エントリー

ババア、息してるか?

  • 2016/08/20 14:44
  • カテゴリー:雑記

ナチュラルに「ニアホモ」って使ってたんだけど

ググってみたらピクシブ大百科では「現在はほぼ使われていない」って書かれて

 

バ、ババアさーーーーーーん!!!!

 

って叫んだわ。ババアさんこれだからババアさんなのよね

ブロマンスのほうが使われてるってマジ~?そうなんだ~へーそうなんだ。ブロマンスはここ数年で知ったからニアホモのほうが馴染みがあるんだけど

「ホモ」っていう言葉が少し差別的要素が感じられるから、なのかしら?そうかしら?

言葉狩りじゃないけど、難しいものよね。バカチョンカメラも言わないものね

ツンボとかメクラとかね……年配の方と接する機会が多いから、ナチュラルに聞くわ。柄が悪い土地なのかしら…。

でもねえ、昔の本や漫画でもそうだけど、そういうのが淘汰されていくのも、何か違うと思うのよね。そういったものも含めて文化だと思うわ。

でも別にニアホモはどうでもいいだろ…

 

アニメ展見てから

「~かしら」って言葉使いが好きになったわ。和希先生が可愛くてな。

みんなが和希♡ってなる気持ちがわかり始めてきた。うん、可愛い。作者萌えあるわ。

この前のニコ生でも和希先生の「やだ~やだ~」発言も、萌えだもんね。

シャイなところがまた可愛さを助長してるわ。

そして何よりも、作品が素晴らしいから愛されるんだよね。そうそう、そこですよ。それにプラス人間性ですからね…

 

――

あんまり自分の年でBBAだの言うのも微妙ではあるんだけど

10代の頃からBBAだのジジイだの自称してると、そうなっちまうよな

10代の時はギャグで、今現在はリアルだからな……体にガタが出てくるわね

元気が一番よ

御飯を食べましょうね

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed