エントリー

カテゴリー「雑記」の検索結果は以下のとおりです。

今自分のテニラビのホームは徳リョにしている

なので毎日見ているはずなのに

カードイラストの徳川くんを見返すと

「いや、顔面偏差値高いな!?」ってびっくりしちゃうね

 

すっげえ美形で笑う

私は自カプの攻めも受けは、「美少年」「美青年」設定の無い男でも

欲目と贔屓目でカッコいい、かわいい、顔が整ってる、キャワ、と思うし言ってる。きっと誰でもそうだよね。

 

でも徳川カズヤはちょっと異常だな…顔が……整いすぎてる。

あんまりここまで顔面レベルが高すぎる男に萌えを見出したことがない。

テニスでも幸村くんや真田くんだっておイケじゃん?って思われるけど、その中でもちょっと徳川は異常。

 

というか顔が良すぎる男をあまり好きになってないので(二次元キャラは整ってて当然だから、そこから更に美形と踏まえた上での話)

自分の中でもよく噛み砕けてないし、今もよくわかってない。

 

――

海アテだと

びっくりするのが原作と公式の絵をちゃんと意識すると

王様の目がデケえ!ちゃおレベル!ってなっちゃう……鼻は存在感がないし、小さい顎とシャープなフェイスラインで、ドールフェイス…。受けだからとかじゃなくて、原作がそうだから仕方ない。

 

リョーマも、意識してみると

目がでかすぎぃ!?

テニスは中1くらいのキャラは幼さを強調するためか、他の中学生や高校生らに比べたら目が大きく描かれてるけど

それにしたってデカいな

三年後リョーマは目つきが鋭くなって目も小さめの描写になってるから

やっぱり幼さの表現なのだろうな

 

 

――

 

気持ちが新テニミュで昂っているので

SQ2月号のテニミュコーナー読み返してました

おのけんのQAで

長所はルックス、パーフェクト目指してます

ってあって、ガハハハハ!!ってなっちまったね。

毎度のことながら、自分の顔面の肯定力と自信さ、正直さに笑顔になっちまうな。

そういう所大好きなんだよ。

あんな顔面だったら、そうなってくれなきゃ世界が怒るよ。

 

昔、1stシーズンの立海オーデ話で

学校(1チーム)に一人は顔のキレイな子を入れるという話?噂?があって、

その立海での美形枠が、柳蓮二やったおのけんだったって聞いて

当時もとても納得してた記憶があります。

 

2006~年あたりの自分のブログにも

「お顔の綺麗な子」っておのけんの印象を語ってるので、何も間違いがないのだと思う。

顔がきれいなのはもちろんだけど、小顔すぎて

ただでさえスタイルの良い男たちがそろっているのに

おのけんが入ると、高身長の男、スタイルの良い男、脚の長い男でさえ

若干かすむレベルにさせちゃうから恐ろしい男だよ。

 

そんな男が、徳川カズヤを演じてるんだから

徳川カズヤは、美形だと公式が言っているようなもんだ。

原作やアニメだと、その上でマッシブな肉体の属性もあるから(おのけんはスレンダーだからね)

もうね…どう取り扱っていいのか、もう分かんない。

 

世界を獲れ、徳川…。

 

それであの性格だからなあ…。面白い男だなあ。

10年前のアニメ放送時は、テニス自体に離れてた時期だから何にも覚えてないし印象も思い出もないのが悔やまれます。

改めてアニメやOVAを見ると

やっぱ徳リョが推されているなと感じるし

実際、新におけるリョーマの相手役のような存在になる…はず…だったのか?それともアニメ制作の趣味か?

原作でも、初期はとくに「特別な関係」を示唆するような描写があったり運命感のあるシーン(カットされてしまったけど)もあるし

推されキャラだったような…

小耳にはさんだ話では

WJテニスにおけるリョーマにとっての手塚が

新では徳川になるはず?いや、なってる?とか、そんな話

どこで見聞きしたか忘れたので全てが曖昧な情報だし、単なるファンが言ってるだけだったかもしれない。

 

今後の展開的にもおそらくスペイン戦での活躍はあるだろうし

最新刊でも、お頭が徳川とリョーマを日本を任せているので

やっぱ特別なふたりなのかな~と勝手に感じ取ってる

 

スペイン戦オーダーはまだ何も考えていない

今月中には自分なりに考えて応募しておこうかな…

ある程度の予想はつきそうだけど(直前のドイツ戦のメンバーは除外できるし)

ダブルスが分からないんだよなあ…

シングルスはわりと出しやすい

 

――

 

現実でもそうだし二次元でも

顔がキレイすぎる男は、何か苦手だ

もしかしたら畏怖の念なのかもしれない

顔が良いと自覚しているとなおさらで自信にあふれてる態度と対応と

自分を分かってるなあと感じる接し方をするので

それが何かすごく苦手

申し訳なさを感じる。

それこそアイドルや俳優やバンドや、応援する立場で離れていれば、好き勝手にキャーキャーできるからいい。

美形との距離感はその方が生きやすい…。

 

二次元における「美少年」「美青年」は、いいものだと思う反面

萌えに繋がらないことが多かったので

「美形キャラか、じゃあハマらないだろうな」が頭の中に前提としてある。幸村くんも見た目じゃなくて「生き方」で好きになったキャラだからあんまり見目は関係ないのかも(顔が良いとは思うし、かっこいいし美人だよ)

 

徳川も顔を売りにしてるキャラじゃないとは思ってたんだけど

でも何か……客観的に見て

顔が良すぎるんだよな……だからそこばっか言及してしまう。

性格やプレイスタイル、信念こそ徳川カズヤの良さと個性が表れてるのはわかってはいるんだけど

目から入ってくる情報としての美しさが脳みそを溶かしてしまう。

やれ恐ろしい男じゃ……

 

 

徳リョだけの話ではないけど

受けが攻めの顔が好きとか見た目がドタイプっていう萌は、好きですね…

顔が良いから、許される系の攻めって……いいね…

受けがかわいいのは世界の理なので、可愛いから正義みたいなのは、萌えどうこうの問題じゃない。息を吸って吐くのは、生き物として当然の行いと一緒の話。

 

徳リョというかリョーマの場合は、顔よりテニスの強さだから、

徳川の顔の良さに気づくのは、ずっと後のことなんだろうな…。

そういう、戦いに生きてる人達は見た目のことなんてどうでもよくて

相手の強さや信念や、プライドが

関わり合いに重要なんだってことは

もうライバル関係萌に生きてきた身としては重々承知していますし

そういう話を幾度となく書いてきたよ…。何を今さら言ってるんだと思われても仕方ない。

 

あーあ

新テニミュ2ndステージ25公演観終わりました

 

10公演くらい観るのはテニミュではわりとあるあるだったんですけど

20公演以上観るのは3rd全立後編レベルです

本気出し過ぎ

 

全国立海は、正直しんどかった

内容が内容なので、覚悟はしてたけど

新テニミュ2ndも、だんだんしんどくなってきました

なんでかって徳川カズヤの覚悟と感情の重みが、あとから後からずっしりきちゃうし

おのけんの芝居がどんどんよくなるから、

全国大会の幸村くんほどではなくても感情移入しちゃうので、しんどくなってくる…

なるべくフラットな状態であまり思い入れしすぎないで観るほうが

気持ち的にもテンション的にも「楽」なんだけど

そうなれなくなってくるのがきついなあ

またね、ぴかちゃんのやめ徳の歌い方が、すっごい感情のせてくるのよ

 

だめだって

泣いちゃうから

いやなんだよ……泣くとまともに舞台見れないし情緒がただでさえ乱れてる中、記憶がぶっ飛んでしまうから、冷静でいたいんだよ

どっちにしろディスタンスで情緒はぶっ壊れるんだからさあ

 

――

こんなに楽しくて、ハッピーで、ふわふわしてる気持ちなのは

全国立海前編から大運動会あたりの気持ちに近いな

19年の秋ごろ……もう3年前かあ

全立前編大千穐楽で笑ったのは

「また来週大運動会で!」みたいな挨拶をきいて

えっ!?もう来週!?(正確には9日後だったか)

ってテニモンたちがざわついた時面白かったな

スパンが短すぎんのよww

 

あ~~新テニミュで、本公演以外のイベント見たいよ~!

ドリライはまだ難しくても

発声しないチムパとかチムライ系ならいけないですかね!?

やってよ~やっておくれよ~って1年前から言ってるな

 

休演日

手紙を書いて送ったりなどした。

テニミュに限らず好きな俳優などに手紙を書く際、公演が終わったあとに感想を送ることがほとんどなんだけど

今回ばかりは公演中に送りたくなった。受け取るのは公演終わりかもしれないけど。

 

毎回、手紙って何を書けばいいんだっけ。まず書き出しって何書くんだっけって……迷う。

 

俳優に手紙を書くようになったのが17~年くらい前からなんだけど

(おそらく一番最初に書いたのは初代氷帝、日吉役の龍ちゃん)

毎回、下書きをして、清書したのを写真に撮っておく。ファンレ送る人なら大体みんなしていると思う。

新ミュで送る人への下書きはノートにしたためてるんだけど、いくら数人分とはいえ、膨大な量の文章に自分でも引いてる。

手紙を書く前は「いや何書けばいいのかわからん」とか「語彙力がないから、良かった楽しかったしか書けん」と思うのに

とりあえず下書きを始めるとどんどん書きたいことが出てくるから、人間って面白いもんですね。

 

これ、仕事とか原稿とかと一緒ね…。

始めるまでは「できない。むり。書けない」ってなってるのに

一応やり始めたら、出来てくるもんだから不思議なものです。

よく「やる気を出すためには、とりあえず始めること」って言うよね。

とりあえず取り掛かる。

でもその取り掛かるまでの一歩が長いんだけどねえ……。腰が重い重い。

 

私がアホのように中身のないブログを連続更新するのは

とりあえず脳内駄々洩れ文章でも書き出すこととキーボードを打つことで脳みそを動かし、手指を動かして、原稿までの準備運動をしている時です。

文章を打たないと本当に一か月くらいキーボードに触れてないなんてざらにあるからね…。ブラインドタッチ忘れそうになる。

そんな文章すら書けないときはひたすらタイピングゲームやってました。

 

――

 

そんな話をしても仕方ないので萌話でもしよう。

 

徳リョは原作でもアニメでもファンブックでも、

色々とラブな描写があるから、萌えるのはわかる。

テニスの中ではマイナーよりではあるけど、需要も供給もあると感じられる。

でも平リョガは……?

まあ、確かに……関わり合いや繋がりは、他キャラ同士に比べたら

そこまで描写はないよ。

32巻のマカオでの出会いときっかけ、平等院の「歓喜」って心情を膨らませるしかないわけだ。

でもさ…テニパのリョーガの合宿オフの日スケジュールの

19時に 写経をしている平等院を眺める

を発見したときからずっと引っ掛かるものがあった。

 

だって、

なんか

……エロくない?

ただならぬ雰囲気があると感じてるのは……私だけ……ってコト!?

 

あとはトドメの新テニミュだよ。

心の臓に萌え包丁ぐっさり刺されちゃってもう抜けない。

更に追加の萌え包丁のディスタンスで、オーバーキル。

もう黄泉の国から帰ってこれない(27日まで)

 

供給は、そこから得るとして

あとは需要か。

自分が一番需要があるので、二次創作における基本であり基礎であり、すべての始まりである「自分が読みたいから、書く」の精神でいくしかないね…。

最近はずっと人気のあるジャンルやCPを好きになってたから

ここまでドドドドマイナーCPは生まれてはじめてかもな…。

やっていこう。やってみよう。

魔法使いの約束の話をしよう

ゲームは知らんです

 

まほステ2章は、ぴかちゃんが出てるので配信で見ました

 

 

うーん、なんというか……なんというかね…

元より、女性向け作品にあまり興味がないので

「女オタク向けに作られた女性向け特化作品」だなという感想しか抱けない…。キャラクター造形、関係性の分かり易さとか。

 

新テニミュでお頭を演じてる佐々木さんがニコラスという

年上のサブキャラ的(しかも憎まれ役)ポジション

新テニミュでたとえるならコーチ陣のような扱いに近いのか(活躍や出番的な意味で)

 

佐々木さんは年齢的にも2.5次元ではメインキャストではなくなる年頃だから(36才なんやて)

逆に新テニミュでメインキャスト、選手を演じられるって

すーーーごい羨ましいんだよね!?!?

誰目線?何目線??

 

新テニミュの1stステージの時も

確かオーディション話で

20代後半~30代前半になってしまうとテニミュに出れるチャンスはもうなくなるときいて、

(正確な話は知らないけど旧テニの中学生キャラオーデは年齢制限あると思う。ギリギリ24才くらいだろうな)

新テニミュの高校生役も、まさかこの年になってテニミュに出れるとは!って喜んでるキャストや、何度もオーディションに挑んでくれた話をしてくれていた

新テニミュは可能性が広がったな~と感じる…

 

佐々木さん36才の次に年齢が上なのは

あいばっちなのね…彼ももう34才でしたか…

その次が種ヶ島役の秋沢さんが33才

鬼役のおかもっちゃんも33才

あつきょ~の輝馬が32才

徳川のおのけんも32才

大曲の畠山くんが30才

リョーガの井澤くん29才(ここ意外だった。思ってたより若かった)

キミ様の樫澤くん28才

月光さん楚南くんも28才

入江さんの泰江くん27才

寿三郎の丸山くんが26才

最年少がデュークの大久保くん23才なりたて…2月生まれだから

 

半分が30代なのだな…いいなあ

その年でもあのキラキラのテニミュに出れるのが羨ましい

輝馬とおのけんが同じ年で同学年とは…更にこのふたりではかきょ観たくなっちゃうじゃん!!

井澤くんはあんまり知らなかった時も

結構昔から名前だけは見聞きしてたしおのけんと仲が良かったから

てっきり同じ年か近い年齢30~前後だと思ってたから

まさかおのけんより3つも年下とは思わなかった

お兄ちゃん属性がありすぎるんかな…雰囲気が「兄」感ある

老けてるわけでも大人っぽいわけでもなくて、個人として見ると20代だなと思うんだけど、誰かと一緒にいるときの「兄」感のためか、おのけんと同じくらいだと思ってた…いやおのけんが若いのか??

 

――

結局新テニミュの話してねえか?

 

ニコラスは要はメインキャラではなかったし

憎まれ役だったから、まほステの配信では全然気づかなかったんだよね

平等院決まってから

「そういえば出てたな!」「ぴかちゃんのTwitterでも写真とってたよな!?」と思い返すくらいの役柄だったと…思います。

だから全然注目もしてなかったし、原作であるゲームでもやはりサブ扱いキャラだから(キャラデザもちょっとひどいな…って思っちゃった…)

まほステ3章も、また配信でいいかなって思ってたわけです。

 

で、新テニミュが始まって

公演中に、追加キャストの「ノーヴァ」がいざーくんに決まったとかいうじゃん…

 

リョーマのぴかちゃん、ミチル

お頭のたかしさん、ニコラス

リョーガのいざーくん、ノーヴァ

もうそんなん新テニミュなんよ

 

観に行きたいじゃん、推しいっぱい出てるやん

ここ数日の鼓動の音が聞こえてる?の平リョガのせいで

完全に落ちちゃってるしね

そんなお頭とリョーガ演じてるたかしさんといざーくん

推し推しの推しであるぴかちゃんが出てるんだよ

せめて1回は現場入らないとさ…

 

で、原作の知識がないから(2章は見て世界観とキャラの相関はあるていど把握できた)

どんなキャラと関係性なのか軽く調べたら

ノーヴァとニコラスは、確執というか関係があるような話が書いてあって

もちろん良い意味ではなくて悪い意味での関係で…

しかもなんか……話が暗いのよね…

 

観るのキツそ~~~~~!!しんどそ~~~~~!!でも観てみてえ~!!

 

という気持ちになっている今です。

 

いやだって新テニミュ出てる人いるから

まほステ、テニミュOBも何人かいるから

実質テニミュじゃん?って前回の配信観ながら考えてた。

 

実質テニミュでは全くないんだが……

 

ただ現役キャストとOBがいっぱいるだけでなんとなく嬉しくなってしまうもの、それがテニモンの性(さが)だから

 

 

 

ディスタンスに殺されディスタンスに生かされる女

12日マチソワ行ってきました

人様のレポや感想を見て、

「鼓動の音が聞こえてる?」で平リョガがあると知って

息を吹き返しているところです

 

だって、あの部分いつも下手しか見てなかったから…

ガンガンに踊る徳川、鬼さん、キミ様、種ヶ島先輩

月光さんの鼓動の音を聞いてる寿三郎

それしか見てなったんやすまん

 

神奈川楽で平リョガが肩組んでるの見てギャーギャー言ってたのに…鼓動の音やってたんだよね、きっと…

 

神奈川楽と金のマチソワどうだったのかな!?

 

12土のマチソワはちゃんと観ました

マチネはリョーガがお頭の音を聞いてて、お頭がリョーガさん抱いてた

ソワレはお頭がリョーガさんの音を聞いてた

 

だいぶ欲目があるから、幻覚みてるけど

この時のふたりの表情が穏やかで優しすぎて夫婦にしか見えなくて…………

 

一方そのころ徳川はガンガンに踊っていた

 

 

トチ狂い腐女子だから

お頭がリョーガさんの音聞いてるやつ

 

いや、胎動きいてるやつだわ!ってなった

ごめんね!!

私はこういう女です!!

 

 

まさか毎公演、違うパターンでくるつもりなのか……

 

困った……

 

 

徳リョチャンス失われつつあって、落ち込みようが半端なかったし

今も悲しんでるけど、「鼓動の音が聞こえてる?」で救われてる……

 

 

いやでも、12ソワレのカテコでお頭が徳川と肩組みしてお腹の傷のこといたわってたから、

幕は下りないけどチャンスはある……のかもしれない

このパターンになってキャストたちが要領を掴み始めたあたり…平日公演くらいにチャンスがあるんだ、きっと

 

あとはもうちゃんと緞帳がある大阪公演に希望をたくすしかねえ!!

つらい!

でも行く!

 

 

そして鼓動の音の平リョガも見逃したくないんや……

 

結局行くんだなあ

 

 

徳リョに関しては、今後も(リョーマがアメリカ行っちゃうけど、幸村くんと徳川くんのダブルスで徳リョチャンスあるし?)希望は見いだせるけど

平リョガに関しては

もう道が交わることがないので……

マジでやるなら今しかねえのコーナーなんだよなあ…

 

別れが決まってるんだよ…

つ、つらい……

 

――

そもそも平リョガ、ドドドドマイナーなんですね…

マジで?この世で萌えてる人いないの…?

みんなテニパのリョーガさんのオフの日スケジュール見てよ…

 

私はあのスケジュール見て平リョガに目覚めてしまったよ

 

Twitterで平リョガ検索したら去年の夏(21年8月)に自分が「平リョガ読みたい」って呟いてて草

どんだけ求めてんねん

報われそうだよ、よかったね…がんばれ自分

 

――

 

TDCまでの移動に時間がかかるので

ひたすら妄想をメモ書きとネーム書いてました

 

俺得でしかない徳リョと平リョガの話をあたためている

5月に本出したいな~!

続きものもあるし…一個一個終わらせていかなければ

書きたいものいっぱいあるなあ

 

――

新テニミュの平リョガ観る前までは

 

私の中では二人はドライでビジネスライク?な関係性でのCPで

あまり愛情を感じるような二人じゃないだろうな

基本的に、両思い両片思いとか、ライバル関係で激重感情抱えてるCPばかり好きになるので

どこか冷めてる系CP…純愛ではなさそう(非常に申し訳ないんだけどリョガさんはビッチ受け感ある)だなって考えてたんですが

 

鼓動の音が聞こえてる?の穏やかさを見てしまったら

 

「あれ……? 平和なCPなのか……?」って思い始めてしまった

解釈が、変わる!!

 

一見すると殺伐としてそうなのに

意外とラブラブなのかもしれないと思ったら楽しくなってきちゃったな

 

 

――

ディスタンス

1stまでは

鼓動の音が聞こえてる?パートは、毎公演アドリブで何かやるから振りの決まりなかったんだよね

上手側、下手側のフォーメーションだけは決まってて

その日その日で、まとまるグループとかバラけてたんだけど

2ndからは、完全に決まってるっぽくて

上手、下手でペア1組(下手は月寿、上手が平リョガ)で、他4人がグループになってる

このへんも変えたりしないんだったら、ずっと通うけどな…

 

 

大欲望を言うならね!

ありえないけどね!

鼓動の音が聞こえてる?を徳リョで見せてくださいよ!!!!????

 

聞いてる徳でも聞かせてる徳でも

聞いてるリョでも聞かせてるリョでもいいんやで!

うわーー!!!!みたい!みたいよ!!

踊っとる場合とちゃうぞ、徳川ァ!!!!

 

とりあえず脳内補完してがんばって生きます

これの精神でいきます

8.jpg

 

2/11東京初日マチソワ

行ってきたよ

 

ちゃんとしたレポは追々あげるとして

まず言いたいのは

 

緞帳がない!!

だから幕が上がらないし、幕が降りない!

これは?つまり……?

 

カテコの時にわいわいやらない!!!!!

 

まじかよ!手を振ってるだけで終わるんですけど!!

 

もちろんね、東京公演からDISTANCEがしっかり追加されたのでその分のお楽しみはありますよ

ハッピーテニミュタイムですよ

 

わかってるんだよ

わかってる

1stの時は、このアンコールナンバーの時間、最高にハッピーで幸せでテニミュ最高!ってなってたよ

 

でもさ!

カテコはさ!また別物でしょ!!!

 

カテコでわいわいやるのを観るために、私はテニミュ観てるようなもんだよ!?!?

 

9500円のうちの8000円くらいカテコに払ってるようなもんだよ!!!

 

 

わたしはさ…知ってしまったんだよね…

幸せってやつをさ………

2月1日のソワレ公演で徳川がリョーマをバックハグしたその瞬間、幸せの絶頂だったんか?

 

それを得ちゃったら、

もっと……もっとくれよ…オレはアレを打たなきゃ身が持たねえんだよ…へへ……頼むよにいさん……オレに夢を見せてくれよ……

ってジャンキー的に(実際中毒になってる)自カプを求めて通ってたわけよ……わけなのよ

 

ちゃんとしたイチャコラ、そこだけじゃん!!!!!!!!!

 

つらい!!!!!!

もっとやれよ!!見せろ!夢を!!

 

 

DISTANCEでは、完全にフォーメーション的にも立ち位置的にも、徳川とリョーマがそばにいることないのよ!!

 

カテコだったら、センターラインに座長のリョーマがいてその後ろに徳川とお頭が立ってるから

絡みがあったんよ!絡めたんよ!!!!!!!

 

 

でもディスタンスはマジでディスタンスしてるし、回転寿司状態時は基本入れ替えしたり自由に移動はしないから

絶対絡まないんだよ!!!!!

 

じゃあもうないじゃんか!!!!

夢!!オレの……夢!!!希望……!!

どこにいってしまったんや……

 

いやまだ始まったばかりだから何があるかわかんないから行かなきゃ……

 

つらい……こんなことになるくらいならバックハグなんて夢を見せないで

 

ほしかったなんて言わない。

 

いや、マジであれはものすごーーーーーーーーーく

良かったから

エッチだったからね

抱き方がエッチだったからね

この目で見て良かったです

ただそれを知ってしまったらか、生半可な萌えでは満足できない肉体にされてしまったんだ

 

おれはあの最高瞬間幸福度を超えたいし

超えた上にしんでしまいたんだ

 

最高潮のままで逝きたいんだ……頼む……

もう希望は新テニミュにしかねえんだ……

 

どうしようもない話をするのを許してほしい

おのけんの最新ツイートの手、

いつも写真にうつってる手やら指がアップになってると

つい注目しちゃう「爪」

 

おイケの爪だわ…

 

いや爪の形自体は、小さいし深爪っぽいから美爪ではないんだけど

あれだけ短くしてるってことと、常に短く切ってるから爪自体が小さくなっている……ということがおイケの証拠だなと勝手に感じてる私です。

ものづくりするとか手作業する人間、単にそうしたいから短くしてる場合があるから、何でもかんでもお付き合いにつなげる下衆さはいかがなものかと思われるだろうけど

でもやっぱあの短さと整え方は「おイケ」の証拠だよなあ…

 

爪の形も生まれ持ったものと体質が関係しているから、男性でも元々縦長の綺麗な形の人もいるもんね

(たとえば八神蓮っていうんですけど……)

 

 

――

その影響なのか、徳川くんも爪が深爪ぎりぎりまで短くしてるんだろうなと想像している。

そもそもテニスやってる青少年たちは爪短くしてるだろうな…

いやテニスだけに限らず大抵のスポーツやってる人は男女関係なく短くしてるか

そうか…

 

いや、手が綺麗なんだけど爪が小さいのがギャップでいいよねっていつも思ってたんです。

明日からの東京公演も通います。がんばりまーす

ちちちち

  • 2022/02/09 00:08
  • カテゴリー:雑記

ショタのぺったんこ乳首を

毎日舐めたり吸ったりしこったりして

ぷっくり乳首…パフィーニップルまではいかなくても

乳首が勃ってない状態でも膨らみがあるくらいに育てる話が読みてえ…

 

BLあるあるだけど

攻めに乳首開発されるようになったら乳輪も乳首も大きくなって色も濃くなってきちゃった受けが、着替えや風呂や水泳の時に指摘されるOR気にする羽目になるエピソード…好き

 

書きてえ……読みてえ…

 

ショタ乳首…………

 

――

乳首責め大好きなんだ

受けはもちろん、受けから攻めへ乳首責めするのも大好き

攻めへのちんこ以外の愛撫はあんまり評判よくないような気もするけど

私は大好き

書いちゃう

攻めも喘ぎも好きだし…

 

こういうことに萌えてたり書いてたりすると

「こいつリバなんじゃ?」「こいつ攻めキャラの受けもの読んでる(書いてる)のでは?」って思われそうだけど

ちがいます

あくまで「攻め」がされてる、してるからの萌えなんで

受けもしてる攻めが乳首責められたり喘いでるのはまた全然違うんだよなあ

この萌えが伝わるのか

 

反対に受けの方が喘がないってのも好きだなあ

本当は声出したいけど恥ずかしいとか我慢しちゃってるのが良い

そういう子がふいに漏らす本気で感じちゃってる時の喘ぎ声が出るのが大変萌えます

 

やっぱBLは心の泉よ…癒しよ…

妙なペース

新テニミュ、観に行きすぎ

 

神奈川公演終了の段階で、前回の新テニミュ観に行った回数こえちゃったよ

行き過ぎ

麻〇だよ〇薬

 

KAAT自体、わりと近かったので通いやすかったのも原因なのかな…

見やすい、座っててしんどくないってのも

 

3時間近いと、もうお尻と腰が持たないんですよ…

寒いから余計に

これからどんどん年を重ねたらもっとしんどくなるんだろうな

筋トレしていかないといけないな…

美容とかじゃなくてただただ健康のために運動をする意識を持たないといけないんだなと実感している

 

やるなら今しかねえのコーナーだから、やるならやらねばなんです。

笑う犬の生活とやるやらなんて…アラフォー…アラフィフしか笑ってくれねえよ。

アラサーは笑う犬の生活を見ていただろうか…?

 

 

――

新ミュの予習と復習で、漫画原作読みなおしたりファンブック読み返したりもして、最新刊あたりもちょこちょこ見返しているんですが

34巻の新ミュでやっている部分、対平等院戦について振り返っての徳川くんの台詞に若干落ち込みました…

しゃあないっすけどね…

 

全体的に読み返すと、新はリョーマの出番が本当に少ないなあと感じる…元々新での試合も少ないって言われてたけど

このまま新ミュが続くとして、主人公で座長であるリョーマの出番ががっつり無い大会もあるのに、どうやってやっていくのか?

そこらへんも上島先生なりの解釈とまとめ方が重要になっていくんだろうな

今回も結構な量のエピソードを削って、団体戦にフィーチャーしてたから「テニミュ」としての中心の話は大会、試合を軸に進めていくんだろうな

反対に4thは、原作におけるエピソードを細かく拾いたいんだなという印象が強くて、逆に散らかった話になってしまってる感が否めない

全部やればいいって問題じゃないんだなと知ってしまった…

舞台化におけるシナリオ作りって本当に大事なんだね…原作そのままをやればいいって簡単なことじゃないんですね

 

夏の4thで散々色々書いてきたけど

新→4th→新と、観てきたから、余計に4thのダメさが浮き彫りになってしまって、キャストは本当に最高の役者、最高のチームなのに…もったいない!

って、夏からもう何度も何度も思っているしアンケートにも書いたし、Twitterでもこのブログでも書いちゃったよ…

今までと同じじゃいけないのは分かるけど

一番お金を出している層から離れられるのが一番ダメなんじゃないのか…?

その点に関しては映画についても同じ感想しか出てこないのよね…

 

作品を嫌いになりたいわけじゃないし、今も応援はしたいと思ってる

でもどうしても不信感が生まれてしまって、悲しい

手離しで喜べるファンでいたかった

 

結局漫画もよんでるし、春アニメも見るし、ミュも観に行くし

グッズも買うしゲームもやってるんだから、変わらず金を落としてるじゃないか~!

そしてキャラクターに対しては、今も好きであることにも変わりない

ただ制作側や作者に対しての今までのような信頼感が薄れちゃったのは事実で、怒るより、普通に悲しいね………

青学webオンリーお疲れさまでした

  • 2022/01/30 22:03
  • カテゴリー:雑記

初めてオンラインイベントに参加しました。

何をどうしたいいのか分からず開始1時間くらいは試行錯誤しながら

イベント会場覗いたり情報を更新したりしてましたww

アバターの動かし方も分からず完全に未知の世界でした…

面白かったな~!また参加できるイベントがあればやりたいです

次はちゃんとアバターも用意したい…何も分かってなかった

 

遊びにきてくださった方、コメントしてくださった方、差し入れ下さった方(オンラインならではですね~!)ありがとうございました!

 

差し入れのギフトは自分も贈る側になりてえなあ~!と思った…いいですねえ…!面白いですね~!

 

――

次回は5月のスパコミを予定しています。

遊戯王の俺タンもテニスの全国も同じ日なんですよね~

出したいものは色々ありますが…ちゃんと決まるのはたぶん4月ごろだと思うのでまたその時になったらお知らせします

 

今はとりあえず続きを書いていきます

アイドルパロも終わらせたいし

未完で出してる前科があるので、反省してちゃんと完結させていかないとね…

 

サークルカットはこれでした

また絵やら漫画やらも描きたいネームだけが溜まっていく

 cu2022130.jpg

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

次回参加イベント&通販
2026/01/07 22:37
テニフェス2日間
2025/10/01 02:48
気ぶり人間
2025/09/10 02:33
鬱期である
2025/09/08 03:41
悲しくてつらい
2025/09/02 06:11

過去ログ

Feed