と毎日考えて過ごしてますが、いざ原稿が完成すると晴れ晴れとした気持ちになりますね……元気!

 

今回の新刊、ねんころは短編を4作書きました

短編って難しいですね…違う話を同時進行で考えられないので

頭の切り替えが大変でした

 

楽しんで書いたので、楽しんで読んでもらえたらうれしいです!

イベントで待ってます♡

 

通販も行う予定ですが、まだ決まっていないのでお待ちください

 

 

SS、ショートショートやショートストーリーの定義がよく分からないので調べてました

おそらく4000字以内におさまるのがショートストーリー?ショートショート?

それ以上で12万字(普通の文庫本一冊分くらい)が長編小説で

SS以上、長編未満なのが短編~中編小説らしいです

 

今回書いた四作は

・●●しないと出られない部屋

・海闇童話 赤ずきんちゃん

・攻め海馬くんと攻めたい王様

は短編小説で(4000~6000字くらい)

・高級決闘倶楽部

は中編小説(約2万字)になると思います

 

短い話は難しい!あとネット上でみかけるSSは、なかなか書けないってことが分かりました

会話中心、テンポ重視って、一番苦手かもしれません……すぐ情景描写とか地の文書きたがる…

 

インスタとデュエルオペラ

ジャンフェス二日間お疲れさまでした

 

全部はさすがに無理でしたがw

観たいものは大体観れたかなー

デュエルオペラはちゃんと配信開始時間からリアタイしました…

やっぱり初見の時って頭がいっぱいいいっぱいで思考が追い付かないですね…ちゃんとよく見れたのって3回目くらいだったかもw

配信時ってチャットあったんですかね?

私のPCからだと消えてたような……?落ちてたのか?

コメント欄も盛り上がっててよかったです

 

OCGチャンネルも時間があったらちょこちょこ見てました

贔屓目にみてるけど

やっぱり海アテって祝福されし二人なんだなーってことがよくよくわかりました

ツダケンと俊介はもちろんのこと

OCGチャンネルに出演されてたMCゲストデュエリスト各方面の方々みんなに愛されているなーと感じた二日間でした……

 

俊介がコメントしてたようにまたいつか遊戯と海馬として共演してくれたら本当にうれしいよ

21年は連載開始25周年記念ってことで、できる限りの企画やってほしいですね

こんなご時世じゃなければな……来年には落ち着いていたらいいなあ

生デュエルオペラも観たい

去年か一昨年からずっと言ってる気がするけど、マジでどこかのホールでチケット買って観劇させて頂きたい

 

 

インスタのイラストも見れば見るほど、色々考えだしてしまうな

DUEL OPERAの字すらも海アテ仕様にしか思えないんだもの

(海馬君カラー×王様カラー)ありがとうカズキング

 

つーかさ!自カプがさ!笑顔で一緒にいるってこと

原作者による新規イラストってさ!

とんでもなくハッピーじゃない!?すげえな!!

ありがてぇな!

カズキングがインスタに上げる海闇や海アテっていつも笑ってる気がするね

つまり二人はハッピーってことだよね

いいね…最高じゃん……ありがとう

 

前も書いたと思うけどインスタに上げられる海馬くんが身に着けてるデュエルディスクは新型(意図して原作軸な場合や過去絵は除く)

なのが、

ほんとそこがね…

海馬くんは劇場版後が原作で公式なんだなって感じます

今を生きているのは、劇場版後の海馬瀬人なんだなって

その隣にいる王様は、どういう存在なのかなって思うけど

そこはきっとカズキングの中に答えがあるんだろうな

 

欲を言えば、そろそろ海馬くんとアテムを描いてくれないかなって…

ひっそり願ってる

そんなの見た日には召されてしまいそうだな

 

 

ジャンフェス

ブログ書かなさすぎ問題

 

やっぱり習慣にしていかないと書かなくなりますね

でも内容の無いブログを書くのもどうなのか…

 

今週っていうか今日

ジャンフェス

そしてデュエルオペラ!!!!!!!

 

海馬瀬人VSアテムよ!

 

ツダケンと俊介よ!!!

 

デュエルオペラが始まってからずっと待ってた対戦カードだけども

 

生で、観たかったわーーーーー!!!

でもこれ実際ジャンフェスの会場でやってたら大変だったと思うんやね

去年ですら本部から怒られるレベルの人混みだったらしいからな

マリク城之内戦、楽しかったし、あの一戦は遊戯王の中でも歴史に残るものだもんね…

前方で観戦してたので後ろがどれだけ人がいたのかは分からないけど

すごかったんだろうな~

 

だからこそデュエルオペラはホールか劇場で有料で観戦させてほしいんや……

だからやってね…いつかやってね…待ってるね

ここでああだこうだ言っても仕方ないのでアンケートあったら書いておきます…

 

 

インスタも更新されたし、海馬くんと王様の2ショットだし

なんかもう……供給が一気にきちゃったな……嬉しいわい

 

――

今週、テニミュ観に行きました

新テニスの王子様のミュージカル

10年前から待ってたし観たかったエピソードいっぱいあるし

これからも本当に楽しみ!すぎる

今までのテニミュは、シーズンが変われば、キャストが変われば、新鮮さはあったけど、「新しさ」はなくて、繰り返すことで安心と安定が増していて観たいもの=観せてくれるものだったのが

新テニミュではすべてが新しくて何も知らないところからのスタートがすごい刺激的だった……

テニミュであることには違いないけど

今までのテニミュとは違うものだった

 

推しキャラいないし、きっと一回で満足できるだろうと思ったけど

まだまだ観たい

やってるなら観に行きたいという欲が出てきてしまった

ヤベェ舞台だよ、ほんと

そこそこチケット代上がってんのにね…

 

初日は結構劇場内で話してる人が多かったらしいんだけど

公式からの強めなアナウンスもあり&テニモンの自制もありで

私が観に行った回は誰もいないんかってくらい静寂でした

会場内だけじゃなくて

劇場の建物の中から静かなだった

仕方ないよね…今の時期でクラスター発生させたら

叩かれるどころか、公演中断、最悪の場合は中止もありうるし

舞台バッシングの的になってしまうもんな…

健康に気を付けて予防徹底していかないとね

こんな時期じゃなかったら大阪も行きたかったな

今年の始めが懐かしいな……

 

 

更新

YGO小説

海馬誕祝20年

 

――

 

久しぶりにHP更新しました

追々pixivにもアップします

 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

次回参加イベント&通販
2026/01/07 22:37
鬱期である
2025/09/08 03:41
悲しくてつらい
2025/09/02 06:11
予定を決めよう
2025/08/02 00:02
気が付けば12年
2025/07/29 17:20

過去ログ

Feed