エントリー

ユーザー「nenkoro」の検索結果は以下のとおりです。

イベントのお礼などなど

  • 2017/05/05 22:43
  • カテゴリー:雑記

宅配便を片づけたり、部屋の片づけをしたり、もろもろやらねばならんことがあるんですけど

ヘロヘロだ…

 

イベントではまた差し入れやお菓子をたくさん頂いてしまいました。

どうもありがとうございます!

……まだ実は確認ができていないのです……

お手紙もありがとうございます!

 

スパコミでは話して下さった方もたくさんいて、とても嬉しかったです!

毎度馴れ馴れしくてすまんな!ほんとブログやツイッターの人格のままなので、いつもイベントではとても元気です

(日常はもっと控えめなテンションなのよ)

 

ひとり参加だったので、お昼すぎあたりからスペースを開けてしまった上に

かなり早い時間に撤収してしまってすみませぬ…!

新刊も、13時頃には完売してしまって、すまぬ…

同内容含めた完全版本を出すので許してほしい。

完全版は通販も行いますので、許せ。

 

イベント開始前もね…時間に余裕を持って行動してたはずなのに忘れ物したりして、バタバタして、遅刻ギリギリだったし…

前回もそうだったんだけどまた鳥小屋さんにお世話になりまくってた……すみませぬ……頼りまくりです…甘え…!!

 

あと、謝らねばならぬことがあります。

ツイッターで告知していたしおり(手作り感満載のアレ)を

イベント開始から5名ほどの方に渡すのを、忘れておりました。

すっかり用意していることを忘れてて途中で気づきました。

新刊をお手にとって下さった方で、「ついてなかったよ!」って方は

お渡しするので、教えてください。

手作りしおり、めっちゃ簡単に作れるし、可愛いのでオススメ。

次回からも作っていこうと思う。

折り紙好きなんだよね…(不器用なくせに)

 

時間がもう少しあったらペーパーが作りたかったです…

4月も同じ反省をしていた気がします…

もうイベント一週間前に新刊を作り出すのはやめます。ほんとうにやめます。

スケジュールをきちんとたてて行動する人間になります。本当です。

 

次回参加は夏コミを予定していますが、7月千バトも参加する可能性大です

夏コミが受かっていた場合は新刊が出るかどうかは微妙なところですが…

そのへんの予定は、6月以降にならないと分かりません(夏コミの当落が6月なので)

 

秋が何にもイベント出れそうなのが無い。

12月の千バトか冬コミってところかな。

 

 

~ここからはとても個人的なスパコミの感想~

スパコミはオンリーでもあったけど、オールジャンルだったので

久々にジョジョのお友達にも会えてうれしかった~!

ずっとツイッターやラインでは連絡を取り合ってていても、会うのは1年ぶりな方もいて、すげーうれしかった…

ジョジョスペも回れて楽しかった~!まだまだジョナディオはたくさん読みたい…書きたい話もたんまりあるけど、一個ずつやっていかないと…

 

東ホールも好きなジャンルや、お知り合いの方、お友達がいたのでちょっぱやで回ってきました。

ずっとお話したかった方ともお会いできたし、久々に会う方もいたりで、終始ウッキウキでした

他ジャンルのスペースを回るのも本当に楽しかった!

全く交流のないジャンルでも、良い!と思ったらバンバン話しかけるタイプなので、BBAはズケズケ褒めた倒しまくったよ!

あの同人イベント特有のやりとり、会話って、サイッコ~~~に楽しいよね~~~~!!

自分が書き手でスペースに居る時、来てくれた方が話しかけてくれるのが本当に嬉しいし楽しいので、私も書き手(描き手)の人に話しかけてぇ~~!ってなる。ペイフォワードなのよねん

 

文芸系スペースも本当はじっくり見て回りたかった…ちょびっとしか見て回れなかった…

オールジャンルはいいよなあ、オンリーも楽しいけどさ

コミケでも思ったけど、オールジャンルは、普段自分が見に行かない、読まないジャンルや創作、知らなかった作品に触れまくる大チャンスなので

財布のひもがゆるゆるです。気が付いたら札が無かったw

あんまりジャンルにこだわらず「ええやん!」と思った本やグッズをバンバカ手に取るタイプ。元ネタ知らない場合もあったりする…w

 

とにかく私は同人誌即売会がちょー好きなんです!

楽しい!嬉しい!大好き!がつまっているのです。こりゃもう一生ものの趣味なんだと思います。10年後も20年後も楽しく遊んで、描いたり書いたりして、そして本を読んだりして、アッハッハと暮らしていたいもんです。

 

そのためには・・・マジで健康第一!!!

 

体力づくりも大事!

ホールを移動するのも、重い荷物を持つのも

イベント当日、朝から晩まで活動するにも

何よりも、体力が大事!

身体を健やかにして、元気でいよう!

 

マジでそう思う3日なのでした…

目とか首とかもね……気をつけようね。

 

イベント当日は色んな方にお世話になったぞ…

土日に時間ができるからその時ちゃんと挨拶しよ~っと

この、イベント後のあいさつ回りもまた楽しいやね

 

昔、完全に読み手だった頃(10代くらいの時)

描き手、書き手のひとたちは「みんなすげー!」「みんなリスペクト~!」と思って、

「私もいつかあんな風に活動できたらな~」と、漠然と考えていたもんです

 

あれから●●年、

今は、あの頃の私が「やりたかった」「してみたかった」ことをして、「その輪に入りたかった」世界に居れるんだなーと、時々ふと考えます。

当たり前のように印刷所を使い、当たり前のように本を頒布し、当たり前のように同じカップリングの人たちとおしゃべりをして、遊んだりする

当たり前のように、自分の作品を読んでもらって、あまつさえ感想を頂く

 

どれもが、私の普通の出来事になっていっていることが

たまーに自分の中にいる、昔の頃の私が

「すごーい!」「それって、すごいことだよー!」って叫んでおる。

自分では同人活動は、最早ライフワークではあるんだけど

全然、普通のことじゃないのかもしれないなーと思う時もある

 

同人界に浸っているから普通が何なのか分からなくなるけど

怠けず、これからも、自分が楽しくあることが第一だけど

人に対しても、楽しんでもらえるようにやっていきたいね

私もハッピーメディアクリエイターになりたい!!!(許斐先生は偉大よ!)

 

やっぱり、イベントって、いいねえ……

 

 

――――

ところで、オフラインページをいじっていて気づいたんだ

 

私は、どんだけ

 

男の母乳と男のママものが好きなんだ……?

 

と思いました(こなみ)

 

男の母乳(授乳手コキも含む)は3冊…(ジョナディオ2冊、海アテ1冊)

男のママものも、3冊…(ジョナディオ、アレカヅ、海アテで各1冊ずつ

 

ことごとくハマったジャンルで必ず書いているので

本人的には無自覚でしたけどこれ完全に性癖ですね(それ以前にMさんに指摘されてたんだけどな)

 

男のおっぱいが好きで

男に母性感じるタイプらしい

でも受けを女々しくしたいわけでも、女の代わりにしたいわけでもなく

受けは受けで男のままで、そういう部分を担ってほしいのだと思います。

強い性癖の波動をかんじる・・・

超俺お疲れ様でした&お知らせ

  • 2017/05/03 23:17

5/3超俺お疲れ様でした!

 

個人的には反省点の多いイベントになりましたが

とても楽しかったです!やっぱりイベントいいなあー!!

 

 

新刊は完売しました

お手に取って下さった方ありがとうございました!

また夏、完全版発行の際はよろしくお願いします

5/3 超俺タンについて

  • 2017/05/02 20:17

在庫状況、本人のスペース離席状況などは

当日、ツイッターにて随時報告いたします

 

https://twitter.com/nenkoroyasu

(別窓がひらきます)

 鍵は開いてますのでフォローしなくてもチェックできます

 

10~12過ぎまではスペースにいると思われます

昼過ぎあたりからいないかもしれないので

よろしくお願いします

 

当日はスペースにてお待ちしてます(灬╹ω╹灬)

 

5/3 超俺タンおしながき

20170503ohina.jpg

 

一番上の記事にも上げてありますけども・・・

 

脱稿したぞ

俺はやったぞ!!!やったぞーーーー!!ジョジョ―――!!!

 

今回もチキンレースしてしまったな

きいてよ

入稿締切時間が10時

入稿した時間9時58分

 

もうやめよ?

チキンのレースやめよう?

ねんころ、頭をよくしてあげよう

 

サンプルをあげるです……あげるのデ~ス

王家の紋章

  • 2017/04/27 18:57

の舞台観に行ってきたんです!

天下の!帝国劇場よ!

12~年前くらい舞台いっぱい観に行ってたけど、帝国劇場、たぶん初めて行った

生オケありの舞台も久々だ~~

休憩時間の時にオケの所、覗きに行っちゃったよ。いいねいいねえ

S席チケットが1万オーバーなので

「高い!」とは思ったけど

舞台装置も、キャストも、衣装も、みんな豪華なので、納得のお値段だわ……と思ったのだった。あと上演時間が3時間近くあるので、安いくらいだった…

 

 

色々感想&写真を上げたいんですが

時間がないのでイベント終わったらブログ書く

あと、まだ病みが上がってなくて咳がスゲー出るし鼻水も出るんだわ

困ったな~

 

帝国劇場、有楽町、銀座にあったのね

ここ一年くらい銀座、有楽町に行ってるな

主に遊戯王なんだけど……TOEI…

 

やっぱり劇場ってええな~

映画館もいいけど、舞台劇場が好きよ……

また舞台通いしたいな

昔は小さい劇場ばっかり行ってたから、有名な所も行ってみたいな

あと寄席も行きたいのよね

あれも劇場の一種ね

 

いつかブロードウェイも行きたい

よしもと……なんばグランド花月も行きたい

ストリップ劇場も行きたいわねえ……

 

シアターが好きなんよ

サイト名にしているくらいだからね

お芝居、演劇も好きです!

舞台ってもんが好きやね

異空間やろ

面白いんや

 

データは嘘をつかないよ

  • 2017/04/25 05:59

アムリタ、自分の分も頒布してしまったので

本当に一冊も手元にない

か、かなしい……

 

いくらデータで文章が残っているとはいえ

やはり形で、本で欲しい……

 

本がいいんだよ~

 

ンゴ……ンゴゴ

 

年末に再録出すまで我慢しようねえ…

 

本のいいところは

ぱっと読みたい所を開けるところかな

電子書籍もあるけれど

やっぱり現物の本がいいよなあ

 

物質的な意味で、電子書籍に移りつつあるけど

本は本で欲しいのだ

 

私は官能小説とか古い作品とかで古本に抵抗があるもので、

なおかつ電子書籍化されているのは、電子を選びます

そりゃね、まあね

 

 

エッチな本は新刊で欲しいよな~~~そうだよなあ

 

キラキラ☆テニス

  • 2017/04/23 23:36

23日という日が終わってしまう

さみしいね…でもまだまだお祭りは終わらないのだ!(原稿も終わってないぞ!)

 

それはそれとして、キラキラプリキュアアラモード、最新話見ました

前回のいちかちゃんとお父さんとの絆回、良かったですね!

ツダケン演じる源一郎お父さんが泣かせます…

そしてプリキュアたちの必殺技アイテムが誕生します!

プリキュアが、アイテムを作り出すっていうのは珍しい気がする…

今後もそんな感じで展開していくのかな?

 

そして気になる敵の存在!

まさかの皆純でしたか!めっちゃいい声やな~と思ってたらキャスト見てびっくりした。

キラプリ、めっちゃテニプリですやん!!wwこれで他にもテニス関係キャスト(中学生プレイヤーだけで100人近くいるからあり得なくないw)

出てきたらキラプリはテニプリやな!ってなる

というかレギュラー陣だけで、青学レギュラー二人もいるし!w(ツダケン=乾くん、皆純=リョーマ)

主役級ですのよ!

 

物語も動き始めて、戦闘もヒートアップしてきて、盛り上がってまいりましたね!

私の中でもキラプリ熱がアップ中です!

やっぱり、敵キャラが出ないとね!熱くなれませんね!

人間体でもモンスター体でも、私はどっちでもいいのですが(歴代だとキントレスキーさんとかブンビーさんとか好き…ブンビーさんは人間体でもありモンスター体でもあるけど。人間形態なら、ウエスターさん、悪ファルセットが好き)

ショタかつ、イケメン、そして仮面のジュリオ様!リオくん!

萌えないわけがないのだった。皆純ボイスもいいよ~~

そして、あきらさんにはメロメロだったいちかちゃんが全く無反応な所もいいね(中二だから年上に憧れちゃうんだね)

悪の幹部が転校生としてやってくるのは鉄板ネタではあるけれど

これは楽しくなってきたな~

同級生として近くで接するうちに危険なことや、または心が揺れるイベントが起きたりするんだろうな~~ウフフ

すでにこの回からリオ君の心は結構揺らいでいたし

いちかちゃんはリオ君の助言から個人必殺技を編み出している

うーん!もうこれはディスティニーでしかありませんね!

 

この回で、もう熱い戦いを見せてくれているから、今後のキーポイントとなる戦闘も楽しみで仕方ないわ!

きっと物語中盤か終盤ではタイマンで対決すると思うんだ!

夏休み前の、前半クライマックスに期待しちゃう!

ハピチャ、プリプリ、まほプリも楽しく見ていたけれど、

久々に気合を入れて視聴していくと思われる…

5シリーズから気合を入れて見始めたけど(それ以前からも見てはいたのよ)かれこれもう10年ですか…

でも魔法少女シリーズを始めとして、セーラームーン等のたたかう東映ヒロインもの

恋する少女作品、魔法をつかう少女、ふしぎな体験をする少女……

もう30年以上もそういった作品をずーっと見続けているから

恐らく一生モノの趣味なんだと思う

だって楽しいもん

進化し続けているもん……

 

この手の話をすると

一般的な人々は私に対して

「小さい子どもを持っている親」という認識をされる

もう、私はそんな年齢になっているんだな、と若干の悲しみを抱えながら

「いえ、自分が見てるんです」と答える時の切なさよ

そりゃ、アンパンマンとかNHK教育番組の話もしてりゃ

そう思われるよな

分かってるよ

でも自分の趣味なんだよ

好きなんだよ、幼児、女児向け番組が

心と頭は、まだ子どもなんだよ

 

この前、何かで目にした言葉に深く頷いた

「大人とは、大人の着ぐるみをきたこどものことである」

 

本当、その通りだと思いました

オトナってのは、大人のふりしてる一所懸命なコドモたちなんだね……

だけどしょうがない

国から「大人になれ」と言われて大人として生きてるだけだから…

自由を得て、責任を背負っているんだね……

罪を犯せば名前が出るのね……

 

一年前の今日へ

あの頃の私は一体何をしていただろうか・・・

 

 

何はともあれ、再会から一年

おめでとうございます!

劇場版遊戯王THE DARK SIDE OF DIMENSIONS

公開から一年、おめでとうございます!

 

早かったような

濃かったような

(私は鑑賞したのが5月14日なので、一年目まであと半月…)

あっという間のような、長かったような

不思議な月日でありました

 

一言でいうなら

「楽しかった!」

 

んで、これからもたぶん「楽しい」

だって楽しいことまだいっぱいあるもんな~

公式のイベントは、ほとんど終わってしまったけれど

通販のグッズはまだまだ届くし

劇場版はまだまだお家で何度でも観られるし

インスタの更新は続いているし

遊戯王という作品はまだまだこれからの未来がありますしね!

 

それにまだまだ書きたい海アテ、海闇の話はいっぱいあるし、まだまだ私も人の作品を読んでいたいよ

楽しんでいこ~~~!!

 

今頃、海馬君とアテム君はどうしているかなあ・・・

なかよく決闘しているかしら

しているよね…

 

そうに決まってますわなあ

何かが出るかな?

ケツを叩いておこう記事

 

 

5/3

新刊予定

 

小説の本

7:168:10080:604800~One week marriage~(仮)

ページ数30~60Pの間くらい

A5 海アテ R-18

 

原作(劇場版)準拠のその後ストーリー

起承転結とか一切ありまへん~な能天気ハッピーラブラブな海アテ

頭カラッポにして夢つめこんで楽しんでいる恐竜に玉乗り仕込みたいねんころがお送りする初夏のラブリー海アテでございます

 

あらすじ

再会を果たした二人に、新たな試練が待ち受ける!?

なんとそれは・・・一週間の子作り期間!?

どうなる!どうする!?どうしよう!? 

ハイパー初心者なふたりのぜんぶがハジメテ♥なときめき初夏ラブリ~な能天気ハッピーストーリー!

超!超!超 正統派なプレイ!フツーのことしかしません!(当社比)

 

プレイ内容詳細

ラブグッズ使用(ローション、コンドーム等) 

(随時追加)

 

・無配

なんか漫画あるといいなって思ってる

だめだったらアメでも配るわ

飴配ってたら「ああ、漫画間に合わなかったんだな」って慰めてあげてください

 

 

持ち込む本

・YGO

空想科学少年

QUEEN of the NIGHT

どちらも残部僅少です…

 

・ジョジョ(少数)

ぼくらのあたらしいあした

マザーファッカー

おまえのどれいのままでいい前編

 

・KOP(少数)

LIFE/ALIVE!

 

 

海闇に限らず、ジョジョもキンプリも在庫が全部少ないんだけど、どうしよう…

種類だけはあるけど、少ない…

 

そもそもYGOの本が少ないよ

もっと何か出していたいよ~

キレ芸

  • 2017/04/21 00:25

かったりぃ~!

ずっと寝てる

なのに回復しない。辛い。やりたいこととか銀行に行かなきゃいけねえとか、いっぱいあるんですけどね

来週スケジュールかなりやばいけど平気?

だめだったら

ダメみたい!って宣言するね。よろしくね。

 

5月のスパコミ終わったらもう何もしねえ!夏までなんもしねえからな!

7月の千バトは遊びには行くかもしれんよ…。あとは知らん!もう知らん!今は何も考えたくない!かったるいから!

あとキレてる!

ニュースZEROを見忘れてキレてる!!

くっそ!くっそ!!!

 

よくよく考えたら7月って、海馬君と王様の鞄と財布が来る頃やんな

お支払~~~!!ごまんえん~~!

なんで両セット買ったんだろう……気が迷ってたんだろうな

でも公式に金が支払える機会はそうそうないからええな。それでええ。それでええんや。

どうせ普段、身なりに金使ってないんだから喪女は黙ってお布施しておけよ

 

――

なんでスパコミはこんなに締切が早いの

おかあさん怒るで!?

※お母さんが怒るよ、と宣言した時には既に怒りは頂点の法則

 

いやや、もうあんな苦しい思いはしとうない…前日まで作業なんてしたくないっていうか無理

 

――

ねんころはよく、天才の時間を使ってネームをするんですが

(昔、テレビか本でそう言ってたので、今も天才の時間って呼んでるんですけど、正確な名称は知らん)

要は半覚醒の状態で、話を考えます。

非常に眠い時、眠りに落ちそうな状態

或いは、寝起きの状態

脳みそが一番活性化しているらしい。(諸説あります)

思い込みの一種なのかもしれないんですが、個人的には結構面白いネタが思いついたり、良い台詞が浮かんだりするので

その状態で妄想し、浮かんだ話や言葉を、手元のメモやスマホに書き残しておきます。

 

今回の本もそうやって作ってます。大体いつもそうです。

大まかなテーマやあらすじは、平常時に考えておいて、細かな部分やネタの部分などを

モヤモヤ~っと思い浮かべて考えていきます。

バラバラに妄想した部分部分を正気な状態の時に組み合わせていって、そのまま書き出していく

っていう過程でいつもやってます。

わりとキチってる気がしますが

みんなやってると思ってます。

10代の時にこの方法を友人たち行って

友人の家に泊まっては、よく一緒に話を考えてました。

友人は、ほとんど自動口述のように物語をスラスラ作っていくので

「やべえ、何か降ろしちゃってるんじゃね?」というレベルできがくるってました。

でもそのとき考えた話は面白いんだよなあ。残念ながら10代だったので、そこにいた私たちは誰もその話を表現できる実力を持っていなかったのだった。

表現力なんて、後回しだ!必要なのはアイディアだ!

ほんとそう思います。

 

 

夢を見るのは好きでね

夢の中のような話を書くのも好きだよ

そんな現実味のない、不思議な話を書いてみたいもんですが

夢は夢だからいいんですかね

夢は夢のままにしたほうがいいんですかねえ……

 

かいばせとのみるゆめ

うーん、ロマンティックね~~~

夢の中にあらわれる人はいつも同じ

ロマンティックね~

 

海馬くんがまだ「海馬」瀬人ではなかったころから

夢の中に現れる男の子は、アテムだった

とか、そんなロマンみ溢れる話

いつか書こうねええ

 

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

次回参加イベント&通販
2026/01/07 22:37
新しいキーボード買った
2025/04/03 01:33
どーにも
2025/03/31 02:18
意外と大体行ってるな
2025/03/30 00:29
ひとごこち
2025/03/17 00:57

過去ログ

Feed