エントリー

リハビリしよう

  • 2019/03/12 22:53
  • カテゴリー:雑記

ここ最近、数か月くらい妄想すらままならなくて

久しぶりに通勤中に自カプのことや、キャラのことを考えたら

すこし楽しかったです。

ああ~この感覚!この感じ忘れてたなー。

妄想して何かを形にしていくのが生きがいでストレス解消法なのだ……やらなかったら悶々とするに決まってんだよな……分かってた。分かってる。

うまくいかないときもあるもんだな、という感じに気楽に考えておきたいです。根暗すぎるんだ!

 

――

テニミュ3rdの全国立海が始まってしまう…。行くけど、行くけども、こわい。何回見ても、何回この時期が来ても、もや~っとする。こわい。不安。

毎回、辛い。幸村くんが好きだから辛い。

結果が分かってるから辛いのか…。でもその先の未来を知ってるから、辛くないような気もするし

それでも何度見ても、やっぱりしんどいもんはしんどい。

楽しみなんだけどね。

関東と全国は、身構えるテンションが全然違うんだよな…行くけど……

夏が前半、冬が後半らしい。前半だと真田手塚戦か…。

 

立海や幸村くんの話も、また書きたいな~とは思うんだけど、もうこれ以上書けなくて

それがまた寂しくて、悲しい。

――

 

創作をしたい気持ちと、できる、書けるの違いって何なのだろう。

考えて、妄想して、それを書き出す行為を、当たり前に出来る時。

どうしたって出来ない時。

誰にだって出来るよーと言える気持ち。

でも出来ないものは出来ない、と言う気持ち。

好きなのに、好きだから、好きだけど、

その感情だけが、突っ走るのに、手も頭も追いつかないから、自分自身に対して欲求不満になる。不満が溜まる。

他の誰かの作品を見て、満たされる思いもあれば

そうじゃないんだ、違うんだ、となることもある。嫉妬とも違う。多分、自分自身への嫌悪。

他者に憎悪を向けるより、己を責める方が、良いのだろうか?

それも、間違っている気がする。納得いく答えがでないから、解消できない靄が精神状態を悪化させていく。

 

妄想ができること。それを自分でアウトプットできること。

それは、とても幸せだ。

(さらに欲を言えば、他者に認めて貰えることがあると尚ハッピー)

 

できていたことが出来なくなるのはしょっちゅうだ。

昔の自分はすごいなーえらいなーと褒める。

できたから、できる。

それくらいの気楽さで。

 

3月もそこそこ

  • 2019/03/11 02:06
  • カテゴリー:雑記

2019年に入ってから、新年の挨拶もしてないのか!

体たらく!

 

といっても、マジで誰も見ていないと思うから、このブログすらも独り言のような気がする…。あけましておめでとうございました。バレンタインおめでとうございました。ひなまつりおめでとうございました。(??)

辛うじてホワイトデーがもうすぐってところですね。

行事、多くない?疲れない?

オタク的には自カプになんやかんやさせる口実になりますね。

 

4月が目前となると劇場版から丸3年がたつのか…と思いますね。はやいな~。私はまだ2016年にいるわよ。

 

来週?今週、秋葉原で劇場版の上映会がありますね。結構あっという間に完売してて、びっくりしました。

モンストのコラボもあったし、脱出ゲームもあるし…

何かしらイベントや企画があって、出かけています。

ありがてぇっす。

流石に、モナコのアニメイベントには行けなかったwけど、できる限りは参加していきたいなあ。

 

――

個人的に楽しみなことは6月に池袋でやる(サンシャインの所だと思ってる)ナポリの男たちの企画展。

公式サイトのURLがムービックだから「ん?」とは思ったけど

やっぱりちゃんとした企業とやるんだね!すごいな~。

CH放送でも、ちょこちょこ企業からメールくるって話はしてたけど、

想像以上に色んな所から話がきてるんだろうな~。すごいな~。

 

ニコニコが一番盛り上がってた07年あたりから、見てて

ゲーム実況は08年くらいからハマってる。もう11年やて…。古参視聴者やんけ。最初はゆとり組から見てて、レトルトさん、塩胡椒、しあたん…と色んな実況者見てきたなあ。

蘭たんとすぎるも個人時代から少なくとも9年くらいは見てる…。

hacchiはほんと知らなかった。もっと個人やってほしいなあ。

テレビよりゲーム実況とラジオ聞いてる時間の方が長いかもしれない…。最近はマジでゲーム実況とCH放送くらいしか見てない

 

――

すぎにゃんの配信でデトロイトは少しだけやってみました。自分でもちゃんと買って遊んでみたいんだけど、なかなかハードな結果になると、心が折れそう。見てる分でも辛いけど。

ハンクとコナーが好きなので(コナハン派です)、そこのふたりを掘り下げて遊んでみたいな。

 

デトロイトは、近未来SF、アンドロイドのお話です。

AI、アンドロイド、人間との共存…そんなキーワードだけで、興味がそそられるのは間違いない。

このゲームの中では、自立した意思を持って、機械らしからぬ行動、思想を持つアンドロイドのことを変異体と呼びます。その変異体が物語のキーとなっています。

 

ど~~~しても自カプ脳なので、私は

ついついAI王様のことを考えました。

海闇、海アテ、海AI闇、は全部違うCPだと思う。

闇遊戯とアテムは、同じ魂だけど

AI王は、また別の魂なのかもしれない。

そのへんも深く考えたりしたいもんです。(たくさん考えてはいたんだけど、まとまってないのか)

正確には、魂が生まれた、宿ったってことなんだろうか。

 

アンドロイド(AI)の心と、人間との絆が

デトロイトには描かれていて、しみじみいい作品だな~と思いました。

 

――

今年に入ってから、とりあえずボヘミアンラプソディとシティハンターは映画館で見た。

キンプリ新作も見に行きたいな。コナンも見たい。アニメばっかやな。

Get Wildはまじで劇場版の海馬瀬人のテーマやねんな。

TMNはとてもいいので聞いていこうね…globeもええで。

 

――

冬コミで出した本、いーーっぱい在庫があるので、ぜひね……通販利用してくださいね…。もうどこで告知したらええのか分からん。

 

次回参加予定

2018/12/29

冬コミ 東3 キ24b

cut6361494_1.png

 

●新刊予定

・海アテ「エンドロールのその先へ」

 A5 P56 全年齢 500円

IMG_-143p9v.jpg

 

現代パラレル 海アテ 大学講師×大学生

すこし不思議系ラブコメ…のつもりです

ちょっぴりすけべシーンがありますが、全年齢本です

冬の街で暮らす海アテです

 

・再録本「Good Night Theater Act,1」

カバーつき文庫 328P R18 1500円

sairoku1.jpg

(カバー折り返しとカバー取った所にも…)

収録作品

悪食、解放区、メガネ馬くんとギャルテムちゃん、アムリタ、クイーンオブザナイト、海馬汁、指輪、冥界よりお送りしております…書き下ろし2本

(16~18年の完売本と無配、WEBからの再録。ねんころセレクション)

書き下ろし短編あらすじ

ゲーム→闇遊戯時代の王様が海馬くんのことを考える夜。海←闇

エデン→海アテ。全てを経た二人が辿り着いた先で語り合っている

 

●頒布予定

20181229.jpg

――

ラルクリ!

東京ドーム2DAYS行ってきました!

楽しかったあ~

二日間とも2階後方のいわゆるクソ席ってやつなんですが(FC枠で取ってもそういうことは多々あるのよ)ラルクに関しては、ドームレベルで近さを感じるのでもんだいないです。行けるだけでうれしい。会場にいるだけでたのしい!

 

珍しくセットリストが二日間とも同じで、

「そんなこともあるんだなー」と思ってたら

最後の方のMCでhydeが喉の不調の話をしていて

合点がいきました。

それでも私が聞いてる限りでは、全然いつもと同じ、良い歌声だったので、

びっくりしました。

プロなんだから、それが当たり前だと言われたら、そりゃそうなんだけどさ。

10年以上前、喉だけじゃなくて歌声自体もひどいって言われるライブもあったりしたもんです…。多分メンバーが30そこそこくらいのあたり。解散の危機とか言われてた頃とか。その後からソロ活動がはじまって、

そういった時期を経て、

私が聞いている限りでは、やっぱりラニバ15周年からガラっと変わった気がします。

最高のパフォーマンスのために、今の活動スタイルがあるのだと思うと

1年2年待つくらいなんてことないです。

何より、メンバーが楽しく演奏できること、気持ち良くライブが行えること、それを見れることがファンとしては一番の望みですね…。

 

ファンになったばかりの頃に

90年代のライブビデオを見て

静かの海での「feel heavenly」をコーラスしたいなーとか

Dearest Love がいつか生でききたい!てっちゃんのハイトーンコーラス聞きたい!

I wish 「ring belle through the window ~」って歌いたいなあ~

と、そんなライブに参加するのを夢見て20年近くファンでいたのが

全部が一気に叶ったライブで、本当に夢のような時間でした。

↑の3曲はほとんど20年以上ぶりにライブでやったらしくて

その場にいたファンは初めて聞けた人(自分含め)ばっかだったんだろうな

素敵なクリスマスプレゼントだった…

クリスマスアレンジされた楽曲も多くて、どれもこれも素晴らしかった…

 

前回の25周年ラニバでもライブ中に歌詞と海アテがリンクして

あの曲も海アテ、この曲も海アテにあてはまるー!となったもんですが

今回もそう思う曲がたくさんありました

特にこれは海アテや!となったのは

アルバム曲の「接吻」のラストあたり

以下引用

「奏で合う 魂の歌声 鼓動が共鳴する

世界は溶け合う色… 夢の先に導いて

貴方が心を今叩いている… 幻でいい

その胸へと抱かれて行く

もう僕は二度と帰らない」

 

めっちゃ海アテ!!劇場版!!海アテや!!

ってなります。

他にも色々感じたことがありましたが……未だ余韻に浸っているので

セットリスト眺めながらぼちぼち思い出していきたいです

 

会場限定のらる栗(どら焼き)ラルカステラアンシエル(カステラ)が欲しかったんですが

早々に完売してました。

会場アナウンスで

「現在の完売は、カステラ、どら焼きです」と耳にする度

「ここは和菓子屋か?」と思ったもんです。

 

1日目のてつはいMCで二人が提案していた

ラルクレープは、今後のライブかラルカフェでやればいいと思います。

てっちゃんMCで二人が会話するの見るのとても幸せ……キャッキャしてることが多いから

2日目のけんちゃんMCで、けんちゃんがはいどに喋らせないようにしてたのって

終わってみてから考えると

少しでも負担を減らそうとしてたのかな?って思えて

ラルクってええな~と思います

ゆきーろせんせいは両日沈黙しておりました。でも笑ってたのでよし!鼻もかんでたので良し!

ゆっきーはいるだけで、笑うだけで5万人を狂喜乱舞させるドラマーよ。

 

アイズオンミー

  • 2018/12/13 22:45

最近、買う本も見る本も読む本も、チェックするのも

ほぼほぼノマカプで(二次も一次も)

私、腐女子じゃなかった

 

書いてるのもノマカプだしな~…

海アテはノマカプ

イベント前によく見る夢

  • 2018/12/05 17:21
  • カテゴリー:雑記

今朝見たのは

イベント会場に向かっているのに

既刊も持ってきてなくて、会場にも送ってない

そして新刊も出来てない

会場についた時に気付く…

で、何故かビッグサイトの最寄駅が水道橋で(多分、今月東京ドームに行くから影響している)

水道橋駅前で一回家に帰って本を取ってくる!と、一緒にいる友達に言ってる夢だった。

 

結構ね、見ますね……この手の悪夢は…。

何年か前に見たのは、親に車で会場まで送って貰ってるんだけど

物凄い渋滞にハマって、(深夜なのに)遅刻するという内容。

大抵、遅刻するだの忘れ物するだの、何かしらのトラブルに見舞われていて、自分ではどうすることも出来ないことが多くてパニックに陥っている夢です。

不安なのかな…コミケに限らず、イベント自体はもう何十回と経験して、本もそれなりに出しているのに、相変わらずイベント前にはこんな夢を見る。

そもそも、最近夢を見過ぎな気がする。眠りが浅い…。

 

楽しい夢や、面白い夢も最近はよく見てるので

そんな時はさわやかな気分で朝を迎えます。

この前はものすご~~~~~~~くいい夢を見てね…。

起きた瞬間

「だめ、続き見る……」と妄想しながら二度寝したものです。

 

良い夢っていうのが、

幸村君関係ね…

いやぁ、幸村君がね、隣に居たんすよ…体温を感じましたよ。

幸村くんと幸村くんに挟まれて幸村くんハーレムだったんだよ。

めちゃめちゃ恥ずかしかったけど、めちゃめちゃ嬉しかった…。

目の前に幸村君がいる、その喜び。

ああ~楽しかった。

お話した内容も覚えてるけど、恥ずかしいから書かない!!

こんな良い夢、1年に1回くらいしか見れないよ!!

 

面白かったの夢は

夢の中でコミケ新刊の原稿してて、色んなアイディアが出てきて

これだ!って思いついたものをスマホのメモに入力していた。非常に現実的な、むしろ現実的すぎて夢との区別がつかない内容でした。

起きた瞬間、夢だったのか、現実だったのか、訳が分からなくなったので

ねぼけつつもスマホを開いたら

夢の中で書いていた内容が無かったので

急いでメモを取った。

今もスマホの中にそのメモは残っているんだけど…

本当に使うかどうかは分からない。

でも夢の中で考えたアイディアっていうのは、ちょっと面白いのよね…。

 

 

昔は夢日記つけてたんだけどねー

いつからかやめちゃったな。

夢は記憶の整理ともいうけれど、本当かな?

見たこともない場所や、知らないことを見たりするけど…。

本当はどこかで見ていて、行ってるのかな?

知らない人も、会ったことがあるのかな。

 

今年の夏、友達と遊んでた時に、

何年か前に夢で見た景色を、経験した。友達は「そういうのあるよね」って肯定してくれてほっとしたけど

割りと言ってることが危ない人だよな~と今更思います。

子どもの頃はデジャヴは頻繁に起きてた。

夢で見た景色や行動が現実に起きる。現実が夢になってるのか、夢が現実になっているのか。

でも別に特別なことじゃなくて、大したものじゃないのがほとんどです。

でも、知っている。覚えている。

それが不思議で面白いな~

 

だから夢を見るのも、眠るのも好きだ。人より多すぎると思うんだけどね…もうちょっと現実で色々した方がいいわよ。

 

――

拍手のコメントありがとうございます。

たった一言だけで、がんばろう!って気持ちになるし

本当にうれしいです。やる気が出てきます。

コメントを何度も見返して、コミケまで乗り切ろうと思います。

 

ドンドンドドドン

  • 2018/12/03 01:32
  • カテゴリー:雑記

四天宝寺!

ってなわけで、冬ミュな。

12月は見たい舞台がいっぱいあるのに、行けねえな~行けねえよ

やーみさんの虹色唱歌、かとかずけんけんりゅうちゃんの僕らの未来(世代すぎて…ほんと)

四天宝寺ミュ…

12月はな…無理やで…。時間がないで…。ただでさえ12月の後半はイベントでスケジュールパンパンでっせ。

毎週のように俳優イベントや舞台に行ってた頃は

それ以外何にも出来なかったもんな…俳優やミュ以外の友達と一切会わない。俳優友達とは、下手したら週に2~3回会うのだった…。

あんな狂った生活は出来ねえな~。うっかり誰かにハマったらそんな生活に戻るんやろか。マジで金が湯水のごとく無くなる。俳優の沼こえ~…。

 

――

ヴレインズの感想とか予想とかちょこちょこ見てるんだけど

大抵はハズれるから、なんかあんまり不安じゃないんだよね。

素人が考えられる展開は、(私が目にしてる限りの内容では)ほとんど当たってないからかな…。

良い意味で予想を裏切ってくれたら、嬉しいし

その通りだとしても、なるほどね~と思うのかもしれないし、思わないのかもしれない。

 

考察や、感想は出来るだけ匿名だけにしておいてる。

あとは自分で考えたり、想像したりしてからにしておく。

人の思想とか考えに引っ張られると勿体ない気がしてね…。

アニメとオレ。オレと公式。その切り離された世界の中で、考えたり楽しんだりするくらいが丁度いい距離なんだろうな。

 

アニメ系まとめブログにあった

「ライバルキャラが主人公に対して、お前を倒すのは俺だ!って展開が好き」

ってやつ。

ベジータ様を筆頭に、有名ジャンプライバルキャラ、漫画やアニメのライバルキャラが名を連ねる中

やっぱりいたわよ、海馬瀬人。

そんな流れやコメントを見るだけで「デヘヘヘヘ」となってしまうわ。うれしいからしょうがねえ。

ライバルとの共闘好きって人も多くてね~わかるぅ~って一方的になってた。

ぬ~べ~と玉藻先生との関係もそうよね…心のちんちんにティンとくるのよね…。

CP的には、玉ぬかなあ…。鵺野先生は受けよなあ…。

でも普通にぬ~べ~×ゆきめが推しですね…好きです。

そことそれは別なんだもんなあ。

何かの回で、ぬ~べ~と玉藻先生がショタ化するやつ。あれは性癖ですねえ…。

 

――

毎日仕事帰りに、スーパーによって、遊戯王チップスを買い足すのを繰り返してたんですが、

26日の発売日から3日くらいで、棚の上にあった在庫すらなくなってスッカラカンになっていた。この街にもデュエリストがいる…!

空になったままそのまま数日が過ぎてしまって、相変わらず毎日お菓子コーナーを見に行くんですが

まったく入荷される気配がない。

2018年のお菓子コーナーに王様がいるってだけでニヤニヤヘラヘラしてしまうのに、それが楽しめないのが寂しいけれど

売れている事実もまた嬉しいものです。

仮面ライダーやプリキュアに囲まれて、あんなスケベでエッチな王様のイラストが並んでいると

そのギャップに私の心の種が生まれそうですぅ~~~~ぷりぷりぷり~~~~ん!

…ですね。

ファンシーでラブリーなお菓子コーナーに、王様が陳列されてるのが

ほんと、たまらんのです。

こんなエッチな図があるかい!?

と思いながら、私はいつもお菓子コーナーを覗いているのでした。

 

この街にも変態がいる…!

 

あまりにも背徳的すぎて、まだポテチは食べられない。うすしお味がえっちだよ…。

 

ポテチって略すと、きんぎょ注意報のぎょぴちゃんの好物ってことを思い出します。

空飛ぶ肺呼吸のピンクの球体金魚。

そっこのっ♪だぁれかさん♪準備、そろそろオッケー?

 

猫部ねこ先生の漫画を手本に、小さい頃は漫画の字を(オノマトペ)真似して描いてたことを更に思い出す…。漫画の描き文字の中では猫部先生のまるっこいポップ体みたいな字が好きだった。

 

80年代のなかよしが読みたい…片岡みちる先生の漫画読みたい…ぬうう…

 

コメントのお返事

29日23時の方

サイトへようこそw

ありがとうございます!

サーリアルの8話以降はまだ更新していません…

リンクとあらすじだけ先に作ってしまったのです……

 

年内更新は難しいので、来年以降ぼちぼちやっていきたいです

気長に時々見に来て貰えたら嬉しいです❤

ぐっときて

  • 2018/11/25 09:56
  • カテゴリー:雑記

毎週ヴレインズ見てますぞ

11月入ってから録画してた分(半年分くらい)を消化して

今はリアタイしてます。

公式の道順さん推しが続きますなあ

そうすると主人公サイドが、マジでサイド側になってるねん。主人公が一言二言しか喋ってないですけど?

誰が主人公なんや、このアニメ!?ってなります。けんごくんかなあ。

 

プリキュア以上に変身をかさねる葵ちゃんいいわあ。

少女から大人への変身やね…。公式はもっと百合推ししていけ!(放送当初は兄妹萌えしていたのに…)

 

ある程度は、漫画でもアニメでも先の予測がつくもんですが

VRAINSはどうなるのかが分からないので、見守りつつ、一喜一憂してしまいます…話がハードすぎない?

 

もし、またコラボカフェやるとしたら

カフェナギのホットドッグとコーヒーは鉄板だとして

あとは、やはりロスト事件プレート……かな……(拉致られてた時に出されてた食事…)

やってくれたら行くんだけどなあ~。

ヴレインズのお供は、ホットドッグです。つい食べてしまうんだ!

 

映画館でよくある簡易ホットドッグ好きだったな~。質素ながら美味しい。

 

ディズニーシーのユカタンドッグが食べたくなってきました。ロストリバーデルタ周辺にあるやつ。(インディジョーンズ前など)

かれこれ15年くらいは食べ続けている。

ハマりすぎてた頃は、お持ち帰り(基本的に持って帰るもんじゃないけど)してたくらい好き。

シーのフードではギョウザドッグより断然好きなんだけど、地味な見た目と味にバリエーションがつけられないので、ちょびっとマイナーフード。

でも好き。好きなんやで…ユカタン。

 

――

ヴレインズは萌えはまだ芽が出ておりませんけども

キャラ単体ならやっぱり道順くんが気になりメンズだな

考察しがいがある。あと心配。元気で幸せになってくれよと思ってしまう人。

鬼塚くんは、アホだなあ…。ED絵で新世界の神みたいになっちゃってるんだもんよ。目的にばっかり目が行ってしまって、手段を厭わないっていう典型的闇堕ちなんや。お前のそんな姿を誰が望んでるんや。遊作、罪作りやで(でも遊作悪くないよな???

やはり筋肉脳だったのか…

アタイは鬼塚VSソウルバーナー戦が好きだったので

その頃の尊くんの気持ちを思うと、鬼塚~この野郎!ってなりますね。まわりが見えなくなりすぎだよ!

なんとかならんのか…。

 

――

来年のプリキュアのタイトルロゴが発表されて一か月

そろそろビジュアル解禁かな?(大抵はリーク画像から始まるけど)

スタートゥインクルって名称からして、ゆめかわ系なんだろうか?(キキララ感否めない)

プリキュアやアイカツシリーズ等々、磐梯が関わっているものは、流行のものの1年~2年遅れで持ってくる傾向にあるので

例 アナ雪が流行る→2年後にプリンセスプリキュアとか

ゆめかわ系も(そういったジャンル自体は古くからあるものの、女児の興味対象としてはここ数年)手を出してくるには、間違ってはいないジャンルかも。

ゆめかわ推しを2年くらい前にやったプリパラさんには、流行の追い加減はついていけてないですね。プリシリーズは、時事ネタや流行を取り入れるのがめっちゃ早い。元々監督がそういうの好きってのもあるけど。あとはプリキュアに比べて、メタネタとかやりやすいしね。

初期カラーリングがピンクとペールブルー(パステルカラー)だったら、ハトプリっぽさもあるし、今のアイカツフレンズともかぶるな~。

追加で(パステル)イエローとパープルだったら、完全にまほうのルミティアですな。

ハトプリ、ドキドキ、ハピチャもそんなカラーだったから、定番っちゃ定番やね。

 

通販はじまってます

「Dear…」の通販はフロマージュにて通販を行っております

https://www.melonbooks.co.jp/fromagee/detail/detail.php?product_id=435415

 

よろしくお願いします!

 

個人的にはメロンブックスがまだ男性向けだけしか扱いがなかった頃、通販を利用していて一番便利だな~と思っていたので

女性向け(フロ)を扱ってくれるようになって、嬉しい限りです。

 

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed