エントリー

ユーザー「nenkoro」の検索結果は以下のとおりです。

更新と通販お知らせ

トップページ更新

リンク追加

遊戯王☆新サーチ様、遊戯★検索様に登録させていただきました。

トップページ下部にあります。

 

通販

21日までに入金が確認出来ました方に、発送完了メールを送りました。

ご確認をお願いします。

 

 

――

作品がやっとたまったので、サーチに登録してきました。

よーしこれからも更新すっぞー!

めいかいちゃん

ごちゃごちゃいってるけどさ

単純に、

ただ相手を深く知りたいだから抱く

それだけでもいいじゃない

そんなもんでいいのよ

海闇君、セックスしなよ。きっとわかることがあるさ

 

――

好敵手に対して、「優しく」できなくて

自分ではそうしてるつもりが一切ないのに、乱暴にしか抱けない

不器用攻め人間海馬君

傷付けたいわけじゃないのに、泣かせてしまう……とかな。

悩む海馬君に対して、それでもいいと包み込んでくれるアテム……

マ、ま……ママーー!

 

一日一万年

ラブレターを何回も聞いて遊んでいるから歌詞に浸食されている

 

歌詞の一部に

「ねえ聞いて ステキな恋をしてるの」

とある。

はて……すてきな恋とはなんぞや?

恋が素敵なのか、「素敵」な恋なのか。

 

素敵とは、江戸時代後期に生まれた俗語だった。意味は素晴らしいこと

素晴らしいとは、元は全く反対の意味でひどい、とんでもない、という意味だったものが現代では、すぐれている、この上なく好ましいという意味になった。とある。

言葉は生き物だと言いますね。

 

さて、素敵な恋とは、とにかくとっても良い恋のことを表すのだろう。

良い恋、悪い恋

良い恋とは、健全な恋か?悪い恋とは、非生産的、不健全な恋か?

そうなると、同性愛とは悪い恋になりそうだ。そうなのか?

そんなことはないだろうに。

 

人を好きになったり愛したりする気持ちは、讃えられるべきだろう。

相手がいるとか、誰かを不幸にするとか、好きになってはいけないとか

もうこの世にいないひとだとか。

 

成就するかどうかは、この際はどうでもよいではないか。

恋をしているなら、それはそれで、いいことなんだよ。

素敵な恋なら、いいじゃないか。

 

素敵な恋とは、なんだろうな。辛い思いをするもの、悲しい思いをするのも恋じゃな。その思いの前に、好きだと感じる気持ちは何ものにも代えがたく、幸せになれたはずだろう。

好きでいることを止められなくて、なんだかおかしかったりバカになったりするんだろう。

それが恋じゃな。

 

 

海馬君はバカやってますよね。

頭がよくて天才だからバカやってます。遊戯さんだって、びっくりしちゃったよな。だから現実を突きつけたよな。でも海馬くんは、絶対に言う事なんて聞かなかったな。誰も止められなかったな。海馬君があきらめないから、周りが諦めたんだ。

加速する思いは、暴走するだけなんだな。放っておくしかないよな。

痛い目にあって、苦しんで、絶望して、それでも忘れられないから、そうするしか出来なかったんだよな。

 

不器用じゃな。生きるのが下手くそなんじゃな。

それでも自分の手で夢を掴みとって行くから、人の心を動かす。

そういう男だよ。

 

海馬君が生きるためには、どうしてもアテムが必要だったから

何としても取り返したかったんだな。

 

生きる理由で、目的で、意味で、敵で、愛だ。

 

それが「愛」なんだ、と、本人に伝えても首を振るだろう。

これが愛などと、言い表せるのものじゃない、と怒るかもしれない。

 

愛をこえるとは、何だろうな。

命と呼べばいいのだろうか。

彼こそが自分の命だ、……とは、当たらずとも雖も遠からず。

 

ならば失っては生きていけないものでありますね。

彼が命である。そして、彼も自らの命であると、望む。

 

そうであってほしいと、願う。祈る。思う。

 

素敵な恋とは、前を向いて生きていける力になるような、そう思える相手への恋だね。

 

だから海闇は素敵な恋だね。海馬君もアテムくんも、素敵な恋をしてね。

それを見せていてね。

 

劇場版があまりにも、あまりにもだったので

恋となると、海馬君の一方通行感が否めないのだ。

これからはもっとアテムのことも考えよう。アテムからの気持ちの矢印は、原作のほうがたくさんあったよなあ。

自分の気持ちに鈍感で、自分よりも人の感情に重きを置くように見えるから

いざとなると、うまく頭と心が整理できないんじゃないか

人の為とか、人の力になることのほうが、自分らしく動けるんじゃないかな。それもまた王の精神がそうさせるか。(そういう教育を受けていたからなってしまった性格というか)

あくまで私個人の見解と妄想ですけど。

だから、一対一の恋となると、若干流されやすくなってしまって

本当にこれでいいのか?と悩んでしまいそう。海馬君は押しが強いぞ。

相手が全身全霊でぶつかってくるから、応えようとする。でもその「応える」という行為は、気持ちを受け取ることなんだと、気づいた時には海馬君の手中に収められているのかもしれない。

海馬君は言うだろう。

「貴様には一生分からないだろう。貴様という人間を相手にすることが、どれだけ心を動かされ、掴まれるということが……」

それがどれほど悔しく、憎く、……たまらなく心地よいことだと、理解出来ないのだから。

だから、海馬君は、自分が自分であることを幸福と感じる。

他の誰にも、この感情を与えてなるものかと、思うから

アテムを独占したくなる。

 

自分だけを見て、自分だけを求めてほしい。

このオレ自身が、そう強く思うのだから、同等でなくては許せない。

 

 

素敵な恋ですか?素敵ですよ。相手のことを大好きなんだからさ。

 

 

サンシャインデイ

デレステ

ラブレター イベント走ってます

2000位目指してるので、1500~2500うろついてます。

出来る日と出来ない日があるから、やれるうちに走っておかないとね……怖い怖い。

曲もMVもすっごいすっごい可愛くて、どうしよう!!なんじゃあのクオリティはーー!!??はええ……しゅごい……

明日また会えるよねも大好きで、何回聞いても飽きなくて、CDも買ってデレステでも遊んでしまうけど

ラブレターはそれ以上に好きだ……うう可愛いしMVの技術がさらに上がってるう……俺たちの課金ロードぉ……

 

そして、何度もこの曲を聞いていると精神に染み込んでくるので

うはww恋しちゃってるロマンスらぶらぶ片思いきゅんきゅんコバルト文庫海闇書きたいwwwまじww少女小説wwきたこれwww

そんな脳内になります。元気。

 

あのな、何かにハマってると、全てがそのカップリングになるんだよね。世界は海闇なの。分かるよな?

ワールドイズカイヤミなの。世界は海闇くんのものなんだよ。分かるよな?

ワールズエンドスーパーカイヤミなの

スーパー海闇君なの。ボッシュートなの。世界ふしぎ海闇なの。分かるよね。お願いだよ。分かるって言ってよ!

 

たしかに、海闇くんは両想いだよね。知ってるんだ。ボクは知ってる。世界のことわりだって知ってる。分かっているんだ。

だけど、何故なのだろう。私が書くと、そうならないのは。何故なの。愛し合ってよ。海闇くん、好きだって言い合ってよ。頼むよ。そうなっていて欲しいよ。それが最高のエンドなんだよ。

 

イベントでも話したんだけど、海闇セックス……しろよ……って。

なんでやねん。ほんま何でやねん!?

うーん。何故なの。謎なの?

冷静になってひとりで考えてみた。

キスすら、なかなか描けていないのも、理由があるはずだと自問自答してみたんだ。

一応、ひとつの答えが浮かび上がってきた。

 

私はどうやら、海馬くんとアテムくんを、人の子として大切に考え過ぎているらしい。

 

て、てめえ……ねんころの野郎……散々、スケベなこと書いておきながら……何言ってるんだよ……!?

 

まあ、ワイの言い訳聞いてくれよ。

 

ねんころのBL的、性行為基準というものは

男同士のペッティング、所謂B行為というのは

女同士よりもハードルが低いものとしてとらえている。

数多のBL作品、或いは同性愛作品を見て、読んできて、そして実際のゲイの方々の話や本、日記などなどを見聞きして、辿り着いた結果が、今の私の創作の礎となっている。(妄想も多く含んではいるが)

故に、恋人未満友人以上の関係であれば

 

ちんちんをいじったり、舐めあったり、愛撫するくらいは

興味本位で済まされると考えているわけだ。そこに、愛がなくても、欲さえあれば行えてもいいものだと、思っている。

だからといって、海闇くんがお互いを好いていないわけではないのだ。

むしろ、好き合っている、だけど互いに「これは恋じゃない」としているのでは……もしくは自覚がないだけ。

17、8の若い少年であるなら、それは致し方ないと思えてしまい、好きだとか愛してるとか、うまく表現できない。

だけど、滾る情熱はある、身体は求めてしまう……それゆえの、発散行為。

 

そんな風に、肉体的接触を考えているのではないかと……

だからキスも出来ない。キスをしたら「本気」だと思われてしまうのが怖いから。定番なネタ、設定ですけど、体は許しても唇は、本当の恋人じゃなきゃしない、ってやつですね。

それが邪魔してる。

だから、大事に、大事に取って置いている。まるで…一昔前の純潔を守るような、婚前交渉はしないくらいの気概を持っている。

そんなつもりも、操も、海闇は意識していないだろうけど

いまいち一歩踏み込めていない。それに、私が飛びこめないのだ。

「いいんだ!とにかくセックスだ!」

という気持ちが、常にあったはずなのに、どうしてしてくれないのかとカップリングに対して怒りをぶつけるナンセンスさ。

 

簡単に寝てしまえるのも、それもまた男同士のラブアフェアちゃうんか?

どうにもそういった、フランクな関係になりきれないのは、海闇くんの性格なんだろうなあ。つら……い。いや、辛くない!好き!

 

今までハマってきたカップリングで創作してきた関係は、やはりライバルの二人が多かったな。それこそ命を賭けあう戦いの関係であったり

ひとつの競技で頂点を争い合う関係だったり……海闇もここにカテゴライズされるので、そういう二人が好きなんやろな。

もちろん、仲間同士とか、守り守り合う間柄とか、義兄弟とかも好きになってきた。でも、創作するまでに至るのは、「向かい合っている二人」ばかりだ。情熱的な関係が好きなんだろうね。

そこから生まれる友情が、腐女子からすると、愛憎に変わったりする。

ひとつ違えば、憎しみともとれるようなギリギリの精神状態が、良いものです。好きです。

 

長々と語ってしまったな。

そういうわけで、海闇くんがセックスするとなったら、覚悟を決めて話を考えなければならない。あー言ってしまった。こんなこと言うと、自ら首をしめてるんや。

妄想の中では何回も何十回も愛し合ったり犯したりしているのに、

それが具現化するまでには時間が必要だ……

 

でも、それ海闇(アテ)に限ったことだけだから

セトアテ(ファラ)は……違うから。

セト様は海馬君とは違って、案外すぐに出来てしまいそう。なんでやろ。身分違いというのに?年上だから?

海馬君とはちがって、元々はアテムに好意的な性格をしているからかな。

余裕がみられる。

だからかな。

 

劇場版アイカツ!が見たい

映画館に見に行ったのは、……もう二年前になるの!?うっそーー

 

そんな経つんだね。嘘みたいだ。

アイカツは、シーズン1が好きです。とくに前半2、3クールまでが好きだったな。それ以降も、シーズン2も、3も。スターズも見ているけれど

思い入れが強いのは、そのあたり

おとめちゃんユリカちゃんが登場してきた頃かな。はちゃめちゃな話も多かったけれど、真剣さを感じられる展開が印象に残るエピソードが多くて、私の中のアイカツ!といえば、そのあたりだったかな。メンバーが増えると、どうしてもひとりひとりの印象がぼけてしまうし、どのキャラクターも活躍させようとなると、画面が落ち着か泣かくなってしまうから。だからメインの子が中心となるストーリーは話がいいのに、それ以外のまとまりのない話になると、どうも「??」となる回が、後になるにつれて多かったかなあ。

 

過去のブログにもアイカツの劇場版の感想は書いたのだけど

やっぱりあの映画の良かったところは、あこがれの存在であり、トップで居続けた美月ちゃんを、超えるいちごちゃんの成長

なんだよなあ。ひとつの映画としても素敵だったけど

テレビシリーズを見続けてきたから、持てる感動もあったね。

もう一度見たいな。今なら時間はあるぞ、見よう見よう!

 

その劇場版アイカツの中でとくに好きな台詞は「いちごに奪われたいの」だったな。鑑賞時も、どきっとしたし、

後になって思い返しても、沁みる台詞だな。

あのふたりだから、成せる会話だったと思うし

美月ちゃんが選んだ今のいちごちゃん……

ああ、なんかもうそのシーンに色々つまりすぎてるよね……

 

でね。

ふと思ったのは

美月ちゃん=アテム

いちごちゃん=遊戯

なのかなって。

 

ずっと追いかけて憧れ続けた存在を超える瞬間

そして、頂点にいるものは、超えられたいと思う相手を望むひとこと

輝きのエチュードは、闘いの儀やったんや!

なんて、考えたりしたもんです。

 

「相棒、お前に奪われたいんだ」

 

くぅーーーッいいね!

いいねえぇ!!

 

劇場版アイカツ見直したら

そこのシーンを遊戯とアテムに変換した何かを描いてみたくなる!

描こうよ!自分が求めてるもの、感じたもの、やりたいことを描こうよ!そうしようよ!えっへへへ

 

そうするってぇと

みくるちゃんが海馬?

ええっマジ!?

 

海馬のミラクル、見せちゃおうかな!?

 

アイカツの初期筺体の中で最も秀逸なデザインの女の子は、みくるだと思う

一時期は狂ったようにみくるでばかり遊んでいたな

次点であおい姐さん

あおいちゃんはスタッフに愛され過ぎているよな。でも本当大きいおともだちに人気な理由は大人には分かるものなのよね。可愛いもんね。

いつまでも頭の中にある、レイさん×あおちゃんの話……漫画にしてみたいけど、なかなか難しい

あと魔夜さん×ユリカちゃんも欲しい。スミレちゃんのロリゴシ回での、ユリカちゃんと魔夜さんの夫婦っぷりに、やられたもんです

始めは、ユリカちゃんの本気を甘くみていた魔夜さんが、ユリカちゃんのお洋服にかける情熱と心意気を認めてドレスを作ってくれた……あのプレミアムドレスのエピソードは最高に良かったです

デザイナーを説得してアピールする。そこをはぶいたストーリーは、なんだかドレス自体を軽んじているようで、私は嫌だったなあ。

 

海が見える場所まで行こうよ

  • 2016/09/19 17:05

千バト、お疲れ様でした&ありがとうございました!

 

イベントいつぶりだったっけ…6月のリズボ以来かな?そんな期間あいてないのか

遊戯王では初めてのイベント参加でした~!

委託誘って頂いた瀬龍さんには感謝しかない…!!

本をお手にとって頂いた方も、お話して下さった方も、差し入れを下さった方も、この場を借りて感謝を述べさせていただきます……あとできちんとお礼もしにいきます~!

色んな方にお会い出来て嬉しかったっす。

イベントハイのテンションにまかせて、距離無し感でおしゃべりクソ野郎を発揮してしまい……ご迷惑をおかけしてしまった方も……話している私自身も混乱していたので、きっと絡まれた方はもっと驚いたかと思います……すいません……

レイヤーの方も、美しい方が多くて、目の保養になりました。みんなすごかったです。なんやあのクオリティは……なんやあの美しさは!?こわいわ!!

 

当日、相変わらず時間がなくて、服も化粧も髪型もテキトーすぎて、自分でもドン引きだった。あと調子に乗って秋服着るから汗が酷かった。バカかもしれない。いや、バカだった。

おつりも足りなくてなって人に両替を頼むし、ペーパーが足りなくなってコンビニに走るし……

終始グダグダすぎて、自分が悲しかった!

もっとがんばる……努力する……生きる……あと本作りたいなって、イベント中ももっと強く思いました

ちゃんと締切に余裕で間に合える原稿作りも意識したいし、

もっと人と関わっていきていたいと願いました……つらさ……コミュ障……

 

 

ほらな!イベント後、鬱を発症しちゃってる!!なんなの、本当。この人の学習能力のなさは!

なんでこうなの!?アンタ何年同人活動してんの!?

……ジョジョからだと3年はひとりでやってます……それでもこれです……ブランクのぞけば、10年はやっているはずなんです……それでもこの体たらくなんです……

どうしてこうなの。何故なの……

ジャンルがかわるたびに、新鮮な気持ちになる。新しい発見と、緊張がある

それって、常に自分がドキドキワクワクできることなんだろうなあ

やっぱり同人活動がすきだなあ。

私の同人活動、ドジ活!はじまります!!フヒッヒ

シャレじゃなくて、マジでドジの活動なんだよな。マヌケすぎるねん。

 

あと、ひとと会う時、話す時、ゆっくり話すことを心がけようね、って友人に言われていた。

通常より8割くらいのスピードにするといいよ、とアドバイスを受けているのにもかかわらず

テンションに任せたオタクノリのハイスピードトークしてしまう……だからお前は気持ち悪いんじゃい……その話し方恥ずかしいから、やめろや……

ほんまもう……あかんて……アラサーやぞ……大人の女性になりなさいよ……

頭の中がいつまでも中学生なの……?やだ……恥ずかしいよ……

 

――

新刊は…現物はしっかり表紙の色も出ててキレイに仕上がってて良かったです

画面で見ると、結構ボヤーっとした感じに見えるんですけど、紙に印刷されてるのは、ちゃんとイメージ通りになってました。良かった良かった

DSC_0170.JPG

 

写真撮ってみたけど、これじゃあんまり分かんないね…

 

今後は

通販の作業をしつつ、12月の本のネームしつつ、

サイトにあげる話を考えつつ、

24日からの4DXを待ったり、秋葉原のカフェに行ったりしたりしたいです。

 

あっ!10月といえば、もうすぐテニフェスやんけ!

キャーつだけんの歌声よ~~!!楽しみだなあ。

ぼかぁ、乾の歌声も好きなんじゃい……まあ、ぶっちゃけ海馬君の歌声に変換して聞いてるけどな。

テニフェス後は、ひさびさにテニス繋がりのお友達と会う予定があるぞ~!うれしいうれしい!5年ぶりくらいに会うのかな。懐かしいなあ。

 

 

アピールタイム

  • 2016/09/17 20:54

あらすじを考えるのが苦手です

通販での「作品紹介」も苦手です

 

要は自己アピールが苦手なんだろうな

プレゼン能力も低い

これもずっと言われてきたことだなあ

考えていることや、思ったことを昔から(自分の)言葉にするのが苦手で苦手で

子どもの時から「何を考えているのか分からない」と言われ続けてきた結果

 

自分でも何を考えているのか分からなくなった

 

絵を描いたり話を書いたりするのは、そんな自分にとって出来る表現する方法だったのだなあ

「自分」では、うまく言えなくても、書いたもの には伝えられることが出来るのかもしれない……?

でも、その 書いたもの すら 漠然としていたり、もしくは「結局意味が分からない」というものなのかもしれない……作った自分自身ですらそう思うこともあるんだもんなあ

他人からしたら、もっと分からないのかも

 

強い意志!

意見、目標、答え がはっきりしている!

そういう人に憧れるし、惹かれる。

だから二次元でもそんな人が好きで

強い攻めと強い受け(パワーバランス的には受けが上だと尚よし)が

大好きなんだよ

 

常に、あいまい~もやもや~ふわふわ~地に足がついてない~~ぽわぽわり~ん、

近しい人からすると「いつもぼーっとしてる」と評価される私だけど

 

二次元のカップリングを好きになる時は

ハッキリとした意思! と 譲れない思い! と ふたりが大好きだ!

というパワフルな気持ちになれる

 

だから好きなんだよ

二次創作、そして同人活動が!!

これが生きる道なんやなあ、と、つんつく思うのでした。(※つんつく=こどちゃネタ)

 

しかし、やはりあらすじは苦手だ

うーん……告知能力、プレゼン力……アピールする力……いやほんとそれはマジで大切

セルフプロデュースはまじで大切

ほとんどアイカツみたいなこと言ってますね……

 

更新

小説

悪食

 

海馬君が王様のちんぽしゃぶってるだけです

 

原稿中ずっと書きたかったので書く殴りました

とっても低クオリティ…

 

 

前々からえっちな話を書いてるつもりだったのですが

王様の快感をあまり描写していないことに気付いてしまったので

書きました

どうも攻めの快感優先してしまうね…

ディンドン

  • 2016/09/17 01:15

二年くらい前に香水集めまくってて

そういやエルメスのナイルの庭も持ってたな……と思い出して

引っ張り出してきた。

 

ん~名前からして、アテムを想像して……

 

 

いや、これおっさんの香水だわ……

 

 

結構レビューは高いので好きな人が多いみたいだけど

どうにも私にはおっさんの香りとしか思えない

あと低評価レビューみても高評価レビューみても

納得できない

ボトルも凄く可愛いんだけどね……色も素敵

だけどおっさん……

なんでそう思うのか考えてみたら

うちの店のお客さんのおっさんが、これと似た香水をガッツリつけてるから……なのでは……!?

その所為では……!?

 

もし愛用してる方がいたらごめんね

同じ香水でも人によって香り方が違ってくるから、似合うひとがつけたら

超いいにおいになると思います

 

おやじっち

  • 2016/09/17 00:21

小学六年の時に隣の席だったAくんは「おやじ」って呼ばれてたことを急に思い出した

現在リアルにおっさんの年になってるけど、どうなっているのやら……

 

原稿中

「うふふ、今回は萌え語りとか入れちゃおうかな~、後書きにはあんなこと書いて……うふふ」

 

締め切り前

「あーー!文字数!ページ数!!合わせるだけで手いっぱい!奥付までパンパンや!!後書き!?知るかそんなもん!読んでくれてありがとう!それだけだわっッ!!」

 

ってなって、本になるとあっさりしてしまいます。こういう事情のためです。

本当は色々書きたいのに、本文だけしか頑張れないんだね……

 

私自身は、後書きや萌え語りがある同人誌が大好きなので(それぞ同人誌の醍醐味!って感じしません!?)

自分が出す時は、ああしよう、こうしようって

原稿やるまえは、散々妄想するんですけどね

 

本文が完成して、編集までで常にギリギリで生きてるので

楽しむ余裕……ないんじゃねえのかと……いや、原稿中はハイだよ、楽しいよ原稿たのしいよ……

辛いのは編集と推敲なだけなので……それが辛い作業なので……

ほんと推敲苦手……

頭おかしくなりそう

 

――

 

ここで言い訳でも書いておこう

新刊のテーマは「機械人形の無償の愛」です

 

劇中で海馬が「所詮、我が記憶の道化に過ぎぬか」という台詞を言っています。

どうにもAIの王様が不憫に思えてならんのでした。

 

人間が造ったものというのは、人のために働き、人に尽くすという目的があります。

それが機械という存在です。

けれど人に近い機械は、人に似せた物であって、人間にはなれません。

ですが人の思いによって、物にも心は宿ります。

そして人はそれを想像することが出来ます。

そんな、人間と機械との交流を描いたお話であります。

 

創作色が強めなのと、マイワールド大展開してるので、書いてる私は非常に楽しかったんですが

客観的になってみると

「ええ……これ海闇なん!?そうなん!?何なん!?」と大混乱です。

 

しかし印刷には出してしまったのでもう出すしかありませんな!あとはもう読んでくれる人に任せるわ……

 

 

スケベブックス楽しみにしてた人がいたらごめんね

エッチなのはサイトに書くからね……スケベ小説ブックはまた来年(12月の予定は漫画でーす)

つーかもう来年の話か……

来年には劇場版の円盤出てますかねえ

そしたらお家で、劇場版遊戯王みられるんです!?実質無料で!?

え、ええーーーーーーお得じゃないですかあ!!

 

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

次回参加イベント&通販
2026/01/07 22:37
新しいキーボード買った
2025/04/03 01:33
どーにも
2025/03/31 02:18
意外と大体行ってるな
2025/03/30 00:29
ひとごこち
2025/03/17 00:57

過去ログ

Feed