エントリー

カテゴリー「雑記」の検索結果は以下のとおりです。

新しいキーボード買った

  • 2025/04/03 01:33
  • カテゴリー:雑記

流石に15年も使ってたらキーがおかしくなるよな

 

自分の手に馴染ませるためにもしばらくブログで文章書く練習するか…

 

今まで違って打鍵音が静かすぎて違和感がすげえ

家のキーボードだから音が鳴ろうが鳴らないが自分しか聞いてないので気にしてなかったんだけど

古いキーボード、結構うるさかったんだな

 

あとキーが軽すぎてそれも違和感すごい

2~3日くらい慣らしたら馴染むだろうか

 

――

自分の妄想は

わりと昔から

自分が考えるというよりも

映像が頭に流れてキャラクターが勝手に動くタイプの

妄想なので

メモを取れない環境で考えないようにしてるんだけど

大体いい感じの妄想が浮かぶのって

体を動かしているとき(通勤退勤時、家事中など)なので

わりと困る

んで今考えるとすると甲斐木手の話なので

文章でうまくうちなーぐちが書けないので

頭の中の映像と手が本当に追いつかなくて

すごい困ってる

 

映像の中は(自分があまりうちなーぐちを習得していないのに)

アニメやゲーム、テニミュでのイメージがあるからか、自然な感じでしゃべってくれるので

多少間違っているとしても、いい感じに脳内補完出来てるので

妄想の中でだけは違和感は生じてないんですよね

 

断片的な妄想をしているので

この前は、なぜか今考えてる話のラストあたりが浮かんできて

凄くいい感じの終わり方するなーって

自分の脳で考えてるのに

映画見てるみたいな気持ちだった

 

――

多分

今考えてる話のタイトルどうしようかなってずっと考えていて

タイトルのつけ方が分からなくて調べた中に

「本文を最後まで書き終えたら、そのあとにつけたいと思った一文をタイトルにする」という説を読んだから

最後から考え始めたのかもしれない

 

で、いまだにタイトルはなんも思いついていない

 

どーにも

小学生~大人になってから

何度か読み直しているスラムダンク

 

読んでいるその時によって好きになる人や学校が変わるし

色々考え方もとらえ方も変わるなと思う

一貫して私は小学生時代からミッチーが好きなんですが

生粋の腐女子だけどミッチーにだけはそういう萌え方ができない

昔から私のサンクチュアリ的存在です(夢女子ってわけでもない)

 

ミッチーに関しては、やることすることが、あまり褒められたもんじゃないと思うし、好きになれないという気持ちもわかる

ただ、私はミッチーにどうにも感情移入しすぎていて

挫折したことのある人やコンプレックスを抱えた人間を好きになる傾向にある

それに近い感情というと

幸村くんのたどってきた道についても、同じような感情になるのだった

 

辛いことがあっても、それを乗り越える

格好悪くても、膝をついてしまっても立ち上がる強さに美しさを見出すんだと思う

 

誰だって、そういう人間に好感を持つだろうから

ミッチーだって幸村くんだって人気のあるキャラクターなんだよね

 

――

大人になってから好きになったのは

豊玉だった

 

23年時のツイートにはこう書いてあった

「何故豊玉が好きなのか考えたら

勝つための理由が、誰かのためにってチームの思いがひとつだから

勿論シンプルに勝ちたいからって気持ちが戦う選手たちみんなにあるものだけど

自分たちが勝利することで証明したいって信念に私は弱いわ

自分のためじゃなく、想う誰かのためにって所

それとギャップ、学校自体ガラ悪い学校(でも自校の応援にくるなんて生徒たち可愛いじゃん)エースキラーなんてヒール校扱い

でも小学校の頃からバスケ好きで続けてる素直さとか、かわいいじゃん」

 

自分たちの尊敬している前の監督のために、ラン&ガンで優勝してみせる、したいという考えと、それを貫こうとする幼さのある意地

それをそばで見ていて、大人としての意見を持ちつつも、少年たちの気持ちも理解できる若い今の監督の

色んな立場の人間の気持ちが分かるようになってから

豊玉の良さをより知れて、学校だけで考えたら

スラムダンクの中で一番好きな学校だなと思う

 

――

比嘉に関しても、ちょっと通じるところがあるなーと

思っていた

原作上で、ヒール校として表現されてるところや

エースキラー、殺し屋とか

チームがひとつの信念を持っていてプレイをしているところなど

 

テニミュはシーズンを変えながら

そのたび演出や楽曲、その時の役者の演じ方などで

同じ原作でも違った印象、イメージ、感想を持つけど

今回の4thに関しては三浦氏の演出と4th比嘉とが自分の中でとても相性が良かったんだなと思います

(元より、上島演出ではサクっと終わっていたりカットしていた部分を、じっくりやる、細かくやるのが4thの個性のひとつでもあったし)

そういうのがちょっとしんどいな、きついなーと感じることもありましたが……個人的には不動峰の過去や山吹の亜久津の過去なども

比嘉の合宿、スパルタの部分も、同様ではあったんですけど

流石に6公演目にもなると、4thがそういうものだって分かってるから

逆に良かったのかもしれん

 

そういうのを経て改めて原作読み直すと

当たり前だけど、原作は青学の物語だから

比嘉に限らず、他校はあくまで他校として描かれてるもので

比嘉戦、とくにS1のラストあたりは、ただただ青学、手塚の話で

ぜんぜん比嘉が出てないところ

週刊少年漫画らしいスピード感と良い意味であっさり描かれてる

男性作家らしいなーと思うので、そういう部分がいいとも思うし

それを舞台にするから、演出と演じ方のやりどころでもあるよなー

漫画で見えてるものだけを、そのまま人間が演じるだけだったら舞台化、ミュージカル化する意味とは?ってなるし(反対に原作そのまま以外を形にするのは蛇足だという意見があるもの分かる)

 

 

ひとごこち

  • 2025/03/17 00:57
  • カテゴリー:雑記

コンチハ!

ねんころです

 

春コミお疲れ様でした!

 

三か月半ぶりのイベント

やっぱ楽しかった!

でも

めっちゃくちゃ寒かった…

この前の12月のイベントより寒かったな…

雨だしシャッター前だし…

 

今回も本をお手や無配をお手に取っていただきありがとうございました!

 

無配の方は

こちらのミスでデータ間違えて画素数おちまくってガビガビ画質だったので

ポイピクにパスワード付きで上げておきましたので

よろしければそちらで見ていただけると幸いです

 

https://poipiku.com/645872/11508508.html

 

 

――

今後の活動について

スケジュールを確認したら

5月のスパコミはテニスの全国ないし

8月はテニミュの千秋楽とかぶってるのでおそらく参加できないし

12月はたぶんジャンフェスとかぶってるかもしれないから参加できない…?

となるとテニスで参加できるイベントなくな~い?

と現時点ではなっています

 

んでもって

来年26年は遊戯王の劇場版10周年なので

春コミかスパコミで参加したいなーと考えているので

25年の活動の目途がどうにもつきそうにありません……

 

あとはテニミュの8月31日がソワレのみだったら

参加できるかもしれないなという希望的観測であります

はよ情報出してほしいですね…

 

今のところはノープランですが

甲斐木手でも何かしら出したいなと思っているので

何かしら出せたらいいんだけどねえ

しばらくはインターネット活動をやっていこうかなと思います

 

比嘉ミュも終わってしまったし

春コミ原稿期間も終わったし

夏までテニミュは無いし

時間に余裕ができそうなので

小説書いたり

色々やっていこかな!と思います

まずは原稿期間中に考えていた甲斐木手のえっちな話を書くぞー!

 

イベントの帰りに

沖縄アンテナショップによったら

うちなーぐち関連の本がたくさん置いてあったので

口語によさげな本を一冊買ってきました

これで勉強して書くぞい!

 

私は私が一番、私の書く話を待っているのだな~

 

色々計画

ステップアップラブ3を考える

付き合っている関係性が少しずつ前進していくという感じの徳リョを書いているつもりなんだけど

やること自体は1からやってるので(そもそもそれが書きたくて始めた物語なので)

どこらへんステップアップすんねん!?って感じだけど

イメージとしての「お付き合い」のあれやこれやを

二人が経験していったらええなあのステップアップなので

2の作中の中で会話にあったように

3を書くなら旅行かなーって思ってたんだけど

(パーティでリョーマの行きたい旅行先に雪見温泉とあったので)

ラウワンコラボで

ゲーセンデートしてる公式徳リョお出しされてしまったので

順序としてはやっぱり

日中にデートが順序的にいいよねって

思い始めているよ

 

――

というかね!

徳リョはね!

アニメ公式にずっと!

ペアで推されてしまっているから

いろんなところにデートに行ってるんだよな!!!????

 

今年だとHANABIYORI(植物園で温泉)とかサンリオでファンタジー空間バースだし(ぬいバースか?)

以前だと原宿で浴衣デートとか…パズドラおそろっちとか…

 

去年だとジャンフェスのプレゼント交換とか

これちゃんと話が書きたい…!あまりにも萌えすぎる絵だし設定だし私服が良すぎるんだよな

徳川くん、チェスターコート、タートルネック、白マフラー、皮の手袋……うおおおおお!!

リョーマはハーフのダッフルコート、黒ジーンズ……

何よりね!妄想をよりかきたてられる設定?イラストとしては!

リョーマの首ががら空きなんよ!

これ絶対タートルネックに白マフラーしてる徳川くんがマフラーかしてあげるやつじゃん!!

少女漫画脳のねんころには理解るんだ!!

ちなみにプレゼント交換編は、ちゃんとペアがどうなっているのかが、ジャンフェスの展示答え合わせされてたので、公式なんですよねえ…ありがてぇありがてぇ

GBsvoYVawAAH2tz.jpg

https://x.com/usagichanmimi/status/1737034458233213116/photo/1

 

2024年はじゅ~~~~~ぶん、ペア活動していただいてたので

(むしろ24年の新テニアニメで徳川くんてほぼ出番ないのに公式いっぱい出してくれてほんまにありがとう)

ジャンフェスで特に何もなくても

別に……そんな

贅沢とか言わねーし……

そもそも秋から来年冬にかけてずっと企業コラボ続いてて大変なので(ラウワン、バンナム、池袋ポップアップ、サンリオ、コスモワールド、東京タワーなど)それら全部に居られても破産なので

いいんです……

ただ、12月のコナミアミューズメントから出るぬいぐるみがね!

第一弾がね!

徳リョなんだよね!

ぬいぐるみのプライズはほんっとにお金かかるので!そこに頑張りたいのでいいんです!

秋に遊戯王のみにコレデカぬい(矛盾めいたネーミングだ)の海馬くんに5000円くらい搾り取られたので

徳リョちゃんもふたりで1万くらいかかってもおかしくないとおもってるし

むしろそれくらい楽しませて貰えるなんて、ワクワクしてるC

 

――

R18の話をします

 

浣腸ものって好きなんです(腸内洗浄とか)

成人向け作品にはわりと描写があるんですけど

あまり女性向けエロには無いなーって思う

ジャンルとして「凌辱」ものになるから?あとは生々すぎるからか?

自分でも男性同士の性行為描写書いてて前準備段階でも

気になってしまうし

女性向けBLは作品によってはローション自体出てこないものも多いですよね

 

描写の割愛、短縮、あえて書かないのも引き算の美しさがあるし

BLはファンタジーだから、そういうのも要らん、野暮な話ってのも分かる

でも好きなんだよなあ……

 

エロジャンルの中でもニッチなのはわかるんだけどね

 

徳川くんなら0から100まで世話してほしいし

やってほしいなと思う反面

そういうキャラクターじゃないよなあと

自分の中での葛藤があるね

リョーマに関しては

少年、生意気、挑発的と

ショタエロ心を擽られるキャラクター造形なので

「凌辱されそうテンプレート」に当てはまりすぎてると思うから…

 

ただね

私は可哀相なものに萌えないし、燃えないんだよね…

あくまで愛あるセックスをモットーにCP描写したいし

性描写内容がハードであっても

感情はあくまでラブ、恋愛関係であるものを掲げていきたいんですよね

性癖とジャンルが一致してないタイプなんだと思う

 

調教ものならええのかな…

ここまでくると二次創作じゃなくて

一次創作のほうが向いてる気がしてきたので

とりあえず

徳リョでそこまでハードなのはやらないだろうな

野外露出もしないし

人前でもやらないし

道具も使わなそう

あくまでセーフセックス

安全で安心で楽しく気持ちいい行為を心がけている…

 

現段階では徳川くんにおいては

この関係に、多分「性行為」必要ないくらいだと思ってて

リョーマがNOと言ったら、まったくやろうとも思わないし手も出さないし、兄弟のような先輩後輩として付き合うんだと思うんだけど

そう考えている徳川の意思にリョーマがイラついてるというのが

ステップアップラブ2までの徳リョですかね

 

徳川カズヤからの感情の方向性も

越前リョーマの感情の重さも

自分が見ていたものよりも、ずっと濃くて、予想外だったから

おもしれえ……見てたい……って思えたから

今も続けて書いてるわけです

おもしれえよな、どういう風になっていくのか

本当にスペイン戦楽しみで仕方ないや

25年はS2が動くのかS1が動くのが

どちらにせよ、楽しみだよな

いやー1巻まるまるやってくれよな…

それがいずれアニメになって

ミュージカルにもなるんだから

まだまだ数年は楽しめるよな

 

健康に生きていこうと

 

思う

もう年末なのだ

うっすうっすねんころです

相変わらずインターネット壁打ち活動の私です

 

12月1日新刊を無事脱稿できて安心しました

 

というわけで

新刊が出ます!

 

なんと

徳リョの!

エロ漫画本だ!!

 

やったぜ~!?

私が知る限りでは

徳リョの本自体が両手で数えられるくらいの冊数しか出てないんだとおもうんですが

その中でもエロ本っつーのは出てないと思うんですよ

CP混在本はあると思うんですが

完全に徳リョだけのえろ漫画本は知らない

あるならむしろ読みたいのだが

 

Twitterやピクシブにもサンプル載せますが

一応ブログにも載せておきます

 

hyousi1201sam.jpg

 

002sa.jpg

006.jpg

 

ちんちん

たまに「デカく描きすぎたか…」と若干不安に感じるコマもあります

攻めのちんこはデカければデカいほど良いと思ってるんですけど

バランス悪い気がするのも……ある

 

原稿は

楽しかったけど辛かった

好きなんだけど苦しかった

脱稿して気づいたのは

締め切りが辛い

時間がないのがしんどい

 

でも、締め切りがないと頑張れない

締め切りがないと焦れない

そんな同人女のジレンマを考えながら

やっていたな…

色々あるで

まーた全然書いてないよ!日記!

 

 

去る2月4日決闘者伝説IN東京ドーム

行っていました!

 

ここ数が月の中で一番楽しみにしていたイベント…!

本当に楽しい&疲労な一日でしたww

 

精神的にいっぱいいっぱいだったのもあるし

まさか東京ドーム中を2階から4階まで

一塁から三塁側まで

うろうろうろうろうろうろさせられるとは思わなかったZE!

 

感想も色々あるんですが

そこらへんは追々、

5月のスパコミに感想漫画でも(ペーパーとか)出しておきたいなーと思っています!あとでTwitterやサイトにものせると思うよ

 

(劇場版)5周年だよ海闇集合!ぶりに遊戯王で活動するので

え?

 

三年ぶりとかマジ?

 

つい最近だと思ってましたけどもう三年経つんですね…

今年は個人誌出す予定なので

今から色々考えねばな!と思っています

 

決闘者伝説で新しい情報や新しい自カプや

何よりも、やっぱり俊介とツダケンがいる、あの場、トーク、空気、

生アフレコ……

20年分の溜まり切っていたパワーを浴びてきたので

それを消化しきるのにまだまだ時間がかかっています…

ハイカロリー・ハイエネルギーな中の人の力を遊戯王のにハマって8年、知らずに生きてきたのに、いきなりコッテリたっぷり食べさせられてしまって、本当に幸せなことだけど

ずっと満腹なんだ……満足さんだね……

楽しかったねえ……イベント、一か月近く経とうとしてるのに

まだまだ余韻に浸っています

 

あと4日の主人公(&海馬くん)勢ぞろいステージ、全員がトーク慣れ?しているからか、ただただ楽しかったね

25年に一回といわず、ことあるごとに集まってトークしてほしいし

イベントが難しかったら普通に配信とかラジオとか定期的にやってほしい気持ちが強くある

たのむで、コナミ!

 

――

それとは別に

次回のイベント参加は春コミでテニスです

徳リョ、原稿がんばります!

毎度毎度誰が読むねんと思うけど

自分の好きを形にしたいし、やり遂げたい気持ちがありますね

行き場所の無い情熱を、ぶつけていこうと思います(発散してないと、欲の行き先が俳優追っかけに向かうからなw)

 

なんだかんだで徳リョも21年春から続けているので3年目なんですね

そのわりに本も作品数も、少なすぎるし

全然活動してない!書いてない!

何をやっているだ!!

 

と毎年言っているような気がします

今年こそ、がんばるぞい

 

いや、私は毎年がんばっているな

認めていこう、自分のがんばり

 

2024年あけてます

あけましておめでとうございます!

今更!

全てが今更だ!

 

年末に23年の最後の日記を書こうと思って途中まで書いていたのをすっかり忘れて

上げ損じました。

もう今更すぎるんや

 

――

ピクシブに決闘者伝説開催記念として

one week marriageを全文ウェブ再録しています

本当は年始、お正月のうちに上げたかったんですが

間に合わず……

三連休最後にお時間ある方は読んで下さいな!

っていっても別に期間限定公開でもないので

決闘者伝説を待ちながら

お暇な時に読んで下さい

 

2018年の1月オンリーに出した本なので

丸6年経ってるんですね……

相変わらず年月が経過すれば表現や文法、色々と違和感があるものですから、ちょこちょこ手直しはしましたが

ほとんどそのままです

 

久しぶりに読み返して思ったのは

「わりとヤり出すの早いな…」

でした

 

今書いてる徳リョは攻めが生真面目硬派恋愛初心者男なので

手を出すのが遅いタイプだから

海馬くんのようにイケイケゴーゴー!(姫ちゃんのりぼんが分かる世代がいるんですか?)タイプではないので…

 

スケベシーンがたっぷり書きたくて書き始めた話なので

当たり前ですが

スケベシーンばっかなんですよね

読み返してて

笑ったのは物語の最終あたりで

「するぞ」

「……お、おう……」

ってやりとりがあって

潔いな~!って思ったのと同時に

その後の描写って

その前も、その前の前も散々、びっしりしっかりたっぷりエッチシーン書いてるし

物語が終わりに向かってるから

ある程度省略するもんだと思うんですが

しっかりちゃんとスケベシーン描写してるところに

当時の私のエロへの執着っぷりを感じて面白かったです

 

多分、

商業なり同人なりで

自分が読んできた、好きだった本などで

最後における「そういった」シーンの省略率が高かったんでしょうね

そこに私は納得してなかったんだと思うし今もその気持ちはよく理解できます。

だから自分の本では「納得できない」部分をできる限り無くしたかったんだと思います。その情熱と信念はすごく感じました。

 

――

 

23年の年内中に

俊介が独立してフリーランスになるってネットニュースを見てから

仲間内で「1月1日にTwitter開設するね!」って話が出てたんだけど

本当にその通りになって嬉しいね!

 

できたての俊介の公式HP見てきたんだけど

宣材写真ドーンで、Twitterとインスタのリンク、あとはメールフォームしか置いてなかった……

もっと!プロフィールとか!仕事歴とか!色々書いておいてくれよ!

代表作とか!さ!

これから増えていくんだとしたらマメにチェックしなきゃなww

 

そのうちJを退所するんやろなーとは思ってたけど

退所前から遊戯王に関する仕事への意欲を感じて

やっぱりJだとアニメ系の仕事はやりづらかったのかなーとか

考えてしまうね

 

以前から、勝手に考えてることがあって

遊戯王のUSJコラボ!

これはね、本当にやってほしい

 

散々大阪に行ってるのに

一度も行ったことがないUSJ

その初を是非遊戯王で迎えたい!

コナンコラボとかで見たキャラクターのトンチキカチューシャも

海闇で作ってほしいよ~!

でも遊戯王だったら、キャラクターとエースモンスターになるかな…

そしたらふたつつけるからいいや

 

――

それはそれとして

決闘者伝説よ

 

去年の10月にイープラで先行チケット抽選があったから

ライブだの舞台だのでチケ取りで慣れてる私は

「はーん、最速一次先行ね、このあと二次があって、最後に一般先着かな」

って余裕ぶちかましてたわけ

それにドームクラスでチケ取れないレベルって、そうそうないで?(それこそJの人気グループとか)って

思ってたら

普通に一次だけでチケット販売終わってて笑えん

 

4日取れてるから、いいけど

何?

何を考えてるんだ、コナミは!?

 

普通が通用しないんやな……マジで

こわ……

チケット取れてるから良かったけど

これ取れてなかったら

ツダケンと俊介がステージでるのに!?

って狂ってたよな~

怖いわ……

 

東京ドーム、というか

TDCは年がら年じゅう行ってる場所なので

周辺のホテルや店には詳しいのだけど

去年、初めてちゃんとドームホテルに泊まったら

マジで良かった……!

ので決闘者伝説でも泊る!

ドームを見下ろしながら過ごしたいと思います…

 

どんな時も、やっぱりカズキングがいてくれたらな……と考えずにはいられないし

季節の節目節目にインスタを更新してくれてたから

特に年末年始は思いを馳せることが多かった

寂しいもんは寂しいよ

でも先生が創ってくれた物語や世界が

何年たっても、人々を楽しませ、人と人を繋いでくれていることに違いはなくて

その楽しさの輪に私も加わっていることに幸せを感じるよ

 

正直、来週はじまるテニミュ4th立海より

気持ちは決闘者伝説に傾いてますねえ…

立海は始まる前から色々あったから(炎上とか…)

期待せずに青学11代目卒業を考えることにするしかないかな…

 

どっちかっていうと辛さのピークは

卒業発表があったサーステ立川の時だったので

これから5月のドリライまでは、楽しむ方にシフトチェンジするしかないよなーって思ってるし

12代目青学もはよ見たいなって気持ちもあります

きっともう大運動会も観に来てただろうし

立海も観に来るんじゃないかな

何を今さら言うことなのか

自分の記憶とメモとして残しておくことにする

テニミュキャストのバーイベの話です(やや中の人萌?)

 

 

9月にあったおのけんのバイベの3部で

あさとくんと歌を2曲ほど歌っていて

清水翔太さんtakaさんの「Curtain Call」

初めて聞いた曲だったんだけど、凄く良い歌ですね~歌詞が「表現者」なら共感できるんだろうな、と聞いてから読んで思った

マカロニえんぴつの「なんでもないよ、」

よく有線でかかってたので耳にしていたんだけど、ちゃんと聞いたらめちゃくちゃ良い歌詞だったし、

歌ってやっぱり歌ってる人に心を寄せるもんだなって感じたわ

 

イベントのトーク内でよくカラオケでおれら歌ってるじゃん(たぶんあさとくん談)って話してたので

この二曲は歌いなれてるなーという印象だった

どっちもあさとくんと二人で歌ってた

十数年ぶりにあさとくん見たけど

色々貫禄出たなあという印象だった笑

直接見たのはデビューしたてで王子のバーターでイベント出てた時しか記憶しかなかったから、そりゃそうだよなあ笑

歌も上手かったな~

 

で11月のぴかちゃんのバイベでも

3部岩ちゃんと2曲歌ってたんですが

一曲目が川崎鷹也さんの「君の為のキミノウタ」

全く聞いたことなかった曲だけど、これもすごく良い曲でしたねえ

岩ちゃんはとくに海堂と素が全然違う歌声だったので歌いだしで「めっちゃ声高いんやな」と感じた。海堂役ってみんなかなりキーも声も低くしてるもんね…あと感情もあまりふり幅を出さないキャラクターだから(内に込める感じ)岩ちゃん自身の表現の仕方が、繊細だったり、盛り上がりがあったり、聞いてて楽しかった

ぴかちゃんはずっと可愛かった…

 

二曲目がHYの「366日」

 

え……?

ええ…?

ぴかちゃん自身が前置きに「特に意味はないんですけど」的なことを念押しして言ってたので、そりゃ失恋ソング(女性一人称歌詞)だからか、と思った笑

イントロ流れた瞬間に「え??なんで??」って思ったよ

 

アラサーアラフォー世代の流行曲だからや……

お姉さんの世代でもないだろうし(4つ上って言ってたからね)

親か…?親世代になるのか?

 

ずっと可愛かったですけどね、

歌も歌いなれてるなと思ったし(以前のりょやチャンのように、歌いなれてない曲を歌ってる感じではなく、練習もしたとはトーク内で言ってたけど)

間奏中の持てあまして照れ臭そうにしてるのもすごく良かった…んですけど……

 

いや、なんで、その曲なん……?と戸惑いはずっとあります。

私は完全に忘れてたんですが映画の主題歌だったみたいですね

ケータイ小説系だから、見てないな…

もしかしたら作品から、曲を知ったパターンかもしれないな

 

 

――

男性が女性歌手やグループの曲を歌うことに性癖を感じるタイプなので、大変楽しく過ごしました

 

バイベから日にちが経った今も、反芻して

その曲の歌詞を見返して

ふーん、と思う程度には、自分の心に爪痕を残されている。

 

そういえば今もテニミュオーデは歌オーデあるんだろうね?

じゃあぴかちゃんはオーデで何歌ったんやろか?

4thドリライ後に教えてもらえるのか、4thで11代目ドキュメンタリー系は出してくれるんだろうか?

ちゃんとオーディション時写真流して卒バラ(あるの?)流してほしいけどね!!泣かしてくれよ!

 

 

――

ぴかちゃんの20歳誕生日、本当にすごく関わりのある人、同業者から友達から、偉い人色々に祝われてて、こんな現役リョーマいるんやなって戦々恐々としてしまったし、テニモンもオタクたちも驚いてたよな

勝手に次世代リョーマへ心配もしてしまうほどの、愛されっぷりだもんな…

Twitterでの許斐先生に祝われ、南の島(なんで沖縄と言ってはいけないのかw)(離島?)旅行も、衝撃的だったけど

ぴかちゃんバイベの3部で、のがしょさん(ネルケ社長・テニミュP)から手紙貰ってたのも、どえらい驚きだったよ

個人に!?そんなことある!?テニミュ関係ない現場で??

 

それだけ本人が、全方位にあらゆる関わりのある人に愛情持って接しているからこそなんだろうな、と思うな~

Twitterのリプライとか見てても、ひとりひとりに向き合う、心の近さとか、距離感がそりゃ愛されちゃうよなーって見てて思う

イベントで一瞬しか話せなくても、レスポンスが的確かつ、丁寧なところを感じると、それだったら密接に関係する近い人にはどれほどなんだろうか。

今はイベントも人数増やすだけ増やしたいだろうし(事務所的に稼ぎ頭だしな)しょうがないけど

ぴかちゃんはイベント接触すごく上手いから、一瞬だけなの勿体ないなーと思ってしまうね…

オタクとの会話上手いと思うし、前回のバイベはもう少し話せたけど、やっぱり会話回すのもレスポンスも良かったから、もうちょっとコミュニケーション取れるイベント作ってもいいかなーとは思うが

テニミュ中は、人が増える時期だし

しょうがないのかな

いっぱい稼いでいけるうちに稼いでほしいが

事務所はグッズの売り方だけは見直してくれ!全部くじにするな!

せめて商品は単体で買わせてくれ!トレーディング仕様でもええから(本当はいやだけど)

 

 

 

えっちすぎワロタ

  • 2023/11/22 02:05
  • カテゴリー:雑記

今朝、自分の本を読み返してたら

「……えっちすぎんだろ」

って目が覚めちゃったよね

 

何を朝からやってるだ

 

徳リョに飢えてんだよな

だけどエッチな自カプ、ほぼないよね

だから自給自足するしかないねんな

 

誰が求めてんねん!

ワイじゃい!

の精神でいつも生きてるけど

たまにちょっと寂しくなったりもするよね

色んな意味でね

 

 

 

Twitterで書いたんだけど

ときめもgs実況見たり

恋愛少女漫画読んで

成立前のこの感じ!これだよ!このむずがゆさ、もどかしさ、照れ臭さ、胸がつんとする(きゅんとも違う)感じ!これが読みたい、自カプで読みたい!の自分と

 

そんなんええから、スケベよこせや!の自分と葛藤してる

 

「片思いのときめき感も書く」

「成人向けも書く」

両方やらなくちゃあならないのがドマイナーCP者のつらいところだな

 

 

一冊の本でそれが全部叶えられたら

そりゃその才能がある人ならそうできますよ

 

俺にはできねえよ

もうむしろ

健全で片思いの胸きゅんストーリーがもう分からないよ

だから恋愛シミュレーション見てるのかもしれない(もれなく悶絶実況者の絶叫付き)

 

マイナーCP者の上に

性的嗜好すら、さらにマイナー寄りなので(受け上位、限りなく攻めに近い受けが好きです)

そりゃまあ、スタンダードにはなれないですよ 王道にもいけないですよ

王道と呼ばれるものに対して「そうじゃねんだよな」と言ってる歪んだ性癖オンナだからしょうがねえんだよな

 

攻めが攻めらしく

受けが受けらしい

そんなCPものに萌えを見出せない人間になっちまったんだからしょうがねえよ

 

だから私は同人活動してるんだと思う

自分が求めるものが、世の中に多くあったら

満足してるし、人の書くもので楽しんでるだけだから

自分がやろうって気にはなってないんだろうね

でも

そもそも書く、描くやる気って

無いから書くとかではないしな…

気付いたら、書いてる人生だったからもう書かない人生が分かんない……

 

といってもここ数年は年一くらいしかまともに活動出来てないので

(全部テニミュがいけないと思う)

どこが書く人生やねん!?と自分自身につっこんでしまいそうである

 

それでも

やめないんだろうな

やめれなんだろうな

 

分からんけどね

満足したら「終わる」

完全に出来上がってしまったら、終わりである「ゆらゆら帝国」現象は

自分の中で生き続けているよ

まーた一か月たってる

  • 2023/09/27 01:38
  • カテゴリー:雑記

すぐ月記になる

 

あと一週間ちょいでサーステが始まります

もうおらわくわくが止まんねえぞ!

 

チケットはまだ全部は取ってないんですけど

39公演全通予定です

無事に全公演、公演が行われることを祈ってる

 

ファーステは、思いっきりコロナ禍だったので

青年館、ちょっとと、大阪も楽含め2日くらい、凱旋も半分くらいの観劇で

セカステは32公演中、31公演見たっていう

謎の1回だけ観てないの…

な、何で……って思い出したら

たしか青学ウェブオンリーがあって、そのイベント合わせに

徳リョを書いてたのが間に合わなかったから……何やってるだ!?

 

なので今回はちゃんと全通します

 

全通するぞ!の決意の大きなところは、大阪メルパルクがラストなことですね

 

まさか、長年…それこそ私は大阪メルパルクは1stシーズンの六角から観に行ってるので

17?年くらい付き合いがあるわけで(?)

特にここ7年くらいは、3rdシーズンから通い詰めている記憶があった場所で

青年館が新しくなってしまってから、1stシーズンから続けて公演をしている劇場が大阪メルパルクしか無くなってしまったら思い入れもより一層強くなっている

さみしい

本当に寂しい

メルパルク自体に泊ることはとうとう無かったけれど、周辺のホテルは色々泊ったし、

公演中あのへんのスーパーやドラックストア、お店は地元民並みに利用していました(ライフとかコーナンとかね…)

 

新しい劇場ができるたび

その場所で公演をするたび

観るたびに

「きれいなんだけど」と、以前の劇場や、昔の劇場と比べてしまうことが多かった

見やすさとか劇場の大きさ、椅子の座り心地や、音響や

新しいから良いわけじゃないから、むしろ長年続いているからこそ、その劇場のクセや個性もまるごと愛していたな

まさか自分がこんな全国の劇場で見比べるほど色んなところに行く人間になるとは思わなかった

 

ぜんぶ テニミュの せいだ

 

いや、おかげなんだな

 

はじまる前からセンチメンタルですね

楽しい大阪滞在になるといいなあ

新大阪も、関氷以来だから8か月ぶりかな

 

やっぱり551食べたいし、今回はちまきも食べたい!

10日もいるので、色々考えないとなー

 

きっとこんな風に新大阪に何日も滞在するのも最後なのかもしれないなあ

もしまたテニミュ、新テニミュが大阪で公演をやるとしても

メルパルクはもうないから、新大阪ではないんだろう

キャパ的に梅田の芸劇とか?ひろすぎるか?

1000前後くらいのいい感じの劇場はどこかな

 

 

――

それはそれとして

 

昨日、Twitterとインスタのストーリーでぴかちゃんが

おのけんととの2ショ上げてたよね……

 

わー……またバックハグしてらあ

 

3年前の2ショ添えてさ…

ぴかちゃんはやることがエモいねん!!

最初、一緒に写ってるのが金髪だしマスクしてるから、りょうやくんだと思って(なんで?)スルーしてしまったね

よくよく見たら、昔の2ショだったってワケ……やるじゃん

3年前のあの距離感とあのポーズから

だっこするようになるまで……

 

やっぱ、公演だよ

公演を重ねてつながる絆ってワケ…ええやん

 

尻を触るようにもなるしな(レボライコメンタリーのcm参照)

 

嬉しくなっちゃって

過去の2ショ漁ってたらさ

ぴかちゃんもアディダスの青ジャージ着てて

昨日あげてた写真はおのけんもアディダスの青ジャージ着てるんだよね

 

なによ、それ

おそろじゃん!

匂わせかよ!?って思ったね

 

しょうがないにゃあ……徳リョもアディダスの青ジャージ着ようね……

 

まあそれこそレボライコメンタリーも、同じ色合いの服着てたし

 

いつだったか、ジャラピケのマリオをぴかちゃんが着てておのけんはヨッシー着てたからね……

おそろじゃん!!

こわい!!

 

とにもかくにも、公演が楽しみで仕方ねえっす

もうあと一週間ちょい

なんとか生きて

なんとか生きていたいです

 

そしてある意味しんでいたいよね

 

サーステ始まる前に徳リョ1本でも書きたかったけど

大阪行くために仕事つめすぎたから

時間がぜんぜん無いや!!ハハッ!!

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

次回参加イベント&通販
2026/01/07 22:37
新しいキーボード買った
2025/04/03 01:33
どーにも
2025/03/31 02:18
意外と大体行ってるな
2025/03/30 00:29
ひとごこち
2025/03/17 00:57

過去ログ

Feed