エントリー

カテゴリー「雑記」の検索結果は以下のとおりです。

60連

  • 2017/10/03 01:27
  • カテゴリー:雑記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数か月前から生ハムメロンだのなんだのとぶつぶつ言っていたわけですが、

なんやかんやで限定卯月

 

Screenshot_20170930-155239.png

 

 

 

 

Screenshot_20170930-161756.png

 

 

Screenshot_20170930-161848.png

 

 

ヒャーーーーハッハッハッ!!!!!

60連でお迎え出来たんだよお!ご理解まで回す気ではあったから

来てくれた時はほんとありがたかった

ちなみに、

ガシャ回してた時、私はテニミュの当日券に並んでいた・・・

卯月きてくれたときはかなり大きい声で「ありがとうございます!」って言ってたので(独りで)

ヤベー奴になってましたけど言わずにはおられんかったよね。

この正統派カワイイのかたまり

なんやねんこれは

 

ずっと見ていられる。これで三人のSSRが揃ったね。

 

副産物SSRが結構きた。

恒常はみく、巴が来てくれた。SSR自体はあと5人くらい来たんだけど(単発で2~3人くらい来た)全部持ってるやつだった…加蓮、かおるちゃん、しゅがは、雫ちゃんやね

8か月くらいジュエル溜めてたから2万くらいあったかな~

コミュは1年分溜めこんでたし…

限定復刻でかなり使ってしまったけどな

でも杏ちゃんとミナミィ来たからいいんだ…

きらりが欲しかった……でもいいんだ……恒常来てくれるのを祈る

来なかったら今度のスカチケやんな

 

デレステはこの2年で、いくら使ったかなあ

スカチケと衣装は全部使ってるから2~3万?

ちょこちょこ課金してるからトータル10万いってないくらい?

2年でそんなもんならいいよ

リアルのカードゲームは、月に2~4万飛ぶからな…楽しいけど…

他のゲームは課金してないから(デュエリンの最初の海闇課金以外してない)

年間では使うお金減ってる…

その分違うことにお金回してるけどな…

 

ン~テニスの音ゲーが出たら、間違いなく課金するでしょうね。

幸村君のためならエンヤコラ

 

  • 2017/10/02 02:00
  • カテゴリー:雑記

3rdシーズン テニミュ、立海

東京凱旋、見に行っていました。

 

はじめは軽い気持ちで

「1回見たら、満足するだろうな~」と思っていたら

観劇したその日の帰りには別日のチケットを購入する有様であった。

 

いや……うん……計6回見ました。

 

11年前の3代目卒業、岐阜公演を行かなかった後悔が

未だにわだかまりを残していて

「行きたいと思ったら行くしかないんだ!」

 

と、いうことで土日の4公演も当券で観に行きました。おいおいおい。

 

土曜日は全員応募者大サービスで、並んだら見れる状態で楽々。

「初代の頃(※)と違うからな~明日も全プレかな~」

なんて思ってたら

 

※11~10年前は場所が青年館というのもあって平日も当日券は抽選だった

 

前楽と大楽は、並びましたね~。

前で200人くらい?大が300人?とかかな?当日分はそんなに無かったっぽいんだけど

ねんころ何故か妙に自信があって絶対入れるな、と思ってたら

前楽、大楽、両方とも当たったんですわ。

びっくりしたけど、確信はしてた。何なんでしょうね。この引きの良さ。

 

平日と土曜日のチケットがほとんどサイド席だったので

一回くらいはちゃんとセンターで観たいな~と思ったらド真ん中の通路側が当たったりして、うーん、ボクってホントに運がいい(忍ペンまんまる)

 

だいだいだいだい~~~~大好きな幸村君は、部長だし、強者、そして関東大会中は入院しているので、どうしても舞台上は後ろに居ることが多い。

そうすると見切れ席だと大体見えない。これが辛い!

だからドセンターで観れた時はうれしかった…。幸村君は本当にかっこいい。

 

ドリライ7、1stの終わりからずっとテニミュを離れていて

実に7年ぶりに観劇したのですが、

いや~~~、楽しかったよ!

あの頃のこと、10年前の立海を思い出して、すこし懐かしく、

それでいて、新しいキャスト、新しいナンバーを聞いて、

あ~、テニミュっていいな!テニスっていいな、立海が好きだ!

と改めておもいました。

 

 

ジョジョで活動する3~4年前まで別名義でテニプリで活動してたんですわ。(2010年くらい)

漫画やテニミュのレポとか描いてました。

08年くらいはカップリング色強いの描いてたんだけど

10年あたりではキャラ萌えにシフトチェンジしてたので健全な本出してました。

カップリングは真幸なんですが、基本幸村君中心、立海オールキャラ、(+テニミュ)って感じでしたね。

当時こっそり行われてたテニミュオンリー同人イベントも2回くらい参加してたな~。東京と大阪。

懐かしくなってきたので自分の本でも読み返してみようかな。

気が向いたらツイッターかピクシブに上げておきます。

もう7~8年前かよ~!

キャストのイベントも2011年あたりから行かなくなったんだよねえ…なんでかって

 

2011年って

 

ラルクが20周年でLIVEいっぱいやってたからやねんな…

ツアーやってたから……

 

基本的にラルクが活動が活発になると同人休む傾向にあるんだ…。

ラルクはファン歴一番長いからね。18年ッス…。

好きなものがいっぱいある私ですが、その時の自分のテンションに合わせて活動したり、しなかったり、戻ってきたり、あっち行ったりこっち来たりしてます。

めちゃめちゃ忙しいな!金も貯まらないわけだわwwww

完全に趣味に生きてますね。楽しいです。

 

 

――

真幸、オフ活動は漫画が中心で、オンが小説中心という両刀だったんですが

今の自分とはかけ離れた芸風?でした。

なんせ、エロがアッサリしておる。

というかほとんど書いてなかった。

エロ本は出したけどね!!

未成年だったわけじゃないんだけどなあ…

こんなにゴリゴリのエロを書くようになったのは絶対ジョナディオの所為だ。それまでは割とあっさりしていたのに……ジョナサンさんとディオがエロエロだからいけないんだ…。

 

――

テニミュ観て、新テニの立海、幸村君も大好きだけど

やっぱり最初に好きになった頃の

関東大会の立海、幸村くんが好きだ!

話も好きだ!とにかく好きだ~!ってなったので

また少し真幸、立海の話も書いていこうと思います。

来年の夏~秋ごろまでは「立海!立海!」言うてそうですね(テニミュのチムライがありそうなので)

で19年あたりに全国立海あるかな?20年かな?

そのへんでも騒いでそうです。

ヒィ~2~3年の後の話してるぅ~鬼が笑うレベルちゃうで。

楽しみだな。

 

12年前、テニミュを見始めた頃は

キャストが同年代~或いは年上が半分以上いたのに

今じゃ年下ばかり。当たり前なんだけどね!!

見る目も変わってくるものです。だけど「楽しい」って気持ちは

あの頃とちっとも変っていなかったよ。

うーん、やっぱりテニミュっていいな~。たのしいな~。

 

テニスの王子様は作品というより、コンテンツのひとつとして、ずっと好きでいるだろうな。

思えば、学生時代、同人を始めたばかりの頃もテニスだったな。17~8年前かあ。テニスとポップンミュージックでした。

いやあ懐かしい。

今でも続いているんだねえ。

そしてテニスもポップンもコナミ。

遊戯王も・・・コナミ。

コナミ……こなみるく…

新宿チルコポルト……ウッ!頭が……!!

 

テニスは来年、映画があるからそれも楽しみ。20周年だから色々企画がありそうですね

 

あとはリズムゲーの配信も楽しみ!!

幸村くんの最高レア出たら平気で課金しそうだ…

 

あ~、サチンに会いたい…

 

あんまり声優さんのイベントっていかないんだけどサチンのイベントは行った。握手した…力強かった…声が幸村くん(当たり前である)

ハァー……ほんと幸村くんすき

 

幸村くんと王様の共通点って

肩掛け上着、前髪センター分け、王者

なんよね

たまたまなのか、そういう人に弱いのか……

 

好きになっちゃう、よな

あと中の人が俳優っていうのもあるね。

サチンも舞台俳優の人ですし、風間くんも俳優系ジャニーズやしね

気付けば色々共通点あるぅ!

 

 

脳内だだもれ系ブログになってもうた…

まとまりがない!

うおお

  • 2017/09/27 02:41
  • カテゴリー:雑記

気が付けば9月も下旬…そろそろ見放されそうなペースですね

お元気ですか。私は元気です。

 

 

いつも買い物に行く時や、駅まで歩いている時にプロットを脳内で立てていたんですが、最近ギスギスしていて(主に仕事のことですが)

余裕なく歩いていまして…

「人生の時間は限られているのに、嫌なこと思い出したり考えたりするのは無駄じゃないのか!?!?」とモヤモヤ…

先日の雨の日、案の定傘を忘れてびしょぬれになりながら、歩いていたら

ポンと自然に海アテが頭の中にやってきて、自動上映(※)が始まったので

 

※妄想する、というよりほぼ脳内劇場が勝手に進んでいくパターン

 

ある程度話が進んだあたりで、忘れないように同じシーンを繰り返し再生して、台詞を焼き付けておきました。

 

うわ~この感覚久々だなー

 

と、地味に感動してしまったのだった。

時間に余裕があった時は、よく夜中に散歩に行って、自動上映という名の話づくりをしていたもんですが、

最近は時間に追われていて、脳みそが働いてなかったようです。

インプットとアウトプットの時期もありますな。

心がカサついているので、色んなところから刺激をもらって、また内にこもって、出していかなきゃな。

 

行楽と食欲そして芸術の秋!出かけまっせ

運動はしない。ほどほどに歩くだけ…。

 

やりたいことがたーくさんあるだよ~。

がんばってこうぜ~

 

 

星のこども

あれ?先週は時間があるんじゃなかったのか…?

なんだかんだで家にいる時間がほとんど無いので結果なんもしてねえってなってる……あとパソコンが変な音だしてる。こわい。

 

 

それはそうで、いいとして。

 

手元にある「星の王子さま」をなんとなく読んでいると、

 

本文前の献辞(誰々に捧げる~)「レオン・ウェルトに」の一文の最後

 

「大人は誰でも元は子供だった(そのことを覚えている人は少ないのだけれど)。だから、ぼくはこの献辞をこう書き換えよう――

小さな男の子だった時の

レオン・ウェルトに」

 

この短い文章に突然泣けてきてしまった。

 

と、同時に、海馬くんのことを考えたのだった。

 

ま~~~~どうしてか私は、幼少期を不遇に過ごしているキャラクター・あるいは人間に惹かれる。弱いとも言う。感情移入してしまう。(私もなかなかアレでそれな子ども時代を送っていたので(これを書くのもどうなの?って思うけど、まあええやん?))

海馬くんといい、ディオといい…ふぅ~~~~~~~~~~

 

頭の中で流れるのはイエモンのJAMです。

「あの偉い発明家も凶悪な犯罪者もみんな昔子供だってね」

 

子ども。

赤ちゃん。

命。

 

なんなんでしょうな。この感情は……。母性とは違うとおもう。

人間として当たり前にある感情なんでしょうかね。

 

それを文章化できないうちは、まだまだ未熟者ってことやね。

(よく友人に言われるのは、「小説を書いてるわりに言葉が出て来なさ過ぎでしょ」である…)

 

子ども、赤ん坊、

愛されて、望まれてほしいものです。

物心つく前までは、ただただ愛情を注がれていてほしいなあ、と

たとえ架空の人物であってもそう思わずには、願わずにはいられない。

子どもが辛い思いや苦労をしていたり、罪に手を染めるのを見るのは、しんどいっすわ。

 

劇場版を初めて見たあと、夕食を友達ととりながら

遊戯王について、海馬くんについて教えてもらっていて

海馬くんの生い立ちや立場をざっくり聞いて

「これ絶対好きになっちゃうな」とぼんやり思ったもんですが

案の上、そうでしたね。

 

すべての人間に救いがあるほど、世界が慈悲に満ちているわけじゃない。

そうであると知っているから、祈る。

 

ン~、なんだろうな。何が言いたいのだろうか…。

 

たとえ大人になっても、姿かたち、そして心が成長したとしても

大人の中には小さな子供がいて

変わらずに在るものなのかもしれない。

人によっては、その子供と上手にさよならが出来る人もいれば

ずっと手を繋いだままの人

閉じ込める人

虐める人

無視をする人

さまざまだと思う。

 

海馬くんは、どうだろうか。

 

私は、子どもがいた場所から引き離された子だと思っているから、

心の遠い場所に居るんじゃないかな、と考えている。

必ず居て、存在は感じるけど、ずっと遠い場所に離れている状態。

 

本当の孤独になれた時にだけ、目に見えるのかもしれない。

 

本当の孤独っていうのは、きっと海馬君が宇宙へと渡った時で、

あらゆる意味で、独りになった時のこと。

 

 

海馬くんの心にいる小さな男の子を、抱きしめてあげるのは

アテムなんだよなあ。

抱きしめてあげるし、時に叱りつけてくれる。(原作では愛の鞭ね)

 

そりゃあ「ママー!」ってなります。なりますわな。そうでんがな。

 

反対に、アテムを玉座から引きずりおろして

ひとりの男の子に戻すのもまた、海馬くんなのだな。

 

わずらわしい、何もかもを捨て去って、

ひとりひとりの男の子として、少年として、向き合って、遊んでいられるのは

すごく幸せだ。

 

 

私はこどものころカードゲームはトランプとかウノくらいしかやってなかったけどw

ふとゲームをして遊んでた頃を思い出した。

今でもゲームはするけど、子どもの頃とは違うからあの時の気持ちを忘れている気がした。

きっと海馬くんとアテムは、全然変わらない気持ちで(物語上では命をかけたりして、キャッキャウフフな遊びの気持ちではないかもしれないけど)

楽しめるのだろう。

 

その世界がすべてだった頃のように。

 

 

アダルトチルドレン、なんでしょうな。

そうでない人のほうが今は少ないのかなと思ったり思わなかったり。

病んでない人間のほうがマイノリティ。

誰しも何かしら闇はありますな。大なり小なり…。

 

のんべんだらり

調子がよくないなぁと感じ始めたらそろそろヤバい雰囲気。

 

パソコン。

買い替えの時期ですか…今使ってるのも中古だったもんね。

デスクトップに戻すかな…どうしようかな。考え中です。

そのうち、また検討する間もなく急いで買うハメになるんだろうか。バックアップだけは取って置かないとな~~

 

タブレットは買うのやめました。新しいスマホにしたからです…。

わりとデカめなのでタブレットいらんな~となった。電子書籍が読めてデレステとデュエリンとスクフェスが出来れば文句ねえわ

 

 

 

最近……ここ数か月、あまり妄想をしていないんだという事実に気付いて

若干驚いている。現実逃避してねえな。

暇さえあればブログを更新する人間だったのに!

出かける時、仕事の時もネタ帳を手放さなかったのに!

妄想力の低下を感じる。

久々にネタ帳を覗いたら、夢のようなスケジュールが展開されていて微笑ましくなりました。夏はもう終わったのよねんころ。

一年前に考えていた話や漫画や、4コマも、日の目を見ることもなくただそこにあるばかり。

勿体ないな~。書いとこ。描いとこ…。

遅筆マンは何倍もの時間をかけねばならんのよ~。

一人遊びもほどほどにな…。

温め続けていたら腐ってしまうぞい~。えっもう腐ってる!?

腐幼女だから仕方ないね。

 

自カプの女児玩具が欲しい系腐幼女なので

海アテのポーリーポケットが欲しいねん。

ポケットの中の自カプ……

宇宙?それともベッドルーム…?

妄想はひろがるばかりです。

 

造形や手芸ってほどのことは出来ないけど

基本的に「図画工作」が好きだから

何か作りたいのだ。

やりた~い、した~い!

立体物は頒布が出来ないけれど、公開はしていたいとおもうので

何か作ったら上げておきます。

やりたいこと、したいこと、行きたいこと

たくさんあるよ

時間が足りねえ。金も足りねえ。

とりあえず働きます。

 

スキルも上げたいっすなあ。

 

アニメも本も漫画も積みまくりやな。やりたいゲームもいっぱいある。

 

いっこずつやっていこうな。いっこずつな。

 

――

忘れそうだからメモがてら書いておこう。

シルエットミラージュで海アテ(海闇)

カラーリングがなんですな…(紹介サイトだと紫とピンクって書いてあって謎だ)

懐かしゲーム

私はプレステ版で遊んでました。約20年前だそうだ…。

世界観とストーリーで何となく妄想しているだけなので…果たしてパロディと言えるのかは分からないけど…

中ボス的立ち位置であるメギドハールの特徴が、どちらも海馬くんが持っているから、難しい

メギド 野蛮で粗暴な性格 弱肉強食 力社会 好戦的

ハール 高い知能を持ち 機械や生命体を産みだす 秩序ある階級社会を築く

う~む…

メギドが内面の海馬くん(力こそパワー!な部分)

ハールが公的な海馬社長(社長、科学者としての部分)

どうしよう属性が多すぎるよ、海馬クン……

 

最初の妄想では、カラーリングそのままシルエットが王様でミラージュが海馬くんで~って考えてたんだけど

シャイナ(両属性を持つ主人公、正義の使者)の立場を王様にして考え直そうかしら…。

 

ゲームのネタバレなんだけども、

メギドとハールも、元はひとりの人間だったわけだしな……。

海馬と王様だけが両属性を持っている、しかし相反しているしている存在っていうのも面白いかもしれない。

 

そんなこんな書いてたらゲームやりたくなってきたよ~~

プレステ~SFCのゲームは年月が経っても何回もやりたくなるものが多い!

子どもの頃に好きだったものが、全く変わらないし飽きないんだな…

 

だから物が増え続ける。

豊洲

  • 2017/09/04 02:20
  • カテゴリー:雑記

先日、キンプラ4DXを見に豊洲に行ってきました。

去年の遊戯王4DX以来なのでおよそ一年ぶりくらい?

 

楽しかったな~楽しかった!

遊戯王の時も「何故そこで?」っていう場所で振動があるシーンがあったけどキンプラでもあったw

そこかよ!wwって言いたくなる。

プリズムショーはもうずっと揺れまくりだったな~。

 

ただ何かちょっと物足りない…?と思ってしまった。

遊戯王の時はジュースも手に出来ないほど豊洲は凄かったんだけど(スタッフ試写が豊洲だったんだよね?)

私が見に行った時、同じ回を見ていたおねえさんたちが

「初日はもっとすごかったよ」という話をしていたので、

「これ以上かよ??」と思ったものです。

刺激に慣れ過ぎると、モットモット!ってなるもんやな~。

 

遊戯王は風が多かった思い出…また4DXで観たいなあ…

いつだって大画面で観たいよ

デュエル風を感じていたいっす

 

久しぶりにキンプラを見て……

「あ~……オバレの活動をいつまでも見ていたいや…」

とリアルのアイドルに対して感じる思いを抱きました。

応援の気持ちが強まっていく…

ずっと見守っていたい…

プリリズシリーズは現実の時間とリンクしているので、ちゃんと年を重ねていってしまうんだ…

 

わりかし、芸能系にハマりやすいっていうか……元のジャンルだったっていうか……バンドもアイドルも俳優も一通り渡り歩いたっていうか……

 

だからか芸能パロもすぐ思いつきやすいですね……

一時期ジョナディオでアイドルユニットものを考えていた時はすごい楽しかったです(ツイで盛り上がって某さんと延々リプを送り合っていた)

一番おもしろかったのはそのユニットのファンのなりきりという、二重の妄想…

芸能系にどっぷりいたからこそできるネタも多々…

出ているテレビ番組を妄想しながら感想を送り合うという、微妙に高度な遊びをしていましたww

楽しかったッス

 

オバレの活動関係も、そのへんの妄想力を活かしてちょいちょい書けたらいいなあ…

アレカヅはアレカヅで好きなんだけど

CPものとオバレの話は別にしたいなあ

 

たまには自分が書いたアレカヅ本、読み返そうかな

全然出てないんだけどw、でもすごく楽しんで書いたので大好きです

自分の作品はみんな好きです。

これから書く話も好きなことは違いないよ…。

上手い下手なんてどうでもよくて

過去の「うわああああああ!?」ってなる話も含めて、(10年以上前とかね…)

漫画も小説も、自分が一所懸命かいたものは全部好きだ!

ちょっとした落書きだって、

3歳のころのお絵かきだって、みんな取ってある。みんな好きだ。

全然捨てられない。

さすがに今の年までの全ては取っておいてはないけど、(何度かの引っ越しで手放してる)

けっこうな数の絵や文章が家にある。だから片付かないんだ。

 

友人に、私とは正反対に自分の描いたものはどんどん捨ててるっていう人もいる。私はその友人の絵が好きなのでよく貰ってて、「捨てるくらいならくれよ~」と強請ってばかりだ。大体渋がられるんだけども。

 

もしかして私って、自分のだから捨てられないっていうんじゃなくて

ただのモッタイナイオバケか…?いや~なんでもかんでもってわけじゃないですけど……そんなことないけど…

好きなものが好きなだけですね。すきしょの法則です。

 

 

――

今週は少し余裕があるので原稿やるです!!

あと、サイトも更新したいです。

よゆうのある生活を送りたい!!

 

夏が終わればすぐ冬なんだ。今からやれることをやるんだ。そうじゃないと……そうじゃないと……!!

アイドル活動、再始動

  • 2017/08/20 05:52
  • カテゴリー:雑記

アイカツスターズのサイトを見ていたら

いつの間にユリカちゃんたちがプレイアブルに…!?

いちごちゃんあおいちゃん蘭ちゃんも使えるのか!!??

今までゲストだと思っていたので

「着せ替えできないんだったら興味ねーや」とスルーしていましたが

久々に遊んでこようと思います

 

スッピン、メガネ、ダサ服のアラサーアイカツBBA、復活です

プリキュアDCD、キラリカ、プリパラ、オトカドール…色々渡り歩き、遊んできたけど

なんだかんだ課金したのはアイカツシリーズだったなあ

 

スターズからのアイカツは、キャラデザがオトカよりですよね

オトカドールはデザインもキャラクターもすごく可愛くて魅力的なんですが

どーにもこうにも「オタクくさい!」ストーリーや難易度、全体の雰囲気がオタオタしい。

決して悪いことではないんだけど、それだとメインターゲットの幼女の喰いつきがよくないのだ。案の定ハマっているのはオタクの大人ばかりなりけり(ねんころ含め)

着せ替えカードゲームなのに音ゲーとRPG要素があるのが、女児を寄りつかせなくさせている要因かも。ちゃんと攻略しないとクリアできないのよね。今は改善されているだろうか?

ちなみにねんころは、リリカちゃん推しで、プリッドちゃんのファンです。曲もよいです。オタオタしいけど。KONAMI感あります。元ポッパーとしては非常に懐かしいです。主な作曲は村井聖夜さん。透明なマニキュアが好きでした。

フルコンできる曲のひとつだったので繰り返し遊んだ記憶があります。

 

よく考えてみたら、99年から音ゲーやってるので

音ゲー歴自体は、もう18年になるのか……

 

ゾッとしたわ。

 

長いこと遊んでるなあ。

今は専らデレステばっかりやってるけど…(時々スクフェス)

 

デレステは今月末がね……正念場やからね…

生ハムメロン、待ってろよ!!

 

個人的予想

SSR上位レアの登場

新イベント

トライアドのイベント(報酬・凛と奈緒では?)

 

こんな所です。

予想っつーか、希望っつーか

 

 

とりあえず2年ぶりにアイカツ連コインしてきます

 

 

私がどれだけアイカツに狂っていたのかは

旧ブログのこの記事

http://kororikorori.seesaa.net/article/405974187.html

(画像大量)

とか見て頂けたらお分かりになるかと。

2014年ですって

3年前からBBAだった~♪

(ぶったら豚によく似てる♪の音程で)

 

旧ブログ、読み返してみると

クレイジーに更新していて、内容もきがくるっとるので

どうかしてたんだろうなーっておもいました

お暇な方は読んでね

ぽわぽわぽわぽわ

ウッス、ねんころよ

覚えてる?

ねんころよ…

 

ほんの少し前までは毎日のようにブログを更新していたから、

少し離れただけでかなり久しぶりな気がするわ…

 

 

若干生活環境が変わったので、なかなか自由な時間がとれず

更新も原稿もままならない状況です。

くやぴー!

 

次回参加のイベントは12月の千バト、冬コミを予定しているけれども

コミケに関してはどうなるかは分からんですな

夏落ちたのがくやしいのう、くやしいのう

 

秋は休めるかなーって思ったけど

原稿量を考えたら(&過去のあやまちを振り返れば)ボチボチやらねばならんのです。

 

去年からネームをほっぽり出してる漫画も描きたんだけどなあ~…

 

遊戯王世界大会の動画も見たいし

映画やアニメも見たい作品いっぱいあるし

読みたい本もやまほどあるし

行きたい場所もあるし

やりたいことだらけや!!

 

いつも未来に楽しいことが待ってるなーと考えると、

がんばろうと思えます

 

海馬くんの生き方を見習っているのです。ただ前へと進む…己の信を携えて…ウッヒョ~かっこええ~~~~!!!!!!

 

 

やりてえことと言えば、

フィグマの海馬くんが出たら

王様とで~~~~と、させたいね!

海闇ぬいでもええけど、ヴァルカンログ海馬くんとフィグマ王様もええけど

フィグマカップルでいちゃこらさせたいもんです。

 

ン~どこ行く?

地元(童実野町(桜木町))にするぅ?

ン?どうするどうする??

 

デテニーランドに連れて行きたいもんやね

デテニー海もええで?

 

クリスマス前に発売されんかなあ

 

クリスマスデテニーで、海闇ロケりたいなあ

ぬいでもええな。……ええな。行きたい、行こうかな…

 

ワイさんはジョナディオの超像可動をデテニーデートさせた輩なので……

 

参考画像

COnlP_7UkAAls01.jpg

 

海闇もおデートのキャメラマンになりとうございますです!!

 

はぁ、はやく…

生足だしヘソ出しだしマーメイドだし

  • 2017/07/11 01:56
  • カテゴリー:雑記

美少女フィギュアブログを見に行くのが趣味です。レビューと写真を見ていて

あるフィギュアの「お腹」周り造形が絶賛されていたんです。

ほう……これはいい腹筋だ…ヘソもいいな

 

読者のコメントでも評価は高かったのです。

 

しかし、私は思いました。

 

アテムの太ももからふくらはぎの出来も凄いんだよ!!!!!!!

 

家にあるアテムさんは、大変涼しい格好をされているのですが

本来、隠されているべき太ももが、本当に凄い仕上がりになっておられる。

 

あ~勿体ない……勿体ないよ。見てほしいけど……見て欲しい…。

 

私の思考回路が狂ってるのは重々承知の上ですけれども

それでも、思います。

とても、

 

エッチ

 

だと…。

 

鍛え上げられている筋肉と、脂肪のバランス。

柔らかそうでいて、逞しくもある。だけど少年特有の繊細さも持ち得ている。

 

制作者のこだわり、フェティッシュ、愛情を感じます。

 

太すぎず、細すぎず…。

 

ここ数年、特に好きなパーツは膝なのですが。(膝小僧も膝裏も好き!)

膝の造形は天晴です。愛らしさと男の子らしさを兼ね備えている作り!

アテムフィギュアを手にしている時は、ほぼほぼ無意識的に足をナデナデしてしまいます。思わず触りたくなる(そして触ってしまっている)出来なのです。

 

勿論、遠目から見てもその素晴らしさは伝わってきます。

 

フィギュアなんて、写真で見るだけでいいや。と言う人には是非本物を手に取って見て欲しいと思います。

立体感、影、肉付き、それらのリアルは目の前にあってこそ、知れるからです。

 

 

腰回りの作り込みようは、何回見ても、毎日見ても

エッチだなあと思わざるを得ない。

えっちなんだよなあ。

こんな低俗なことしか言えない自分が憎いわ!

今日も明日も大爆発

  • 2017/07/01 18:45
  • カテゴリー:雑記

ガシャのシュミレーターで遊んでたら

ドッカンドッカンPCが落ちまくって怖いよ~!

バックアップしておかないとアカンで

 

そもそも間に合わせで買ったこのPC

なんだかんだで1年半…?使ってるのか?

漫画とか絵を描いてるわけじゃないから、そんなに困らないんだけど

でもPC無かったら原稿も入稿も出来ないからイベント前にお亡くなりになるのだけはやめてよね…

 

以前のデスクトップはモニターが映らなくなっただけなんで、壊れてはないんだけどとにかく急いでたから

「アカン!モニター選んでる場合じゃない!!」と格安のノートPCを買ったのだ……いや、違うわ

これ、作業用に買ったんだった

 

パソコン開くとついつい動画見たり、ツイッターやったりしてしまうから

完全に小説を書くためだけに、必要最低限のソフトが入ってるのを買ったんだ。それで最初は小説書くためだけに使ってたんだけど

メインPCのモニターが壊れたから、今のノートPCを間に合わせでメインとして使ってたんだった。でも別に困ったことがなかったから普通に一年くらい使ってたんだった。そうだった……思い出した……。

 

今はPCじゃなくてタブレットでもいいんじゃないかなーと思って

色々考えてるけど、

「……よく考えたら、あんまり外で書いたりしないし、持ち歩く必要無いな」と考えるようになった。

 

外で作業するのは好きだ。ネタ出しとかざっくりネームとかはやる。

基本的に内容がエロばっかりだから、文章とは言えど、お外で書くもんじゃないわな。下手しなくても、受けは1ページまるごと喘ぎ声しか出してない時あるで。

ふと冷静になって

「ちゃんと喋れや!?」って突っ込んじゃうね。

いやいやいや、突っ込まれるのは攻めのおTINTINだけにしときな~

顔はやめな!ボディーにしな、ボディーボディー

 

――

7月

 

2017年が、半分、終わった……だと?

知りません。そんなこと、私は知りませんよ。

 

夏…エンジョイサマー……

水着……浴衣……ウッ…………頭が……。

 

去年のサマーガシャの杏ちゃんと唯ちゃんが欲しいよお

浴衣きらりぃ~!

その前に、卯月ですよ、卯月……明日……15時……ハァハァ……

 

アイカツをやっていた時もそうでした。(プリキュアオールスターズも)

新弾が出る度に、一喜一憂して、

キャンペーンレアを出すのに苦労して

それでも、物質的なカードはまだよかった。全部そろえるのに2万くらいあれば何とかなっていたから
(私の場合はフルコンプ狙いでなく、欲しいものが手に入ったらokなエンジョイ勢よりだった)

推しや嫁のカードも、無限回収もせず、予備の2~3枚あれば満足する省エネ派でした。

 

デジタルコンテンツは、データだからこそ怖いよ。

出ない時は本当に出ないし、出る時は出るし

何というか、沼…なんだよなあ。でも楽しいからやってしまう。微課金勢です。何事もほどほどに…。

12~14年のDCDに回していた金額が年間12~15万ほど、と考えると、(二か月に一度新弾が出る、一弾2万弱)

ゲームに費やす金額は、1/3に減ったかもしれない。もしかしたらもっと少ないかも。

……その分、他の趣味に結局お金使ってるから、意味ないんですけどね…。

 

――

ねんころ、知ってるか?

ダラダラと雑談をするのは原稿が進んでいない証拠よ

こわ~い!こわい!

 

やりますよ。やりますって。

海アテはすきだよ。書くのもすき。楽しい。

私が嫌いなのは、締切

ただそれだけ…

ページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

次回参加イベント&通販
2026/01/07 22:37
やっぱりよくわからん
2025/06/11 16:46
もうわからん
2025/06/08 00:47
何をやっとるか
2025/06/07 04:21
俺は書くよ
2025/05/03 03:18

過去ログ

Feed