エントリー

カテゴリー「テニミュ/レポ/感想」の検索結果は以下のとおりです。

新テニミュ感想ログ

新ミュ観に行って一か月も経ってしまったのか

自分用ログ

 

12/16(自分の初日)~1/10

――

 

なんや、めっっちゃ面白いやんけぇ!!!!!!ただ!一つ言いたいのは!!!三強(仮)出るんかい!!!!教えてよ!!!

午後8:00 · 2020年12月16日

 

誰なのよ!幸村くんと真田くんと柳さん誰なのよ!推させてよ!ブロマイド買わせてよ!!!!

 

三強(仮)に夢中になりすぎて他の仮キャスト誰出てたのか…日吉がめちゃデカくて笑ったのは覚えてる

跡部様が今回はすごくスマートだから?

 

新しいリョーマはとても陽の気を感じる

ずっとニコニコしてる感じがある

クールキャラっぽさはあまり無いようだけど何かテニス大好き、楽し!みたいな感じで良い

 

りゅうちゃんとらいまの赤也と金ちゃんマジで安心するし安定するわ〜ほっとする

二人が選抜組を引っ張ってるよな

 

それにしても高校生組とコーチたち、めちゃめちゃいい〜!!すごい安定感〜スクエア掲載、初登場時からずっと推してる入道ちゃんがめっっっちゃ歌上手いし声がいいしセクシーだし、推しまくりたい!最高ーー!!!

 

齋藤コーチはもっとタッパ欲しかったかも(公式サイズ2m超えだっけ)他の先生が普通にデカイから余計に気になる

(あとから調べたけど齋藤コーチ役の和泉さん186もあるんだね…十分でかいわ)

 

 

それにしてもリリーちゃん、でかあ!!!すごいナイスボディ〜全国の時はそんなにじっくり観れなかったからよりデカさを感じる

手塚くんの隣に立ってた時際立ってた

今回の跡部様と手塚部長って結構スマートよね

 

あと九州二翼がね!ずっと隣にいて、二人とも嬉しそうで楽しそうで私も嬉しい!橘さんがぽかんとした時に千歳がおーい?ってやったりイチャついてるのが多くてたまんねぇ

 

 

 

白石赤也の時の金塊バレの歌なんやねん

いやそもそもあのシーン、原作読んでてもシュールすぎるけど、この流れほんと笑いを堪えまくってた

シュールすぎるしオサムちゃんへの懺悔曲が面白いわいww

 

 

イマジナリー…いや、柳さん(仮)めっちゃ重要な長台詞あるやん!教えてよ!写真買わせてよ!誰よ!!

 

 

あと、何よりショックだったのと、少しだけ嬉しかったと同時に悲しかったのは、……10年以上待ち焦がれた、ずっとテニミュで観たかった真幸戦…………やるんかい!!!!!!10秒かい!!!!!!見せてくれてありがと!だけど誰やねん!!!

 

 

結構普通に真田くんの出番あるし、喋るし、体がでかくて声もでかくて、元気いっぱいで、好きな真田くんだよ!でも誰だよ!写真買わせてよ!!!!!!???!幸村くんは対戦時のみの一瞬だけかよ!!もっと見せろ!!

 

 

崖登ってる真田くんのお背中とかずっと見てたわい!好きなタイプなのに、………推し出るなんて知らなかったじゃない…もうほんと……驚いたよ……

 

 

つーかマジで三強(仮)推させてくれよ…グッズくれ…………

 

 

健斗がね…なんか、りゅうちゃんと会話してるシーンがじーんとしたわ

この前のTwitterでのやつも嬉しかったし、やっぱり立海で繋がりあるんだなって思う(初代柳さんと3代目赤也)

 

 

2幕の手塚くんと大和部長、試合も曲も良いなぁ〜

新ミュの手塚くんはバラードとかしっくりくるね

歌うめ〜

 

 

跡部入江戦、原作でもそうだったけど跡部景吾らしさってここなんだよな…そんで二人共歌うめぇ…

 

 

跡部王国が建国された時、「ディズニーラ●ドに来た」気持ちだった

綺麗だった…

頂点に立つし、地べたを這いつくばるし、跡部様の人生を一気に観せて頂ける

 

 

負け組のあたり割としっかりやるし負け組歌うんじゃん!!

教えてよ!真田くんめちゃめちゃ喋りますやん!

大好きな黒ジャージ眼帯真田くんじゃん!教えてよ…あと帰ってきた時の幸村くんの反応が可愛かったから本当はそこ観たかったよ…

 

 

全体的に曲(BGM含む)と歌のクオリティが高い〜!ほぼ一新して更にダンスが激しめだった2nd、初代の流れを組みつつ歴代の良さをつめこんだ3rdと比べると、確実に歌と曲に全振りしてる印象だった

ダンスや振り付けは他シーズンに比べると印象薄め

 

 

二翼はなんやろな〜ずっとイチャついてますね〜ニコニコしてしまう

でっかい二人かわい〜なあ

 

 

新しいキャスト陣は(高校生組〜コーチたちは新人さんはいないと思うけど)お芝居初々しいけど歌に入ると感情が乗ってくるから回数重ねるごとに良くなっていくんだろーなー

これもまた醍醐味やな〜

演者の解釈も変わるもんね

 

 

手塚大和戦の手塚くんが「テニスたーのしー!」って曲、原作の幸村手塚戦のことを考えてしまって(手塚くんが楽しんでテニス出来るのは嬉しいのに、なぜか自分は悲しい)複雑な気持ちになっていた

 

1公演で6巻までやったのか

来年夏に2ndステージやるかな〜

やってほしいわ

 

 

 

ベンチで面白かったこと

跡部様のジャージを適当に畳む赤也からリリーがきちんと畳んで見せて置いていた

丁寧な子やね

赤也ジャージひろう回数多いよね(鬼先輩のも)

 

 

ベンチで面白かったこと

オサムちゃんの全財産を拾った千歳が何故かベンチの手塚に暫く見せたのち、ベンチに置かれる金塊

 

 

やっぱり不二くんいないのもストーリー的に物足りなさがある

手塚不二のあたりも2ステージで補完あるかな

 

 

舞台全体の空気をまろやかにしてくれる乾先輩の存在も欲しい

データテニスキャラは試合中にいてほしいし試合以外でもいてほしい

 

 

あとトリオがいないテニミュって寂しいよ〜新生トリオ(堀尾壇裏山)も活躍してくんないかな

 

 

4thシーズンも楽しみだし

新テニミュの幸村くんに早く会いたいなあ

新はとにかく歌に力入ってるから

また歌めちゃうまい幸村くんなのかもしれない

はぁ…生きる希望

 

 

一晩たって、新テニミュで思い返すことは所謂「テニミュ曲」が思いつかない&思い出せないことだった

情報量が多い、学校ごとのカラーがないから覚えきれないってのはある

 

 

 

メインテーマっぽい曲(コーチ陣が歌ってる)のと、最後のテニスを選んだ〜選ばれたのか〜って曲がテニミュ感!あったし、白石赤也と松平都の曲はテニミュらしいコミカルさあった

でも口ずさむ覚えやすい歌がぱっとでてこない

全部新曲だからかな

 

 

 

あとやっぱアンコール曲欲しいわー

来るのかと思ってたら普通に幕降りたので不完全燃焼気味

地味にコーチ陣がニコニコで踊るの楽しみにしてた…大阪とか凱旋で追加くる!?よね!?

 

 

 

――

24日

 

東京楽観に行ってしまった

コーチ陣はやはりキャワキャワだった…

 

 

齋藤と黒部は何なんだね?仲良しかね?

入道ちゃん金ちゃんにアゴ乗せられて可愛いって素なのかね?

 

 

今日は何故か大和部長から目が離せなかった

何で?肩掛けジャージだから?

アンコールナンバー代わり?のラストナンバーU17が多分一番踊ってるんだけど、脚の動きが好きで目で追ってしまう

 

離れて観て分かる健斗徳川のスタイル異次元さ

立ってるだけで絵になるってこういうことなんだね…あと終わりのコメントで分かる大人になった感

末っ子だった健斗がね…

 

今更ながら原作読み直したりキャラ掘り下げてみて徳川がリョーマのことを弟みたいに感じてる?思ってのを踏まえて1幕のリョーマ徳川のナンバー聞くと徳川くん嬉しいんやろな〜って思ってニヤニヤしちゃう

 

 

先のこと過ぎるけど徳川くんと幸村くんのダブルスを想像するとドキドキワクワクするな〜健斗なのかは分からないけど楽しみね

 

跡部様の歌に感情込めるのどんどん良くなってる

前半でも良かったけどまた良くなってるから大阪〜凱旋が楽しみだなー

 

 

鬼先輩の紙の演出、変えてきたんだね初期verは演者も観てる側も気になって仕方なかったからあれはあれで良かったんや…

(って思ったら私が初めて観た16日のソワレは失敗していたらしい初見だったので知らんかったよ)

 

 

今回のバウ曲、テッ(↑)ニスの王子様って誰が呼んだのっ♪徳川リョーマのアップテンポなナンバー

少し黄金ペアの系譜感じ曲だった

徳川くんの口調と歌詞が違ってて何か可愛いな…と思う一曲

 

 

初回が前から2列目だったから落ち着かなかったので東京楽が1回最後列付近で全体を見通せて良かった

群舞見たい時は後方がええよな

おかげでU17の最後ナンバーにハマってしまって困った…高校生いいよ

 

 

楽挨拶、ひかるちゃんがコメントするの忘れてて?少し離れていた前田プロがちょいちょい袖つついてたのマジ前田プロ

 

 

ジャンフェスでのステージを見てからキャラクターの姿で素で話してるのを観るとグッと思い入れてしまうのはバクステ効果と同じなのかな…健登手塚のあの朗らかさ10000満点の笑顔凄い

赤ちゃんみたいな笑顔の手塚

解釈が合います

 

 

 

あと歌めちゃウマなのにスーパー初々しい怜也跡部様、手足の華奢さが「あっそういえば中学生だ」って思い出させてくれるね

歴代跡部様の中でも最も熱さを感じさせてくれる〜

みうべちゃんは高貴さや優雅さがてんこ盛り盛りだった(歴代跡部様で圧倒的ダンス部様よ)

 

 

白石くんは声質そのものが3rdのあっちゃんに近い?似てる感じする

でもあの天然爆発力には敵わないと信じたい

武本くんを双眼鏡で見た時

写真で見るより美形やな!!??ってびっくりして推しじゃないのにずっと追ってしまった

顔が美しい

顔が美しいは無敵

 

 

 

桃ちゃん、今回一番成長するんじゃないかなって期待してる

伸び代武よ…

新テニミュで最初の試合もするし中学選抜組トップバッターだもんね

16日と24日でも既に「この一週間で進化しておる…」と感じたのでほんとこれテニミュの醍醐味

 

 

 

ひかるちゃんリョーマもそんな成長度に期待出来ちゃう

今回ってベテランも多いから

今までのテニミュと違ってそもそもの歌唱力演技力の差が丸わかりなのがテニミュらしくないとすら思えてしまう

それはそれで面白いし実力派の人がいる安心感も良い

コーチ陣ほんとみんな素敵

 

 

柘植コーチもいたらめっちゃ動くし歌めちゃめちゃ上手い人キャスティングしてたんだろうなあ

いつか観れるかもな〜

 

 

今回の九州二翼、ほんと良いよね…今までも良かったけど同じチームでダブルス組んでるのが嬉しそう楽しそう&観てるこっちも幸せ

千歳松島はしゃがんで足を回転させる振り付けの時、絶対目に入ってくる脚長族

みんな足長いし背高いのに絶対千歳を見ちゃう不思議

 

 

 

GAKU橘さんほ〜〜んとかわい〜よね

周りに振り回されるタイプの橘さんなのや…なんか周囲にお花が待ってる気がする

部長の立場でなくなるのが新鮮なんよね

 

 

 

ボーイズのメインキャラの演技を見るの楽しい

立ち居振る舞い、ポージング、声の作り方、3rdのキャラクター作りを参考にしてんのかなーと思わざるを得ない(どうしても台詞の多い柳と真田はそう見えちゃう)

 

 

ボーイズの幸村くん(ほぼシルエット)めちゃめちゃ筋肉質な手足してて笑っちゃった

ボーイズの真幸は二人共ガタイが良いありがたい

 

 

 

 

 

2020年12月27日

徳リョ…興味出てきたで

 

 

 

けんとの徳川くんが好きなのか?ひかるちゃんのリョと並んでるから良いのか?曲が良かったからなのか?わからない…

 

 

モのクリスマス動画見返したら心臓がヴッてなった

素の状態から切り替わってキャラで会話し始めたら苦しくなってきた

これダメなやつ

怖い…

 

 

けんとが自分のことをおじさんって言ってるのとか、31歳な事実とかに頭がおかしくなりそう

あかんでこれ

ほんまあかんでこれ

 

 

ひかるちゃん…テニミュ誕生後の生まれ子じゃん…とうとうそんな時代かよ

恐ろしいわ

 

 

 

手塚の天衣無縫曲聞いてたら手塚幸村戦を思い出して泣いちゃった

きっと幸村くんもテニスが愛おしいよね………

 

 

 

バウで徳川くんセンターで鬼さん入江さん両隣なのエモエモのエモ

改めて12〜13巻読んでこの三人大好きになってしまった

 

 

テ(↑)の曲なんで黄金曲っぽいのかと思ったのかやっとわかった

バウで使われてるからだ!!

 

 

ピカリョ可愛すぎてびっくりしちゃう

セカンドステージも頼むからけんとの徳川くん出して

 

12〜3巻のエピソード見せて…鬼入江徳川のエピソード見せて……

 

 

わいがひかるくんのことぴかちゃん言うのは

まつしまが原因だが(まつしまのサインが可愛くて笑ったのでまつしま呼びとする)検索避けでもある

キモータだから

 

 

ぴかちゃんみんなに可愛い可愛い言われてて

異常では?って思ったら

新はトリオいないからキュート枠がそもそも少ないのね

そら男ばっかのカンパニーなら少しでも小さいかわいい子を愛でたくなりますわ…歴代テニミュからそうだった

 

 

やすえ入江(お☆ぎやは☆ぎみたいやな)解釈一致すぎて凱旋もばっち入江と一緒に出ててほしい(舞台上に二人入江がいてほしい???)

 

 

 

テ!↑のインパクトあるから見逃し(聞き?)がちだけど

ア↑ンタも、ちゃんと

ア!↑なんだよなァ……

 

 

 

りょ部様、挨拶とか見ると(役離れると)めちゃ初々しくて良いのよ

エル部の由来知ったけど

かとべ、みうべみたいに名前につけてる方が好きだわ

その点諏訪部さんはそのまんまだからすげ〜〜〜や!

 

 

あの手塚国光にあなたが憧れだったって言わしめる大和祐大すごない?すごい

 

 

崖の上のコートか(でっけぇ声)アピってんちゃう?なぁなぁアピってんちゃう??そ〜いうとこ〜!

 

 

あくまで独り言ですよ、みたいな体で会話のきっかけ作ろうとしてる感あって

でっけぇ声で言ってくれてありがとうって気持ち

不器用な17歳でありがと

 

心の中では徳川…って呼び捨てにしてるくせに面と向かってはちゃんと徳川サンって言うのお育ちの良いのね〜いい子ね〜ナデナデナデナデナデ

(お育ちの良い子は気絶してる相手の髪を刈ったりしないのでは?)

 

 

1/9マチネ

初日配信見てからの大阪

約一ヶ月…めちゃめちゃ進化しとるな!テニミュ!

 

 

テ!の曲なに〜!!??なんかバチバチにやりあってる感でてるんやけども!?二人共語尾が強い(語気?)鋭さが増してるし、あと徳の「お前とは戦う予感がしていた」をかなりゆっくり言ってて強者の余裕感じるのに打ち合い始めたらバチバチなテ!で何だぁ!?

 

 

日替わり

外道お兄さんコーナー

トラブルなのかネタなのか分からないが中学生側のベンチで物?が落ちて、妙な間が出来て笑いが起きてた

外道お兄さんおいしいな

 

 

ネタはジョイマンの長めなやつw

U17ベンチずっと見てたけど

徳川と大和ゲラすぎるw

徳は2〜3回後ろむいて笑ってたし大和はほぼずっと下向いて笑ってた

入江と松平が大和のぞきこんで何笑ってんの?wっていじりまくりだった

 

 

徳は笑顔残ってるまま正面向いちゃってるし、U17仲いいんだな♥みんな外道お兄さん好きだね♥

 

 

極上曲、もめる大和と入江

(多分今日はどっちが踊るか!みたいな)結果、大和が後ろをとり入江を操りダンス

サタデーナイトフィーバー的なやつ男性ダンサー

その後のベンチでは鷲尾鈴木大和が横揺れしてて可愛かった鈴木かわいすぎかよ?大和はずっと楽しそうやな

 

 

 

鬼桃の中学生ベンチで赤也のとなりに座ったリョが赤也がリョの肩を肘掛けがわりにしては、嫌がって外し、

肘掛けにしては嫌がって外しの繰り返しかわいいのう

 

 

元々うまいコーチ陣も歌い方の表現とか変えてきてて何やねんこれ~!!?楽しいなー!

 

 

あと桃城武はやっぱり伸びしろ武だった

感情込める歌い方になってて、すごい成長率でおらうれしいど!!

 

 

笑ったな切原日替わりは

白石「鬼十次郎のハートがじゅうじゅう…」

橘「ワハハハハ!!!……は?」

ダジャレで笑うんは蔵兎座じゃないんかい!?(ダビデのしか笑わんのか?!)

 

 

 

ガントレット拾い松、

真後ろに千歳がいて「うおおお!?」(野太い声)その後、チューニング的にキャワ声で「フラワー花」したあと、若旦那にやぁだもう的ムーブしてた

 

大和祐大なんて表情豊かで愛らしい男なんだ…こら〜人気出るに決まってますね……キャワのムーブしすぎだよ

 

 

 

惷先輩あんなにベンチでキャワキャワだったんだね…伊達に鼻ばんそこしてるだけあるねキャワムーブメント

 

 

遠くの席からでも分かる小野徳川のスタイルの良さ、ヴィジュアル特化型過ぎるや

選ばれし男たちの中でもイケメン扱いされる小野…異次元のスタイル顔面

 

 

ぴかりょちゃんすご〜〜くキュートね…おらびっくりしちゃったよ

えっ!?すご…かわい…かわいこちゃんおる…動いてる…歌ってる……テニスしとる

喋ってる…………

 

 

きんちゃん、実はすごいむきむきなのに、ジャージきてちょこまか動いてると小さくみえる不思議

役者やね〜

 

 

敬えソングの徳のソロ、キレが増してた〜〜〜まるでビールの謳い文句のような褒め言葉

 

 

 

9ソワレ

 

日替わり外道お兄さん

(試合前に大和と徳川が話してたのっていつもやってる?)

ダンソン♪

今回はゲラの大和と徳川は微笑むだけ(大和は微笑んでもええけど)

徳川…思いっきり微笑んでるけどええんか!?

 

金ちゃんの寝言(ダンソン繋がりで)ニーブラ!続けて入道コーチも3人にニーブラ

 

テ!できづいたのは、初演で徳川が拳握ってた振り付けが、手が開かれていて歌い方も含めて(リョも)力の入れどころと抜きどころを表現してるように見えた

打ち合っている最中に歌ってる部分は、打った瞬間に「ユニークな子だね゛ッ!」みたいに力が入ってる

 

 

極上曲、夜はおとなしめなベンチ

横揺れ3人がかわいい

 

 

鬼桃戦でベンチで蔵兎座がリョに白石の包帯について何か聞いてたみたい

リョもようわからんってジェスチャーしてた

 

 

ユニークなテニス♪が喋りながら歌ってて(伝わって)ハチャメチャ感増してていいなあ

おかもっちゃんもらいまも器用だし歌うめ〜

 

 

大和と惷は共感性高いのかな

相手にボール当たると痛がる顔と仕草をする

煽ってるのかもしれんけどもw

 

 

台詞ない部分でも他校生とみんな会話しててえ〜な

リョは蔵兎座や赤也、金ちゃんと絡むこと多いやね〜赤也は蔵兎座にもリョにもつっかって絡んでリョはあしらって蔵兎座は受け入れてるの笑う

 

 

 

二幕ラスト

全員揃うところ

入道コーチに徳川挨拶してるんだね!知らんかったー!

 

真田くん、リョーマに話しかけるところ演技変えてきたんだけど!!?どないなってる!?優しげパターンもあるの!?

 

入江跡部戦ないちゃう

感情表現凄まじいよ…泣いちゃう

 

跡部帝国で雪ふるの徳めっちゃ雪見るやん…好きなんか?

 

バウで赤也が肩掛けジャージしてた!!

 

天衣無縫曲で赤也は下向いてるんだよね…あ〜〜今のSQが…ほんと赤也はすごいよ、がんばれ!

 

初日では「崖の上のコートか‼‼」(クソデカボイス)だったのが、自然な大声の「崖の上のコートか…!」になっててよかった

 

全体的に台詞まわしにゆっくりさ、余裕感が表れるようになっててよかったね

予感が〜もゆっくり言ってくれるの、良き

 

赤也ちゃんバウ、マチネ真田でソワレ幸村だったんだ

なるほどね!

 

 

10マチネ

 

今日のテ!徳拳握ってるパターンだった

気分によるのか?

 

鬼さん笑ったな日替わり

笑ったやつ手をあげろ

のろのろとみんな手をあげる(遅れて空気を読んだ手塚が手をあげる)赤也あげるとみんなどーぞどーぞ

オレが笑いました…

鬼「素直が一番」

手塚のこういう所、愛おしいよね…

 

外道お兄さん日替わり

サンシャイン池●

空前絶後の〜!あたりまでは平静を装っていた徳が

ネタが進むにつれて表情が崩れていき、後ろを向くも

お兄さんの絶叫で耐えられなくなり

自らを強制退場すww(この時U17ベンチ全員が徳の退場を見守り&見送る)

 

しばらくの後しれっと戻ってくる徳

ゲラやぞ

みんな注目しとるぞ

 

 

極上曲ベンチ

今日は大和くんが入江くんを誘って二人で外道お兄さんの男性ダンサー男性ダンサー男性ダンサーしてた

途中の赤也白石を振り回す所をベンチの惷が外道お兄さんでマネして

あっ!怒られる〜みたいに大和くんの隣に身を隠していた

キャワ

 

OPのリョソロ

途中で「へへっ」って笑ってて可愛かった

 

 

最初の中学生全員曲の間奏で赤也は無我の時の色んな技をやってんだね

雷かまいたちレーザービームあたりはすごいわかり易い

 

 

 

跡部帝国で雪ふってるとき、ベンチの松と若旦那

松が手がかじかむ仕草

気づいた若旦那が片手でちょっとさすってあげて

松がやぁだ♥ってするのマジ極上……

高校生ペア大人や……

 

 

その後若旦那の肩につもった雪を払ってあげる甲斐甲斐しい松…夫婦やね…こういう日常を徳は見てるんやね…

 

もう定番になってるけど跡部帝国の鬼の兄貴ダンスは1幕の外道お兄さんの日替わり

をU17ベンチにみせつけてる

 

 

10ソワレ

鬼さん日替わり

跡部上の空だな

なるほどSUNDAYじゃねーの(なぜここで?)

ウス

樺地…!?

 

 

外道お兄さん日替わり

(長いネタだったのであとで詳細書く )今回も徳はだめだった

早々に離脱&U17ベンチもほぼ全滅な上笑いを引きずるメンバー多数

徳の戻ってくるのが遅い…がんばれ、笑ってる顔見せてもええんやで!

 

U17ベンチほぼ笑っちゃってて大和と松平は顔後ろにして震えてたし

多分都、惷、鷲尾は俯いて笑ってた…

入江はね…ゲラじゃないの

ずっと笑顔なの………

 

 

 

悪魔絶頂

わたくしのフラワーがぁ!で橘さんが揺さぶられたあと、ふら〜っと倒れそうになるのを千歳が抱きとめて(!)心臓マッサージを軽くして蘇生?させていた

 

鬼桃戦の中学生ベンチで赤也が首切るポーズで威嚇してて、立海はなんちゅ〜教育しとんじゃ!?と思ったけど全国立海でブン太がダメしてたからガラわりぃ学校だったわ

 

テ!ソワレも拳握ってた

9日のソワレがイレギュラーだったのか?ふんわり広げてた手のテも良かったよ…歌い方は相変わらずバチバチしている

 

赤也の気合いの入り方凄い

前田プロはいつもプロだけどプロだからこその幅の見せ方がある

何で赤也役のキャストはみんなそうなんだろうか…元気兄さんのときからずっとそうやんな

 

黒部と齋藤いちゃつきすぎである

デコぶつけて

いたぁ〜いのあと

黒部ぇが痛いの痛いの、(人差し指を齋藤のデコに)飛んでいきなさぁ〜い!

…なんやねん………

 

齋藤コーチに立たされる金ちゃんリョの時、珍しくリョの帽子脱げちゃってしばらく帽子なしでいたのがちょっと新鮮だった

 

極上曲マチネと同じでみんな踊る

 

 

 

 

今日の徳リョ

「いいんだよ」

 

ぴかりょが2回挨拶をしていて2回目の時にコメントの流れがよくわからなくなってちょっとした混乱になった時にそっと斜め右後ろから徳おのから「いいんだよ」と声をかけられるのだった

ナイスアシスト!みたいにおかもっちゃん鬼が徳おのの腕を叩いてたので間違いない…はず(何故か見逃してる)

 

ぴかりょ本人は変なこと言っちゃったなって自虐してたけど、毎公演クリスマスプレゼントあけるみたいな〜って表現すてきだなーって感じた

ロマンチックな表現力じゃないか

 

 

跡部様と入江さんはいーーなーーー!!!りょうべボロ泣きやんけ………愛おしいよ

 

 

楽挨拶持ち回りっぽいな

24手塚徳川10鬼白石

凱旋は入江跡部とみた

 

今回のしらいしくんもナチュラルな子みたいですね

良かったです(?)

 

 

りょうべくん一番やすぇと関わってんじゃないかなそりゃ、泣くよ

感染対策で二人だけの稽古もあったみたいだしね…

 

 

持ち回り挨拶

24齋藤10黒部なので大楽は入道ね

今思い返すと齋藤コーチなんで自分のおかんの誕生日の話したんやろ

 

 

大阪楽バウ、入江のアクロバット

なんかいっぱい色々しててすげー!としか思えなかった

映像化して

 

 

跡部帝国

赤也がバンバンバン(手で鉄砲)みたいなのを連続してると蔵兎座にとめられる

年下が保護者…赤也…

 

 

跡部帝国の5番側ダンス

鬼さん日替わりネタの床を踏みしめるやつ

徳この時に毎回?U17ベンチにいって何はなしてんの?

 

入道コーチ、金ちゃん桃ちゃん両脇にそえて「かわいいだろ?」と自慢

「かわいい」の独り言じゃなくなったw

 

 

ラスト曲時の入道コーチに挨拶する徳

徳はラケット抱えて一礼、入道は手をあげる仕草

 

ブログを書いててよかったよ

過去の自分の日記を読んでて

あんなことしてたな

こんなことしてたな

そんなこと考えてたんだな

変わらないなとか

時期によってテンション違うなとか

色々ありますね

口調が気持ち悪いのはキモオタだから仕方ないよ

 

17年頃のテニミュにまた行き始めたあたりの日記読んで

あれからもう3年以上経ってしまったのかと……思うわけです

 

TDCはまだチケット取りやすかったね

関東立海の頃は普通に会場で売ってたしね…

当日券も並んだのは楽日だけだったね

人気もどんどん上がっていって全国立海なんてほんと大変だったもんな

遠征行ったのにチケット持ってないとか当然だった……それでも何とかしたから凄いよ

当日券並ぶのも楽しかったけど

今はそれもないもんなあ

さみしいものだ

 

テニミュの当日券って、テニミュ通い始めてからずっと続けてる

約16年前から…………

あの頃はまだTwitterもなかったからチケット譲渡も

当日会場付近でやるしかないのでボード持って立ってたなー

譲渡サイトあったけどほとんど高額転売だったしな

今も出来ると思うけど基本はTwitterとかSNS経由が多いかもね

 

あの頃みたいに毎日現地にいるってことはないけど(本当に毎日いたんだよ…期間も二週間くらいだったし)

公演中はできるだけ足を運んでる気がする

 

青年館は広さ的にあんまり好きじゃないし交通面的にも

TDCがいいんだけど

新はTDCでやってくれないのかな…

 

地方公演も行きたいよ~

仙台また行ってほしいよ~

愛知は会場がしんどかったので(立地的に)他の場所がいい

福岡もまた行きたいなあ

 

仙台東京愛知大阪福岡が定番なのかな

他の地域、四国とか仙台より北とかもあってもいいけど

流石に無理かな…

 

 

結局私って現地主義だな

同人活動に関しても、舞台だったりライブだったり

生の現場が一番好きですね

その場所に行くこと、体験することが何より楽しいのだと思う

何事にもね

ネット上とか、映像とかだとどうしても後回しになったり、やらなかったり見なかったりしちゃうので

リアルタイムで体験する、参加するのが楽しいです

オタク趣味に関してだけはアクティブでアウトドアなんだよなー

アウトドアっていっても、出かけてるだけで大体室内にいるけど

 

今までの世界と生活が恋しい

もとには戻らないとか新しい生活様式とかいうけど

でもやっぱり今までと同じだったことがしたいよ

つれぇなあ

平和になれよ…世界

これは沼ではありません

うっす

新テニミュ

楽しんでます?

楽しんでます!

このブログ読む人って、テニスはあんまり興味ない人だと思うんすわ

でも話しちゃお!書いちゃお!

 

ニコニコで初日公演の配信をしているので、早速購入し

毎日観ている

 

今現在の公演を、家でも外でもいつでも見返せるってどういう幸せやねん!?

初日なので、私が観劇した真ん中あたりと東京楽とは全然違っているので、その違いもまた楽しいです

 

演技や演出、セリフや日替わりネタなど

よく言われるのは「舞台は生き物」だってことをひしひしと感じます

 

私は舞台観劇をするようになってから、基本的に同じ演目を複数回観劇するのが当たり前になってしまったんですが

普通は「同じ舞台を何度も観るものじゃない」らしいですね

知りませんでした

そもそも2.5次元界隈にハマりだしたのってテニミュからじゃなくて

セラミュの初演…約28年前からどっぷりなんですよ…2.5次元なんて言葉が存在しない時代から

年月が重い……恐ろしい

当時は、ビデオが高かったのでCDを買ってもらって

毎日聞き返してましたね…パンフレット眺めながら

今とやってることが変わらない!

 

テニミュって、ファンクラブが二つあるんですよ

ひとつはオフライン的な存在。会報があって、会員カードがあって、公演に特典がついてきたり、チケット先行があったりするスタンダードなやつ

もうひとつはWEBサイト、曲の配信したりブログがあったり、ムービーが見れたり、チケット先行があったりするやつ

WEBのサイト名はテニミュモバイル、略してテニモ

(テニモはテニミュ4~5年目あたりから始まったサービスで、当初はファン達の間でテニミュファンのことを、テニモからもじって「テニモン」と自称していた。今もそう呼んでいるのかは私は知らないけど、古参なので使っている)

そのテニモは会員限定でたまにムービー配信をしてくれる

キャストが喋ったりするやつである

私服でやる場合と、キャラ衣装メイクでやる場合があり

去るクリスマスシーズンにおいて、

新テニミュのキャストによるテニモ限定ムービーが配信されたのである。

 

サムネイルには、越前リョーマ役の今牧輝琉(いままきひかる)くんと

徳川カズヤ役の小野健斗さんが笑顔で映っていた

 

多分もうそのサムネイル見た瞬間から好きだったんだと思う

 

だってね…すげーかわいい顔してたんだよ、二人が……すげーかわいいの

17才と31才だよ…

 

ちょっと昔話をすると

小野健斗くんはね…かつてテニミュ1stシーズンに出ていたんだ

立海の柳蓮二役として

約14~12年前で健斗は17才~19才だったんだよね

その頃の立海のキャストは年長で真田役のかねちゃんが22才とかだったかな

一番年下が健斗で、立海の中で末っ子扱いされてたんだよ…

ほんとなんだよ、当時をずっと見てきた、立海推しの女は

色んな意味で、今のこの新テニミュでの健斗の立ち位置とか

振る舞いを観てると感慨深いとしか言えないんだわ……

 

末っ子で学生服着て稽古場来てたっていう健斗が、自分のことを「おじさん」とかいうんだよ

気付いたら31才になってるんだよ…

私はもう……私はもう……何を……言えばいいのか……もうわからないよ……

嬉しいけど

「え?なんでそんな年月たってるの?うそうそ、健斗が31才とか、ウソ嘘……」現実を直視できないわけですよ

 

初代の立海を演じてたキャストは、みんな芸能界にいてくれているので最推しの幸村くんを演じた八神蓮くんに関しては今でも追いかけてはいるんですけどね…だから年齢を重ねていることだって知ってるんですけどね…

なんかもう色んな意味でショックでした……

健斗もちょこちょこ追ってたから分かってたはずなんだけどね…

この感覚は遠い親戚の子が久しぶりにあったら完全に大人になってたってくらいのショックなんだろうな……

自分は変わらないのに、という気持ち

 

昔話がなげえな!

 

本題は

クリスマスのムービーですよ

しばらく数日はサムネイル見るだけで満足してて

ムービー自体を観るのは、気持ちが固まってからにしようと思ってました

そして観た

並びの身長差がもうあかんかった……

なんつーデカさなんよ、健斗……187cmあるんだって……おかしいよ

柳さん演じてた頃よりデカいよ…(その頃も183とかで十分デカかった)(そもそも三強のキャストみんなデカいんだ…186、183、とか)

リョーマのひかるちゃんは165cmなんだって

22㎝か…なんかそれ以上の差があるように思えた

 

健斗が話すとひかるちゃんが見上げて顔を見ているのに

ヴッ!!!!!!!!

となったし

ひかるちゃんに対して健斗が少し屈むようにしていたのも

ヴッッ!!!!!!!!

っとなった

辛かった

 

キャラクターの恰好をして、素で話していたと思ったら

最後にちゃんとリョーマと徳川で、会話したのが

とどめだったと思う

 

辛かった

 

心臓が苦しかった

 

オバちゃん、そういうのダメなんだ

軽率に好きになっちゃうんだよ

だからもうダメなんだ

もうダメだ

 

それからニコニコの配信で

リョーマと徳川の野試合と歌を延々と聴いてた

 

またこの曲が初見の時から好きな一曲だったから、より一層

ダメだったね、ダメ押しだった

 

 

今回の公演はコロナ対策もあって、会場でグッズ販売してない

通販か、ミュージカルグッズの専門ショップのみの取り扱いと知って

元々そこまでグッズ買う予定なかったし(通常よりグッズ少な目だったのもある)パンフレットくらいでいいかなって思ってたけど

普通に写真欲しいしグッズ欲しい

 

今回のランダム商品の中に、缶バッジがあるんやけどな

劇場でスタッフさんたちが結構つけてらっしゃるんですわ

列に並んでる最中とか、つい見ちゃうんですよね

テニミュのスタッフって、男女ともにほとんどが黒スーツなので

逆に缶バッジが映えるし目立つんですわ

私が観に行った時でたまたま見た男性スタッフさんがつけてたのが

九州二翼のふたりだったのが

「おっ!」と思ったポイントだった

推しペア?をつけてるスタッフが多かったような気がする

ダブルスだったり、柱だったり(リョーマ手塚か、手塚大和とか)

 

ワイもそれやりてぇ~~~

徳川くんとリョーマつけてぇ~~

 

ってなっちゃったよね…

もうダメだね、この人

 

 

テニミュって、本公演を観ただけじゃなくて

バクステとか、SNSとか、イベントとか(最近だとジャンフェス配信)キャラクターと同時に、演者の素が

うまいこと混ざって化学反応を起こすから

マジックにかかってしまうんだと思う

相乗効果

 

恐ろしいコンテンツだよ

一体私を何年引っ張るんだ…もうテニミュを知ってから16年経つよ…

 

 

あとテニミュの怖いところは、原作やアニメやゲームでは刺さらなかったキャラが思わぬところから萌えに発展してしまうっていうこと

推しをこれ以上増やしてどうする!!

今回の場合は、本当に予想外だったよ

本公演だけだったらここまでハマらなかったよ

テニモのムービーが怖いよ

今後もなんかあるんじゃないかと思っちゃうよ

 

徳川くんの出番はこれからもあるけど、健斗が演じるかどうかは分からないし、

そもそもリョーマとの関わりもここがピークかもしれないので

推せる時に推そう

 

公演中に気づけて良かったよ

惜しみなくチケットを追加してグッズも買っていけばいいんだもんね…

 

もうね…やるだけのことはやっておこう……

 

 

千穐楽を過ぎて

テニミュ、3rdシーズン 全国大会立海、後編

千穐楽、おめでとうございました。

観に行きました。

今回も現地で観ることが出来ました。運がいいな!

前楽も大楽も観れて、本当に良かった。

 

12月19日の初日は見られなかったけれど、20日から、約2か月間、テニミュ漬けの毎日でした。

観ていることが当たり前だったので、終わってしまった実感もわかず、何だか呆然としてます。

12月から2月まで本当にあっと言う間だった。この二か月、長いようで一瞬だった気がする。全国各地をめぐって、時間もお金もテニミュに注ぎまくった。楽しかったなあ。

身体的にしんどいことはあったけど、一度も後悔したことはなかった。むしろ観られないことのほうが辛かったなあ。

回を重ねる毎に、過ぎていく時間の速さが増していって、千穐楽なんて、本当に一瞬だった気がする。

約3時間もあるのにね

 

3日がたっても終わってしまった気がしない。また週末、どこかでやっていそうな気すらする。

それくらい日常になったし、当たり前のように観劇していたな…。

千穐楽は、2幕からのS1、リョーマ対幸村で涙が止まらなくなってたし、卒業式からは嗚咽してしまったよ。

でもみんな良い顔していたなあ。

DISTENYで今まで見た事ないくらい優しい笑顔をしている真田くんを観て

何か納得してしまったな。終わってしまうんだってことに。みーんな良い顔してた。

卒業式で、青学や立海が、言う言葉も

それまでの回の言葉は「台詞」だったんだけど

千穐楽の回は、その言葉が本物の感情に裏付けされたものになっていて、

(当たり前かもしれないけどね)

台詞の熱を感じられた。

そうやって俳優になっていくんだな、と彼らの成長を感じ取りました。

テニミュの良さって、テニスの王子様の物語やキャラクターの個性、関係性やストーリーに加えて、若い俳優たちの成長と情熱、そしてその彼らにも物語があって、それらが良い具合にシンクロすることで生まれるドラマが魅力的で、永遠ではない一生の中のほんのわずかなきらめきを、間近で観られることなのかもしれない。

それを肌で感じさせてくれる。何度も味わせてもらえる。だからやめられないんだろうな…。

 

素敵な笑顔ときれいな涙を見せて貰った。

これからどんどん私も年を重ねていくから、きっとその笑顔も涙も、もっと美しいものに映るのだと思う。

若いから、キレイだから、それだけじゃない理由があって、

それは宝石みたいにキラキラしていて、でも手に入るものじゃないから、何度も何度も足を運んで自分の眼で見ていきたいと思うんだろうな。

初めてテニミュを観た時、ステージにいる彼らは年上の「お兄さん」だったのに

今じゃほとんどみんな可愛い年下の男の子たちだ。

今はまだ弟っていうくらいの歳だけど

そのうち子どもだっていってもいいくらい離れていくんだろうな。

そんな時を迎えられたらいいな。

10代目立海の子たちを見守れたらいいな。

その頃、「初代立海の時はね、」なんて思い出話をするおばーさんになっているだろうかね。

 

――

4Kラジオを聴いた。

ゲストが兼崎健太郎と八神蓮だったから。

15年経つんだよなーと思いつつも

良い意味で全然変わんないんだよね。

あの頃の緊張感やしがらみっていうのは無くなったかなって思う

私も彼らをがっつり追わなくなったんだけど、

兼崎さんが事務所やめてたのは知らなかったな…。だからインスタ突然やめてたりしたのか~

あの事務所は、初期の頃の八神を意識した仕事はなんだったのかと思ったねw

 

あと健太郎お兄さんは、良い意味でも悪い意味でも自分の素とか、闇っぽい部分を変に隠そうとしなくなったのかなっておもいました。案外、人に関心が薄いっぽい所とかもね。別に良いと思う。肩の力が抜けていいじゃないか。でもラインはやろうぜ?w立海グループ抜けてんのかよwwかなしいわw

八神さんは変わんないなーと思う。

昔馴染みがいない所では、大人になったなあとか、しっかりしているな、と思う所が増えるんだけど(舞台とかテレビでのトークとか)

デビュー時からの仲間と一緒だと、

全然変わんないやって思えるから、不思議な人だわ。

あと5年くらいたって、デビューから20年たっても、たぶん変わんないかもね。

 

昔の自分に教えてあげたくなるね。

心配せんでも、10年たっても15年経っても、変わらないよって。

すごく嬉しかったし、ほっとした。

 

だから、今の現役のテニミュやってる子たちも、

そんな風になれたらいいねって思います。別々の道を歩んでいても

同じ世界(フィールド)にいるなら、道が交わることもあるだろう。

そうじゃなくても、会ったり、話したり、ご飯を食べたり、お酒を呑みかわしたりするだろう。

それって、すごく素敵なことだね。

 

本当にうれしかった。

好きでいてよかったなって思えました。

これからも陰ながら応援していこうと、思っています。

お金を落としていこうね……それが一番ですよね……

サー立、全国前編メモ

 

7月17日

は〜〜

ブン太が幸村くんと真田くん肘掛けにしてるの見れたハァ〜〜〜

後半はずっと立海ベンチ見てました

 

 

 

7月17日

やーぎゅはプラチナペア戦めちゃ楽しそうに応援するなー

のりのりだし腕あげるし楽しそうやなぁ

 

7月17日

仁王がやばくなってきた時の幸村くんの眼光やっばいの…部長の眼してた…こええの…

 

 

7月17日

次観れるの凱旋になるんかな〜…頑張って耐えねば…テニミュはええなぁ

3rd立海大好きや

 

7月17日

後半はリョーマが思い出すための対戦と幸村戦?立海全国後半ってどんなだったけ…もう思い出せへん…

 

 

7月17日

来年冬まで立海充出来るなんて幸せだけど…終わらないで3rd…辛い…

 

 

7月17日

立海後半ベンチで後ろベンチか3強なのまじ三強

れんじさんすらっと真っ直ぐ立ってて

幸村くん御御足を組まれ遊ばされてて

真田くんどっかり足開いてるの

三者三様なの

 

 

 

7月17日

そして真田くんと幸村くんは右手上にして腕を組む

 

7月17日

仁王戦かプラチナ戦かで真田くん幸村くんがゴニョゴニョしてたな

プラチナ戦でやぎゅとにおがゴニョゴニョはしてた

ああいう時って何話してるんだろう

 

7月17日

鉄柱あて!綱渡り!時間差地獄っ!

 

7月17日

今日のハイライトは小春ちゃんによるおしりぷりぷりを真田くんにやらせたことよな…

客席降りでも小春ちゃんは真田にラブラブしてて…「これはこはさなの予感…」となり申した

 

 

7月20日

今日のマチネ

ブン太のさなゆき肘掛けは真田くんに手を振り払われて失敗w

あと真田くんにガム(幸村くんにどう?ってやったやつ)を没収される…ブン太に厳しい真田

 

 

7月20日

3年生の先輩にカレーパン買ってきてもらって着席しながら試合応援する2年生幸村

 

 

7月20日

プラチナ戦前、さなゆきが座ってたベンチで偉そうにふんぞり返って座ってたら当然のごとく真田に怒られる赤也

 

 

7月20日

あ〜なんか色々あったんだけど

テニミュたのし〜〜!ってなって記憶飛ぶな〜

日替わりとかコールとかは他の人の補完がしっかりしてるから…白石ぜんざいとか白玉財前とか白石ぜんざいとかな

 

 

7月20日

あとアンコもよーーく見てたら

多分さなゆきは他校コールしてなくて

立海はブン太以外はコールしてない?

四天宝寺コールはさなゆき以外してるみたい

 

 

7月20日

さなゆきは青学コールは厳しい顔してて(残念ながら、れんじさんは席の関係で見れない位置だった)四天宝寺は雑談?してる(青学のときほどきつい顔してない)おそらく、この感じだと全公演共通なんだと思う

 

 

月20日

アンコでもキャライメージ優先するのって1stの頃の立海関東後半で出てきた比嘉を思い出すわ…本来だったらキャストの素を出してもOKなカテコやアンコでも頑なにキャラ保ったままだった木手ルークと知念たけちゃん

 

7月20日

あと今日のソワレ

カテコで小春ちゃんがかおるちゃん姫だっこしてたな!小春ちゃんどんだけ浮気者!?

 

月20日

ソワレのアンコ客降りではブン太がとにかく色んなキャストにハグしまくってたのと

真田と千歳がジャンケンしてて

真田がパーで負けて道を譲ってたなw

 

 

 

7月20日

アンコとカテコで開放的なのは試合終わってる子とか試合ない子?

それって幸村くんとリョーマ以外か〜〜

ん〜〜?

 

 

 

7月20日

幸村くんはず〜っとガン見してるけど、キャラぶれがないし、はっちゃける感じもない…後半が楽しみだな!(でも幸村くんガチ勢だから観たくない)二律背反…

 

 

7月20日

ソワレコール

最初に真田が手をあげて次々に立海メンバーが手をあげてく中、最後に幸村くんが「俺がいこう」でいくの部長みある〜

 

でもコールで泣かせてくるの…立海三連覇信じてるの…勝つと信じてる…

 

 

 

9月4日

うっうっ…終わらないで3rd…うっうっ…かっこいい幸村くんありがと…

 

 

9月4日

しっかし、このキービジュきついわ。完全に対比なんだもん。

最後の最後、天衣無縫の極みのリョーマ。テニスを心から楽しんでいる彼の笑顔とは反対に勝利のみを求める立海部長である幸村精市くんの険しい表情。…これだから全国大会最終戦は…精神的負担がかかる…その後の幸村くんを考えていよう

 

 

9月7日

正直辛い

こんなこと言うとモンペくさいかもしれないけど、(これから戦う相手を(勝敗がまだ決まっていない段階で)讃えるようなポージングさせるのは何か違うと思ってしまった)

 

9月7日

とくにykmrくんにやってほしくないしrkiレギュラーにも…モンペやなモンペ……

 

9月7日

写真も構図も素敵だとは思うんだけど、これはホント一個人の見解と解釈の問題だから………全国大会最中だから…三連覇するんですよ、うちの学校は

 

9月7日

どうせならりょと幸が対峙していて周りを他の選手が讃えるポーズなら良かった

 

 

 

9月10日

白テニやってんだけど、まー勝てない勝てない

ガチャも回してます。まー出ないでない。しかし対戦相手で🎾キャラでると、目の前でテニスしてる彼らに見惚れてしまって、やはり勝てない。今の所、手塚リョーマ不二白石とは対戦したので幸村くんと戦ったら私どうなるんだろか

 

9月10日

手塚が美しいんだよな…一挙手一投足美しい。あと実際?ネットの向こうでいるのと試合を見てるのとでは、全然違ってて気迫やオーラ、強さを肌で感じる。ゲームですらこう思えるんだから、現実ではどうなるんや…そして幸村くんと戦ったら………うっ!!!!!!!

 

 

9月22日

そうだ!風林陰火山雷で幸村くんの腰回しがやっと見れたんだ!ヤババのヤバでした…

 

月23日

今日のテニミュ、情報量おおすぎだよ…コーレス真田くんに

柳生くん探偵発言(ラビネタ)真田くんが幸村くんの肩また抱いてたし

 

 

9月23日

四天宝寺コーレス時に幸村くんと手塚くんが何か話してて途中から真田くんがくわわったら手塚くんが爆笑しちゃって後ろ向いたんだよね…顔隠してたけど笑いが残ってる手塚くんがいたw何の話してたんだろ〜?

 

9月23日

トップオブザトップで小春ちゃんが真田きゅんのほっぺつんつんぷにぷには毎回してたっけ?あれたまらん

 

9月23日

そして、2年生試合回想シーンで小春包みを拾う真田くんに会場が色めき立つwそしてぶんなげるツンデレぷりに沸き立つ会場w

 

 

9月23日

柳生探偵事務所?探偵の柳生比呂士?とにかく柳生が探偵だってことは言ってた!テニラビネタありがとう〜そして情報の打ち合いでカツオくんのサザエさんネタww

 

9月23日

謙也と柳生の鬼ごっこ可愛すぎだし、まさかの財前が謙也捕まえるの、中学生っつーか、小学生じゃん!仲良しかよ〜めちゃかわいい。もっと見せてーー!

 

9月23日

九州から来た修学旅行生で仁王くん出すとか!日替わりが情報量多いよーー!一応仁王くん南出身だもんね

そこらへん繋がり?

そしてプリッの魔法?でオサムちゃん固めてったw

 

9月23日

今日のひぃあうぃご先輩

幸村は立海の宝

真田は水持ってこーい!

 

9月23日

青学コーレスで不二くんが優勝するのは青学〜って言ってる時、

怒りだしそうな?幸村くんと真田くんを抑えてる?のが幸村くんがオサムちゃんで、真田くんが白石くんだっけな?

あのへんまじまじいい〜…

四天宝寺のみんなありがとう…

 

9月23日

日に日に好きになるし、もっともっとずっとずっと見てたい

サー立大好きすぎる

存在していてくれて本当に本当にありがとう

 

9月23日

四天宝寺もこんなに好きになるとは思わなかった

もっとたくさん観ておけばよかった

同じ夏は二度と来ないんだ

 

9月23日

幕間、白石くんが微妙な空気にするのが毎度おなじみになってて笑う

それを財前くんがないわ〜って突っ込むのも大好きだし

ユウジくんが芸達者なの最高

小石川くんは大石くんとはやく仲良くなってくれよ〜〜〜w

 

9月23日

この真田くん最高でしたね

気持ちよくイエッサーと言えました!!!

 

 

 

9月23日

この時の真田弦一郎くんのテニモンたちの統率力ね

まとめあげる力がすげ〜し

テニモンらの従順さなw

 

9月23日

は〜、ほんと気持ちよかったな

立海大好き

 

 

9月23日

立海コーレス時にやっと笑う幸村くんをみて、そして10年前の自分の本をみて、

私は昔も今も変わらず幸村くんの幸せを願わずにはいられないし、笑っていて欲しいという思いが常にあるのだと知りました

 

9月23日

これからも幸村精市くんに幸あれ

 

 

 

9月23日

幸村精市くんの中の人が幸子さんという事実、素敵な現実

 

9月23日

んも〜今日観に行けて本当に本当に本当によかった!!毎日観たいけど、観に行けた日の幸せを噛み締めている

 

 

9月23日

テニスが出来る喜びを感じながら戦う強さ

本当にまさにそれだよ…幸村精市くんのそこが素敵で素晴らしくて、最高で格好良くて、…応援したい、していきたいと思わせられる人なんだ

 

 

9月23日

新テニのここね

ここですよ…幸村精市くんの素敵で素晴らしくて、最高に格好良いところは

大原画展の撮影OKのやつです

 

 

9月23日

この少し先の未来を感じながら全国大会を見守れば、

10年前よりも少しは辛くないかもしれない

当時は本当に辛くて辛くて、あんなに楽しみにしてたのに、全然観に行けなかった

今年こそは何度も幸村精市くんの試合を見守り、彼を応援していきたいです

 

9月23日

少し前に先生の配信?生ラジオ?で直接質問が出来た方が幸村精市くんのファンで涙声でこれからの幸村精市くんのことを聞いてたっけね

全幸村精市くんファンが同意したと思うよ…

幸せに楽しく、テニスをしてほしいってみんなが願ってるよ……

 

月24日

しかし3rdユウジの病みっぷり凄いらしいねw

2ndユウジはもっとマイルドに可愛く「こーはーるー!」(ぷんぷん)だったらしいけど

3rdユウジはガチ嫉妬&粘着感らしくて大変好みです

可愛くジェラシーも良いから結局みんな好きっちゅー話や

 

9月25日

今まさにサー立中だし、投票率高くなるもんね…なんか…あまりにもあまりにもな結果で嬉しいけど照れくさく恥ずかしいような気持ちになるのはなぜなのか

 

 

9月25日

真幸…この並びをみるだけで幸せだよ

まことのしあわせ、よ

 

 

9月25日

さなだげんいちろう、ゆきむらせいいち、名前からして好きすぎる

 

 

9月26日

あ〜、なるほど

真幸の奴ら手塚くん笑かそうとしてたのか!ずっと!?

おい〜〜お前らーーーーーーー!!!好き!!!!!!!!!

 

9月26日

あ〜真田君と幸村君が結託して手塚くん笑わそうとしてるとか、なんて平和な次元なの…君たち一応優勝狙い合うライバル校同士の部長たちでしょ?

 

 

9月26日

他校の部長同士のテニミュケーション好き…手塚くんってほんと愛されるよな〜〜

 

 

9月26日

なんなんだサー立の真幸は!

いじめっこか?手塚国光がそんなに好きなのか?ん?

 

 

 

9月26日

手塚大好きっ子クラブメンバーは跡部を筆頭に、真田、木手、青学からは不二、リョーマだと思ってたけど

普通に幸村くんも手塚大好きっ子だったか

 

 

 

9月26日

私は魔王様的な幸村くんよりガキ大将幸村くんのほうが解釈が合いますね (暗黒微笑)な幸村くんより

パワーSをフル活用する脳筋幸村くんがいいわ

 

 

9月26日

人様のミュレポ読むと

あかんこれ地方行かないとだめなやつ

となった

今の段階でカテコやコーレスでこれならさぁ

幸村くん試合終わったあと、もっとフリーダムなんでしょ??行かないと、私は一生悔いるぞ

 

 

 

9月26日

いじめちゃうか、真田くんも幸村くんも手塚くんに笑って欲しいってことは

めっっっちゃ大好きやんな

 

 

9月26日

2年前の関東立海はこのへんの日にちで初めて観に行って再熱ドはまりして連日TDC通いして千秋楽、大楽当日券当てたんだったな…そんで柳さんとハイタッチした

 

 

 

9月26日

幸村精市くんが愛おしくて仕方ないわ

君、可愛すぎるよ………なんなん?ほんと何なん?私、何したらいいの?

この感情どう処理したらいいの?

持て余しているんだよ!!!!貢がせろ!!!!!!

 

月26日

オサムちゃんになりたい人生だ…………圧かけてよ………私も幸村精市くんの圧かけられたい………………年齢的にもオサムちゃんポジションでええやん……圧かけて、圧

 

 

9月26日

この世に生を受けてくれた幸村精市くんに、この世の全てを捧げたい

もっともっと幸せになって

 

 

9月26日

ただ幸せになるだけじゃ足りねぇんだよ

笑顔で過ごしてくれるだけでも足りねぇんだ

もうどうしたらいいの?

何が幸せなのかも分からないからオタクはすぐ金出そうとする

 

 

9月26日

わからない…何をしたらいいのか…何ができるのかもわからない…………辛い

私が幸村精市くんに何をしてあげられるのか、その考えすらおこがましい

尊敬や崇拝でも足りないよ…愛と呼ぶなんて無礼だよ…なんなの…何なんだよこの感情は……

 

 

 

9月26日

結局、この感情を処理しきれなくて単純明快な性愛に走るあたり、下賤な生き物なんだ

私その気持ちをさなだくんに乗せるのだと思う

シンクロなのか?同調なのか

わからないけど、とにかく情熱だけがくすぶり続けている…これは…ほんとそうなっちゃうわよね

 

やだやだそんなの嫌だ………でも抱く………でも抱くんだよ………

そしてそれを喜んでくれるからsnykなの、理解していこう?

 

 

9月26日

サー立に関してはあえて中の人たちを好きにならないように調べたり深く追ったりしないようにしてるんだよね…やがみれんっていうおそろしー人に出逢ってからは…ほんと時間と金と休みがなくなるからもう手一杯なんだよ

これ以上無理なんだよ…ブロマイドも全買いしないようにしてるくらい

 

 

9月26日

うえー〜〜ん💦げんいちろーくんのお手手かっこいーよぉ😭

 

 

9月26日

僕達立海…ぼくたちりっかい…

もう何言っても何しても萌えるからあかん

 

 

9月27日

真田くんに真っ向勝負捨てさせる幸村くん首振りと、横顔やっとちゃんと見れた

口答えをさせぬように立海三連覇のためだと、続ける幸村精市くん…あれは幸村くんだから出来ることで幸村くんにしか出来ないから

辛い

 

9月27日

真っ向勝負捨てる真田くんを見てられない赤也と、何が皇帝だ!と言われ、カッと目を見開きブチギレ寸前になる赤也

ああ、もうほんとに…ほんとに…

ブン太ジャッカル仁王はまさに苦虫を噛み潰したような顔してるのが、私も胃が痛い

 

9月27日

手塚の零式サーブがくるといち早く分かる幸村くんの腹の底から叫ぶ声と顔をちゃんと見れて良かった…!余裕ある幸村くんが感情むき出しにして、「立ち上がる」んだよ!ああ〜〜〜

 

9月27日

雑魚曲で仁王エアドラム、ブン太エアギター

うーん楽しそう

そのあと幸村くんに叱られるんだけど、何故かジャッカルがとばっちり食らうのよね…

ブン太が角を手で作って「かんかんやっし〜」的なポーズ

 

9月27日

そのあと手塚くんイジるくせになぁ、幸村くんよ…

 

月27日

メガネ渡しは小春ワンダホー

 

 

9月27日

俺しかいない

で挙手ブン太仁王に手を差し伸べてアピールするジャッカルにキレ気味で俺しかいない幸村くん

なんでジャッカルにキレるのか

真田に優しいからか?(制裁、アイシング)

 

9月27日

真田くんと…グータッチ…した…………………………………………

 

 

9月27日

あかん…手が震えてる……………これはなに?私がいる次元は二次元…あ??ああ???

ど、どうしらさた…

 

 

9月27日

まじ譲って頂いたチケットが通路側で真田くん通るところでグータッチ…とか…………あたしゃど〜するんねん…はああさ…あわあさわはわ

 

9月27日

し、しかも私から行ったんちゃうねん

常勝立海ポーズしてたら、向こうからグータッチしてきたの…あわ…あわわ…すごい、拳の感触がある

触った…向こうから触った…………

 

9月27日

なに?え?これなに?チームメイトの気持ちなの??ああわわ…私「副部長〜」って呼んでた

いつもの真田くん呼びじゃなくて

自然と副部長!って言ってた…あば…私は立海テニス部部員……

 

9月27日

やだ…一生推す…真田弦一郎一生推す(もう推してる)

 

9月27日

コーレス、今日はぷりぷりお尻で真田くん追い詰める幸村くんだった

 

マジで文字通り喜々としてむかって行ったよね

そんでぷりぷりお尻やるのは東京公演2回目なのよね

 

他の場所か日でやってたらすまん

私は見るの2回目でした

1回目(7月)のときは、真田くん最終的にノリノリ(やけ?)でやってた

多分そのときも、真田くんや手塚くんは「お尻」ってキーワード出た次点で後ろへ後ろへ下がっていったのをロックオンされてたっけ

 

9月27日

この幸村くんの解釈がマジで一致する

たていしとしきくん、本当に本当にありがとう

手紙また書きます…

たづるくんも本当に本当にありがとう

手紙また書きます…

 

 

9月27日

幕間で真田くんがトリオの眼の前へ現れ

真「強くなりたいか!?」

ト「は、はい」

真「はいじゃない!イエッサーだろう!!」

こ、これ23日のハマってませんかw

 

9月27日

真「お前らが強いと思うものの真似をしてみろ!」

カツオ「零式…」(ドロップ)

真「ちがう!強いと思う者だ!」

カ「(気づく)風!」

勝「林!」

堀「火」

オサムちゃん「……」

真「ほら!あなたも!」(目上の人にはあなた呼びするのえらい〜)

オ「??雷!」

真「そこは山だろう!!」

 

 

9月27日

幕間日替わり多すぎて…ジェントルマンポイント交換所!わりとみんなジェントルマンポイント集めてるんだな

ジェントルマンポイントは物理的なシールとかなんやろか?

 

 

9月27日

幕間の柳生と謙也はほんと中学生してて最高よな〜そういうの!

 

 

9月27日

謙也とユウジは今日は千と千尋の神隠しならぬ謙と也の神隠し ユジージだった

ユ「呼んでいる〜♫」謙「それはあかん!!!」

かつてノリノリで日替わりネタでジブリソング歌った忍足侑士いましたよ

そして円盤では全てピー音にされていた

 

·

9月27日

幸村精市くんをライオンにするあたり解釈の一致

ムービックを抱きしめてあげたいわ

 

 

 

9月27日

やっぱり多少浮かれてても、母校カラーの服を着ていかないとだめね!冬服も母校カラーで攻めるぞ!服買うぞーー!!!!

 

 

 

9月27日

全立公演中、ちょっと前にらく〜あ歩いてたら

どちゃくそ立海の女達でしかない4人の美女が歩いてて

絶対王者を応援する女達の気合いを感じた

パッと見は丸の内キラキラOL感満載美女なんだけど、服が完全に立海の女達だった

 

 

9月27日

今日のトップ〜で小春ちゃんは真田くんの背中にぴとっとしてた

あれ毎回違うことしてんのかな

ほっぺつんつんは見た

 

 

9月27日

今日のてにみゅけ〜しょんは隣が完全に手塚国光推しの方だったのでカテコで降りてきて通路側きたとき、完全に身を引きました

推しの方が全力で触れ合ってほしいからな!よろこんでもらえて良かった

 

 

 

9月27日

まぁ、ワイは真田弦一郎とグータッチしたからな

これ一生言う

 

 

9月27日

私にとっての主人公校は立海なんだ

立海の三連覇する次元を自分の手で作り出してもいいんじゃないか?まさに夢

夢の続きだ

やりたいことやりたいな!

 

 

 

9月27日

秋以降の私は、花柄と花モチーフ、時折魚モチーフなども取り入れつつ、母校カラー(マスタード、イエロー)、水色グレー黒などを取り入れた服装で生きていきます

 

 

 

9月28日

冷静に考えてなんでほんまグータッチしてきたん?わし手だしてないで

常勝立海のポーズしてただけやで?なんなん?なん?好き!!!!!!!!!

 

9月28日

求めないことで得られるのか…そうか…………

 

月28日

水色は幸村精市くんの好きな色で

黒とグレーは真田弦一郎くんの好きな色

パーティーで幸村精市くんが青や黄色も好きな色だと言っていたのでコーディネートに取り入れます

 

9月29日

前楽コーレスゆきむらぐん!!!

 

 

9月29日

幕間四天宝寺商店は真田くんで甥っ子自慢

 

 

9月29日

あの…手塚戦後、幸村くんから真田くんへグータッチしてたの初めて見たんやが

あれいつから!?初めて!?うおわおおおお

9月29日

四天宝寺コーレスやっぱり手塚くんのところへ行く幸村くんで、すぐ真田くんも駆けつけるのマジで仲良し(仲良し真田?)

 

 

9月29日

コーレス後、皇帝!で真田くんをキラキラ

 

 

9月29日

ヒァウィゴ先輩

幸村〜ビュッフェいこー!真田はよんでなーい

 

 

9月29日

RIKKAI3150最強立海!

 

 

9月29日

リョーマコーレスでやはりオサムちゃんに諌められる幸村くん

 

 

9月29日

カテコペアで出てくるところ、特別感あったが、謙財のハグに誰も勝てないよなww

 

 

9月29日

オープニングの絶望の淵から見上げたWinningLoadでもう「ウグッ」となり辛い

 

9月29日

俺はーー!全力でーーー立海を!応援する!幸村精市くんを応援する!!真田弦一郎くんを応援すっぞっ!!!!!

 

9月29日

前楽でリョーマと幸村くんきちゃって大楽どーすんだ??

 

 

9月29日

ライビュの映像見れないのちょっと寂しいw(あの慌ただしい集合と告知好き)

 

9月29日

真田勝利後しっかりグータッチしてたぞ!!幸村くんから!!

 

 

9月29日

小春ちゃんに優しくラケット返すの…苦労かけるって…

 

 

9月29日

カテコ後、部長コメント白石くんの時もさなゆきさんたちニコニコしててわししんだ

 

 

9月29日

最後幕閉じるの三強が肩組みしてたら、赤也が真田くんに無理やりじゃれついて最終的に真田くんが追いかけてあっという間にはけてった二人ww幕降りてないぞ!!

 

 

9月29日

夜、コーレスでやっぱり手塚くんをさなゆきさんたちがやれってせめてたなw両親から叱られる子供の図だよあれはww

 

 

9月29日

あと夜公演、やっぱり神の子!でレギュラーきらきら〜ってやってくれた!昼は皇帝!きらきら〜だったもんな!

 

 

9月29日

うわーん!たのしかったよー!奇跡的にまた通路側で今日は赤也に常勝立海してもらったー!!2回もw

 

9月29日

ソワレコーレス、じょーしょー!立海大!でわし大満足!真田くん担当で

また私達はイエッサーです

 

 

9月29日

マチネは幸村くんでRIKKAI3150,

マチネお辞儀後が皇帝!だったから、つまりさなゆきさんたちなんだよな〜

 

 

9月29日

1st時代からマジで好きなんだよね、幸村くんから常勝!って煽られるの

普段優しい声出してるおーじとかとしくんが

その時だけどちゃどちゃ男の声で部長の声を腹から出して言うの!

 

 

9月29日

幸村くんから真田くんにグータッチしてるの大好き好きすぎるのに誰も話してないから幻覚かと思い始めてきた

いや、やってる!ソワレ特に長くやってた!

 

 

9月29日

四天宝寺のキャスイベでこれは演者個人の考えの一つらしいんだけど、

毎公演、すべてがパラレルワールドだとしていたらしい

毎日毎時間公演、別次元の出来事だから、昼と夜に繋がりはないし 昨日と今日と明日も、マルチバースだったということらしい

なるほどな…でもそうだとしても毎回同じ結果に

月29日

なるのも残酷ではないか?って思ったけど、あの世界の彼らには無関係だった

だからいいんだよね…そうね

 

 

9月29日

オサムちゃんにエルボーしてくトリオが今日は髪型だけ同じトリオの小春ちゃん、タカさん、柳さんだった

柳さんのカチロームーブやば!手がぶりっこ

 

 

9月29日

その後、2年生試合回想後、小春ちゃん潰すよ発言してく赤也をお迎えにあがる柳さんまじ保護者

ラケット持って帰ったから〜の

幸村くんが優しく小春ちゃんにラケット返すの

そう!他校や他人には優しいのよ!幸村くん!身内に厳しいだけ!(しかしサー立次元では手塚くんに特に厳しい)

 

9月29日

柳生と謙也のスピード対決後の大運動会告知でわちゃついて青学立海四天宝寺入り乱れで騎馬戦や二人三脚やらわちゃついてたの最高に中学生w誰が誰だかwあと選手宣誓似合うよね、柳生w

 

9月29日

甥っ子大好きな真田くんの笑顔と左助くん可愛がりっぷりやばば

子供を溺愛する父親になりそうでやばば…子煩悩タイプだったか…ふぅ〜

 

9月29日

小春ちゃんと真田くんマチネ

Lunch

Overthere

Venus

Emperor

真田くんのOverthereの発音の良さにビビる

 

 

9月29日

ソワレでまた緞帳にあたりそうになる幸村くんをそっと腰ささえて下がらせてくれる紳士的真田くん

つーか何回目なんだ?wそれやるのw

幸村くん、降りてくる幕に気をつけてや!

 

 

9月29日

あ〜白石くんがコメントしてる最中のさなゆき笑顔やばーーーあの感じめちゃ好き〜

途中で笑いが止まんなくて真田くんが俯いてたのも好き

あととし村くんは凄い目を合わせて行くタイプだね

相手へ顔から向いていく

 

 

9月29日

1st時からさなゆきが目を合わせるだけで幸せ感じてる女だったから今もなんも変わらねぇや

まだ4年後(4th🎾ミュ立海)も言ってそう

 

 

9月29日

サー立は82やね…つーかミュのやぎゅはいつも攻めやなぁ

だいたいいつもミュのにおーくんはえろいし

そもそもにおーくんはえろかったわ

 

9月29日

手塚ファントムで「テニスが出来なくなるかもしれないんだぞ」で幸村くんを見てる真田弦一郎くんの心情を考えたら、軽率に「命をかける」とか、立海のメンツの前では言っちゃ駄目よ!ってなる

いや、手塚くんの心情も分かるよ

でも命の危機と儚さと、そして命の有り難さを彼らは知ってるんだよ…

 

9月29日

真田くんは、言葉として命かけるとか言わんでな…言えないよね…命の尊さを知ってるからな

 

 

9月29日

10代なら、将来より今が全てだって言うし思うし、今出来なければしんでしまう、生きてる意味がないと思うものなのかもしれない

今の大人の私は忘れかけてしまったけど14、15歳の頃はそんな風にかけぬける日々なんだろうな…それが青春って呼ぶのかな

 

9月30日

仁王戦かな…三強が並んで座ってるんだけど 全員大股開きで右手上にして腕組してるの

なんか可愛かった

そして怖かった

9月30日

ソワレ、プラチナがパワーアンクルとリストはずして赤也に渡す→柳さんの足にドサッとしてしまう 地味に痛がる柳さん→しばらくたってから足の様子みる柳さんに観客席から少し笑いが

 

だからなんだって話です

私はあんまりTTISくんのこと知らなくて、(あまり調べないようにしているので)

最近読んだインタビューで初めて、姉が二人いるって知りました。

ふーん…

 

やがみさんは妹さんが二人いるのよね。

ふーん、そうなんだ。ふーん。

 

どっちも男兄弟がいないってのが、なんかなるほどって感じ。

小さい弟的な子を可愛がる傾向にあるのは、そこらへんからきてるのかなって思えますね。

 

あと共通的な話だと、良いご家庭っぽいですね。

いいことですね。そういうのも、なんか幸村君的な所なのかもしれないな。

ご家族の話といえば、最近だと増田くんのツイッターでお母様がわざわざ「あんたトレンドよ!」って教えてくれたとかなんとか

私、増田くんの幸村くんもちゃんと観てるはずなんだけどな…

あの頃はね…色々あったからね…

増田くんはどっちかっていうと、私の中ではカヅキ先輩が大きいからな…

 

テニミュの幸村君は、神のつく名前か俊樹しかいないので

次、4thシーズンがあるとしたら

また神のつく名前か俊樹くんが選ばれたらいいなって思ってます

最高なのは名字に神が入ってて、俊樹って名前のハイブリット幸村くんがいいです。

サー立終わるの悲しすぎるから、もう4thのこと考えてる。近くても3年後。だけど3年なんてあっと言う間なんだよな…

サー立くん、後編

数少ないチケットを発券してみたら、

良い感じに、上手、下手、前方、後方、センター

と取れていて

尚且つ、ほとんど通路側でした。

ええ……マジで……!?

これ……マジで幸村くんと…………じゃん!?

と期待値が高まりすぎている。

幸村くんと接したのって、18年のチムパのお見送り以来か…。

お見送りの記憶も遠いな…。関東立海でもお見送りあったんだっけ?

ハイタッチなのかお見送りなのか忘れた。

立海チムライでは柳さんと、全立前編では真田くんと

ハイタッチとかグータッチとかしたから、三強コンプリートしたいねんな…。

特に全立真田くんとの……は……本当あれはね……夢女子に成らざるを得ないことでした。

いや……ほんと……何してくれてるの。

こわいわ…tdrくん怖いわ…。

あの日、結構テンション高かった?バルコニー席にハイジャンプまでしてタッチしてたもんな。元気やな。

 

元気な幸村くんに会いたい。

会える。

もうすぐ会えるんだって思うと心臓がドコドコしますね…。

私の10年前の辛い気持ちをきれいさっぱり忘れさせてほしいから

だから私は行くよ。ものすごい行くよ。会いに行くからね。

凱旋公演

テニミュ、全国立海、前編

見に行ってきたよ。

とりあえず凱旋は、20、23、27、29(マチネ、ソワレ)の5回観に行けました。やったー!

 

きいてよ…比嘉公演も氷帝全国も、当日券チャレンジ失敗しているんだけど

立海だけはね、関東大会も、今回の全国大会も

大千穐楽、と前楽、ぜったいに当たるの。

すごくない?気合の差?立海の女コーデしてるから?

今回もマスタードカラーの服に、ネイルもしてって、なんつーかパっと見で立海の女って感じでいったよ。仕事帰りに見た回以外はずっと立海の女だった。

自分でも「浮かれてるな」と思ったけどええねん。

そのくらいハッキリ分かるほうが、客席降りでキャストにアピールせずとも伝わるやん。

立海関東のとき、六角がゲスト校で、幕間に客いじり?っぽいことがあって

大抵の六角のみなさんは、赤い服きてる人をいじってたから、

やっぱり見た目で母校だってわかるようにしとくべきなんだ!

 

27日の夜公演でさ……びっくりしたんだけど、通路側の席だったわけよ。

カテコの客席降りで「誰かしら来たら嬉しいな~」ってぼんやり考えてたらさ

きちゃったわけよ。真田弦一郎くんがさ!!最推しの片割れやっちゅーねん!どうすんのよ!

もう私は半分パニックになって、一度もそんな呼び方なんてしたことないのに副部長って声かけてたわよ。意味分かんないよな。私も分からなかった。

そして私はずっと常勝立海のポーズをしていて(利き手の手首をつかむポージング。立海レギュラーはパワーリストをつけているのでそれを掴むのである)

拳を見せるようなポーズだったのね。

そしたらさ……真田くんがさ……

あんた……グータッチしてきたのよ。

はあ?

 

ええ?

 

なんで???

私……チームメイトなの??

ええ……?ど、どういうこと?

拳に固い感触が今でも残っている……

ショッキングすぎて、私は笑ってたのか混乱してたのか分かんない。

今も分かんないもんよ。

 

で、でさ……凱旋からなのか、途中から加わったのか知らんけど

手塚戦後に、真田くんがベンチに座っているところの目の前に幸村くんがきて、

幸村くんのほうから真田くんにグータッチするの

 

グータッチってさ、プロメアでも見たけどさ

あれって男の子どうしの友情の証って感じするやんか!

めっちゃ憧れますやんか!!

 

だからなんでそれを私にしたのよ、真田弦一郎くん!Yo!!

 

幸村くんのグータッチも、あれは途中からどんどん変わっていった部分らしくて(レポとか読んでるとそう見受けられる)

大千穐楽ではガッツリ時間もたっぷりかけてグータッチしてて、

つまりあれが完成だってことだから……なんかもう……胸がいっぱいです。

 

観劇後の感情の倉庫はツイッターにどんどん投げてるんだけど

やっぱりちゃんとブログで残しておきたいな。

 

おかしいな。7月に始まったころはここまで感情が強くなかった気がするのに

なんでだろう。いつからこうなったんだろう。

自分でもよく分からないな。

凱旋公演から一気に変わっていったからかな。

うーん……?

幸村くんへの気持ちがとくに爆発してしまって

もう一度同人活動を始めたいとおもうくらいになったし

また新たな妄想も始まってしまったから

書きたい気持ちが強くなってきた。

凱旋カテコの幸村くんの行動にやられたからなのかな…

 

いや~、なんか……もうほんと好きです。

冬公演は絶対ぜったいいっぱい行くし

 

きっともっと幸村君を好きになる。そしてきっともっと幸村くんは、笑顔になれるんだって信じているからね。

前編公演ですらこんなに楽しいんだから

後編はもっと楽しいに決まっているし

試合が終わったなら、カテコで客席降りも解禁するんだ。

いつか幸村くんとハイタッチするんだ。常勝立海のポーズもとってもらうんだ。

好きだっていうんだ。ありがとうっていうんだ。

幸村くん大好きだ。

ああ~今でも気持ちのいき所がなくて、持て余しているよ。はやく発散してあげないと、私はどうなっちゃうんだろう。

こわい。

 

全国立海公演、終わらないでくれ。

私はきっと最初から泣いているよ。

昔とは解釈も、違っているって期待している。

頼むから、幸村精市くんを独りにしないで下さい。

信じる仲間がいることを、支えられているみんながいること

立海というチームを、どうか見せて下さい。

10年前、あんなに楽しみにしていた立海公演が、辛くてつらくて

観ているだけで聞いているだけでしんどくて、やってられなかった。

演じている人が悪いわけじゃなかった。

でもそれでもキャストが入れ替わったり、増えたり減ったりして、私の心も落ち着かなかった。だから、応援しづらかった。

キャラクターだけを見て、好きになれるわけじゃないから

演じている人達もまたチームとしてみているから

初代が好き過ぎたから辛かった?

でも3rdは関東からずっと同じメンバーでいてくれるから

そこが本当に本当にうれしくて

10年前に私が夢見たことが

やっと叶うんだと思えると

もう、感無量なんだ。

 

行けるだけ行こう。

生きてる限り、好きなことが出来る限り

自由がある限り、私は行こう。会いにいける足がある。健康なんだ。

なら、その喜びを受け止めて生きていこう。

そのために生きている。

幸村精市くんを全力で応援していこう。

私の夏は、まだ続いている。

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed