エントリー

カテゴリー「雑記」の検索結果は以下のとおりです。

ぼくはここにいるよ

あい~~~~~っす!

 

ラニバ、25th、二日間お疲れ様でした

 

もうね~、久しぶりにライブのMCで号泣してしまいました。

いつぶりに泣いたのか。最後に泣いたライブはスマイルツアー最終、04年とかだから、13?年ぶりに泣いたライブだったよ。スマイルツアー最終は伝説のダブルアンコールのライブだったかな?

 

25th2日目、hydeが最後のMCで「(ここまでやってきたことは)間違いじゃなかった」という一言で、今までの私がファンだった頃から

96、7年の活動休止のことや、00~04年までの不安な頃

色んな辛かったことを思い出したら、その一言で報われたような気がして(それまでもそういった発言は何度かしてくれてはいたんだけど、改めて言葉にしてもらって、ちゃんと聞いたので実感が強まった)

泣いたね……そして、ラストが瞳の住人というチョイス……泣いたねえ

「瞳の住人」はラブソングなんだけど、場合によってはファンへ向けたようにもとれる歌詞だったので、この曲を選んだのかな、とも思いました。

 

ラルクライブ名物?最終日のモニターで発表、が無かったのが、ちょっと残念wだった。あの発表も含めてLIVEのひとつの演出として見てるので。

あの発表で、ワーワーキャーキャー言って盛り上がったり、時には落胆したりするドLたちの一体感がまた楽しいんだよ~。

WOWOWのライブ放送決定!だけでもいいから流してほしかった

そしてそれを目にしたドL達(自分含め)のため息も聞きたかったww

 

 

全体的にすごい満足感がある。楽しかったし、嬉しかった。

メンバーの雰囲気がすごく良くて、それが何よりうれしかったです。

活動する期間が短いからこそ、その貴重な時間を、メンバーが楽しく活動してくれることが、何より幸せかな、と思うようになった

それを見ているから、こっちも楽しいし、うれしい。

15周年くらい(もう11年前!?)から、雰囲気がガラっと変わって

何より、hydeの歌声が15周年ラニバから変わったので、ライブが楽しくて楽しくて仕方ない。

本人も、そのラニバで「歌うことが楽しくなってきた」という発言も印象的なLIVEだったしね…。

あー、思い出話は尽きません。言いたいことや感じたこともいっぱいある。

瞬間的には、ツイッターでメモ代わりにぶつぶつ投げているけど

こうしてまとめて思い出しても、どんどん色んな気持ちが浮かんでくる。

 

―― 

月曜日夜に配信されたラルクライブ特番、abemaTVは知り合いに見せてもらいました。(リアルタイムでは私のポンコツPCは固まってしまって一秒も見られなかった!)

ゆ、ゆきひろの笑顔!!

最高やんけ!!しかもあの時、喋ってたのがはいどだったのでモニターははいどを映していて、ゆきひろ先生は、後ろに見えてたんだよね。そこでニコォッ!って全力の笑顔がモニターに映った瞬間、

会場が沸いたよね・・・

ドL達はみんな先生の笑顔と、お声を渇望しているんだよwwwww

私が最後にラルクとして先生がお話になられたのを拝見したのは5年前のFC限定だったわwww

FC限定はいっぱい喋るし、マニアックな曲もやるし、最高だね~

内輪感があるね。

 

と、まあ、こんな感じで、ライブ後はしばらくの間「ラルク脳」になってしまうので、ちょこちょこ語ってしまうと思います。

 

でも大丈夫……

私はそのライブの思い出も感想も、感じたこと、楽しい記憶、みんな海アテへと変換、昇華したいと思っているから。

 

今回のライブで

はいどのMCや、けんちゃんが冗談まじりで「ラルク50周年の時は」と発言したこと、てっちゃんが最後に「まったねー」と挨拶したこと

そして、ゆきひろのあの最高の笑顔に

未来が約束されていることを感じたのだった。

 

そしてその尊い「確かなこと」がどれほどに嬉しくて幸せなのだろう、

って分かった時、

ほんのすこしだけ、海馬君の気持ちが理解できた、ような……気がした。

 

「未来がある」

それが確かなことだと信じられる、それがどれほど嬉しいものなのか、

そして海馬君にとっての未来が、その先に行く人がアテムであること

アテムでいてくれることが

どれだけの幸せを、彼に与えるのか。尚且つ、彼もまたアテムに与えているのかが

ふと、理解できたのだった。

言葉や、感情では知っているつもりで、見て分かっているつもりであっても

自分が体験することによって、より理解が深まる。言葉以外の何か、フィーリングとして、悟れることなんだろう、と私は今回学びました。

 

こうやって、何かにつけて、日々のことや出来事、経験も何もかもを

私は海馬君とアテム君に当てはめて

ひとりで頷いて、納得して生きているよ。

それが楽しいし、最高に面白いからね。

そうやって毎日過ごしているんだよ。

 

 

あと15周年ラニバのはいどの発言を振り返ってみますと

「歌うことは、宿命なのだと今まで思っていた」

「やっとここまで来て、歌うことが楽しいと思えるようになった」

そうMCで話してくれたんです。

15周年ラニバは、今までもこれからも私の中では一、二を争うほどのベストライブで、歌声がメチャクチャイイ!演奏も!

雰囲気も、演出も、何もかもがベストオブベストで、DVDも一番見返しています。勿論、それ以降のライブも、ずっと良い…ずっと最高を更新し続けてくれているんです。だから今回もベストになりました。

 

 

 

ふと↑の発言を思い出した時、また私は海馬君を思い浮かべていました。

 

向こうの次元へ行くまでの海馬君にとって

闘うことは「自分の宿命」だと思っていたのかもしれない。

だけど、再び最高の自分の好敵手と、対峙した時

再会を果たした時

彼にとって「闘う」ことは、決闘とは

生きる意味ではなくて

「心から楽しいと求めるゲーム」になったのかもしれない。

そこで、あの微笑みを交わし合うのなら

 

そういう解釈もあってもいいかな

 

と、私は思いました。

 

 

何でも見て感じて、学んで知って、やってみて、行ってみると

新しい海アテがそこらじゅうにあるのだと分かりますね。

また何か違う経験をして、遊んだり勉強したりすれば

発見があるのかもしれない。だから私はいっぱい遊んでいっぱい何でだろう?と考えていこう。

 

だって楽しいからね。

楽しいことは楽しいだけ、やっていきたいやね。

 

そんな感じでーす!おきらくごくらく

 

危ない橋を渡るな

予定は全く予定通りにはいかないものよね…

 

4月千バトはぺらぺら本を出したいと思います…

何にも決まってない。内容も、タイトルも、ページ数も、何も。

これから原稿書く

表紙作るの大変だこりゃ~~

 

間に合わせようとする努力を見守っていてほしい。

出なかったらほんとゴメン

 

やりたいことはたくさんあってな

追いついてないのよねえ

 

――

すっかりツイッター芸人と化しているので、呟き再放送します。

日常とかRT関係とかは除外しつつ

海闇関係のぶつぶつをだらだらっと並べる仕事

 

古い↑

新しい↓

 

※コメンタリーネタが混じっているので、注意

 

――

 

時代と寝た男じゃなくて

 

一国を抱いた男…

 

あ、ああ〜

 

 

水素水より

海馬水は、まだか

 

 

就活、婚活、妊活…色々な活動あるけれど

何より生存活動、すなわち生活!

 

生活して!

かいばくんとおーさまは生活を!健康で文化的な生活を送って下さい…

 

 

 

【屈折した感情】SMの王様は好敵手が売りになる。社長にとっては、王様に決闘でも勝てない、という劣等感を刺激され、マゾとして二重の悦びを覚える。

 

 

一番強い子を右側にもってきやすいらしいな〜

それに立ち向かう強力或いは一方的なライバル、相対する相手を左側に置きやすい…

真幸、JD、アレカヅ、海闇

 

 

※拮抗

※対等

 

 

 

海闇が、正義ってことを知ってしまったボクは…ボクは…

これから何を…考えればいいんだろう

全力で世界が自カプに優しい

 

 

映画見たら自カプになるに決まってるし自カプの人が作ってるようなもんだったのだ

 

 

特に何にも決まってないけど

初夏〜夏くらいに童実野町オフ会したいねって話はした

童実野町の夜景見ながらご飯食べるの

 

 

 

4DX、おーさま降臨で爽やか系のいい匂いしたのって

幻聴ならぬ幻香?

それはそれでロマンチックだけど…

 

 

気持ちがうまく言語化出来なくてキスしてしまう、流れでセックスしてしまう可能性だって

ありますよ…

 

 

全部かけてくれた男には

全部あげてもいいかな、って

お思いになられると思います…

いいかな?って揺らいだ隙?に、掻っ攫っていくのが男よ…

嫌とかダメとかもう言っても遅いし、本気の眼を見たら受け入れちゃうよね

 

 

数十秒のエンディングシーンがあるというだけで

人生の価値を見出した

 

 

ごく当たり前に、当然とばかりにKIBSTの性欲を認めてたけど

あの人に性欲があるって凄くない??凄いよ……

 

 

うん年ぶりにロミオの青い空見たら

アルフレドとジョバンニの関係に萌えた

ジョバンニ、普通に告ってるやんけ…

でもやっぱりロミオとアルフレドの関係もいいよね…

 

アルフレドとジョバンニのあの感じに海闇感を抱いた

ジョバンニが俺はお前のようなやつを待っていたとか

弱ってるお前を倒したって意味ないとか

 

 

 

髪型と存在感の所為で実寸より大きく見えてたのが

初めて手にしてみてキスする寸前に

「小さい」と実感するのだった

 

 

劇場版の最後は卒業シーズンなので

今鑑賞するのはもってこいだね(3月6日)

 

 

公式スタッフとキャストと解釈が同じで嬉しい

公式「こうです」

キャスト「こうなんです」

私「わかる!」

私B「ですよね!!」

私C「知ってた」

私D「…もう一人のボクかな?」

 

 

BDの話じゃないです

 

公式が優しいとか解釈が同じぃー!やったー!うれぴい!じゃなくて

 

公式が公式だから

まっさらな状態でそのまま受け取ったから

私が公式の色に染められただけなんだね…

 

 

あてむのうた

わたしのなまえをおしりになりたいのでしょう

でもいまおもいだせなくて

かなしいのです

 

わたしがあこがれているのは にんげんなのです

ないたりわらったりできる ことがすてき

(りんごのうたそのまま)

 

 

去年の5月にJDのみんなと映画みたあとに話した内容と

同じ解釈をしていることに驚くんだ

間違ってないってことなのよね……すげえなあ

 

 

還った日が再会の日となる

上書きされるんだね

そっかそっか

良かったね……

 

 

会いたい人には会いに行くし

やりたいことは全部やる

お金や時間の悩みなんて、本当はどうでもいいんだ

強い思いがあるなら、叶える努力を惜しむはずはないから

 

 

不安定な状態でセッしてたら時々抜けたり感覚なくなったりして

おーさま笑い出してしまう

「次は最後まで出来るよう頑張ろうぜ?」

「き、貴様ぁ~~~~」(ブルブル)

「海馬」

「……何だ」

「また、な?」

「……ああ」

 

約束ほど確かなものじゃない

次があるのだと示せる、ささやかなやりとり

 

 

 

女装させなくてもスカートはいてるってどういうことなんだろうなって時々かんがえる

腐女子の仕事は公式にうばわれていく

 

 

しゅんすけとじゅんこは無邪気であっち側

けんじろとひろきはそっち側知ってるから言及しない

 

つまりそういうことなんだよ

 

 

※コメンタリーネタバレ注意※

 

見た人に聞きたいのですが最後の最後で

海馬が笑ったあたりに、ため息ついたの((´Д`)ハァ…)と

アテムが立ち上がったあたりで、ため息ついたの(( ´ー`)フゥー...)

どっちもけんじろう??

(おそらくどっちも健次郎みたい)

 

 

結局コメンタリーはスタッフVerキャストVerどっちも公式が公式過ぎるってことにはちがいねぇ

つまり…あとはわかるな?

 

この思い、伝わって…ください… 受け取ってくれーっ!ジョジョー!

 

 

 

昨晩ワイ「ずんこおおお!」

今夜ワイ「しゅんすけこそ至高」

 

明日夜ワイ「けんじろうのため息を聞け」

 

 

かみさまみならいひみつのここたまもかいあてに出来るんじゃ?

映画見たいわ

 

おーさまも現世は神様見習いだったってことでひとつ

 

 

 

予告?特報?の教会シーンの扉開いて

待ち構えてる男の人がいるのはどう考えても………

男よ………

 

パパパパーンパパパパーン♪

#例のあの曲

 

 

きれいな心になりすぎたから

逆にソープごっこみたいな下品の極みしか妄想できない

マットプレイして

 

 

すっかり忘れてたけど

そうやな

酔っ払って

好きだよお〜

って腰に抱きつきながらくだ巻いて翌朝に後悔する自カプの攻めクン下さい

ふにゃふにゃへろへろボイスで

ン〜、好きだよお〜

ってグダグダ甘えてて受けクンによしよしされてなさいよ

起きて全部覚えていて

凄い優しい顔の受けクンに「おはよ」って言われて悔しげに眉ひそめてぐぬぬしてたらいいがな

ぐぬぬして、そっぽ向いて不機嫌な横顔に向けて 「オレも」って 言うの

好きだぜ、までは言わないの…

素面じゃ惚れた腫れた好きだ愛してるなんて口が裂けても言えやしない

たまにはお酒の力に頼ってもいい

たまには弱さを出しても、いーんだよ

そのためにお酒ってあるんだよ

 

 

王様のスタンプで、王様の口調で話しかけられるとすぐキュンとしてしまうから

(私の中の)社長はほんとちょろい

(ラインの話です)

 

隠語みたいに王様と社長って使えるの便利だなあ

今更感

 

 

幼君をおさな王と言ってもいいだろ

おさな妻みたいに使っていいだろ

 

 

KCスタジアムの背景のビル群の中にマリンタワーっぽい建物があるから

やっぱり童実野町は桜木町っぽさある〜って勝手に考える

 

 

 

舐めろよって言われたら

ムカっとしつつも隅々まで丁寧に舐めてくれるんでしょ?

意外と繊細な仕事ぶり

わざと、ぐじゅぐじゅ音立てたりして

 

 

劇場版の王様の出番は確かに少ないけど

彼がいなくちゃ成り立たない

与えた影響は計り知れないストーリーだから

劇場版仕様のグッズ解禁オナシャス

 

 

王様への情熱がかいばくんのアイデンティティであり個性なわけで

存在理由であり意味であるので

王様への情熱のない海馬瀬人は

海馬瀬人ではなくなってしまう

海馬瀬人の海馬瀬人たる所以はアテムという男がいてこそ…

 

 

レーズンのレーズンによるレーズンのためのレーズン

 

みたいな〜!?

海馬瀬人の海馬瀬人によるアテムのための海馬瀬人!

 

 

THE DARK SIDE OF DIMENSIONSをこえる純愛ストーリーがこの世に誕生することを期待してる

狂気と純粋は紙一重

 

 

新しいデュエルってどんなことするんだろうな…

きっと対アテム戦では、とっておきのスペシャルなカードもあるんやろなあ

新しいドラゴンもいるに決まってるし

特別な対戦だから演出も凝ってそう

絶対にアテムを楽しませてやるって思ってそ〜

 

 

かいばくんは迷子だったんだよね

 

これからは、いっぱい笑っていっぱい泣いて

自分の好きなように生きてね

余計なものは何も背負わず、自由に、楽に、好きな人と好きなことして、好きな場所へ行き好きに生きてね

 

 

抱いてると思っていたのに

ふと見下ろすと穏やかな顔をした相手の表情に気づいて

ああ、抱きしめられるとはこういうことだったのか

と知る、十八の春の夜

 

 

 

あー、しゅんすけはんは、ゆーぎ解釈だけじゃなくてかいば解釈もしゅごいな〜

原作そのものへの愛なんだなあ

 

 

(古代エジプトではファラオの精子には農作物を作るエネルギーが込められていると~というツイートを見て)

精通きてないファラオはどうしたらいーんです?????

 

現代感覚をもってるファラオが古代戻ったら色んなこと周囲の大人たちに強いられて涙目になりながら頑張る姿を想像するだけで

おぢさんハッスルしちゃうなァ……

 

公開射精してるところに出くわす現代人(ラッキースケべ)

もれなくブチ切れますけど…

ファラオは涙目です……

凄いシチュエーションだな…

 

 

じゅんこちゃんがピュアだと思うのは

恋愛→天才的能力をどうしてここに使ったのだろうか?

という発言から

偏ってないし穿ってないし下世話じゃないと分かる

 

 

 

いそのさん既婚派

若い時に結婚してたんだけど

式はあげてなくて

それを知ったかいばくんが有給くれます

 

 

おっさん()が考えて書いてる自カプ読みてぇッてずっと思ってるんだけど

KIYMなら原作と映画見ればいいんじゃん…大体おじさまが考えて制作してる…

 

 

(セト神のwiki、「セトは性欲を象徴する神とされ」を読んで)

そんで使用する神カードがオベリスクってさぁ、

男ッスね… 雄々しさビンビンじゃねーっすか…ド攻めじゃねーっすか ハンパねぇっすね

せんせぇ何を考えて………あっ(察し)

 

 

 

誰に祝福されなくても

誓いをたてるのは、ただお互いのみ

ふたりきりのナイトウエディング

 

なんか駆け落ち感あるんだよなーーーー………

 

 

遊戯王ラインスタンプ2弾出て

三現神とかアテムとか出して

 

 

前にJDでウエディング引き出物袋にデカデカと「JD」って書いてあって

じゅん()とだいあな()の結婚式だったんだよ!と言い聞かせている意見をみた

その点、かいあては「KA」なので

かずや()あいこ()などいくらでも名前が浮かんでくるのでイイね

 

 

ここ一ヶ月くらいものすごいモヤモヤしてたのに

でもしたいことがわからない

何もしたくないけど、落ち着かない

の、理由がTHE DARK SIDE OF DIMENSIONSだったと分かった

今凄く精神安定してるもん

かいばくんもこんな気持ちだったのかなー?

海馬くんは一年近くモヤモヤしてたんや、当時のかいやみ好きさんは10数年モヤモヤしてたんや!

 

 

 

 

ザクエアが好きで本編とCCクリア済

ゲームの世界で再会できなかったふたりが

現実世界で演じた人を通して結ばれたと勝手に思っていた

マーヤとすずけんの結婚を色々な意味を含めて祝福しました

 

つまり、つまりだ…

二次元と三次元

次元を超えて叶う夢や愛があるのだ

人の強い想いがあれば

 

 

よかろう

一人でしてみせろ!

このオレの前で!

 

 

 

何度も言ってしまうけど「葬る=死」「とどめ=殺す」を、小さな死としてとらえたら

「何回もイカせたかった」っていう

ハッピ~🍒エロエロわ~るどになるので、バタイユおすすめ

#何を言っているんだ

 

 

(海外のえっちな創作やAVでは「だめ」とか「いや」という台詞があるとレイプ認定されてしまうというツイートを読んで)

海外次元のKIAT/KIYMは常に

たのしー!きもちいー!もっと♥もっと♥

…か。

フゥン…

 

 

シェフの気まぐれメニューは

特殊性癖、女体化、時代物、獣化、年齢操作、童話、Wパロディ等々のパラレルものを各種取り揃えております

 

その時々の旬の素材、流行を取り入れつつシェフの好みと気分で出すものが決まります

 

 

かずきんぐの画集インタビュー読んだ

ゆうぎのボンデージはシザーハンズ✂からと知って転げ回るくらいうれぴいティム・バートン好きの私

 

 

白濁ディは

白いの塗りたくり合うのか

かけ合うのか

口移し合うのか〜

王道ホワイトデーで

飴ちゃん口移しも好きなシチュ

 

 

攻め「受けカッコイイ」

受け「攻めかわいい」

 

私の中ではこれが王道

 

 

 

劇場版で海馬くんが寝てる(気絶?)

姿が出たので

寝姿から心理を読み取りたくて調べてる

 

お腹に片手を置いて仰向け

お腹に手を置くというのは

この2つの症状がミックスされているものと考える

 

対象人物への依存状態と苦悩、不安等々…

 

 

王様はウルトラエクセレンス第六感コンピューター持ってる

 

 

天の川コズミック着たAI王見たいの

 

 

けして完結しない欲望のなかで生きるのを愛してる海馬瀬人

 

 

頂上決戦

って言われるの大好き

 

最強×最強

強者と強者の組み合わせ大好き!

 

 

ねんころの海アテのBL本のタイトルは「ピンクシュガーとブルーペッパー」で、帯のフレーズは【 夢の中なら素直になれるのに 】です

#BLタイトルと帯

https://shindanmaker.com/670596 

 

シュガーソングとビターステップ感

 

 

TO BELIEVE〜は

海馬くん視点の訳詞は見たことある

王様視点の訳詞も探せばあるかな?

考えてみよか〜

 

 

ほわいとで~に更新してくださる神

 

ふう~~~~

 

 

デュエリンも公式

つまり公式が公式すぎるんだってことよ……そうよ

神も監督もPもデュエリンも

公式が公式なのよ……

ず、ずんこ!すんすけ!!

キャストもスタッフもみんな…みんなみんな……

同じ場所で逢えるから……

 

 

純粋に

「絵を描くのが楽しい!」って思える気持ちが素晴らしいな

何でもそうだけど

たのしい!すき!って思ってやるのが一番だね

 

 

 

虹バンドさんも20周年ツアーを2年ちかくやってたし

ゆうぎおうも20周年を数年続けてていいよ

 

 

少年王様の母乳飲んで育つ成人社長さん!

 

ATMの母乳で育つせとさん(成人済み)を見守りたい

 

 

童実野の

王様………

 

???

 

ずんこ?

 

 

すんすけの社長モノマネすき〜

「な゛ん゛の゛い゛み゛があ゛る゛ッ!゛?゛」

 

 

数秒我慢できないから

すーぐ挿入れちゃうし

すーぐ射精しちゃう

すーぐ興奮もしちゃう

 

 

闇yugiのやみはyummyのヤミだから

美味しい

 

 

 

録画しといたロングキスグッドナイト見た

数年ぶりに見たら発見があった

 

チャーリー「バージンとやる時と一緒よ。耳を噛んで痛がってる隙に破るの」

 

KIBくんは初めてでも何回目でも耳や首筋を噛む

愛咬癖あるゾ

 

 

言葉ではなく全力態度で示す王様は

むぞらしか!いじらしい!

あ、あああ~~~~~!!

 

おもてクンが言葉でちゃんと伝えるタイプで

おうさまは反対に態度とか行動とかで察して…ってタイプだとしたら

 

ンモ~~~~~!!

むぞらしかむぞらしか

 

ぽんぽこぽんぽん!

  • 2017/03/13 03:29
  • カテゴリー:雑記

最近ずっとツイッターばっかにいてブログが泣いてる

ごめんね!

もっと更新するからね!

画像を上げようとしたら、一切受け付けてくれなくて、

FREOこのやろう・・・

とは思ってないよ!

扱いにくいけど、検索よけがされていることが本当にありがたいので、これからも使い続けていきたい

できたら管理メニューをスマホ対応してほしい

 

毎日劇場版観てる

生活の一部になりつつあるな

今も流しながらブログ打ってます

 

好きな映画があるとして

映画館に通い詰めて沢山みにいっても

映像ソフト化されると、「いつでも観れる」となって家では見なくなることが多かった。(私の性格が天邪鬼だってのもある)

でも遊戯王は、ずっと見てる

 

好きとか嫌いとかじゃなくなりつつある

 

 

酸素に対して、好き嫌いで判断するものじゃないよね

あって当たり前で、無ければ死んでしまうものだから

 

そのくらい……自然な……

 

言い過ぎ!!!

 

いくらなんでも言い過ぎ!

自分の中でハードル上げると、大変だからやめときなさい

 

ほどほどにしたほうが体のためですね

じゃあ、とりあえず3日ほど見るのやめてみようかな

 

海闇について考えるのもやめようか

 

どうなるか実験してみようか

 

(この前もそんな実験してたような…)

 

ねんころね、知ってるよ

一日として持たないんだって

知ってるよ

結果なんて見なくても分かるよ

 

無駄なことはやめて遊戯王見ようよ

 

 

(原稿はどうした?)

日々についてです

5日から、大体一週間

かな~~~り遊んでましたwwww

 

池袋いったり~~

21760775_org.jpg

 

21760779_org.jpg

21760788_org.jpg

 

 

ふぁ~~

本店ンン~~!おおきいわ!海馬君大きいわ!!

21760786_org.jpg

 

なんで黒なんだろう??

って思ってました

 

 

21760780_org.jpg

 

 

BD鑑賞したり~

 

エジプシャンレストランいったり~

21760781_org.jpg

 

21760782_org.jpg

 

21760783_org.jpg

 

ターメイヤ(ファラフェル)は美味しい!(二店しか食べ比べしてないけど、普通のコロッケより好きだな~)

 

ラーメン博物館行ったりしてた

 

 

21760784_org.jpg

 

 

 

 

ラー博、遊戯王関係ないやんけ!!!!

おいしかったよ~♥塩と豚骨たべてきた!

博物館の中の昭和感(60年代が舞台みたい?)

混雑してたから次はすいてる時に行きたいな…

 

新横浜なんてさ~、アリーナでライブあるときか

成人式でしか来ないのよね……友達と「新横浜、一緒に来たのって成人式以来じゃない」って話してびっくりした…マジか~…全然来ないな

たまには横浜や童実野町……桜木町以外も遊びに行きたいもんだわ!

んで!劇場版も無事に発売したし!いっぱい一時停止したり巻き戻したり、好きなだけ見れるね!!

 

ってことで、雨の交差点、モデルになった場所を探して見つけてみました

 

 

C6tjraKV4AAn57Q.jpg

C6tju5LV4AACi7R.jpg

 

 

ここか……?

 

ここなんだよね……多分

50枚くらい写真を撮ったんだけど、ポンコツカメラマンのわたくしの写真ではマトモに載せれるのが数枚しかなかったです……ブレブレだったり、写りが悪かったりして……

 

 

C6t40ppU0AEhxlu.jpg

 

 

友達がいてくれたおかげで、不審者にならずにすんだ。

この友達は、遊戯王にハマりたてのころ(去年6月くらい)に一緒にジャンプショップ行ってくれて

海闇ストラップをデスティニードローしてくれた素晴らしき人物であります…。

今、私が元気に海闇できているのは彼女のおかげもあるのです…

 

帰り際にかざまくんの広告があったので撮ってきました。

撮ろうとしていると友達に「え?なんで?」と訊かれたので

「あ……遊戯王の」と言った瞬間に

「アーハイハイ」って顔をされたのだった・・・。

 

1489317034084.jpg

 

 

 

あとこれ見て

 

Screenshot_2017-03-11-20-38-31~01.png

 

ぐーぐるせんせーのサジェスト

おかしいよね、これ

私が海アテ好き過ぎるから幻覚でも見てるかと思ってスマホとPC、ログアウトして何回か入力し直したけど

何度やっても検索候補に「大好き」って出るから

こ れ は 世 界 の み ん な の 総 意 って こ と なのよね

みんなもグーグルで海馬 アテムって入れてみてね。ぜってーサジェスト君が

「大好き、やろ? あるいは、執着……やろ?」って自信満々で候補だしてきてくれるから

嬉々として「大好き」か「執着」で、検索してあげてください

きっと、海馬くんも顔真っ赤にして怒るけど内心ではお喜びになられていると思いますので

どうぞよろしくお願いいたします。

 

ダウントンアビーの話

私はNHK放送派なのでまだシーズン5までです……

 

シーズン1からずっと好きなのはバイオレットおばーさま!

マギースミス自体好きな俳優さんだし、吹き替えの一城みゆ希さんも好きなんやで!

マギースミスさんは、天使にラブソングをシリーズ(ハリーポッターよりこっちの印象が強い)

一城さんはなんといってもシンプソンズのマージやね…

思い出深いんやで

 

最新話で、メアリーにだけイザベルの結婚についての本音を語った……シーン……

なんやぁ……めっちゃかわいいやん、バイオレット~~!!

って純粋に思ったんだけど、

あれも本心なんかなぁ?w

 

でも、本心だったらいいな

さみしい気持ちを吐露してくれたバイオレットおばあさま…

確かになんだかんだでずーっとお茶のみ友達として、時には一緒に遊んだりして、仲良くしてたもんね

かといって、お互いに大好き~って仲じゃなく

とげとげした会話をしながら

それでもそんな会話ができるほどの関係だったんだな~

 

女友達に、彼氏ができたり、結婚したりするときのあの寂しさって

いつの時代も、どんな年齢でも、同じ寂しさなんでしょうね……

 

相変わらず、伯爵家は問題がごてごてしてるね……

とりあえずローズの結婚がうまくいったらいいけど……

そうはいかないのがダウントンアビーなんよね~うーむ…

 

末っ子シビルが亡くなった時に

「もうあのドラマ、良い子がいなくなってしもうた…」と思ったけど

ローズが伯爵家にきてからは、純粋系キャラ枠を担ってくれたので、ギスギス空気が癒されます

ローズはルックスも華やかだし、性格も明るくて優しい(若い子特有のキャピキャピ感と世間知らずな部分もあるけど)

 

シーズン3までのマシューとメアリーのラブラブが、懐かしく感じますよ……プロポーズから新婚までは

うっひょ~!となるほど、恥ずかしいけど楽しい!と思えて幸せムードにニヤニヤしてたっけ…

紆余曲折あったからこそ、良かったなーって思えましたから……

 

いい加減イーディスも幸せを掴んでほしいやねえ…

みんなそれぞれがんばっているんだ

  • 2017/01/31 01:19
  • カテゴリー:雑記

私も生きて行こう~~!!

 

キャッチ&リリース

トライ&エラー

ハーフ&ハーフ

 

今年の楽しいことに関する目標のひとつに

オカマバーかニューハーフパブに行くってことを定めたい

 

前から行きたい!とは思っていたんだけどなかなか実現できず…

女装カフェでもいい…

 

興味本位っちゃー興味本位だけど

触れた事のない世界に踏み入ってみたい欲はずっとあるやね…

なんでもチャレンジ~

おとなチャレンジ♪チャチャチャ

 

小さなことから大きなことまで、いってみよう!やってみよう!

ぱぴぷぺぽっけの精神だ~!

 

4月のスケジュールのヤバさに笑った…忙しいわね…

多分すごく原稿もやってる…

がんばるぞい!

ジャンルのカラーなんですかね

  • 2017/01/31 00:02
  • カテゴリー:雑記

ピクシブのフォロワーがどんどん、どんどこ減るなあ……

 

ジャンルが変わったり、増えたりすると

多少の増減があるもんですけど、

遊戯王に関しては減る一方なのであった。

 

ブクマも閲覧もそんなにつかないもんね……

 

ねえ、ねんころ知ってる?

 

実 力 不 足 ッ!!!

 

く、くやぴー!!

 

え?数字が萌えの全てだと思ってるの?

 

くくく、くやぴい~!?

 

開き直る精神と、数字至上主義がせめぎあってるのお

 

そのどっちも黙らせる唯一の方法は、

自分も他人も納得させるっつーことやね

 

やだぁっ難しいッ♥

まず出来ることからする

つまり自分を納得させること

 

それ、は……?

 

書くってことよおっ♥

やっだぁ♥がんばるぅっ♥

書いちゃうぅ♥

 

あとは殺意の波動で生きるだけかしらねっ♥

 

私は、私だけの武器があるんダゾ♥

 

でもねえ、数字ってやっぱり一番のモチベーションなんだよね。誰でもそうなんだと思う

どんなに大きな数字を持っていても、どんなに小さい数字を持っていても、

与える「何か」の強さ、プラスの意味でもマイナスの意味でも、あるんだよね……

 

まああれやな。私は私の好きなようにね、やっていきましょうや

そして、私は私の好きなことや人に、全力で向かっていきましょうや

それが大事~

大事MANブラザーズバンドや!

 

 

ペイフォワードしていこうね。やろう、やろう、いこう、いこう

ねんころ、頭をよくしてあげよう

ほんと勉強しよ

去年もそう言ってた。

なんでこんな、……理解が出来ないのか……使えないのか……

センスは知識だと言うので、色々見て知っていきたいですね。

空中幼彩先生を見習いたいと思います。

 

9日まで六本木でやってた宇宙と芸術展行けば良かった!くやぴー!

惑星と時空間のパフェ食べたかった!!!

惑星と時空間のスイーツプレートも食べたかった……!

なんてそそる名前なんだ……

 

カフェがセラムン展と同じなら絶対美味しいに決まってるんだ……くやぴー!

 

 

遊戯王……というか海馬君のおかげで、元より好きだった宇宙関係がもっと好きになりました。

 

ジョジョもそうだったね。19世紀英国やヴィクトリア朝ももともと好きだったけどもっと好きになったもんね。

 

好きが深まります。

 

そして食い意地も深まります…。

ううう……食べたかったよ……食べたかった……くやしい~!

 

 

やりたいことはどんどんやりましょ。やってやってやりまくりましょ。

 

――

風呂に入ってると、ネタとアイディアが降りてくる確率が高いんだけど

うっかりすると忘れそうになる

こわ~い♥

急いでメモをして、満足しておくと

後あとになって「何この走り書き…」と、なるのだった

こわーい♥

ネタはきちんと形にしましょうね。

はーい♥

ピャーピャー

  • 2017/01/11 16:25
  • カテゴリー:雑記

締切がいつもより早い……だと……?

やばいどす……あかんどす……

生き延びろよ~~!!

 

――

糖分と肉を摂らないと全くやる気が出なくなった。

一日に一回でも「肉」を食わないと力が出ない。肉体労働かな…?

 

――

 

エロ漫画とエロ動画と官能小説、どれも見たり読んだりしてる。

一番情報量が多いのは動画。画、音、動き、思い切りリアルがせまってくる。その分、ダイレクトすぎて妄想の余地がない。

漫画は生々しさがありつつも、フィクションらしいデフォルメがあって、そこがリアルとかけ離れていればいるほど楽しい。

小説は、もっとも情報量が少ない分、想像力がかきたてられる。自由さがある。

どれも好きだし、どれにもメリット・デメリットがある。

 

一時期ゲイGIFばっかり漁ってたけど、音が無いから、そこを自由に妄想できる、あてはめられる自由さがあって好きだったのかな~。大体外国ものばっかだった……しかも無●●。自由ね~。

お気に入りのやつは延々と見てたな~。

 

でも、ゲイより、ノンケGIFのほうが楽しい…。

嫌がったりびっくりしているのを見るのが好きだから…。

 

海闇だったら、ぼかぁ、海馬君が嫌がったりびっくりしてるのを見たいなあ。

君、ホントに海闇の人?

ええ、そうです!おちんちんを入れるのは海馬くんじゃなきゃイヤです!

 

――

王道の、メインストリートを歩ける人間になりたかった。

 

いや、お前が道を作るんだよお!?

 

いやはや、いやはや…恐縮です…。

 

何が王道とかさ、何がメジャーだとかさ、何が正しいだの、数字だの……

こだわっている内は、まだまだだってことなんでしょ。

違うんだよ、

私は、いつも自分が好きなものが「これは王道、まさにキングストリート!ストリーキングしちゃううう!!??」って

14歳くらいから、そんな風に考えて生きてきて

いざ、道に出てみたら、全然違ったってことが

多々あったから

多々だったから…………

気が付いたら「……え? もしかして違うんか?」と思うように、なったんだよ。心はいつでも王道なの。というか自分が好きなものは王道だろ!?

自分にとっての王道なんだよ!

 

ここ数年好きになったカップリングも、みんなそうなんだよね。

昔、昔のコミケオンリーワン状態に比べたら、まったくの王道ですよ。

 

自分以外に活動しているサークルがあるってだけで、

ほんとうにそう思います。

 

流石に、自カプが自分しかサークル無いって、

限界集落すぎて笑うよ。

他ジャンルで活動してて本は出てるって状態だったから、まだマシだったのかな。

でも、第一線で頑張ってたのは、ほんの一握り……いやひとつまみ…。

色々あるね、生きるって。

そんなことですね……

だからいいんです。

みんながんばってください。

カウントダウンTV

  • 2017/01/07 10:01
  • カテゴリー:雑記

二週間後、ねんころ誕生日やんけ!?

やっだーマジー!?

 

準備しなきゃっっ!

 

祝ってください…

 

でも祝われるの待つより

自分で自分を、祝っていこうと思います(???)

カオスサイト目指してるんだもんな…クレイジーにいこうぜ、ねんころちゃん!

 

1月21日よ〜忘れないで〜〜!

忘れないで〜〜(戒め

自分が忘れそうだ…

 

当日、絶対原稿やってんだろ

締め切り前だもんな…

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

次回参加イベント&通販
2026/01/07 22:37
やっぱりよくわからん
2025/06/11 16:46
もうわからん
2025/06/08 00:47
何をやっとるか
2025/06/07 04:21
俺は書くよ
2025/05/03 03:18

過去ログ

Feed