エントリー

カテゴリー「雑記」の検索結果は以下のとおりです。

君が好きだよ体育座り

とんちんかんな話が書きてー!

 

ジョナディオでカテゴリわけしているSF話の海闇書きたいよ~!

サイエンスフィクションじゃないよ

すこしふしぎのSFだよッ!

そういや、今年のはじめ…プライムでのぶよドラえもん映画、全部見たんだっけな。

ドラ映画の中では特に銀河超特急が好きでね。ついつい繰り返し観ちゃうな

思い出深いのが90年代だから、そのあたりが印象強いね

雲の王国は怖かったな~。日本誕生や太陽王伝説も好きだ。ワンニャン時空伝は泣いちゃう。基本的に泣ける話が多い気がする。

ふしぎ風使いは、映画館でみて友達とわんわん泣きました……

 

そうだ!私、映画館で見た映画で、泣いた作品って

 

ドラえもん のび太とふしぎ風使い

YES!プリキュア5 GOGO お菓子の国のハッピーバースデー

劇場版遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS

 

の三作品だったわ!!

 

あくまで劇場で見た作品でね。テレビやDVDで見た作品はのぞく。

アニメしかない……しかも内ふたつは……子供……それも幼稚園~小学校低学年向けやぞ。どっちも鑑賞時、大人だったやんけ……まじかよ。

お菓子の国~は、ボスのムシバーン様が不憫でならなくて、

見終わった後に友達と「あれはない……あんなのってないよ」って言い合いながらポップコーンを食べてました。一緒にお菓子が食べたかったんだよ……。

ふしぎ風使いは、フー子がね……。

劇場版遊戯王は、とにかく海馬君に注目!見て!感じて!知って!彼の生き様を!彼の夢を!情熱を!純情を!!

そんな劇場版遊戯王は4DXが今週末から上映開始だから!見て!感じて!体感して!!

 

え……っ?

もう……見た?

しかも、何回も見てる?

知ってる…………?

え?

 

そうなの?

何でかって?

 

ああ……そうだったね。

ここ、海闇のサイトだった。とっくに見てる人が気まぐれに覗きにくるキ○がいブログだった。

あ~~そうだったそうだった。毎日のように海闇のことを叫んでいたんだった。世界の中心でアイをさけんでるケモノのブログだったよ。アハハハッ!

ワハハハハ!!ヒーヒヒヒ!!

やめよ。頭おかしい人みたい。やめやめ。

これじゃあ、誰も友達になってくれないわよ!

知ってる!!バカやってる!!

もうっイヤン!!

 

 

おかしいな。私、飲酒ブログはもうやめたはずなんだけどな……ノンアルコールでこれってどうしたんだろうね。このテンションずっと保ってると、そのうち逃亡しそうだよな。突然サイトが消えてるの。SNSのアカウントも全部消してね……やらないけど、そういうことうやりそうな人のブログになってるんだよな。どうしたの。

全消し系は悲しいよな。一時期そういうの多かったよね。多分、サイト全盛期の頃。

突然の閉鎖。突然の404……トラウマよな。

もしももう同人やめる、休む。消すってなったら事前に告知はするし

このサイトは残しておくと思う。昔やってたサイトも倉庫として残ってるくらいだし…勿体ない精神が強いから、ここまでやってきたら消さないと思うなあ。

愛着があるでな。

 

――

デュエルしない海闇くんが想像できなくて、なかなかパラレルに持っていけない。けど、パラレルは楽しい。ハチャメチャな話、書きたいもんです。

マルチバースとはよく言ったものです。

しかしどんな次元に行っても、海馬くんとアテムくん、出会ったなら、対峙し、時に理解し合い、いつの世も海馬君は彼を追いかけることでしょう。

他の人の話でもよくみかけるけど

セトアテ、海闇、海アテ

時を超えて出会っては別れ、そして、海馬とアテムになってから、始めて成就出来た、というこの二人……。

なんかもうほんと……良かったね、としか言えねえよな。

セトアテも海闇も死別なのがね……

未練、執着、諦められない……。死んでしまうからこそ、想いが強くなるし、残された方は辛い立場になる。そりゃ、友ポエム作るわな。

どんだけ好きなんだよ。参ったなこりゃ。

いつも言うてるけど、海馬君とアテム君のやってることはぶっ飛んでるから(主に海馬君だが)腐女子に残されてることってセックスくらいしか無いんだよな。つれーじゃん。

あの勢いなら、劇場版は抱擁くらいしそうで怖い。

えっ? ……してる……そうだったっけ……えっ!?ディレクターズカット版……?

 

抱きしめる、抱き合う、なんて、別におかしくないですよ。

スポーツ選手、アーティスト、どんな職種の人、学生だって

感極まったり、相手を称えたり、感謝し合ったり、喜んだりしたら、抱きしめあうじゃないですか。

 

だから海馬君だって再会を喜んで抱きしめてもよかとです。

アテム君も受け入れてもいいと思います。おかしくないです。

全く普通です。だから平気です。全くの健全です。健康です。

 

それを見て、どう思うかが、健全か、不健全かの違いです。

私は精神が汚染されきっているので、そんなの見ちゃったら

 

「あー……おめでただわ」

 

って言うに決まってます。

教会の鐘が鳴る

リンゴンリンゴンリンゴンゴン

ライスシャワーが降る。

おめでとうおめでとう

ありがとう、ありがとう。

来世でまた会おう

 

円盤化する際には、ノーカット版でお願いしたいし読み切りもアニメ化して

劇場版も漫画化すればいいじゃないか。

いいじゃないか……いいじゃないか。

読み切り、遊戯王なのに主人公が出て来ないってのも凄いよね。完全に海馬君中心なんだなあ。

すげーな

よく分からないけど、とにかく今、元気で楽しい。

そして同時にすごく疲れていて、落ち込んでもいる。

情緒不安定なのかな!?よくあることやな!!ワッハッハッ

よく食べてよく寝てよく遊ぶことにします。

あと映画たくさん見ておきます。げーんき元気!!

最後に観たのはいつだったっけなあ。厚木くん。

劇場版というシャブが切れてるから、頭がアッパラパーになってなるんじゃねえのか……

もうボクわかんない!なんで生きているのかも分からない!その目的を探しているの!?命ってなんだろう、地球はなぜ回る。宇宙はいつ生まれ、そしていつ死ぬのか。人の子よ、答えておくれ。

人の子よ、迷いながらも、歩いて行け。

人の子よ、歴史を続けておくれ。

 

劇場版アイカツ!が見たい

映画館に見に行ったのは、……もう二年前になるの!?うっそーー

 

そんな経つんだね。嘘みたいだ。

アイカツは、シーズン1が好きです。とくに前半2、3クールまでが好きだったな。それ以降も、シーズン2も、3も。スターズも見ているけれど

思い入れが強いのは、そのあたり

おとめちゃんユリカちゃんが登場してきた頃かな。はちゃめちゃな話も多かったけれど、真剣さを感じられる展開が印象に残るエピソードが多くて、私の中のアイカツ!といえば、そのあたりだったかな。メンバーが増えると、どうしてもひとりひとりの印象がぼけてしまうし、どのキャラクターも活躍させようとなると、画面が落ち着か泣かくなってしまうから。だからメインの子が中心となるストーリーは話がいいのに、それ以外のまとまりのない話になると、どうも「??」となる回が、後になるにつれて多かったかなあ。

 

過去のブログにもアイカツの劇場版の感想は書いたのだけど

やっぱりあの映画の良かったところは、あこがれの存在であり、トップで居続けた美月ちゃんを、超えるいちごちゃんの成長

なんだよなあ。ひとつの映画としても素敵だったけど

テレビシリーズを見続けてきたから、持てる感動もあったね。

もう一度見たいな。今なら時間はあるぞ、見よう見よう!

 

その劇場版アイカツの中でとくに好きな台詞は「いちごに奪われたいの」だったな。鑑賞時も、どきっとしたし、

後になって思い返しても、沁みる台詞だな。

あのふたりだから、成せる会話だったと思うし

美月ちゃんが選んだ今のいちごちゃん……

ああ、なんかもうそのシーンに色々つまりすぎてるよね……

 

でね。

ふと思ったのは

美月ちゃん=アテム

いちごちゃん=遊戯

なのかなって。

 

ずっと追いかけて憧れ続けた存在を超える瞬間

そして、頂点にいるものは、超えられたいと思う相手を望むひとこと

輝きのエチュードは、闘いの儀やったんや!

なんて、考えたりしたもんです。

 

「相棒、お前に奪われたいんだ」

 

くぅーーーッいいね!

いいねえぇ!!

 

劇場版アイカツ見直したら

そこのシーンを遊戯とアテムに変換した何かを描いてみたくなる!

描こうよ!自分が求めてるもの、感じたもの、やりたいことを描こうよ!そうしようよ!えっへへへ

 

そうするってぇと

みくるちゃんが海馬?

ええっマジ!?

 

海馬のミラクル、見せちゃおうかな!?

 

アイカツの初期筺体の中で最も秀逸なデザインの女の子は、みくるだと思う

一時期は狂ったようにみくるでばかり遊んでいたな

次点であおい姐さん

あおいちゃんはスタッフに愛され過ぎているよな。でも本当大きいおともだちに人気な理由は大人には分かるものなのよね。可愛いもんね。

いつまでも頭の中にある、レイさん×あおちゃんの話……漫画にしてみたいけど、なかなか難しい

あと魔夜さん×ユリカちゃんも欲しい。スミレちゃんのロリゴシ回での、ユリカちゃんと魔夜さんの夫婦っぷりに、やられたもんです

始めは、ユリカちゃんの本気を甘くみていた魔夜さんが、ユリカちゃんのお洋服にかける情熱と心意気を認めてドレスを作ってくれた……あのプレミアムドレスのエピソードは最高に良かったです

デザイナーを説得してアピールする。そこをはぶいたストーリーは、なんだかドレス自体を軽んじているようで、私は嫌だったなあ。

 

鬱蒼

  • 2016/09/14 10:12
  • カテゴリー:雑記

暗い話が書きたい

今書いてる原稿も暗いか暗くないかって言われたら

若干暗いんだけど

なんかもっとドロ~っとして、ぬめぬめしてる話がいいな……ホラーかな?

人が死ぬ系のホラーは、ホラーじゃないな。それちょっと違う

もっと不気味な得体のしれない怖さがいいな。

血も出ないし人も死なないホラーがいい。精神的なほうかな…。

具体的に思いつかないあたり、ダメだね。イベント終わったら映画見て本読もう。ゲームもやりたいな

でも12月の千バトのスペース取れたので、漫画の原稿をやらねば!小説は、二週間あれば完成できるけど漫画はそうはいかん……一か月かかるで。さらにブランクがあるから、もっと頑張らねば

でも描きたい気持ちが強いから、その気持ち大事にしたいし

本を作りたいね

自分が欲しいから

漫画のほうは明るい話。光あふれるポジティビティな話。

あとギャグ。明るいのかギャグしか書けない。

5月からずっと四コマ漫画のネタを溜めこんでるんだけど、全く描けてないのが悔しい

本に出来なかったら、サイトに上げておこう

何回描いても納得できないから原稿が進まないってのもあるね

漫画に限らず、小説でもそうだけどさー

繰り返し

繰り戻し

それをずっとリピートしてるな~~

満足したらゆらゆら帝国現象おきちゃう!こわい!!

 

4DX、一緒に行ってくれる人があらわれた!やったー!うれぴぃ~!

別ジャンルの友達なんだけど、遊戯王に興味持ってくれたんだって!うれぴー

でも初見で4DXでいいのかなあ……私も心配

 

ショップ99

そういえば、確かに!

公式サイトって見なくなったね!

 

ラルクの新曲が出ると!?

いつのまにそんな話が!!

バイオとコラボなので、真っ先にDIDを思い浮かべた…あれは吸血鬼だったっけ。曲のイメージ的にもそんな感じかな?と思ったんだけど

試聴して、案外爽やかなイメージだったので「んん?」

でも一部だけじゃ分からんからね…早くフルで聞きたいなあ

 

ソロ活動はほとんど追ってないので、最近の動向は全く分からんです

ラルクがラルクで活動してる時にしか興味がわかないから

来年ツアー決まったら、同人活動はお休みやで……ほんま…でもそれもどうなるかは分からんけども…

二回目のワールドツアーもどうなるんかな

20周年の時も、ツアー続けてたから、なんだかんだ2年くらいやってて

国立かどっかのmcで「20周年っていってるけどもうすぐ22年目になるんだよね」って言ってたな~。懐かしい。だから、あんまり間があいてる気がしないんだよね。それでも3年かあ。早いね。

 

情報を得たのがまとめサイトとかブログ、ツイッターだったので

公式サイトって見なくなったよなあ~と痛感してしまった

 

多分、個人サイトも、そういう感覚なんだよね

なるほどなあ。確かに、分かるわ

なら、なおさら、SNSをやる意味はあるんだよね。

何事もバランスよく使っていこう。

 

そう考えると、サイトに足を(足…?)を運んで下さる方は凄い!凄いですぞ!!

海馬君的に言うなら「愛くるしい」ですぞ!!

 

見てくれる人がいるから書いていけますな

でも反対に、自分が書きたいから書くんですな

持ちつ持たれつ…

なんでもほどほど。

気楽にね

小梅の太夫

チックショー!

なんでや!

なんでラブライブ!サンシャインの最新話録画出来てないんや!私が何をしたっていうんや!

最近の癒しだったのに…わいはテレビで見たいのや……

 

仕方がないので、デレマスアニメの最終話をみて、己を慰めました

何度見ても泣けてきちゃうし、卯月が可愛い。そして、美穂ちゃんが好きになる。思えばもう一年近く前になるんですね。デレステを始めて一年たったので、アニメに出ているアイドルへの思い入れも変わってきました。

モブっぽく出演しているアイドルですら「あっあの子も出てたんや!」とか、「あの子はおらんのか!?」と探したりしてしまう

最終話の最後でピンチェが結成され、響子ちゃんが出てきたときには、

「うおお!響子、喋って!喋ってくれよ!」ってなったもんです。声ついたの大分あとだったね。響子ちゃんの歌声は脳とけるでぇ…

ピンチェの歌でないかなあ。トライアドは出たもんね。ポジパも出せばいいじゃないの…。アニメとモバでよく見るユニットだから、出してほしいな。

ピンチェは脳とけちゃうだろうなあ

 

昔から、三人組のアイドルユニットが好きだった

ピンクレディーよりもキャンディーズが好きだし

ハロシャッフルユニットだったら、三人祭が好きだったし

パフュームも好き

2人だとちょっと物足りなくて、四人以上だと多い気がして

三人のバランスって凄くいいとおもうんだ

 

アイカツも、ソレイユは三人だし

プリパラも、ソラミもドレパも、ガァルマゲも、とにかく三人だし

セーラームーンのスリーライツも、三人だもんね~

とにかく三人なのだ!

 

なんで寝ちゃうの

  • 2016/09/12 17:32
  • カテゴリー:雑記

衰えって怖いわね

1年前なら、3徹くらいしても

「ヘーキ!! ヘーキ!! 締切間に合わせるんじゃ!!」

脱稿→爆睡

だったんだけど

普通に締切○日前なのに、グースカ寝てるんだ……

 

いやいやいやいやいや……おかしいやん

体を鍛えないといけないみたい

デブの不摂生

それただの不摂生な

 

――

ハイになりかけてるからか、笑いが止まらなくなってる

あかんで、これ…

 

前に疲れがピークに達した時は

うーたんとハム太郎さんのリプの応酬だけで笑い転げてたっけね

寝てるのにハイになるとはこれいかに?

自分がイカれてくのは客観的には面白い

日本語打ててるから平気だね

 打てなかったら原稿出来ないんですけど…………

 

――

元気な同人誌っていいですね

はちゃめちゃなのも、どえらいハッピーエンドなのも

パワフルでやったね!な気分になるね

でもおいどん、今書いてる話…本……受け取り方によっては、暗くなるんじゃなかろうかと思い始めてきたんだドン!

ハッピーエンドではある。メリバではない。

メリバはメリバでいいモノだな、とは思うんですが、社会的道徳観での幸福が無いのは、悲しみに溢れちゃう…死んでるとかさ…闇堕ち系とか

 

海闇を書くようになってから頂く感想の中で気になるのが「切ない」

今のサイトで書いてきた話やカップリングでそういうことはあんまり言われたことが無かったので、

それは海闇特有の、関係性及び立場からなるもんじゃろな~と思ってるんだ。……どうなん?私はあまり意識してるつもりないなあ。

「悲しい」「切ない」「苦しい」話書こう!ってなって、書くわけではないから、読んで下さった方がそういう感想を持つのは自由だ。ただ自分の中では意外なんだ。

ハッピーエンド至上主義者を自負しているから、余計にそう思うんだろうなあ~。

その感覚のズレを直さない限り、共感性は持てないやろな~!

あかん!でも、それはそれでよし!?

ええやん……別に……好きにしたったらええやん……

自分を一番楽しませるのは、自分なんやでぇ……

 

子どもの頃に読んだ本で、登場人物の感情や思想が理解できずに

「これ、どこが面白いんだ?」となった作品を

大人になってから読み返して「そうか、なるほどなあ」と思えるのが楽しくて仕方ないので

再度読み返しチャレンジをするのが好き

80~70年代の作品が好きだなあ

少女向けばっか読んでまうね~

サンリオSF文庫を集めたい、今日この頃

(サンリオが出してたリリカも集めたいこの頃…)

温故知新でもないけれど、古典を読め!とは偉い人が言うたもんやな

なので、手塚治虫大先生や藤子F不二雄先生の作品を読んでる

川崎にある藤子先生ミュージアム行きたいなあ

近いし行こうかな……来月

今月はイベントと次の週には4DXあるもんな

忙しいわ…w

 

――

好きな作家であっても、どんな内容かも分からないのを欲しいと思える信頼感って凄い

それって多分、自分自身が、地雷?が多いからなんだろう

シチュエーション、展開、終わり方

何が出る、何をする

昔は、そういうのは「読んでのお楽しみだからいいんじゃないのか?」と思ってたけど

映画でも小説でも、何でも、あらすじっていうのはほとんど終わりまでを書いてあることが多いね

そりゃ、どんな料理か分からないものを食べるより

ある程度予想がつくほうが安心があるし

「そうそう、これが食べたかったのよねー」という満足感を得たいから、選択するのだろう

未知の挑戦をする楽しみ方をする人もいれば

初めから自分が欲しいものを分かっていて、注文する人もいるってことなんだね

私はもっと世間を見て、大衆のスタンダードな意見を知るべきだろう

自分がニッチであり、マイナー思考であることを分かっているからこそ、尚更そうした方がいいのだろう

作風じゃないのよ

どうプレゼンするか

ほんと友人の言ってた通りだなあ。勉強しよ

 

終わる終わる詐欺

書いてるのに息抜きで別のものが書きたくなる

 

ちんぽ足りないんだよお

生活にちんぽ足りないよお

 

クソビッチ発言きたこれ

これだけ言うと、とんでもねー女だなってなるけど

二次元ほもちんぽの話ってなると途端に喪女感が強まる

 

前戯の描写ばっかり楽しんでるのは、凄く海闇くんに悪い気になってきちゃった

いいかげんセックスしような……な?

 

体が繋がれば、心もひとつになれると思ってた…………

 

なんて、ティーンエイジャー御用達スケベブックスのようなポエミーなモノローグなんて要らん、要らん!!

 

いいのよ

男同士なら、性欲のままにレッツゴーなのよ!

いけいけGOGOなのよ!いけいけ池田!なの!!

 

てゆうか、海闇くんはセックスせんでも割と心は繋がってると思うナ!!

(心の声で会話しているあたり)

 

繋がってても、意見が一致するとは限らんしな

あのすれ違い感と、競い争う男同士の関係性だからいいんじゃないのお

それでも、心は繋がってるんだって、すっごいラブリーよね

絶対一生ついていけるからね……

ん?一生………………?

 

naze

原稿やってます

というかこの一週間全然すすめてなかった

ごめん

なんでかな……わからない

締め切りは来週だから……がんばるね……

でもブログは更新したいしサイトも更新したい

ブログの時はタイピングすげーはやいのに

原稿になると、

パチ……パチ……ってなる

人差し指で打ってんのかな……

話……?

話は大体出来てるわよ……

 

表紙……土日で作るわよ……

ハハ、やだな。

絶対間に合わせるに決まってるじゃん……

 

あーあ、二年前の冬コミ原稿やってた自分は最高に良い子だったな

だって、12月の頭に原稿完成してたんだもんな!

頭良かったんだな!!すごいや!

 

ギリギリで入稿できることを覚えてから、ずっとこんな感じ

「早割うめえや」って言ってた一年前の自分に会いたい

ここ最近はずっと割増料金だしてる気がする

何やってんだよ……

 

海闇くん助けて

続けるっていいこと

  • 2016/09/09 02:29
  • カテゴリー:雑記

新しいカップリングにはまる度に、反応の早さと、感想の頻度が上がってる気がして、

「???」だったんだけど

私自身は変わってないと思っても、三年続けていることがもしかしたら成長している証拠なのか……もしれない……?と思えるようになりましたが

どうなのか

自分がそう感じるならそれでいいのか。そうか。

漫画も文章も、年相応ではないと思うし、実力はないんだろう。比べるもんでもないけど

でも、ある人が言っていたね

才能なんて関係ないね、運がものを言う、と

確かに一利あるなあ

絵や漫画を描いている友人と、よく愚痴(笑)を言い合っていると

「ねんころは、自分が出来ることをもっとやったほうがいいよ」とアドバイスをうけます

自分大好き!自分最高!自分が一番!と、ヤマザキ一番の歌のように己を鼓舞して生きているのに

人に背中を押されたり、褒められると否定したがるのは、どうしてか?

謙遜はしないで生きようと決めるようになったのは、

人にそう言われた時に過剰に反応する癖を直したかったのと

たとえお世辞であっても、その褒め言葉を否定して自分を下げるような発言をするのは愚かなことだと思ったからだ

 

本当は心の奥で一番自分のことを認めていないのではないか?

自分を信じていないのではないか?

 

そんな恐れがよぎることがある

いつまでたっても自信が持てず、他者ばかりを気にする性分なのは、

今までの生き方が影響しているんだろう

いつになったら満足できるのか

いつになったら、地に足がつけるのか

 

悩む…とまではいかないものの

もう少し息がしやすいように生きれたら、とは思う。

どこへ行っても何をしても誰といても、何かが違うと感じ、でもその何かが今一つ分からずに、彷徨ってばかり。

 

 

ここまで来ると、完全に病んでるように思えてきますが、

そこまで酷い状態ではないと思うんだけど、どうなの~?

うーん……どうなんだろうね。

 

でもそれはそれで考えて、悩んでいることも、大事なのかな~

そうやって考えることが出来るのは、平和だなと思うし

そう考える自分にしか、作れない何かがあると思ってる

 

いつも辛いことや、怒りを持った時に

「そうだ。その感情こそを創作にあてるべきや!」(頭いいー!)と

発想を転換できるので

そんなところは自分の長所だと思うなあ

 

いやいや、なにを大それたことを言うのかね、ねんころ君

たかが二次創作をしている女の戯言じゃあないか

でもなあ、発信をしている限りは、誰かが受け取ってくれるものかもしれないと知れたので、

それなりに私は私の考えを書いたり、ぶっとばしたり、ぶちまけたりしていくよ

それを好きな二人にあてはめて

人生とは何かと、

恋とは何かと、

生きるとは何かと

スケベなことは、何なのかと

考えて、答えを出して、納得をして、披露をして

良かった、良かったと思いたいものです

 

何を伝えたいのか、つまりテーマ

それを決めずにどうする

愛だの恋だの

なんだの

生きるだの死ぬだの

だのだの

好きだとか嫌いだとか

云々

別れたり、出会ったり

愛し合ったり、憎みあったり

くっついたり、離れたり

忘れたり、覚えていたり

やっぱりダメだったり、やり直せたり

許し合ったり、認め合ったり

 

そういうのが見たいですね

最後はもちろんハッピーエンドでお願いします

 

カルテット

  • 2016/09/08 00:12
  • カテゴリー:雑記

凄いな~

更新する度、ピクシブのフォロワーが減っていくぞ…凄い…

私も定期的にフォローを整理するから、その気持ちは分からなくもないな

 

ネットとリアルはあまりイコールにならないのは分かってるんだけど

それでもやっぱり、数字が欲しい!

欲しいのか?無いのとあるのだったら、あるほうがいいでしょうよ

 

ジャンルやカップリングのよって全然違うこともあるから、全てに通じる話でもないけど……難しいもんだ

オフ活動の場合でも、ピクシブのブクマもほとんどアテにならないし、

お気に入りやフォロワーあたりもアテにならなかった…実際イベントに出て分かったことばかりだけど

リアルのほうが、数字が出るというのは、良いことではあるけど、どうせならネット上でも分かりやすく数字が欲しい

我儘な問題であるのは分かってるけど

欲しいもんは欲しいんだ

 

んなこと言ってないでペイフォワードしていこうね

拍手も押して感想も言う、ブクマしてフォローする

ないものねだりはあかんでな。

隠れたり、出てきたり、その時々によって対応も変えていこう

それはそれなんだな

 

あと願望と欲望は内に秘めすぎずに、言うで

ブログで叫ぶあたり、まだちょっと小心者だよね

いいのいいの。これくらいがいいの

 

――

夜明けに、えっちな漫画の話を考えていて

昔憧れた「隠し」ページを作ってみたい欲が出てきた

とりあえず、イベントが終わったら漫画描きたい!

12月のイベントは漫画本出したいし、描きたいネタがいっぱいあるな

4月のイベントも申し込んじゃおうかな

来年なんてあっという間だもんな

描きたいと思ってるうちに、描いておきたい。

 

 

しかし2017年の4月か……、

劇場版一周年になるのね~

まだ半年以上あるけども…その頃には、アメリカで公開始まってるんだっけ?

まだまだ終わらないねえ

楽しいねえ

 

やっぱり何かにハマってる時って最高に楽しいな。

ひとりでも楽しく

誰かとでも楽しく

そしてやはりひとりでも楽しく

 

――

私は、どうやら内向型の人間らしいので、多くの外向型の人々のような楽しみ方は出来ない

そうなれたらいいなあ、そう出来たら仲良くなれるのかなあ

と、たぶん、昔からずっと悩んでいたんだけど

無理をして、そこに合わせることこそが自分には出来ないことなのだと、ようやく、この二、三年で気づけた

さみしいとか、可哀想とか、そう思われるかもしれないし

自分でも、「そうなのかもしれない」と、世間の言葉に耳を傾けてしまうけれど

何が良いのか悪いのかを、自分がどう思うかで、決めることは出来るから

やれることをやるし

書けることを書くし

ネガティブなほうへ目を向けるんじゃなくて、

好きなことへ意識を向けるようにします

それがなかなか難しく、忘れがちになってしまうけど、

それでも自分なりに楽しく過ごしたいです。

 

社会に生きる限りは、どっちにしろ、何かとつきまとう問題も多々あり、それにわざわざ刃向う気もない

だからといって、そこから逃れる代わりの行動も、何か違うんだよなあ

割と甘えて生きてるもんだわ…

なるようになる。なんとかなるなる。なるなる校長

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

次回参加イベント&通販
2026/01/07 22:37
鬱期である
2025/09/08 03:41
悲しくてつらい
2025/09/02 06:11
予定を決めよう
2025/08/02 00:02
気が付けば12年
2025/07/29 17:20

過去ログ

Feed