エントリー

ユーザー「nenkoro」の検索結果は以下のとおりです。

のっぽくん

  • 2016/04/21 19:21

男子のセックスについて考えられるようになったら、復活やね

男のこのおちんちんとか、おしりについて考えられるようになったら、元気!

 

外出時に、スマホでEDD聞いてると、自然と口元がニヤけちゃうのを必死で我慢してると、どうして人に出くわしてしまうのか…

絶対アゴ出てるよな…やだなあ

 

JDでもAKでも、なんでもかんでも書きたいものがいっぱいあって、まとまらねー!

妄想を形にするのは楽しいけど、妄想に脳がついてけねー!

 

動かすなら、口より手

書くならブログより小説

ほんまですわ

行動、行動…

やりたいことなら、めいっぱい

はっぴ

  • 2016/04/21 17:05

朝方思いついた話

オバレは性的興奮とか抜きに三人でイチャついていればいいのでは…?という妄想

コウヒロがカヅキ先輩を攻める、という展開が好き過ぎて(公式)

 

「ユニットを組んだなら裸の付き合いをするべきだ!」

というヒロの提案に

カヅキは

「なんだ? 風呂なら前にも入ったじゃねーか」(湯けむりカッパ伝説の回)

コウジ「そういえば、カヅキとは小さい頃もお風呂に一緒に入ってたっけね」

ヒロ「そうだったのか……! でもそれもこれも昔の話だ! ユニットを組んだ今だからこそ、裸の付き合いをして親睦をさらに深めようじゃないか!」

カヅキ「いいけど、どうすんだ? 銭湯でも行くか?」

ヒロ「フフッ、まさか!」

 

暗転

 

カヅキ「な、何で……三人でベッド……?」

コウジ「ヒロ、ちゃんとカヅキに説明してあげないから」

ヒロ「だってちゃんと説明したら、絶対カヅキは逃げるだろ」

コウジ「でも心の準備ってものがあるでしょ。ヒロはイジワルだなあ」

カヅキ「おい、お前ら何言って……、う、うわ……ッ!」

ヒロ「怖くないよ、カヅキ」

コウジ「優しくするから♡」

カヅキ「う、うわああああああ!!」

 

 

――

公式ならここで、勘違いでした~!本当は○○するだけでしたーな展開なんだろうけど、ワイは腐女子だから、このオバレは普通にエッチするで

って言っても、Bまでですから。(表現のレトロさ)

ペッティングまでですから(死語さ)

でもコウジは、カヅキ先輩の開発するよ

この3Pは、アレカヅ前提なので、その後アレクとえっちすることになったカヅキ先輩が、変に勘ぐられてトラブルになる、までがセットです。

そりゃ、いきなりでアナルで感じちゃうなんてね…開発済みだなんてね…フフ

 

基本固定厨の私だけど、オバレは普通にキスしたり触り合ったりしてても何の違和感もないくらい仲が良さそうだからトリプルハッピー♪

あえて表記するならコウヒロ×カヅキ、なんだよなあ

タグつけるとしたら、コウヒロ、ヒロカヅ、コウカヅ

ってなるのかも。ヒロカヅって一人の名前みたいになってる…。

 

コウジとヒロは、元々の親友だし、ユニットを組むくらいだし、ラブラブだし、両想いだし…

そんな二人がカヅキ大好きだから、もっと仲良くなりたい!絆深めたいってなったら、肌と肌の触れ合いもコミュニケーションだよね?

ってキスしたり触りっこしたりするんやで

最初に、コウジとヒロが慣れた様子でキスしてるのを目の当たりにしてカヅキ先輩がめちゃめちゃ狼狽えるんだけど、ヒロが

「カヅキも、しよう」

って言ってちゅっちゅしてるのを、若干の嫉妬を抱きながら

「ヒロとカヅキは可愛いなぁ」って眺めてるコウジが、

「僕も」と言って、カヅキ先輩の唇を奪うんや

ヒロは、軽いタッチのキスしかしてこなかったのに(そこの所、ヒロ様はわきまえていて、様子見をしていた)

コウジはいきなり舌を入れてくるというとことん攻め気質な男

 

3Pとか乱交とかスワッピングとか(オバレは違うか)あまり萌えを見出してはいなかったけど、新たなときめきに出会えています

そこにアレク入るのはちょっと違うかな~

アレカヅはそこで完結しておいてくれよな!

 

オバレは別格、はっきり分かんだね

テニプリは好きですか!?

  • 2016/04/21 04:00

大好きー!

うっかりテニプリフェスタ見たら止まらなくなってしまった

今年、フェスタあるやんかー

行きたい

そして流れでテニミュ3rdも見ちゃった

えっ!?夏から氷帝やるの!?

行きたい

 

行こう

 

どっちもチケット取ろう

ブランクが5年程あるから心配…

 

 

 

そういえば、何で行かなくなったんだっけ…?

キャスト変わったから?

いや、違うな…あれは確か、ラルクが20周年とツアーを始めたから、だった……ような、そっちに時間とお金を使うようになって、なかなかテニス関係に行けなくなって遠退いてしまったんや…一旦休むと、戻るのに時間かかるね

その間に忍たまハマったり、ワンピースはまったりしててジャンル自体もうろうろしてたからな…

でも05年にテニミュにはまったときも、テニスというジャンルに出戻りだった

03~04年時、テニスでイベント出たりしてたっけな…懐かしいな

多分、初めて同人イベント出たのは00年ぐらいのポップンだったかな…。なつかC。ギリ90年代じゃなかったような…買い専としては90年代だったような…あんまり覚えてない

05年にテニミュの氷帝で一気にはまって、観劇して、漫画読んでアニメ見て、イベント行って、本出して、握手会行って、声優イベント行って、ジャンフェス行って、と忙しくしてたっけなー…懐かしい日々であるなー

一年に一度テニスに熱くなる期間があるし、

数年に一度、出戻る時期もある

思えば、キンプリってテニプリに通じるものがあるよね。略称も似てるし

(キンプリのプリはプリズムだけど)

スポーツもの、トンデモない技が起きる、何でもアリな所

個性豊かなキャラクター

原作者が超ノリノリな所(キンプリは監督)

 

こらハマらないわけないよなー

 

ジョジョにも通じる点があるなって思うんすよ

原作者が、良い意味でクレイジーなところは天才肌のそれですね

あと許斐先生も荒木先生も、ルックスが格好よくて、若々しい!

 

テニプリフェスタで見た許斐先生が、声優陣のキャスト(中には俳優もいるのに)引けを取らない所か、めちゃくちゃスタイルがよくて目立つ目立つ!

笑うわ!

以前、コミックスの著者近影写真に、テニミュ合宿で八神王子とダブルス組んでたものがあったけど

若手俳優(183センチ)と同じくらいの背丈とスタイルだったね…

 

自由が先生たちを若々しくさせているのだろうな…

素晴らしいですね…

カケルとタイガの話

  • 2016/04/20 18:20

田舎出身の純情な男の子と、

ハイパーセレブ財閥の御曹司

って、

なんやねんそれ…

 

設定がもりもりすぎるから、ワイ、どきどきしちゃう

これで、タイガきゅんが14歳、カズオ様が27歳くらいだったらと思うと…あかんやね…

でもそこが、たったひとつの年齢差ってのが美味しい所なのかも

 

始めは、タイカヅとアレカヅどっちつかずな思考をしてたけど

インタビューを読んでいき、知っていくにつれて

考え方が変わってきかかな

タイカヅ、というより、タイ→→→カヅ、って感じ

アイドル崇拝だから、恋とは違うやね

その人を人間として見れるようになったらタイガにも可能性が出てくるかもしれない

でも、タイガにとってのカヅキ先輩って、その一線を乗り越えられない存在であってほしいというか

憧れは憧れのまま、なのかもね

カヅキ先輩にとっての、冷さんのようなもので。(なので、私は、冷さんはカップリングには絡まないと思ってる。そもそも冷さんはモモと両想いなので…。歴史も長いし…)

ということは、アレクも冷さんとは、カップリングにもならないってことだな。アレクにとっても、冷は、憧れであって偶像でしかないから、

同じ立場で同じ景色を見れる相手というのが、通じあるものじゃないかな

と思っているのです

だから、カヅキとタイガも違うし、アレクと冷も違うと思う

そこらへんは勝手な解釈だけど。あとは好き勝手な考察でしかないです

 

カケルは、映画の段階では、からかうと面白いからってくらいでタイガに絡んでる、って程度なんだろうな

でも、タイガはタイガで、人の本質や、核心をつくような事を言ったり見抜いたりするのかもしれない(理想と想像だけど)

そこからきっと始まる二人のストーリー、なんやで……!?

 

でも今の所、カケタイなのかタイカケなのか決めかねている

どっちでもいい~ってことは無いかもしれないけど、あるのかもしれない

ブロマンス的萌えならそれでいいかもしれないけど、セックスが関わってくるなら、どっちが受け攻めかは重要だからな

 

コウヒロも何かしら形にしてみたいなー

BL的萌えだと、RL時代のドロドロ沼沼なコウヒロが激しいんだろうけど

ヒロ様の幸せを願うとしたら、デレデレハッピーなキンプリ時間枠のコウヒロがいいと思うんだよな

flavorは、ほんと……ね……スゴイね……今更だけど

あの時の一歩引いたカヅキ先輩は、もう大人ですね!えらい!男前!

かと思えば、ドラマCDやSSにおけるコウジとヒロのカヅキ可愛がりっぷりには笑えてくる…仲良しすぎだろ、オバレ!可愛い!好き!

好きって言わせて!

 

カップリングなしに、オバレの仲良し活動をただひたすらに打ち込んでいきたい気持ちもあるよ

需要ないけど

私が読みたいし書きたいから!

新エーデルローズのメンバーも書きたいし、ハッピーレイン、ベルローズ、あんわかもいいなあ

わいわいキャッキャしてる話もいいねえ

 

あと本編で、アレクがどうなるのかが気になる所だなあ

カヅキ先輩の信念としては、一度関わった人は仲間、なら

何かしらのアクションがあると思いたいし

たとえライバルであっても、決着をつけるという意味で、再戦してもらいたい

バトル形式でもいいし、それぞれのマイソングで戦ってもいいな

アレクのマイソング

う、うひょーーーーーーーーー!!

完全に武内クンの歌声の虜ですね

だってもうズルいよお…あの声はぁ~

 

ヒロ様は新しいマイソングを引っ提げて華麗に登場!って展開でも胸アツだな

 

オバサンは、完全にシン君のマイソングになってもうたんかな?確かにコウジが直接、シン君にあげてたけど…

でもオバレが一緒に歌ってたからイベントのみの歌唱だったのかな

我儘だけど、それぞれに新曲でマイソングは作ってほしいよ~

ユウ君の作曲能力の高さは分かったから、新エーデルローズのメンバーはユウ君の曲で挑むのはどうかなあ?

 

あーそれにしてもサントラが待ち遠しい

すっかり忘れてたけど、オーディオドラマ入ってるんだよね

楽しみだな

あとは、シン君とルヰ君の感動的な楽曲を聞きたいですね…あれは、曲のおかげでめちゃくちゃ壮大

 

――

プリパラ見てたら新しいマネージャーが諸星すみれちゃんで笑った

聞いたことある声だけどな、まさかなって思ったらマジですみれちゃんだった

いやいや…

声優に関しては、アイカツがかな恵を持ってきた件もあるしなあ

でも、メインのアイドルじゃなかったじゃん?

まさか主役から持ってくるとは思わないじゃん?

ようやるなー

これもある意味挑発行為?

プリもアイも、スタッフは分かっててやってるしな…

ただ、スターズの法月似の学園長?はやりすぎ!青いバラだし、眼鏡、髪型、言動、そのまますぎるだろ!あれはひどいよ…確信犯なんだろうけどさ…アイカツのあれがそれで、は今に始まったことでもないけどねー

当初から色んなパクりが多かったけど、それでも最初はそこまでひどくなかったし、オリジナリティもそこそこあった…と思うんだけど…二期あたりからおかしくなってきたような…一応見るんだけどね

良い時、悪い時あるしさ

二期のブランドかぶりあたりから、ちょっと引いちゃって私の中で文句が多くなってきたから、ブログで感想書くのもやめちゃったな

友人と会って話しても、同じ不満を抱えてることが多くて、何か残念だなーって思うことが多かった。ゲームも、あんまりやらなくなっちゃったし

スターズのゲームは、グラフィックが一新されたのと、旧カードも使えるみたいだから、ちょっとやってみたいな。

 

文句が出るっていうのは、ハマってる証拠だっていうけどね…何だかなー

アニメは、とりあえず興津さんが出てるとこだけしっかり見たww

カマ声いいよ~

でも多分、アイカツの教師はそんなに出番ないと思う

一期のさくらちゃんの時の教師も、いいキャラしてたのに、すぐモブ化しちゃったしな

勿体ないなあ

女児向け作品においての大人ポジションってチートキャラ多いしね

子供だけでは解決できないことを何とかする為に大人が用意されるから、

善人であることが前提だったりするし。または、極端な悪役、とか…

 

 

新興宗教

  • 2016/04/19 23:45

DIO様とか、跡部様とか、ヒロ様とか

キャラに様をつけて呼ぶのは、とても気持ちのいいことだ

様をつけて呼ぶことによって、自分がその人の支配下にいる気分になる上に、その人を敬っているんだというアピールにも繋がる

とても信者精神を満たしてくれる

 

呼び捨てとか、ぜってーできねーしぃ~

そんな気持ち

もう「様」までが名称なのよね…

スケベボーイ&エッチガール

  • 2016/04/19 23:02

こんな時期だっていうのにデレステイベント走ってるの、だーれだ?

私だ!

いやだめだろ

一冊も出なくなるだろ

逃亡宣言か?ン?

 

がんばります…まじで、まじに

何もかもが恐怖よ。こわいの…やーよねー!

 

そういえば、イベントで応援上映始まるってほんと?w

一応、キンブレ持ってくね

 

――

元気がでなくなると、ビーストウォーズリターンズの動画見てます

自由っていいなって、思いをはせます

 

――

そんな気配はしてたなーって思うんだけど

この年になって声優が本当に好きになってきました

子供のころから、好きな声優はいたし、アニメ見る時も声優気にしてたし、

でも、オタクってほどじゃないなと思ってた

確かに、イベントに行ったり握手会行ったり、お渡し会やライブには行ってるけど

それでもオタクじゃないと思ってたし、今も思ってる

しかも、誰かのファンってわけじゃない

声優が好きなんだ

声がいい、ただそれだけで、本当に素晴らしいと思うし、好きになるね

私の場合、男女関係なく、好きになることが多いです

少年キャラは女性声優が演じることも多いし、女児アニメ好きだから女性声優にも詳しくなるし…

詳しいっていっても、ブログやツイッターを見るほどでもなく、ただ出演作品を調べる程度

中の人自体には興味がないのかな…?

ただアニメやゲーム、作品の演者として好きなのかもしれない

だから全然オタクじゃないし、ただの声優が好きな人なだけ

耳もよくないから、そんなに聞き分け出来ないし、覚えられない

ただ、好きだなーって思うだけ

 

私が小学生くらいの時、アイドル声優、いわゆる顔出しの声優さんが増えてきた時代だったと思う

子供の時も、現実のアイドルより、アニメのアイドルや、2、5次元(ミュージカル)も見てハマってたから

普通に生活にあるものとして、存在してた

だから今も、ほとんど変わりない生活してるだけ

変化ないです。進化してるだけ

やってることも同じだもんな

二次創作も子供のころから無意識にやってるし、人に発表するのもずっとやってきてたし…

うわー変化ない。進化してるだけだ。同じやんけ!

 

――

メガロポリスものが書きたい気持ち

  • 2016/04/17 02:45

一番楽しいことって、ブログを書くことでもツイッターで呟くことでもないんだって

本当は知ってるんだ

感謝祭

  • 2016/04/16 11:28

キンプリ感謝祭のグッズ一覧でたね

 

あーやっぱりこれグッズ買いに行くイベントだわ…www

今更になって公式がライト出すってことは、今後何かあるってことかな?

しかしキンブレじゃなくてルミカライトなんやな…(笑)

キンプリだからキンブレが合うって思ってたんだけど

 

オバレトート可愛いねー

コンサートグッズみたいでいい

ロゴだけみたいだから普通に使いたいなー

ヒロ様は単独グッズいっぱいでいいな!薔薇にクッキーに!

シュワロ湯はそのうち大江戸温泉物語とコラボしよう

エデロ寮の湯もやろう

月末は金が飛びます飛びます

サントラも出るしねー

 

たったひとつのハートで

  • 2016/04/16 00:00

三重野瞳さんと言えば、超魔神英雄伝ワタルの「ひとつのハートで」のイメージがずっとあった

この曲が大好きで、好きなカップリングが出来るとすぐこの歌が脳内に流れます

(ジョナディオに似合うかどうかは置いておいてくれ)

三重野さんが……コウジ君だったなんて……

 

キンプリにハマってから、作詞作曲をしらべたら、レインボーライブから、キンプリまでほとんどの楽曲の作詞は三重野さんだったんですね

そりゃ心惹かれまっせ

 

胸ペコも、ハピなるも、チェリピキも、みんなコウジ君…否、三重野さん…

不屈CORE!

 

小室さんに並んで、三重野さんにも感謝!感謝する!!ありがとありがと…

 

EDD感謝、テツヤ・コムロ、永遠に…

 

 

あっちこっちそっち

  • 2016/04/15 21:10

10日以上前だけどキキララ・マイメロ展行った

 

以前、ケアベアキキララ展でも原画や70~年代グッズ見てたんだけど

その時とはまた展示物全然違ってて、今回は、本当に初期の初期のものが並んでた

大きなフィギュアも並んでたんだけど、撮影禁止だったから、記憶にとどめておいてる

 

私が70~80年代カルチャーで一番心を揺さぶられるのって、サンリオ、なのかもしれない。アニメや漫画、音楽や文化も好きな年代ではあるけど

私の中の好きな70~年代を象徴してるのは、サンリオ文化なんだろうな

変わることのない永久不滅の可愛さ、世代をこえて愛される完璧なデザイン

過去にいけばいくほど可愛いし、現代になって新しいものを取り入れていってもとにかくカワイイ

オタクではない、ただのサンリオファンな私は、元々のデザイナーさんがキキララもマイメロも同じ人だって知らなかった

そもそもサンリオってあんまりデザイナーさんが出張ってないし、複数人いるから(キティちゃんの大本のデザイナーさんはよく出てるけど)

そのあたりよく把握してなかった

しかもほぼ同時期に生み出されたっていうんだから、大ヒットメーカーじゃあないですか…天才……

 

キティラーなる言語が生まれた頃も、私はキキララ・マイメロ派を譲らなかった…

15年くらい前にキキララがまた流行だした頃から、またグッズ収集もし始めて今に至る

相当なマニア、ってわけでもなくマイペースに好きなだけなので、あんまり大っぴらに言いふらしたりはしないけど…

実家の押入れの中には、幼稚園の頃からキキララ一本党だったのがよく分かるほど、園グッズやら日用品から、なんでもキキララばっかだった

三つ子の魂なんとやら

基本的脳内構造は、何もかわっとりゃせんのだな

 

会場限定グッズも気になるものがたくさんあったけど

とりあえず図録(ほぼこれが目的で行った)とポスターを3枚買いました

ポストカードとか缶バッジとか、集め出したらきりないものも、欲しかった…

収集癖が治らない

 

六本木でセーラームーン展もやってますね

チケットは買ってある

いつ行くかが問題だ

当時もの玩具とかカラー原画が展示されてたら嬉しいな

あとなかよしの付録とか、全サとか

家にもあるんだけど、全部は持ってないから見たい

 

展覧会で、行けなかった、または知らなくて後悔したのは、ミッフィー展とティムバートン展だ…

イベントものは何がなんでも行っとけ

家でやれることはいつでもできるからな

イベントは行く

行くったら行くんだ

というわけで、月末のキンプリ感謝祭も行きます

トークショーとかゲストがいるものでもないから、何がメインなのかいまいちよく分からないけど、でっかいバッグ貰いに行くようなもんだな

いいんだよ、楽しけりゃ

 

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

次回参加イベント&通販
2026/01/07 22:37
新しいキーボード買った
2025/04/03 01:33
どーにも
2025/03/31 02:18
意外と大体行ってるな
2025/03/30 00:29
ひとごこち
2025/03/17 00:57

過去ログ

Feed