エントリー

ユーザー「nenkoro」の検索結果は以下のとおりです。

キングボンビー

  • 2016/04/15 18:17

ワシ、コウヒロも気になります。

元々、レインボーライブを見始めたきっかけもヒロ様という絶対アイドルの存在のおかげだったからね

ヒロ様の病みっぷりとイカレっぷりに惚れ込んだので

RL後半からキンプリの、ピュアなヒロ様はちょっと不思議な気持ちで見てしまう。あれが本来のヒロ様だってことは分かるんだけどね

キンプリからRLだと、ギャップに驚くのか、既に理由を知っているからクレイジーさを感じないのか?

RL見れば、冒頭のオバレの活動から、コウジがハリウッドへ旅立つ時のヒロ様の泣きっぷりの訳も知れるかなあ

RL完走しておきながらも、深く考えなかった私は、ハリウッド行きでも泣かなかった

外国かもしれないけど、死ぬわけじゃないし、会おうと思えば会えるやん!?みたいな…死別カップルにハマってると、これだもの…

距離がいくら近くても、あえなくなることもあるんやで?と、仲たがいグループに萌えてた頃の自分も囁き始める

だから、オバレも、コウヒロも幸せになれると思うねんな

だからほんのちょっと、離れたって、平気よーアハハ

な、テンションなのだった

 

H野Rミさんなテンション

レミパン!レミパン!

 

ヒロとコウジには、他人が割り込めない絆があるのよね

一度別れた絆を取り持つ形でカヅキ先輩は存在していると言っても過言ではない

オバレは三人じゃなきゃいけない

あとよそで見た話で

ヒロ様はカヅキ先輩とのバトルを経て、友情を築いた

って解釈…

実力を知ったからこそ、ヒロ様はカヅキ先輩を意識したり、イヤミも含めながらも、カヅキ先輩を煽ったりしたんだよね

ツンデレなのかな?

ヒロ様は、コウジに対してはヤンデレでカヅキ先輩にはツンデレなんだよなあ

可愛い…

そして成就したからこそ、キンプリではデレデレなんじゃろ…

か、かわいい……

ヒロ様総受けだわ……

 

RLでは完全に攻めなんだけど

最終回後~オバレ活動~キンプリまでは、もう完全に受け!ありがとうございます~!

 

気弱風だったコウジもすっかり大人っぽく色気もついちゃって、攻め攻めしくなったよなー

RLでは受けだったもん。受動的というかさ…傷ついたままだったしね…

 

カヅキ先輩はずっと兄貴、これかも兄貴

でも兄貴の兄貴らしさが失われ、自分自身のパッションを奮い立たせられる相手が出来たから、カヅキ先輩はこれからは他人より自分の本能に身を任せてもいいと思う

まあ、その相手がアレクなんだけどさ…

目覚めちゃったから仕方ないよね

出会っちゃったから仕様がないよね

好敵手と書いて、運命の人と読む

 

かーったまんねーな!こら!

ありがてーわ!

コウジとヒロも、言わば敵対していた者同士なわけ

わかなとあんもそうだ

べるとなるもそう

おとは…敵対心は無かったかもしれないけど、いとちゃんはおとにぶつかっていったよね。だからおとはは成長できた。強くなれたね

レインボーライブの、ライバルや敵は、いずれ素敵なパートナーになる法則がある

だから、つまり、カヅキ先輩にとってのアレクもそうなるし

シン君にとってのルヰ君もそうなんじゃないかって思うから

つまり大団円だよ!!

 

監督が続編について不穏な発言してるけど、キャラクターをないがしろにする人じゃないと知ってるから、とにかく期待する!待つべし!待つべし!

 

レインボーライブで好きな話は、オーバーザレインボーセッションで、エーデルローズが糾弾されるなか、おとはがメンバー内で一番初めにステージに立った回

放送当時も、ショックを覚えたのは、ブーイングがあったこと

女児向けなのに!?とびっくりした覚えがある

それでも、実力を発揮したおとはが、観客を魅了して、ステージを降りる

おとはの祖母が、おとはの母に対して

「おとはを強い子に育ててくれてありがとう」

と感謝をのべながら手を取り合ったシーン

 

レインボーライブの子たちはみんな成長してたけど

一番、変わったのはおとはなんじゃないかなーって思った

単に私がおとは好きだからってのもあるかもしれないけど…

 

ん?

ミナトを好きなのも、彼がキンプリ内でおとはポジションだから、か…?

ルックスやら何やらにジョナサンを感じてる、だけではなく?

確かにキングオブプリンセスでは、ミナトはおとはのセブンスコーデを身に着けてたけど…

そうなるとますます、サポート役ではなく、ステージで舞うミナトを見たくなるでねーか!

がんばってくれーーい!ワイは応援してるで…!

 

 

MX

  • 2016/04/15 17:15

アニメではお世話になっております。TOKYOMX

内さまとか5時に夢中とかも見てる

キンプリのCM率が高くて

 

「みんなに言いたいことがありま~~~~~す!」

ってシン君が叫ぶ度にどきっとして振り向いている我がいる

いい加減慣れようや

 

高架下のあのシーンが映る度にデヘヘってなるし

コウジの胸キュン体験、何回見るんだろうって気持ちになったりする

胸キューーーーン……キュンキュンキュン!

あと、何回か見て気づくのは、アレクの3dcg、可愛いよなってことやね

ほんまそれやね…

 

オソレミヨ

  • 2016/04/15 01:22

サイト改装したくなってきちゃった…SNSとかも一掃したい気分

5月のイベント終わるまでは保留だな…

 

6月のリズボ3出たいなー

丁度、BD発売後だし!

 

何にも妄想が形になってない時点では夢のまた夢…

それが終わったら、勉強したい…

絵や漫画もまた描きたいし、やりたいことが増えてきたわ…今は締切に追われてて脳みそが溶けてて無気力感が凄い(だが原稿は進んでいない)すごいネガティブな時期みたいで悲しい…明るいねんころちゃんが好きだよぉ

無理に明るくポジティブに!ってやられると、疲れるし

暗いのも、個性ですから…って、一年ろ組みたいになりたいの

斜堂先生含め、一年ろ組好き。日向先生もすき。

忍術学園の教師では、松千代先生も好き。徹底した隠れキャラ。マッチョマンというのもいい…かわいい

子安ボイスというだけで大木先生も好き。野村先生とのバトルも好き。いかがわしい目でもみてる。(でも大木先生のカップリングなら、能勢くんとの大久が好き…大人とショタはいい…)

 

ああーサイゼルが読みたい

アレカヅ感があるよ、ちょっとだけ…ルックスか?

サイファーにアレク似てる気がするんだ、何か、なんとなく

体格差とかですかね

髪型も?

ゼルが案外、博識(物知り)っていうのが、ちょっとカヅキ先輩感あるの…

カヅキ先輩は頭いい(英語以外)のは分かるし、性格はゼルと比べたらもっと大人だけどさ

カップリングの共通点探すの好きだよねー

デッヘッヘ

 

 

――

分かった・・・

胸キュンが足りないんだわ…

あーーなるほどね。なるほど…

そうかーそういうことかー…

 

萌えと胸キュンの違いはむつかしいな

萌えとは別物であるんだよね

カップリングが萌えなら、シチュエーションが胸キュン?

ストーリー?展開?台詞?

とどめの一発やねん

ときめき、心の煌めき、ほんまそれやんか…

エネルギーがなきゃ動けませんわ、そら

 

うわーん!

 

ノリが全体的にインターネット聡明期

 

 

ボーイズラブは好きかい?

  • 2016/04/14 18:51

大好きー!

 

男の子の好きな体の部位って言われると、もうフェチる場所は無いのではないかと思われる…全身やりつくしたし、マニアック部位も堪能した

ブームはある

太ももと背中

 

足はつま先からももの付け根まで好きだけど、やっぱり太ももかなあ

特に男性は、スポーツや水着ではないと、なかなか露出しないしね。貴重

 

あと太ってる人が個人的には(二次元では)好き

デブ、とまではいかないけど、ふくよか…

肉付きがいい、中年太り、とか?

肉が欲しいんだよね。マッチョでも筋肉モリモリより、それとなく肉がついているほうが好ましいから

 

10代のころは絵でも何でも、パンクロッカーのほっそい体型が好きで憧れてたけど(例に漏れずピストルズを聞き、ヴィヴィアンを愛用していたタイプ。ステレオタイプやんか)

今はもう、VIVA健康!

日焼け!筋肉!笑顔!スポーツ!ダンス!ミュージック!ピープル!

スマップ!…

 

ああ~あ、EDD終わった後、ハァハァしてるアレクのアップが映る時の

二の腕ガン見してぇ~~!

めっちゃ太かった…

でもアレクの3DCGって、可愛い顔だよねえ。もっといかつくゴリゴリに作ってくれてもいいのよ?

元々は、女児作品のCG作ってたもんね

オバレのみんなもすっごく可愛いもんね

シン君やルヰ君も可愛かった

でもオバレやシンルヰは、可愛くっても問題ないの

アレクは…アレクはもっと、あの人だけ作品違うんじゃない!?ってくらいでいいの

確かに、カヅキ先輩と並ぶと体格差があったし、それだけでも、有難いのは分かってるけど

 

ジョジョで、ジョジョに……神風動画で見慣れてしまったこのねんころを許して…

 

背中を踏んで

  • 2016/04/14 18:05

自分の世界に閉じこもらなきゃ形成出来ない

OR

周りを見なきゃ、本当が分からない

 

さーてどっちが正解かな

 

コナンの映画もぼちぼち見てる

少年サンデーCMって、アニメ化してない作品をアニメにしてたよね

まだアニメになる前にコナンでCMやってたのを覚えてる

そう考えると、随分長いことやってんだよなあ…

19時台にやってた頃は毎週見てたんだけど

ここ数年は、時々見る程度になってる

おさらい的な意味でキャラクター設定WIKI覗いたら

なんだ、この設定は…ってくらいドリーミーなのね

メアスー&俺TUEE要素たっぷり入ってる…みたいな

特に家族の設定が凄すぎる、こんなだったっけ…コナンって

それをあまり感じさせないのかナチュラルに見せてるから、そこまでTUEE感がないのかな。いやもう、設定だけでおなかいっぱいよ

 

3~4月からキンプリ毎週のように見てると

見るたびに予告映画が変わって、応援上映だとその度に、反応が変わるので楽しい

私が最初に見に行ったときは、まだプリキュアやプリパラが始まる前だったので、(もともと女児アニメだから、予告にこれらの作品が選ばれるのにおかしな点はない)

キャラ名叫んだりって、程度だったり、まあまあ反応が薄かったりしたんだけど

ハニーワークスの映画が入ってから、完全なる「応援」上映感が強かったね…

むしろキンプリと合わせても、一番応援してるのがハニーワークスだったんじゃないかって、くらい、一致団結して応援してたわ。分かるけどね。あれは応援しやすいし、したくなるもん。

ちなみに私は、予告でエネルギーを使いたくないBBAなので、映画泥棒で赤ライト振る以外は何もしません。だって始まったらすぐオバレの応援しなきゃいけないじゃん?

(予告で、声出し練習と、おうえん上映の掴みを理解するっていうのは良いと思う。そこから本編に入れば、自然と慣れるから)

 

で4月に入ってからコナンとしんちゃんの予告が始まったんだよね

コナンは…結構声援多かったなー

男女のイイ感じのシーンがあると煽り立てる声援(FOOみたいな)が入れやすいから、コナンは応援しやすいと思う

 

キンプリの応援上映、っていわゆる、実況&共感&共有が面白さなんだろうね

ニコニコ等における一体感、ネタ、突っ込みをリアルで味わえるのと、騒いで見れるという、非日常空間が、ほぼ毎日行われてる。(イベントだったら、その日、時間限りの楽しみだから)

私がハマったひとつの要因としては、ライブで騒げる楽しさを、自分の好きな時に味わえるから、かな

好きなバンドやアイドルのライブは楽しいけど、それは限られた日にちと時間でしか得られないものだったのが、いつでも好きな時に行けるってのが、凄く大きい

ライブビューイングとは違うんだよね。

二次元のアイドルだから、そこにある映像が録画とかそういう気持ちを思い起こさせない、のかも

 

感情の記憶

  • 2016/04/14 00:02

面白かったこと…劇、映画…お芝居…

 

うーん、10~5年前までは色々観に行ってたけど…何が一番良かったかなあ…とふと思い出した時

そういえば「苦情の手紙」は面白かった

観劇の理由なんて、大体お目当ての俳優がいるかどうかのミーハーな私だけど、苦情の手紙は、純粋に脚本の面白さが印象に残ってる

でもどんな内容だったかはもう忘れた。何年前に見たんだろうか。そうとう前だ

アンジャッシュのコントのような、勘違いストーリーだったような気がする…

すっごい笑った記憶だけは残ってる

アンジャッシュのコントでは笑ったことないんだけどね…

 

いつか寄席に行ってみたいな

何でも舞台が好き

お笑い、芝居、音楽、ダンス、ショー、ステージで行われるものが好きです

テレビや動画では味わえない生の空気、雰囲気、全てが好き

それと、何といっても、開始前の待ち時間ほど、幸せな時間はないやね

特に好きなバンドの上演待ちは堪りませんなあ

ドキドキわくわくする気持ちってなんであんなに楽しいのかよ

ヌガー

  • 2016/04/13 23:43

テンションあがらんわ

いややらなアカンのは分かってんだけどさ

余裕ぶっこいてる場合じゃねーんだけどさ…ブイブイ

すげー好きって時と、あーだめだこらって時の温度差ね

見るもの聞くものに左右されているやね

 

わさび味の柿の種食べた、結構辛い!辛党なんだけど、これはそのままでいけちゃう辛さだッ!

 

ツイッターで回ってきた、ジョジョの鍋の画像、好き

鍋のジョジョ?どっちだ。ディオとジョナサンがセット感あって好き

 

ジョナサンはエラがある美形であってほしい

むしろゴツさがないと物足りない美形なのだ

ディオも一般的に見たらゴツいんだけど、比較する相手がよりゴツいから、華奢に見えてるだけなのだ

ナノダー

 

だって可能性感じたんだ

  • 2016/04/13 21:33

kd1.jpg

絶対似合うから大丈夫だって!

って思いながらトレストレス…色塗りはまた今度な

思い出してよジャーニー

  • 2016/04/13 20:15

ようこそようこ見始めたんですよ、ハイ

 

前々から見返したいなーって気持ちはあったんだけど

カヅキ先輩の女装見たらよりようこ見たいって気持ちがあふれてきて、とうとう見ちゃいましたね、ハイ

まだ1話だけだけど

思ってた以上にサキちゃんが可愛くてびっくりしてる

声優は、ようこが、かないさんで、サキが林原さんなのか…

 

内容は、時代もあるんだけど、今じゃ放送できない話だわ

だって、女子中学生がAVスカウトマンに「スカウトしてくれ」って頼み込んだり、渋谷の公園で野宿したりするんやで…ハ、ハードやな…

ようこの身体能力が想像以上に優れてて、あれで目立たないっておかしいやろ、SHIBUYA!

初対面のアイドルの子とキャットファイトビンタもかますし

90年代初期のアニメは刺激的だな~~!!

出てくる男性キャラがみんな古臭い…

私の趣味が、レトロ少女漫画好きなので、ようこやサキは可愛いと思えるんだけど、男性キャラは何かちょっと違うかな…そのうち格好よく見えてくるのかもしれないけど

まだ1話だし、これから面白くなってくるんだろうな

当時は分からなかったけど、どうやら打ち切りで終わってるんですね

しかも内部事情がひどい…制作スタッフ戦いすぎィ…スポンサーの考えも制作側の思いも、分かるけど、何とかうまくやれなかったのかな…悲しいやね

勿体ないなー

 

 

カヅキ先輩はようこの格好もすればいいのではないかと…ハイ…

ようこの髪型とあんちゃんの髪型って微妙に作り方が違うんだよね

ay.png

文字でうまく解説できそうになかったからサクっと描いたけど雑やなー

伝わるかな…

ドゥマーニ

  • 2016/04/13 19:12

「だって幸せそうって思われたい!」

 

ワハハ

 

それとは逆に、悩んでいる人のブログとか愚痴を呟いてるのを見るとゾクゾクする

喜んでるというよりか、何だろう人間味を感じて

「おお…」と興奮する、感じかな

常日頃からグチグチ言ってる人のには関心は持てないし、嫌いな人の話はどうでもいいんだけど(その前に見ないし)

好きな人や興味のある人で、基本的にはポジティブな意見が多い人が時々出す、弱音や吐露する気持ちに、ぐっとくる

 

元々、仲のいい友達が悩んでたり相談しに来たり、愚痴を言ってきたりすることに、喜びを感じるタイプなので、それと同じようなことだとおもう

大事なのは、たまに出すってことなので、毎日のように愚痴や暴言をはいてる人のにはぐっとこない。そもそもそんな人とは付き合わないし…

ぽろっと出しちゃう、みたいな。

 

私は反対に嫌なことがあったら、気が狂ったかのようにブログにわーーーーーーっと吐き出して、頭のおかしい文章をこさえておりますね

これも一種のストレス発散です

人にあたるよかいいかな~って程度

そのための個人サイトじゃろが

昔は我慢したり、自分が間違ってるのかもしれないと責めたりしたもんですけど

自分の感情自体を抑え込むのがいけないと知ってからは、素直に怒る時は怒ったり、辛い時は悲しむようにしてます

そのほうが健康に良いから

なかなか難しかったんですけど

人にぶつける必要はないんだよなーって思ってからは、とにかく発散させて出すようにしてます

良い効果をもたらしてるかどうかは分からないけど

許すって気持ちが大事なのかもしれない

自らを愛しましょう

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

次回参加イベント&通販
2026/01/07 22:37
新しいキーボード買った
2025/04/03 01:33
どーにも
2025/03/31 02:18
意外と大体行ってるな
2025/03/30 00:29
ひとごこち
2025/03/17 00:57

過去ログ

Feed