エントリー

ユーザー「nenkoro」の検索結果は以下のとおりです。

過去の自分

以前、どんな風に書いてたのかなと

自分のHPを読み返してたら

海アテのSM話、結構話書いてたんですね…覚えてなかった

途中で更新止めちゃったんだけど

まったく書いた覚えがないところまで話が進んでて驚きました。

 

はまりたての16~17年頃に考えて書いたので今の自分の萌えとは違っていて

Sの海馬くん×Mの王様なんですよね(精神的にはM×Sっぽい)

SMの定義で

Sがサービス、Mがマスターであることを踏まえると

実際の力関係?主従関係はM>S

だとした場合は

海アテもSMのCPかなとも思うんですけど

キャラクターの精神、性癖(このへんは独自解釈ですが)を考えるに

M海馬×S王様が今の自分の考えではしっくりきますし

 

他のCPにおいても

M×Sの関係が萌えです。

 

――

さすがに10年近く二次創作続けてきてはいるんですが、5~10年前の作品に向き合うのは勇気いりますね。

キスシーンどうやって書いてたかな~と読み返そうと思ったんですけど

ジョナディオに関しては

結構ハードなこと書いてるし、セリフもちょっと恥ずかしくなっちゃったので読むのやめました(笑)

波紋プレイはハードですわあ…。

年々ソフトになってきているんですかね。

 

今書いてる徳リョは、とくにリョーマが12才ってのもあるから

そこまでハードにはならん…と思う

リョーマより徳川くんが無理だからね。

落ち着かない

SQ5月号が発売されるまであと数時間!

気がそぞろ!

 

3月中にステップアップラブを終わらせてあげる予定だったんですが

4月ももう3日ですって

何してんの?

 

何も……していない……!?

 

あと一か月でスパコミやぞ!?もうちゃんと毎日原稿やらないと間に合わない!!

 

新テニミュの記憶もどんどん薄れていくぞ!

 

新テニミュ終わって一か月以上経ったなんて信じられないな

あれからも新テニミュキャストをずっと追ってるけど

みんな新しい現場にいったり新しい仕事していたり

オフを楽しんだりしているね…

カンパニー自体が本当に仲良くなる現場だってのがテニミュの頃から実感してたけど

共演者同士の配信や有料放送や

続いてる関係を見れるのは楽しいやね

だからテニミュって好きだよ

離れられないんだな

OBキャストで語ってくれる率が高いのが

おのけん、ばっち、てるま、がくさんの中では

ばっちが一番語ってくれるかな~

去年の1ststage後の、よるばっちでは

「テニスはね~あんまり話せないからねえ」って言ってたけど

セカステ後のこの前の井澤くんゲストよるばっちではテニスの話いっぱいしてくれたのでありがたかったです

おのけんは「怒られたくないから話さない」って有料FCで言ってるので、絶対語らないだろうし

てるまはそもそも更新が少ない!有料FCブログでは語ってるんですか?

がくさんは毎日ごはんが美味しそうでいいですね!!

 

私の記憶の中と体験上では

1stシーズンの頃って

今よりもっと緘口令厳しかったし

個人イベントでも共演者がゲストでも全然語られなかったと思うんだよね

握手会とかでの質問ではテニミュ関係は答えてくれたけど

基本トークは話さないし、濁してたと思う

Twitter上で

「1stシーズンは、緘口令もなくて自由で良かった~」って話をちらっと見て

え?それどこの世界線の話!?私が知ってる1stシーズン時代って厳しかった記憶しかないけど…って

古参老人は思いました

1stシーズンって言っても私が知ってるのは

青学2代目・初代氷帝以降なので

初代の頃が自由だったとしたら知らん話ですね

 

なのでおのけんが「怒られたくない」って言ったのは

あの頃の厳しさを知ってるから、まあ分かるわってなる

ブログでもどのキャストもほとんど裏話とかしないようにしてた気がするし

キャストによっては

事務所外のブログに写れない人もいたな~

なのでオフショットでは学校キャスト集合してないとかざらにあった

 

3rdでTwitterやインスタでみんな普通に写真に写り合った、撮ってるのが普通なのを知ったとき

まさにカルチャーショックだった

良い時代になってよかったよね

SNS一強時代はまだ続くから、変に規制する方が不利だと思うもん

テニミュもキャラ写真を撮らせてもいいことにしてあげてよ…勿体ないよ

俳優自身のフォロワーが増えることにつながるし、人気を得られるんだから、そこらへんはもっとゆるめようぜ

ジャ〇ーズじゃないんだからさ

 

キャラクターやってるのは知っててても、どの俳優か分からないって

いうことはハマりたての頃はよくあるから

そこの認知度あげるためにも

そこ解禁してほしいわ

あと普通にスタッフが撮った写真より

本人たちが撮る写真のほうが良い写真が(テニモブログ参照)多いからね

解像度含め

 

そこも有料でやってるから難しいのかもしれないけど

解禁したからってテニモンがテニモやめないと思うけどな…

かわいいおやこ

26日のテニラビストーリーが親子や♥って喜んでたら

新テニミュキャストのまほステ組(たーさんぴかちゃんいざーくん、平等院、リョーマ、リョーガ)が

3ショット写真あげてて

あ~!親子…!ってなっていました

ありがとうございます

 

いや兄弟やろって思うかもしれないけど

私の中では親子ってことで……どうかひとつ

 

稽古3ショット待ってたから嬉しいな

まほステはキャストが多いから

新テニミュもそうだったけど人数制限で稽古してて

おそらく最終段階で、全員そろっての通し稽古やるんだろうな

たぶん4月1、2週目くらいに

 

ここで3ショットとっちゃったから、キャスト多いのもあるし

これからは他の人との写真をあげるんだろうな…わかってるわかってる

まほステはキャラビジュアルのままで個人SNSあげていいから

次はキャラのままでの3ショット待ってる…

 

もう違う作品でも何でも、テニミュ出身者は一緒にいるだけで嬉しいんや

まほステ二章の時も、神永くんがぴかちゃんに対して

幸村的なコメントしてたからそれにぴかちゃんもリョーマ的なコメント返してたし

(そもそもまほステテニミュOB多すぎない?w)

同じシーズン、作品に出ていなくても、テニミュという絆があるだけで

キャストたちにとっても特別なのかもしれないな。うれしいね。

 

――

俳優たちにとって、テニミュに出ることは、そういう内輪に入れるってことが、

やっぱりどこか憧れだったり羨ましかったりするものなのかな?

 

テニスって、それこそ2000年代前半の一大ブームだった頃や

テニミュ創世記なら、

若手が憧れる、出ておくべき作品だって意識するのは分かるんだけど

今では多くの2.5次元作品や、舞台に限った話ではなく、大きい作品がたくさんあって

自分がファンなのにこんな話するのもどうかと思うけど

今現在では、テニスは全体的なファンの母数が少ない作品だと思うのよね。

歴史がある、年数が長いっていうならトップだろうけど

大きい数字を持ってるわけじゃないから

売れてやろう!名を知ってもらおう!ファンをたくさん得よう!ってなるなら、テニミュを選ぶ必要は今はもうないと思ってる。

熱量のあるファンを得ることは出来るだろうけど…。それは各キャラクターが濃い作品だから。

 

だから、新テニミュで、特に高校生役の役者さんたちが

「出たかった作品」「リベンジしたかった」「昔オーディションに落ちて悔しかった」「憧れだった」

と語る人が多くて

いまいち理解しきれなかった部分があった。

テニスを、テニミュを選ぶ理由ってなんだろう?

いやらしい話だけど、テニミュに出る「うまみ」ってなんだろう?

そこそこ有名作品に出てる人ほど、そういう疑問が出た。

今更? って思ってしまうから。

 

でも今になってなんとなく、分かるような気がした。

ああいう繋がりや絆って、人と人との関わりが仕事やプライベートに深く関係や影響のある役者や俳優だからこそ

テニミュに出てた人と そうじゃない人って

20年近くたって、その世界、業界にいるからこその違いや隔たりみたいなのがあるんだろうなって。

自分が出てない役者でそこそこのキャリアがあるとして

もしチャンスがあるなら、チャレンジしたいって思うだろうなって

考えるようになった。

多分、出てた人達が仲良かったり楽しそうだったり、繋がりがあることは、純粋に羨ましいな、いいな、って思うだろうし。

仲間に加わりたいと考えるだろうな。

 

あとテニミュのアンコールは

アイドルもの以外の作品であんなにキラキラして楽しい世界があるのは、私はあんまり他の作品では思いつかない。それなりに色んな作品を見てきたけど

テニミュって、テニミュでしか得られない世界がある。

役者たちにとっても、そういう特別でスペシャルなものだと

思って貰えているなら、テニモンとして嬉しいことだな。

テニラビ、春一番3月ミッションキャンペーン26日分

のストーリーを見た

 

リョーマ・平等院・リョーガ

のやつ(この名前並び、越前兄弟に挟まれてるお頭かわいいな)

 

いや、かわいいな!!

おとうさんとおかあさんと、こどもじゃん!!!!!

ってなったので感想の漫画を描きました

でも徳リョです。平リョガです。

fami.jpg

fami2.jpg

fami3.jpg

 

 

テニラビ時空は助かるよ

 

一か月前、新テニミュで、

「あんなに仲良くしてたリョーガがいなくなっちゃうんだ…やだやだG10にいてくれよ…」ってめそめそしてたけど

テニラビなら……テニラビなら………………!!

 

新アニメが始まったらテニラビも一応アニメに準拠してる?から

そのへんも変わっちゃうのかな

それはまた別のアプリでやってくんねえかな

テニラビは永遠に合宿しててほしいのよ

 

それはそれで怖い話だけど、幸せな時を閉じ込めておきたいのよね

 

――

2枚目以降、急に省エネ絵になってるのは

たくみギャルのインライに間に合いたかったからです

(長塚拓海くん)

結局間に合わなかったので、省エネにした意味がなかったけど

いいんです…26日中に描き上げたかったから

 

――

最近は

思いついたらネーム、じゃなくて

すぐ描き始めるようにしてます

ネームにしちゃうと1年以上ほっとくこと多いから

ネタは新鮮なうちに

 

先日のおかもっちゃんのインライ(岡本悠紀さん)で

お寿司食べてるの見てから

ずっと頭の中が寿司に支配されてる。

寿司たべたい…好きなネタはえんがわ、いくら、うに、サーモンなどです。

20年の12月から

  • 2022/03/25 15:04
  • カテゴリー:雑記

約1年4か月の間

テニス、テニミュ、徳リョのネタだけは溜まってるんだよな

 

昨日あげた慈郎と徳川のジョジョネタも

ハマってすぐネームだけ描いたので一年以上あたためていたやつだった

がんばれば半日で描けるのにどうして…

 

21年の6月から12月まで何してたんだろう…?

色々仕事やらなんやらがバタバタしてたからほとんど同人活動できてなかったってことだけは覚えてる。今はそんなに忙しくしてないので、余裕ある。

あとは4thと映画で落ち込むことが多くて元気なかったのかもな~。

テニスは好きだし、キャストも大好きなんだけど、どうにもマイナスな方に向いてた時期だったかも。

ようやく元気になったのも新テニミュのおかげやな…。ありがとう、新テニミュセカンドステージ。

 

PCにも、アナログの日記(私は中学生の時からずっと日記ノートをうん十年つけている)にもネタとネームだけはたんまりあって

たまに見返したりしては

ちゃんとした形にしたいなあと考えて1年以上。

海闇や海アテに関しては5年くらい形にしてないネタとネームがいっぱいある。どうにも画力が足りなくて、作業にとりかかる前に

「いや今の自分じゃ…」としり込みしちゃう。

自分の考えた話を書けるのは自分しかいないのにね。

海闇海アテに関しては、王様も海馬くんも難しすぎる。

ちょっとでも自分の絵にすると、全然違うキャラになってしまうので

ダメだ~!ってなる。かといって原作によせて描くのも難しいし、出来ない。

テニスも、描けば描くほど

誰なのよ、これ!?毎回違う顔!?

リョーマは帽子のバランスが難しいし、何気の顔も描けないし

徳川くんは髪型が定まらないし(ちょっとでも違うと、誰だこれ!?になる)顔も難しいし、体格差のバランスが全然かけないし

 

でも描かないと自カプは増えないし…。

自カプがきっとスーパーウルトラ王道メジャーカプだったら

ここまでがんばってないと思う。

いつも何かしら「負けたくない」(何に?)という意志の元、ネガティブなやる気によって、活動している気がする。

これべつに、海アテとか徳リョに限った話じゃなくて

真幸やジョナディオの時からずっとそうだったと思う。

真幸もジョナディオも、CP作品数はいっぱいあるし描いてる人も書いてる人もいっぱいるのにね。

でも私が活動してた時の真幸はめちゃくちゃドマイナーだったんだよ…イベントでのサークル数片手しかいなかったよ…。

 

――

一番ポジティブに活動してたのは、ハガレンの時ぐらいなんじゃないかな

個人サイト全盛期だったな。

思い出?に残ってるのはサイトのBBSで私の作品のファンの人同士が交流してたのが面白かった。管理人の私抜きで盛り上がってるのを見てたっけ…。楽しかったけど、今思うと寂しいやつだわww

これは私のサイトだけじゃなくて、他のサイトとかでも普通に起きてたことだったと思う。懐かしいな。

 

――

私は絵が描けない人間なので、

一枚絵は全くダメ。

描きたいと思うのはいつもストーリーありきで漫画やネタばっかだな。

色も塗れないし、センスもないし、

なーんにもわからん!

ここまで何も出来ないのに

描いてる時間は本当に楽しいし出来上がったものを見ると本当に嬉しくなる気持ちは3歳くらいから変わらない。だから何十年も続けてることなんだと思う。

何十年も続けてるならもうちょっと上達すべきだよなあ。

 

二次創作に関しては二次創作という言葉も意味も分からない年齢、おそらく小1から始めてることなので、

一生続けていくんだろうな。

誰にも教わらずに始めてるの、根っからの同人女すぎる。二次創作同人女児だったんだな…。

ちゃんと二次創作と同人を知ったのは中学生になって、オタクの友達(姉がいる子で、お姉さんは同人やってたから)が出来てからだったもんな。

中学生当時、学校内ですでにサークル運営?してる人がいて、まさしく同じ志の人間だけが手に出来る会員制同人誌を中学生で発行してて

私も招待されて会員になってたことを思い出した。

20人くらいいたかな~。モノクロA5の20Pくらいの冊子を、二か月か三か月ごとに発行してて

各ページ3コマくらいに別れてて、会員がイラストや文章を載せてた。

私もたぶん描いてたんだろうけど、

みんなその時好きなアニメや漫画のことを描いてたのかな。

会費300円くらいだったような気がする。懐かしいな~!!

すでにめちゃくちゃ絵が上手い子がいっぱい居た気がする。

みんなどこで学んでくるんだろうね…?

バックハグの呪いにかかってる

back1.jpg

 

back2.jpg

 

この絵の徳リョは新テニミュ仕様なので

リョーマの髪も黒で

徳川くんの目もおのけん風でたれ目です

 

このふたりをくっつける絵を描くとき

ついバックハグで描いてしまう呪いにかかってしまったので

サークルカットもだし、なんかしらで描いてる気がする

もうそれしか描けないんか?

ドラクエの呪いの装備も外せないのと一緒で

簡単にとれないから呪いなんだよね…

 

――

去年のファーステ1月時点の時に描いた新テニミュ絵で

 

myutr1.jpg

 

こんなことあったらなあって

いうのを思いっきり上回ってくれたから

もうええねん………

肩も組んでたし、仲良くしてたから、もうええねん…

レボライどうなるかな~!?

やめ徳を徳川くんの目の前で歌うリョーマを想像している!ぞ!

 

ドリライと同じ仕様だったら曲間に寸劇とか会話があるから

目の前で歌ったら、

徳「越前くん…俺のことをそんなに…!」

リョーガ「ちょーっと待った! 今はチビ助はアメリカチームだから!」

みたいなやりとりあったらなあ…………

 

でもテニスはいつだって、妄想の上をいくジャンルだから

それ以上のことが起きて現地で私は爆散してるといいなと思ってます

アリーナクラスだったら、

やっぱり横アリ?ドリライリベンジの意味をこめてぴあアリーナ?

大阪は城ホール?

 

長年ドエル(ラルクファン)やってるけど

未だに大阪城ホールでライブ行ったことがない

代々木の音が悪いのは常識になってて(元からコンサート目的で作られてないし)それに比べると城ホールはすごく良いって話をよく聞くので

いつか行きたいとずっと思ってウン十年。

城ホール初体験がドリライ2020になる予定だったんだけど…ね…

 

 

 

やさしい国

  • 2022/03/23 03:26
  • カテゴリー:テニス

nu.jpg

小さいぬいぐるみが欲しい

バブだから…

同一キャラ攻×2

  • 2022/03/23 01:03
  • カテゴリー:テニス

izumi1.jpg

izumi2.jpg

 

 

同一キャラが二人での

攻2×受とか

攻×受2の3Pは好きです。

でもA+B×C、A×B+Cの3Pはダメです。

あくまでCPは二人きりの世界じゃないとダメなので…。

 

 

テニスだと乾汁でなんとかなるのか?

 

 

本編に関係ない背景に描くイラストが好きです。

↑だと象とか…。

 

15年前に描いてたエロ漫画にも豚の天使とカバの天使がうろうろしていた。

自分でも一体どういうつもりで描いてたのか意味が分からないんだけど

多分80年代漫画の名残なんだと思う。

 

勉強せずに手癖で漫画描いてるから、そういう無意識の表れが出てくると一気に古臭くなるから怖いね。

でも多分直らないんだろうな…好きでやってるから。

 

 

ショタ

12才はどう考えてもショタだろ

でも原作のリョーマは体格も精神も、顔つきも

ショタ感ないから、ショタ受け書いてる気分がまったくない

 

でもやっぱ本当は12才ってショタ中のショタよなあ

 

下手したら?王様の方がショタなんだが??

 

――

ショタ特有の、まだ筋肉のついてないぷにぷにした肉体の萌えを書きたかったけど

リョーマ普通にスラっとしてて筋肉質な体格してるから

柔らかさとか…なさそう…そういう受けも好きだけど

せっかく(?)ハマることの滅多にないショタ受けなのに、ショタ受けらしさを堪能できない!???

素股で太ももの柔らかさを味わえない!?

 

それはそれでひっそり書いてみたいな…

 

ガッツリロリショタのリョーマで徳リョ描きたいんだけど

自分の解釈的には、不一致なんですよね

言ってる意味わかんないと思うけど

でもロリショタリョーマは描きたいという気持ちはあるし

ロリショタリョーマ愛でる徳川くんも描きたい…でも解釈は合わない

 

自分自身で矛盾してるぜ

 

 

君俺1

自分が書いたものをいい感じに忘れる人間なので

君は俺のナンバーワン!を読み返してみた

 

いや、おもしれーな!?

誰が書いたの!? 俺!?

 

という気持ちになっていた

アイドルパロ徳リョおもしれ~!無限の可能性感じる~!

 

萌え云々より、普通に話が面白かった…

これ書いたの1年前かよ…続きないのかよ……!!

 

海アテ海闇劇場版祝合同誌と並行して原稿ができなかったから

合同誌の原稿が終わってから一週間とかで書き上げた気がする

どうしてもテニラビイベントへのありがとうの気持ちと新テニミュ1stのありがとうの気持ちで作りたかったから無茶なスケジュールで出したんだった

一番最初に出すべき本ではないと思っているが、どうしても出したかったんや

続きもはよ書きたいし

「これどうなっちゃうの?」の読者の気持ちなので

読みたい…

おそらく世界で誰も続きを気にしていないけど

私が一番の読者だからいいです…

自画自賛もほどがあるけど

自分が読みたいものを自分が書ける幸せっていいよ

みんなも同人活動しよう!(??)

 

――

あと1年前のほうが文章力があるね

毎回思うことなんだけど

日々進化が加速している!の正反対を行く女

退化とか劣化とか言いたくないけど

過去の自分が未来の自分を凌駕してまっせ…

 

がんばろうね

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

次回参加イベント&通販
2026/01/07 22:37
新しいキーボード買った
2025/04/03 01:33
どーにも
2025/03/31 02:18
意外と大体行ってるな
2025/03/30 00:29
ひとごこち
2025/03/17 00:57

過去ログ

Feed