エントリー

カテゴリー「雑記」の検索結果は以下のとおりです。

ねんころ、頭をよくしてあげよう

ほんと勉強しよ

去年もそう言ってた。

なんでこんな、……理解が出来ないのか……使えないのか……

センスは知識だと言うので、色々見て知っていきたいですね。

空中幼彩先生を見習いたいと思います。

 

9日まで六本木でやってた宇宙と芸術展行けば良かった!くやぴー!

惑星と時空間のパフェ食べたかった!!!

惑星と時空間のスイーツプレートも食べたかった……!

なんてそそる名前なんだ……

 

カフェがセラムン展と同じなら絶対美味しいに決まってるんだ……くやぴー!

 

 

遊戯王……というか海馬君のおかげで、元より好きだった宇宙関係がもっと好きになりました。

 

ジョジョもそうだったね。19世紀英国やヴィクトリア朝ももともと好きだったけどもっと好きになったもんね。

 

好きが深まります。

 

そして食い意地も深まります…。

ううう……食べたかったよ……食べたかった……くやしい~!

 

 

やりたいことはどんどんやりましょ。やってやってやりまくりましょ。

 

――

風呂に入ってると、ネタとアイディアが降りてくる確率が高いんだけど

うっかりすると忘れそうになる

こわ~い♥

急いでメモをして、満足しておくと

後あとになって「何この走り書き…」と、なるのだった

こわーい♥

ネタはきちんと形にしましょうね。

はーい♥

ピャーピャー

  • 2017/01/11 16:25
  • カテゴリー:雑記

締切がいつもより早い……だと……?

やばいどす……あかんどす……

生き延びろよ~~!!

 

――

糖分と肉を摂らないと全くやる気が出なくなった。

一日に一回でも「肉」を食わないと力が出ない。肉体労働かな…?

 

――

 

エロ漫画とエロ動画と官能小説、どれも見たり読んだりしてる。

一番情報量が多いのは動画。画、音、動き、思い切りリアルがせまってくる。その分、ダイレクトすぎて妄想の余地がない。

漫画は生々しさがありつつも、フィクションらしいデフォルメがあって、そこがリアルとかけ離れていればいるほど楽しい。

小説は、もっとも情報量が少ない分、想像力がかきたてられる。自由さがある。

どれも好きだし、どれにもメリット・デメリットがある。

 

一時期ゲイGIFばっかり漁ってたけど、音が無いから、そこを自由に妄想できる、あてはめられる自由さがあって好きだったのかな~。大体外国ものばっかだった……しかも無●●。自由ね~。

お気に入りのやつは延々と見てたな~。

 

でも、ゲイより、ノンケGIFのほうが楽しい…。

嫌がったりびっくりしているのを見るのが好きだから…。

 

海闇だったら、ぼかぁ、海馬君が嫌がったりびっくりしてるのを見たいなあ。

君、ホントに海闇の人?

ええ、そうです!おちんちんを入れるのは海馬くんじゃなきゃイヤです!

 

――

王道の、メインストリートを歩ける人間になりたかった。

 

いや、お前が道を作るんだよお!?

 

いやはや、いやはや…恐縮です…。

 

何が王道とかさ、何がメジャーだとかさ、何が正しいだの、数字だの……

こだわっている内は、まだまだだってことなんでしょ。

違うんだよ、

私は、いつも自分が好きなものが「これは王道、まさにキングストリート!ストリーキングしちゃううう!!??」って

14歳くらいから、そんな風に考えて生きてきて

いざ、道に出てみたら、全然違ったってことが

多々あったから

多々だったから…………

気が付いたら「……え? もしかして違うんか?」と思うように、なったんだよ。心はいつでも王道なの。というか自分が好きなものは王道だろ!?

自分にとっての王道なんだよ!

 

ここ数年好きになったカップリングも、みんなそうなんだよね。

昔、昔のコミケオンリーワン状態に比べたら、まったくの王道ですよ。

 

自分以外に活動しているサークルがあるってだけで、

ほんとうにそう思います。

 

流石に、自カプが自分しかサークル無いって、

限界集落すぎて笑うよ。

他ジャンルで活動してて本は出てるって状態だったから、まだマシだったのかな。

でも、第一線で頑張ってたのは、ほんの一握り……いやひとつまみ…。

色々あるね、生きるって。

そんなことですね……

だからいいんです。

みんながんばってください。

カウントダウンTV

  • 2017/01/07 10:01
  • カテゴリー:雑記

二週間後、ねんころ誕生日やんけ!?

やっだーマジー!?

 

準備しなきゃっっ!

 

祝ってください…

 

でも祝われるの待つより

自分で自分を、祝っていこうと思います(???)

カオスサイト目指してるんだもんな…クレイジーにいこうぜ、ねんころちゃん!

 

1月21日よ〜忘れないで〜〜!

忘れないで〜〜(戒め

自分が忘れそうだ…

 

当日、絶対原稿やってんだろ

締め切り前だもんな…

 

どれくらい

  • 2017/01/04 23:53
  • カテゴリー:雑記

童話パロと

SF短編が異様に書きたい。

 

パロディに走りはじめると危ない傾向だって言うね

 

童話かあ

 

ラプンツェル、眠りの森の美女、赤ずきんちゃん…

 

昔話、おとぎ話っぽい、創作は好きだ。

まんが日本むかし話が見たくなってきたー!

何度も何度も何度も、このブログに書くけど

私がオススメするのは「馬方とタヌキ」だから!

この話、大好き!

 

親方~の言い方が萌えなんじゃ…

 

 

今年こそは短編集出したい!出す!出ます!出来なます!!

 

とんちんかんちんな話も書きたい!

やる!やります!やりなます!

 

アメリカ行きたい。

 

 

――

ホンマでっかTV見てたら

「海馬が大きくなる」っていうワードが耳に入ってきて

内容そっちのけで

海馬……海馬くん……おっきく……

 

と悶々としてしまった。

発音は東映版ね。かい↑ば→クン。現在のは、かい→ば↓クン。

 

海馬で検索すると、脳みそとタツノオトシゴと海馬瀬人が出てくるわね。

 

他は、セイウチとトドだっけ。

 

一時期、タツノオトシゴ系男子に萌えていたわ。

理由は簡単よね…オスがお腹で子供を育てるから…よ…。

 

その文面だけで大変萌えられます。楽しい!

 

男子妊娠は、女体化とは違うんだよな。……あくまで男であってください。

男子妊娠も好きでよくブログに書いていたな…作品にまで至らぬ妄想であった、難しいのよ…ほんと。

 

形にならない妄想は、やまほどあるねえ。

ブログに書き捨ててしまうと、忘れてしまうってのもあるね…でも書かずにはいられないのよねえ。

 

年間スケジュール訂正

見逃がしてたわ~。

やっぱりYOUは7月にイベントあったね…大体コミケ前にぶっこんでくるよな…

 

一応予定に組んでおこう。

 

余裕があったらまた関西のイベントに行ってみたかったけど

東京だけでこんだけあると、厳しいな。

関西はずいぶん行ってないな~。5年くらい行ってないかも…?

記憶がいつも定かじゃない…

遠出っていうと、ライブや舞台の遠征ばかりやね…、純粋な旅行ってあんまりしてない!!ww

ええんや。普段引きこもりだからな。

 

――

ジョナディオも海闇も

うるせーんだよなー

お互いの名前呼び過ぎてて。

アレカヅは、アレクさんが一方的にうるさい……カヅキてんぱい!アレクを呼んでください!続編ではカヅキ先輩がアレクをなんて呼ぶのかが気になるよお…そこがネックだったから。

 

熱血!情熱!

アツい!

時代はまさに熱狂!

熱くなれよお!

 

血の滾りを感じさせる人間って、いいわね…。

そこに命の音を感じる。

命がある、生命がある、生きていることを実感する。

だから夢中になる。

なるほどな…命くれない。

 

生きているということは、生きている事実を体感することで、その有難さを知る。

 

死の体感……

 

王様は、海馬くんを殺して、生き返らせたのか……そうだよな~そうなんだよなあ~

 

命を奪い、命を与える。

生きる理由となったわけか~

そうなん……だよ……なあ……

 

死んだように生きることほど、むなしいものはない。

 

輝きである、光である、意味である、理由である、

そして愛である。

 

やだなあ。腐女子ってすぐそういう重い運命を感じていくんだからなあ。

ミラクルロマンスすぎるんだよ!

 

 

ゼノギアスで好きなサブタイトルは

「戦う理由 死ぬ理由」やね…

shu3の実況を見てるぞ~。自分でもまたやりたくなってきたよ。

時間がなかなか無いな…。ゲームする時間が年々なくなっていく…。

 

 

あけましておめでとうございます

年が明けたぞ!海闇の夜明けだぞ!

 

とてもいきなり年間スケジュールを出す。あくまで予定です。申込みしてないのもあります。

 

1月 俺タン

4月 千バト

5月 スパコミ俺タン

8月 夏コミ

 

前半~夏はこんな予定でやんすよ。1月俺タンは委託参加です。

結構あるな。

出来たら、2~3月にもイベントがあるといいんだけどな~。

3月は円盤出るから、きっと盛り上がってるでしょうね。楽しみだ!

カフェもあるしね~!

 

6~7月のどこかにYOUがイベント入れてきそうだなあ。

 

夏コミはどうなるかは分からないんですが、とにかく申込みだけしとこうかな。

 

 

2016年をざっと振り返ると

ま~~少ない!書く量が少なかったです。

 

2015年、2014年が大体ウェブとオフ本で合わせて25~30万字は書いてるので

16年は…20万字そこそこかな~?

比べると少ないな~。出した本は、三冊か…

なんといってもキンプリ、遊戯王、どっちも100Pも書いてないって事実ね!

ショックです。

短い話を書けなくなったのも、長いのを書く癖がついたのも全部ジョナディオの所為なんだよなあ…

ジョナディオは恐ろしい奴らよ…小説を書いたことのない人間にここまでさせるなんて恐ろしい!!

無理やり成長させられたって感じよ!ありがとうね!!

16年は、割増で本を出すという知恵がついてしまったのが大変よろしくないと思います!15年の冬コミまではがんばって通常締切に合わせてたじゃない!ずっと早割してきたじゃない!

17年は、良い子になります。がんばります。

 

 

いいこともありました。

健全本をだしたこと!です。

 

スケベ人間が健全本を出すだなんてすごいじゃん!!と自分で自分を褒めてあげたいと思います。有森~!アイワズゲイ…

 

これは超個人的な意見なんですけど

BL小説でエロがないって、すごく強気だな~と思ったんです。

エロがあってこそ!な部分がどんなジャンルでも、カップリングでも、創作でも商業でも、あると小説では特に思うので。

アレカヅでも海闇でも出しておいて何を言うかね~。

エロがないって、萌え勝負なところがある…。

 

でもその時の気分は、アレカヅも海闇も、「ここでセックスする必要性は無いな」と思ったので、そんなに悩まずに書けました。

よくよく思い返してみると、前戯はいくらでも書いてるのに、挿入までの描写を2年も書いてなかったので、「ねんころ全然スケベじゃなくね?」

 

妄想はいくらでもするんですけど、いざとなると結構大変なんですね。

読み手としての自分はすごく我儘で

挿入描写は長めに!後処理も入れる!

と煩いんですけど

挿入から抽送までのシーンって、長くしろって言われても

どうしろっていうんだよ

文句だけは一人前なんだからなあ~

 

――

 

4月…4月めっちゃ忙しいんですけど!?

ラルクの東京ドームあるし、王家の紋章も行くんですけど!?(舞台)

ひえ~、5月の原稿…2~3月のうちにいっぱいやっておくべきですね。

こりゃ休む暇ねーな。

 

冬コミ後にご飯してるとき、JD描きの方が一か月に一冊のペースで描いてる計算になる、と話していて、聞いてるだけで眩暈がしました。超人かよ…。

それで楽しい気持ちで描いてるって言うから、「神だからなんだな、納得」って勝手に思ってました。

 

人と話すのはいいな!刺激をうけるな!知り合い増やそう!

友達、とまではいかなくてもいい。話せる相手を増やそう、知り合いだって言える人を増やそう。

話すのは楽しいし、面白いから

でもやっぱりツイッター苦手だな~。まじつれ~。

会って話してる人とは、ネット上でも話せるから、いける。

話しかけられるのは、嫌ではないので、見てる方は気にしないで声をかけてほしい…。

面と向かって話すのが一番やね。出会い厨かよ!?

 

ジャンルやカップリングが変わったり、移動したりしても

オタク、腐女子の友達、知り合いとして続けていけれるって、いいなーっと思う。

ありがたいよね…。

 

もちろん、同じカップリングやジャンルの友達や知り合いもありがたい。

 

――

 

1月に出す本の詳細等はオフラインのページにこっそり上げてあるんですが

その後の本のことももう考えている…。パラレルの海闇

 

ジャンルはまりたて、カップリングの初期って、原作準拠が中心になってしまうので

マイワールド展開が出来ない。

あ~変な話が書きたい~!ので、変な海闇とか海アテ書きたいなあ。

変って、どんな変なのかってSFっすよ。すこしふしぎっす。

ジョジョのページのSFカテゴリがわりとマイワールドな話…。

思いっきりパラレル!よりも、原作に準拠しつつ、ちょっとおかしな話が好きなんです。

日常の中の非日常…みたいな。

藤子先生とか星先生とか、榛野先生とかね…影響うけてますね。

漫画も描きたい~!描き方をどうしたらいいのか分からないので、ヒデー有様だ…。

 

 

今回の原稿のお供は、団鬼六先生に決めたよ。分かりやすすぎだろ。

 

フランス書院が好きだと言ってるわりに、手持ちがアウトロー文庫が多い気がするんだが…。

藍川京先生が好き

藍川先生の作品の中に、私の本名と全く同じ漢字の女の子が出てくるので

なんかすげー複雑になるんだよね。またその女の子が白痴っぽくて、性的に虐められているので、その話だけ集中できない。

名前自体はありきたりなんだけど、漢字がそんなに見かけないから余計に複雑になる。

 

 

名前……そうね……名前……

 

――

コミケ三日目行きたかったな!

アイマスの本が欲しかった。デレマスも…。

エロ本欲しいです。

 

エロ本が欲しいです!

 

エロ本が欲しい!!

今年もエロ本が欲しいです!!!

 

みんな~オラに海アテのエロ本をくれー!!

 

 

煩悩がなくなったら、死ぬってことだろうよ

 

 

今年もよろしくおねがいしま~す!

サイトもブログも、オフ活動も、やってくわよ~!

 

オレは何回あやまちを繰り返せばいいんだ

行ってきました、c91冬コミ!

 DSC_0128.JPG

行けるかどうか微妙だったんですが昼過ぎにぷら~っと

 

こんなのんびり行ったのは久々~

一年早いなー…

去年ものんびりまったり参加してたけど、今年もすごく良いお天気でよかった

 

まあ……話題の……中心は……

 

叶姉妹でしたけどね!!!!!!!!

どこ行ってもその話しちゃうし、噂が飛んでくるくるw

残念ながら私はお姿は拝見できませんでした~

友人のジョジョスぺには来なかったみたい…やっぱり3部だってw

1時間くらいしかいなかったみたいですね…拍手がすごかったらしい、とのこと。おもしれえな、これだからコミケは……

 

前に幸子がはじめてサークル参加したときも、スペースがすごい離れていたのにもかかわらず、噂が勝手に耳に入ってくるのが楽しかったな~。2年?3年前?

 

そんでそんでそんでね~~!!

去年に引き続き、よしなが先生のスペース行ったよ~!

お昼過ぎだったんで、サクさくっと行けました。

差し入れとお手紙を渡して貰おうと思って売り子さんにお声かけたら

 

よしなが先生と……お話できましたの……

 

ちょ!?マジで!?って内心びっくりしちゃって

一方的に喋ってしまった気がするんだ……

うわ~~

マジかよ!

やっぱりコミケだ!コミケだわ、これ!!

って思いながらお話して、握手もしてきちゃったよ~~えっへっへっへ!!

直接渡せたの嬉しかった~~!!

よしなが先生は、全然イメージと違いました。かわいい人でした…私がデカいのか、先生が小さいのか。

私がデカいのかな…

 

浮かれ野郎になったので、ウキウキ気分で次回申込書を購入して

森林募金に同人誌一冊分の募金してきましたwwww

浮かれすぎだろ!!

 

何、夏コミ出る気満々になってんのだ!?!?

 

いや~、ほんと、コミケっていいなーって、しみじみ思ったんですよ…。

 

アフターでも散々話したんだけど

昔と違って、オンリーイベントや同人誌即売会も多いし、通販もほとんど企業に任せられるようになってるし、何よりネットがあるから、二次創作や萌えってどんどん手軽に楽しめるようになってきてる。(もちろん凄くいいことなんだけど!)

その分、だんだんコミケのスペシャル感が薄れてきてるなあ、と思って、時代は変わっていくもんだからな~なんて、

ちょっと寂しかったりしたんですね。

 

でも行ってみて、参加してみると

 

やっぱりコミケ好きだわ!

コミケって他のイベントとは違うよ!

すげーたのしい!

 

久々に会える人がいたり、少しずつだけど、知ってる人が増えていくのもうれしいし楽しいし

思わぬびっくりや出会いがあったり、うれしい楽しい!面白い!って気持ちがいっぱいある。

 

初めてコミケに参加したのは、一般では中二、14才で

サークルでは高1、16才の時だったかな?

夏冬、両方行く年もあったし、どちらかだけ行く年も(今年とか去年とか)あった。

でも、14歳から、行かなかった年無かったかなあ……。

ずーっと楽しい。今が一番楽しい!っていつも毎年思ってる。更新されてく。

うん。やっぱりオタクって同人って楽しいよ。すげー面白いもん

 

変な人もいーーっぱいいて、でもそれが全部受け入れられていて、

普通になっているなんて自由な空間なんだろうなーって

ノーメイク、ノーウィッグのおっさんのメイドさんを見ながら思ったり

発言がやばいおっさんを微笑ましく眺めたりしました。

なんかもうとにかくフリーダムなんだよね……

 

コミケに行ったことない、行く意味ない、行く気しないオタク、同人のひとも増えてるんだって?

もしいたとしたら、とりあえず行ってみてほしい。

今ってなんでもネットに情報が流れてるけどさー

自分が体験する以上に価値ある情報は無いぜ?

 

まさに

「いってみよう やってみよう」

 

なんだよなあ。

ほんとコミケ行かない派(行けない派じゃなくてね)のオタクは勿体ない!

全然違うんだよ

とにかく空気感、違うから。

コミケはコミケなんだよなあ

 

 

あーもうほんと楽しかった!

 

前回の千バトで手紙を頂いたのが超うれしかったので

ワイも手紙書くゥ!感想とポジティブな感情は伝えるゥ!となったのでモリモリ手紙書きました。楽しかったな~。

読んでくれた人がすこしでもうれしい気持ちになってくれたら、いいなあ。

 

あと、……もう何年も同じ過ちを繰り返していて、何故毎回やっちまうのか自分でも謎で、つらいんだけど

サークルの方とお話してると

カップリングや萌えの話じゃなくて

オタクの雑談しちゃうんだよ……

いっつもそう!直らない癖!悪癖よ!!

なんやねん!?いい加減にしろ!カップリングの話しろ!

できないんだったらちんこの話してろや!それが許されてる空間やぞ!思う存分、発揮しとけや!

 

あーもう、ほんと次回から気を付けます。

次はスペースで、ちんちんの話します。

金玉でもいいです。

 

 

 

ご飯は英国風パブ行ったよ~!めっちゃ素敵でした

DSC_0134.JPG

DSC_0136.JPG

 

ローストビーフめっちゃうまい!肉!肉!!

カキフライも食べれた!うれしい!牡蠣!牡蠣!!

いっぱいアレな話やコレな話やヤベー話出来て楽しかったな~~

ジョナサンはかさばる……面白かった……

 

あと、色々話を聞いて

いかに私は隙だらけの危険な状態にあったか、というのが分かりました。

ア……アホなんだなあ……怖い~

 

私って、すごいマヌケみたいっすね。恐い~!

気をつけよ……

勉強になりました。なるほどなあ

 

あと、自分を追い詰める

とにかく出す、やる、クリエイティブトークに触発されたので

 

もうこうなったら、宣言しちゃってケツに火つけとく!

1月29日は新刊出します!

124Pです!

出します!

 

出……出ます!!

 

がんばります!

 

 

 

サムバディトゥナイッ

男性向けジャンルで活動している友人と同人誌の話をしてたときに

「面白いのがいいな~」と私が言ったら

「いや、面白さより、萌えだな」

と言われて、

 

確かに・・・と納得はしたんだけども。

 

面白さと萌えの違いってなんなのかね……

誠意って何かね……かぼちゃ7個…いや5個? 6個?何個だったっけ…

 

面白いけど萌える本

萌えないけど面白い本

色々あるやね

萌えるから面白いのか

面白いから萌えるのか

 

萌えてるから面白いのか

 

楽しいと思う気持ち、大好きだと思う気持ち

 

萌えって、

何かね……

 

 

ストーリーがあればいいのだろうか

 

それとも話なんかなくたって801でいいじゃないか!

なのか。

両方あってこそ、なのだろうか。

 

カップリングのあれこれ、あんなこと、そんなこと、見たいと思うのか。

 

それとも自分が監督になって映画を撮っているつもりなんだろうか。

 

表現とは、何なのか。

 

自分の世界を出したいと思うのか?

 

気が付いたら、ペンをとって、考えて、作っては人に見せ

笑ってくれることを、楽しんでくれることを、望んで生きていたのは、

一体誰のためだったろう。その笑う人、楽しむ人のためじゃない

結局、そうやって必要とされたいと思う、子どもの私の願いだったんだろう。

今もずっとペンを握って、ああじゃない、こうじゃないって、考えてる小さい私が居続けている。

大げさだと言われても仕方ない。でもそれが「生き」方として見つけた方法だったんだろう。どんな場所においても。

 

自分の素のままじゃ、誰にも話せない。誰にも向かっていけない。

何かを書くことで、やっと立てている。

好きだと楽しいと、面白いと言われることで、認められているような気になって、自分を保てているような気になれる。

そうじゃないと、生きていないような気さえある。

自分が好きだから書いている、それが始めにあるけれど

やっぱり、誰かを喜ばせたいと思う、

最初の気持ちが動くための力として、今もずっと根っこにあり続けている。

 

その誰かが、他人でもあって

もうひとりの自分でもある。

 

そして、大勢でもあって

たったひとりでもある。

 

 

ひとを喜ばせる笑わせることが好きだった子供のときは

絵を描くほかに、「喋り」でも笑かしてた。

小学生~中学生くらいの時、フツーに話してるだけでも、他人が笑ってくれた時に

「あ~、絶対将来お笑い芸人になろー!」

と勝手に相方も決めたけど、女子高生になったらそんな夢も忘れてしまったもんです。

お笑いはずーっと好きだなあ。

 

 

ダンディ坂野さんは、逆に凄いと思っていて、

今でもゲッツはやりたくなるギャグです。

 

何の話だろうね?

まあ、気にすんなって。

 

やばいこれはやばい

  • 2016/12/28 01:51
  • カテゴリー:雑記

※ ↓ スカトロの話があるぞ!

 

今、原稿やってんだけどさ、これはあかんやつだわ

ジョナディオの時の二の舞になりそうだよ。

 

あんな、ウチ、前にマザーファッカーって本出してんねん。

タイトルからしてアレなかんじするやん?アレな本だったのよね。

 

サンプルだけ読んでくれた人が

「すごい怖かったよ~w」って言ってたっけね…。

そんなことはないのよ、ちゃんとカップリングしてるの。

 

思えば、マザコンものの第一歩はここからだったわ。

 

まあ、出ない出ないこと!

次に出した本の方が出たよ。二~三割くらい違ったかな~

こんなことってあるかね!?とびっくりしたわ。でもあるのよね。実際そうだったもんね

ウケねえ、ウケねえ!

ウケないってことは別に構わんのよ。

ウケ狙ってないし、ウケるほどの力量もねえってことは分かってんの。

 

ただ次の本……の海アテ、同じ雰囲気がプンプンしてきてるのよね……

 

つまりねんころは書いてて楽しいけど

読んだらきっつい話なんだろうなってことだよ…………

 

暗いもんな、重たいもんな~。

バッドエンドにする予定はないけど、明るい話になりそうもねーわ。

でもキャラクターが暗くなる予定でもないんだけどな~。でも重たい。

しんどいな~。

 

私はしんどい話を読むのは結構好きなんですけど

それって、BLや二次創作じゃなくて、フツーの商業の小説とか漫画とかのことだ。ラブなくても良いと思う作品は、問題ない。

そんでもって、好きです。

でもその趣味って、二次創作では「いらない」んだよね~。分かってる。むしろ私が一番そう思ってるしぃ。

心に余裕があるときじゃないと読めないのも、あるわな。

でも書きたいから書こう。

 

 

あとスカトロ。

前スカは抵抗ないし、散々読んできたし、書いたりしてきた。

でも……本格的なやつは勇気要りますね。大だからね……うんこだもんね……。

 

浣腸は好きなんです。

しょっちゅうそういうのを見るし楽しんでるんだけど…

まあ……難しいよな。難しい。

小説でも、男女もの、官能ものでは読むけど

BLではプレイがブレそうだもんね。

難しいやね~。

書くけど。

 

 

めっちゃ書きたいから書くけど、部数が悩ましい問題だわ。

あと普通に間に合うのか…?

無理だったら2月に出すからいーや。

イベント合わせじゃなくてもかまわねえよ!

でもイベント合わせじゃないとダメだっけ?

まあ、いいがな!

好きな時にやって好きな時に出すわい…!好きにさせろや!

 

 

 

――

毎年恒例、来期プリキュア発表されましたね。

リーク通りだったな。あとは1月末のCMで声優あてクイズか…。

ロリ組とアダルト組に分かれてて、おっさんもおばさんも狙い撃ちって感じかな

私は、腐女子らしくキュアマカロンが可愛いと思いました。

おっさんはキュアカスタードたんかわゆいと思っているそうです。

ゆかりとあきらから激しい「はるみち」臭を感じるのですがいかがでしょうか。恐ろしいです。

あきらたんが見た目とは裏腹に母性にあふれているっぽいので

これはゆかりさんが、ネコだけどタチな予感がします。

パティシエ服があるところに、どうしてもおジャ魔女を思い出してしまいます。

セーラームーンやおジャ魔女……そしてプリキュア

一体何年東映、磐梯の奴隷やってんの?

え…?25年以上…かな…。

 

一番気になるキーワードは

「肉弾戦をしない」ってことだ。

元々プリキュアのコンセプトは「女の子だって暴れたい」で、それまであった魔法少女や、ヒロインものとは違って、敵と格闘をすることがプリキュアの個性であり、特徴で、プリキュアがプリキュアたる理由のひとつだった。

それを、あえて「しない」としてしまったらプリキュアである必要は、あるのか?ないのか?

名前だけのヒロインものになってしまうんじゃないのか。

あとキラプリだけが、そういうモットーを掲げているということは

今後のオールスターズでの過去プリとの共演は低いのか?

戦い方が違う、とは、そんな恐れがある。

コンテンツも長く続くと、どんどん変化が必要になっていくものだとは分かってる。

いっそブランドを捨て去って一新するのもいいと思うんだけど

磐梯は様々な過去があるから、なかなか名前を捨てたりはしないだろうなあ

シリーズとして続いているからこそ、出来ることも多いだろうしね。

信用と信頼がある…

 

男児向けは歴史が長く続くんだけど

女児向けってどうも流行り廃りが早いんだよね……

だから10年以上続いたプリキュアの名前はそう簡単には取り払えないってのは

よ~~~く分かるわ。

甘い生活

 

 

こんなん出ましたわ。

 

Screenshot_2016-12-26-00-17-37.png

 

 

ほとんどデュエルしてないんですけど…毎日ログインだけはしてる。ゆっくり遊びたいのにね…

DSC_0093.JPG

カフェ・ラ・ミルはいいなあ

いつも横浜西口店に行ってしまうんだけど

他の店舗も行きたいな

クリスマスケーキセットはどっちも美味しかったな~~!

久しぶりに横浜をうろうろしたけど、改めて「横浜」いいなーと思った

いつもは見慣れてる街、よく知ってる街、分かりきってる、と気にせず歩いてるけど

「あの店も美味しい」「あの店も好き」「ここからの眺めがいい」って思うもんだ

美味しい店を見つけると楽しくなるしね~!

そごうのレストラン階のタイ料理屋さん、行こう行こうと思ってたんだけど、なかなか行けてなかったなあ~

崎陽軒ビルのカフェのアフタヌーンティーも行かなきゃ!!

 

横浜なら案内出来るってことが分かったぞ~良かった~

桜木町や関内も詳しくなりたいなー

馬車道も!

童実野町感を抱いちゃうからね…w

 

その前に横須賀からか…?

 

この街~大好き~~♪

 

三浦のほうも行きたいんだよなー

新境地開拓していくのが趣味なんだ!

 

オシャレスポットはまるで分からないが

美味しい店を見つけるのはやる気満々マン

つまり……食いしん坊……?

 

人と食事するといかに自分がよく食べる人間かって分かるやね…

10代の頃は「ひとの三倍食べるね!」って言われ続けてた…でも20代になって食欲が落ちて、食べれなくなってから

「きっとこれが普通の人間なんだなー」と思ってた

でもそんなことないみたいだった。

まだまだ食べるのか。肥えるのか…そうか。

 

あんきら狂騒曲で「あんきも」が耳から離れなくなってしまったから

ついついあんきも食べてしまったよ…。

うまかったよ…

 

ご飯食べるのが好きなんだ。

だからカップリングにもご飯をモリモリ食べていてほしいんだ。

 

スゲー我儘なことを言うと、Yなが先生の「きのう何食べた?」を

海闇で見たいんだ。

海馬君が料理作ってくれるんだ(でも攻めだからね!)

アテムはコンビニの袋をガサガサ言わせながら帰宅するんだ

 

……でも無駄遣いとは怒られない

 

何故なら……

 

海馬君は海馬コーポレーションの総帥だから!!

 

海馬君のスペックって、色んなストーリーが破たんするんだよな

それもこれもお金持ちで高身長で見目麗しくて若くて、社長で天才だからいけないのよ!

でもデュエル●●ガイだけど……王様コンプレックスだけど……

そこでバランスとれてるからいいのか

いいのか……?

 

海馬君が王様のこと好きじゃなかったら、一体なんだっていうんだよ

 

遊戯王って、作品そのものが、なんだっていうんだよ

それくらいなんですのよ

オホホホッホ

(当サイトは海闇です)

いいじゃないか……そんな我儘くらい許してよ

私は私の信念だよ……

 

サイトでくらい好きにさせて、言わせてよ

産ませてよ!!(ごっつ)

 

今年はガキ使い見るかな……どうしようかな

紅白はイエモン出るんだもんな

うれしいな

MステSPは好きなアーティストの部分だけ見たよ

ラルク、とうとうてっちゃんも喋らなかったか!

しょうがないか、パフュと喋ってたもんな

 

 

海馬君の独占欲が、まがりくねりまくって

自分が育てた野菜や家畜の食材で、自分で料理した食事じゃなきゃ食べさせない、

という愛情が芽生える。

 

KCは食分野にも進出する

KCの発展は、海馬君の王様への愛情から、成るものである。

 

宇宙農家になる海馬君の妄想をしている。アストロノーカかよ…

 

貴方の為になら、牛だって鶏だって豚だって魚だって捌いてみせる。

 

うーん……うーん……

それも、ラブ。これも、ラブ。

 

貴様の血肉を作るのは、オレだ。

オレの許可なく、一滴でも血を流してみろ。その時は覚悟しておけ。

 

うーん……うーん……何ジャンルものなの?畜産農家?野菜農家?

料理人?

 

 

 

 

めっちゃ久しぶりに、脳内たれながしてる感じするわ。

まとまりのない文章

読み手に対して全く配慮していない日記

 

それもこれもカオスサイトへの一歩であるぞ。

 

私の宇宙へようこそ。

ようこそ、クワイエットルームへ。

 

 

足りねえんだよな。愛生会感。

ギンギラギンにさりげなく生きたいです、2017年

マッチでぇええええす!!

ダイノジの大地さんのマッチのモノマネは

80年代のマッチの映像を見てから、ものまねを見ると

とってもよく似てることがわかります。

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

次回参加イベント&通販
2026/01/07 22:37
新しいキーボード買った
2025/04/03 01:33
どーにも
2025/03/31 02:18
意外と大体行ってるな
2025/03/30 00:29
ひとごこち
2025/03/17 00:57

過去ログ

Feed