エントリー

カテゴリー「雑記」の検索結果は以下のとおりです。

サガットのことをとやかく言うな

漫画やゲームのキャラクターの体重設定はおかしいってのは昔から言われていること

だから数字をあてにしちゃいかんのですよ

 

以前から、ジョナサンさんの体重は105キロなわけがないと訴えてます

あのボリュームなら120はないと、おかしい。むしろあってほしい、という願望

そして海馬くん。元のキャラデザが細身だけど65キロはないだろう!おかしいおかしい。186で60キロ代はヒョロッヒョロよ。アンガールズよ!

だから76キロはほしい。鍛えてるから80近くあってもいい。

「へえ、意外と重いんだ」ってくらいあったほうが萌えるよね…

 

遊戯さんは、153で42か…普通か?って思ったけど、男の子ならもう少し体重があっていいかも

50までとはいかなくても46~48くらい欲しい

あんまりにも小さすぎても、怖いよね……海馬くんが

 

42キロなんて軽々持てちゃうよね

本当に細いんだろうな。こえー、抱くの、こえー

壊しそう、こえー

そろそろと抱いちゃうよ……

 

きっと王様なら

「びびんなよ……平気だって。もっと、ぶつけてこいよ」

って海馬くんを煽るとおもうよ

そうなったら、もうガツガツやっちゃうよね

でも途中で、やっぱり理性的になって、気遣ったりしちゃうんだろうな

紳士だねえ、海馬君……えらいよ、君

時を止めて待っていて

ん……ああ?

私、海闇、書いてからまだ10日しかたってないのか!

どえらい長い時間経っている気がしたのは、なんでなんや

生き急いで書いてるからか?

数日の間で5万字近く書いたし、ブログ合わせたら、もっと書いてるし

考えてる時間も長いから、体感がおかしいのかもしれない

そもそも5月に見てからずーーっと遊戯王のことばっか考えてるもんね

長く感じるのも変ではないな

 

町田の遊戯王カフェめっちゃうれしい!

今度こそ行くぞーー

尚、一緒に行く人は…

 

厚木の公開ももうすぐじゃん!うれしいーー

通うぞー

家からの移動時間を考えたら、新宿とさして変わらないので、全然問題なし

町田も厚木もそんな遠くなくてよかった

 

8月もずっと遊戯王だなあ

9月にはイベントもあるし

秋には4DXやるし…

冬?

冬はなんかあるだろう、きっと。多分、ジャンフェスがあるな

来春は、アメリカで公開だっけ?

映画のために渡米する人も出てきそうだよね…何にもおかしいことはない

 

要望を送ったら、何かしらやってくれるかもしれないね

とりあえず、円盤化したら記念イベントやってくれたりしないかなあ

今度こそ、そういうイベントに参加したい!

とりあえず、私はテレビブロス(4/20号)を買いました

 

ブロス買うの久々だなあ

20~10年前まではブロスっこだった。家にかならずあった

屁で空中ウクライナが好きで、単行本も買ったんだヌ~ン

一時期はピエール瀧語にはまってましたサノバビッチ(こういう語尾)

海洋堂の連載も好きだったわ。光浦さんの連載も

ピピピクラブも、とりみきの漫画も、おおひなたごうの漫画も好きだった

あのサブカル感の強さを幼少期に影響をうけてしまった結果がこれか。

 

うさぎちゃんセイグッバイ

ひなのの曲はいいぞ~

 

所で、ファビコンが正常に機能し始めているようです

今まで、どこにタグを置いていたのか忘れたんですけど

PCでは見えるのにスマホでは「さくらインターネット」のSマークになってしまってて憤慨してたんですが

ようやっと、ちゃんとうちのファビコンが表示されるようになりました

良かった良かった

他のブラウザや機種からも見えているでしょうか?

って、聞いても、答えは返ってこないんやで

知ってる

ジョナディオ中心で毎日ちゃんと拍手がきてた時代でも、こういう問いかけに返事はこなかったで

不具合ある?どう?って聞いてもノーリアクションだったってことは、別に問題がないってことだと、受け取っておきます

 

ノーリアクション軍団

 

いいよね……モヤさま……

 

軍団も好きだけど、ノーリアクション劇団も好きよ

 

 

――

昔読んた本の中で、上流階級の人間ほど、性的倒錯があって、マゾヒストが多いっていう説を読み

SMでの延長で、エイジプレイを好む傾向にある

…支配するもの、権力があるもの、上に立つ人間だからこそ

普段のストレスが違った形で欲求に変わるんでしょう

抑圧されてるから

だから、マゾになるし、赤ちゃんになるんだよ

 

社長なんて最たる人間じゃないか……素を曝け出せる相手には、とことん甘えて掌握されきっていてほしい

こういう発言が、受け的なんだよなあ

違うから、当サイトは海闇だから。海馬君は攻めだからね。他キャラとも絡まないから、本当だから。信じてよ。ビリーブインミー

 

バブバブしてほしいっていうのかそれともアテムがママ的すぎるのか。

難しいね

 

アテムは甘えるより甘やかしたい方じゃないかな。

立場でいえば、社長よりももっと上の位だけど、王というのは、また違うよね

どちらかというと象徴的な存在でおわす。(原作内ではかなり自ら現場に赴く王様だったけど)王様っていう存在が国にとってどのような人間なのか、どうもあまり理解しきれてないな……王権制度を言葉で知っても、体感ではわかりきっていないからだろう。

王の愛とは広く深いものか、

民に向けるものと、ひとりの男性としての恋愛はどうか。

どちらにせよ「愛される」ことが大前提であり、何の疑い持っていない

つまり、自分が海馬に求められることも(愛であっても、そうでなくても)ちっとも不思議に思っていないし、逆に言えば、それが王様にとっては当たり前であるんだろう。

だからこそ、愛を与える立場になるならば、愛して「あげたい」気持ちが強そうだ。

あげたい、捧げる、という本来ならば自分が受け取るばかりの行為を他者にするというのは、王としてなら「あってはならない」行い、かもしれない。

故に、プライベートの中では、そういう気持ちになるもの……なのかな。

ベッドの中だけでは、甘やかす、という体(てい)になる。

 

なかなか自分の考えや萌えを文章化するのは難しいですね

だったら小説にしたほうが分かりやすいだろうか

頭がよくないから、ただのバブバブ小説にしかならないんだよなあ。

残念無念また来週~~

語感いいよね。この台詞

 

 

いっちにっとサン

  • 2016/07/26 20:38
  • カテゴリー:雑記

これって私だけですか?グランプリ開催

 

他ジャンルや、カプのエロ本を読むと

自カプが書きたくなる、または意欲が出てくる

 

もっと言うと、自カプとは正反対のカップリング(ジャンルは問わない)だと燃える傾向にある

 

ひねくれ者と、いうか、天邪鬼思考というか

別に怒っているわけではないのですが、私の場合はやる気に繋がります

逆に自カプはだめです

満足しちゃうので…あと萌えすぎると何もしたくなくなりますしね……

そこが困る!読みたい、見たい!のに、いけない。締切が近くなればなるほど、ダメですね。だから友だちが出来ないんじゃないでしょうか。可哀想

遊戯王カフェとか、アニメ展一緒にいってくれる人募集中。

 

彼氏募集中みたいになってるな。笑えねえ……

いつも謎なんだけど、みんなどうやって仲良くなってんの?どういうことなの?私がおかしいだけ?それは知ってる。

友だちってどうやって作るのか忘れちゃったよ…brother…

 

人に興味を持って貰えるような魅力的な人間になりましょうね

あとお外出ましょうね。

 

ウェーイ!!

 

――

特にきっかけはないんですが、

急にふと、

「昔は駅に掲示板あったよな……それでよく「XYZ」って書かれてたんだ。あまりにもいたずら書きする学生が多かったから、うちの中学では、駅の掲示板にXYZと書いてはいけません、って注意喚起されたんや…」

 

なんてことを思い出してた。

あと、小学校では、アルミペンケース禁止令が出た。理由は、落とした時にうるさいから。(あとペンが散らばる)

流行ったんですよね。でも禁止になった。

シャーペンを使いだす高学年になると、シャーペンの芯を飛ばしあいする遊びも流行りましたが、大変危険な遊びでした。目に入ったら、危ない。耳は鼻も危険だ。

でも子供ってそういう危険なゲーム好きだからね。

BB弾も流行ったなあ。あれも小さいから危ない。

 

これは流石に全国的ではないんだろうけど、私が小学6年生のとき、

「血を出すのがカッコイイ」という風潮が男子の間であり、

手の皮をむいて、わざと血を出す、というアホな競い合いがありました

他人の血を見るのが苦手な私は(今現在も苦手。自分の血はどうでもいい)

常に悲鳴を上げていた気がする。

必ず見せつけられるんですよね。その女子たちの反応をみて面白がっていたのかもしれない。本当、アホな遊びだわ。

 

一度思い出すと、子供の頃のことは、ぶわーっと思い出してしまいます。

でも大抵はくだらないことばかりで、人生において重要なことは、ほとんど覚えていない。

幼馴染に指摘されると、「え?そんなことあったっけ…」となるほど、覚えていない。

あと、本当に人の顔を覚えていないので同窓会にいっても大体覚えてなくて、今も交流のある友人に、「誰だっけあの人」と耳打ちしまくる

私が覚えてない人は、大体私のことを覚えているので、本当に困る

人の名前も間違えまくるので、失礼なやつだと思う

記憶の選択が間違ってるんだろうね

忘れたいことは忘れたいとおもうのにいつまでも焼きついたままだったりするし

人間ってそんなもんかな

未完成な夢のかけらが

  • 2016/07/25 16:32
  • カテゴリー:雑記

アップした小説、ちょこちょこ修正しています

 

SNSに上げる時というのは、

巨匠、スティーブンキング先生の言葉を借りるならば

「きちんと正装して、コロンをふった」状態にまで仕上げなくては

今、サイトに上げている段階は、まだまだ「部屋着」の状態ってわけです

それでも何度か推敲はして、「妄想のとっちらかった文章のかたまり」から

形としての小説の体裁にまで上げてはいる。

印刷できるまでの形ではない。

 

だから、オフで本を作るってのは、ほんとうに気合が入るもんですな

それでも、しょうもないミス、とんでもない失敗は繰り返してますけど

だってまだ5冊も作ってないもーん!とんだ言い訳だぜ

 

散歩道

ジュディマリが聞きたくなってベストを引っ張り出してきて聞いてる

東京ドームの解散ライブ行ったなー、懐かしいなー

 

自転車、散歩道、クラシック、LOVER SOULあたりを聞いてると、こういう歌のような話が書きたいなあ、などと考える

夏だから、爽やかで十代なお話が書きたいぞーって気分と

 

夏だから、ホラーが書きたくなる

恐い系でもいいんだけど、ほのぼのホラーみたいな…四月怪談(大島弓子先生)とか、死と彼女とぼく(川口まどか先生)みたいなのがいいです。漫画しか出て来ないのか。

社長じゃなかった世界線の海馬瀬人くんが七日間だけ、王様の幽霊と共に過ごす話とか……

いいなあ。話の細かい部分は全く考えてないけど、映画のようなきれいな話なのかな、と考えてる

この五か月、ずっと映画館に通ってるけど、観た映画、二本だけだからな……

 

映画見たいです

でも時間と金があるなら、たぶん私は劇場版遊戯王観に行っちゃうと思う…本能には抗えないから……ごめん……

夏には夏にしか出来ないことがしたいな

夏にしか感じられない空気を、海闇でもやってみたい

 

そういや、ジョナディオのときは、時代ものが多くて、生活用品に困ったり、当時の文化勉強して、都合のいいことを目を瞑ったり、無茶したりしたけど

海闇なら、セレブリティな暮らしも、現代だから良かった

でも貧乏だから、セレブの暮らしが分からない。金持ちーー!!来てくれーーー!!六本木ヒルズ住んでるやつーーー来てくれーーーー!!!

海馬くんの暮らし、ヒルズ族も目じゃないんやろ……じゃあもう無理じゃん。どうしたらいいのよ

オーバーテクノロジーすぎて、もはやSFだもんな

SFな海闇もいいぞ、これ

あとは、オカルトも元々好きだから、そういう変な話がいいなあ

月刊ムーでも読むか

 

海馬君は大槻教授と仲良くなれますか?

最初はお互いに反オカルト派として意見を交わし合っていたのに最終的には大げんかしてる図しか浮かばないよお……

なんでやろな

 

やるぞい

  • 2016/07/23 16:38
  • カテゴリー:雑記

首と肩が痛くて、夏

 

続き書く作業に入ります

 

 

この時期になるとじんましんが出てきて「ぬおおお!?」ってなっちゃうのおお~

一見すると、虫刺されにしか見えないから

「じんましんひどい」って言っても

「蚊にさされただけじゃんww」って扱いしかうけないから、悲しい

大学病院で検査してきたんだけど、原因不明だったんだよね…いやどす……

 

――

ドラクエ!ライブスペクタクル!始まってるみたいですね!

そんでかじゃまへ津田さんからのお花届いてるって!?

やだーもうーやだー♡

やめておくんなまし。私、中の人に萌えやすい体質だから、こまるから

気が付いたら津風書いてるかもしれないじゃん。恐いからやめておくんなまし…

だってふたりとも可愛いんだもの……

もうこれ以上の話はやめます。

 

社長ならお花くらい贈りますわよね。

ああ~社長としての行動を考えるだけで興奮しちゃうのお。

ソーシャルダンス一通りできる海馬くんが社交界で活躍するお話ほしいのお~

ハーレクインな海闇くれよおおお、おくれやす

 

 

 

テニミュ見に行きたい!ドラクエも!淳二ツアーも王家の紋章も行きたい

でもわいはこの夏、遊戯王展に全賭けするんで……めっちゃ楽しみだな!!!?

 

いや遊びますよ。とことんインドアにアクティブに楽しみます。がんばります

更新もいっぱいするんじゃ。原稿もするぞ

そんで友達作るんじゃ…

みんなーオラに萌え話してくれーー

わし、語りたいんじゃなくて、聞きたいんや。特に当時の話とか…わいには語れることなどない

男は黙って更新!

できんのかよ~~

知るかよ~~

今思ったんだけど、こういうブログのテンションをお送りしてるから、みんな引いてるんじゃないのかな!?

そうなんだ~~

 

ポケモンGOは当分やらねーぞ

外出ちゃうじゃん!

私は家の中で原稿やらなきゃいけないの!!やるの!!

 

――

遊戯王パンフレット届いた!

早速読んだ

これが840円…?いいの?大丈夫?

流石、ジャンプ連載作品

最後のグッズ広告のページ見て

「あっ、そういえばこれ子供向けアニメ作品だったんだっけ」

って思い出したんじゃ

忘れがちだけど、この作品、少年漫画なんだよな……

なんだと思ってるんだ

 

 

4DXでの演出、どうなるのか楽しみなんだけど

ラストのラストシーンで、シャボン玉飛んだら、ど、どうしよう……

 

って勝手に震えてる

 

そこ以外にシャボン玉活用できるシーンがなくね?

ああ~そんなことしたら、勘違いしたシャボン玉おじさんが出てきちゃうよおおお

自力で4DXやれるなら、私はライスシャワー用意するね

最後、投げる

おめでと~~!

 

ディズニーのシンデレラだったら、ガスのように投げるのが勿体なくて、食べちゃうよね。

これ細かすぎて伝わらないディズニーってやつ?

そういうネタなら腐るほどある。

これだから…

 

 

 

チャイナナイナ

まだサイト弄ってる

ファビコン変えた

うさぎにしました

ほんわかほわほわ…

 

昔は同じ顔の猫のファビコンでしたね…ネコだのウサギだのクマだのが好き…プリパラのマネージャーかよ

キャラものの基本ですからね

 

闇遊戯さんは猫やね

表さんは子犬やね(でも成長すると大きくなるタイプ)

闇遊戯さんが面倒みてやっていたら、気が付いたら自分より大きくなっていて「??」ってなってるんやね。でも体が大きくなっていても、兄貴風は吹かせます。でも精神的には面倒みてもらってるの闇遊戯さんやからね…やからね…

 

海馬くんは、可愛い動物にあてはまらないんだよあ

ドラゴン使いだからってのもあるけど

爬虫類的なイメージあるね。蛇とかトカゲとか、蠍座の男だもんな

毒のある生き物のイメージ、それでいて獰猛で肉食

でも毒がある生き物ってのは、体が弱いから?守るために毒を持っていることが多いんだよね

海馬くんも一皮むけば、脆い心があると思います

 

ちなみに、うちの店で飼ってる猫の一匹は、夏になるとトカゲを甚振ります

いじくり、噛み、散々もてあそぶのです

それだけいじくりまわしたのなら、食べてしまえばいいのに、と思うのだけど(猫はエサをあげてても、虫も小動物も食うよ)

その子は、遊ぶのが好きみたいで、めちゃくちゃ残酷…

取り上げると、凄い探すしね…分かりやすいほどにきょろきょろして探す

自分のおもちゃだから…手元に置いておきたいんだよね。わかるわかる

 

闇遊戯と海馬君……

わー怖い妄想!

血だらけになるのだけは、嫌だわ~怖いわー

 

 

さっきひとりで妄想してたピーピングトムもの

社長さんが覗き見されるの大嫌いだっていう(デュエルの話、手札見せなきゃいけないやつね)点から、

おそらく自分のプライベート、最もプライバシーが守られる行為を、他人に見られたら激昂どころじゃないだろう

私個人の趣味としては、大人の行為を子供が目撃してしまう(意味が分かってても、分からなくてもいい)

シチュエーションが好きなので、モクバに見られてしまう話を一瞬思いついたのですが

あまりにも海馬兄弟が可哀想すぎるし

そんなことになったら海馬瀬人くんは憤死するからダメダメダメー

妄想だけならするけどな

流石に中学生だったらセックスくらい分かるよな

じゃあ、小学生時代にしとく?

うーん、性行為が分からない年頃って難しいな…男の子の性、難しいや

逆に、小さな瀬人くんが、男女の睦み合いを見てしまって、性的嫌悪を覚えて女性不信になってしまって、王様によちよちされるようになったらインポテンツが治った、っていう話はどうですか

あんまりキャラを酷い目に遭わせたくないはずなんだがな

ねんころおに畜生な部分出てますけど……

刺激的なのが欲しくなる時代なのかな

しばらくたったら「エロなんて全然性的じゃない!即物的!排他的!こんなのはエロスじゃない!好敵手関係の純粋な感情こそがエロスの頂点である!つまりセックスレス、しない二人が一番エロいんだよ、馬鹿者!」

とか言い出すと思う

この繰り返しで生きてきてるんで、そこん所よろしくお願いします

 

感想とか

  • 2016/07/22 06:43
  • カテゴリー:雑記

そういや、ほんの少し前までは

「うーん、なんて返事のしづらいコメントなんだろう…」

「めっちゃ長文きた…うれしいけど、こっちも返事が長くなりそう」

「わー今回のブログには反応めっちゃきてるなー」

 

なんて贅沢に思うことが多々あったのよね

拍手もらえるのが、コメントもらえるのが当たり前だったのじゃよ

凄いねえ…

で、サイトもこなれてきたあたりで色々情報収集したり、勉強するにあたって

WEB拍手を知らない世代がいるのでは!?

SNSの時代すぎて、イイネとかじゃないと分かりづらいらしい!?っていう知識を得てしまってですね

しばらく、試行錯誤してましたよ。

SUKI、とかOUEN、とか、LIKEボタンにしてみたり

イイネ!の代わりになるようなものを探してましたけど

結局は、拍手ボタンに変わりはないし、余計に分かりづらくさせてるだけだなーって思って、元に戻しました。

 

ジョジョのときは、ツイッターをはじめたのは、オフ参加してからで

フォローもフォロワーも会ったことのある人だけ、もしくは交流を元々持ってた人だけ、ってことで使い始めたんだよね

そもそも人と交流するのが得意じゃないから(話すのは好きなんだけど、ネット上のやりとりが苦手)避けてたし、以前は全然使ってなかった

平気で半年くらい放置してたし、いらなくね?って感じだった

でも、うまく使えば楽しいツールだってことは分かってたし

それに、何より情報に疎くなっていくのがダメだと感じたね

公式からのあれそれ、ジャンル内のあれそれ

特に内輪でのイベントなんか、ツイッターやってなかったら誘われなかっただろうしね…人との付き合いは大事ですね

人と話したい!萌え話がしたい!と思うくせに小心者で引っ込み思案な所が、足を引っ張っている

特に同人界なんて、ウェブ上での自分の手札が全てじゃないか

楽しげに見えて、ものすごい実力主義な所がシビアだ

でも逆に言えば、行動を起こせば、チャンス(?)はあるってことと

黙々と作品を作り続けていると、案外人は見てくれているってことだった

それからは、前向きに思えるようになって、キンプリも遊戯王でも初めから使っていこう、となれた

そうすると、人は、人のいるツールで、気軽に交流、感想を送り合うものだと知って

居場所が変わったのだなー、と知った

でも、メールも貰えてもいるし(本当にありがたいことです)

ツイッターでも感想は貰えるし

フットワーク軽くするほうが、自分にとってメリットはあるものだと知りました

でも、ちゃんとデメリットもある

 

ついつい張り付いてしまって全く肝心の活動が出来なくなること

強い意志を持って、絶つ、

それが大事ですね

モリモリ作品をアップして、人と交流して、でも私生活もちゃんとして、っていう完璧超人も世の中にはゴロゴロいる!!

でも、私はそんな人間にはなれないので

仕事と私生活が忙しい時はやらないし

原稿の時期は、SNSを絶たなきゃいけないし

でも人と触れ合い時は思う存分絡んでいくし…

アンバランスに偏った使い方で、でも自分なりに楽しめれば、と思います

 

何が一番大切かを、その時々に考えよう

でも、人と話したりしたいから、活動をするっていう目的があって、動いているけれども

本当は、書いてる時が一番楽しくて

何の為とか、人の為なんかじゃないんだよね

自分が楽しいから、自分が読みたいから、やってるだけなんだ

そのオマケみたいなもの、くらいに思っておくと、精神衛生的にはよいのかもしれない

 

サイトイメージカラー

  • 2016/07/22 06:27
  • カテゴリー:雑記

分かりづらいと思うけど、今回のサイトのテーマ海闇なんだよ

わかり……づらいよね……知ってた

 

二人のイメージカラーって、目の色から作られてるんだよね?

闇遊戯アテムが紫~マゼンダ?濃いピンクからパープルっぽい色

海馬がブルー

 

海馬カラーをメインにすると、前の色合いとそんなに変わり映えがしない…つまらない

じゃあ、闇遊戯カラーにすると、目に痛いから、出来るだけ薄くして…

リンクや各所の色を海馬カラーにしよう

でも全体のバランス見ながら色合いを調整していかないと……

 

で、出来上がったのが、こんな感じ

なんか、すごくパステリーな感じね…とっても「ゆめかわいい」色合いになってしまった

 

あとさりげなく、全体文字(リンク以外の文章部分)の色も、和らげておきました。ただでさえ文字数多いからね

長い文章を読んで下さる皆様の目が、少しでも疲れないように…

 

それより文字大きくすべきか?そこまで極少でもないつもりなんだけど

レスポンシブだから、スマホだと丁度いい気がする

どうかねえ

このデザインにしてそろそろ一年だと思うけど

今の所、誰にも何も言われてないから

大丈夫なのかな

その前に誰もサイト見てないだけだったりして~~ウッヒョーーー!!

定期的に誰もきてないアピするけど

最近、またたまーに拍手頂いてるので、嬉しいです

ありがとうございます

もっと押していいのよ

そろそろお礼かえないとな

もう半年以上もあれだもんな

漫画かくべ

そうすんべ

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

次回参加イベント&通販
2026/01/07 22:37
もうわからん
2025/06/08 00:47
何をやっとるか
2025/06/07 04:21
俺は書くよ
2025/05/03 03:18
徳リョの女は両方買え
2025/05/02 17:49

過去ログ

Feed